JPS58197208A - 金属酸化鉱石の溶融還元方法 - Google Patents

金属酸化鉱石の溶融還元方法

Info

Publication number
JPS58197208A
JPS58197208A JP57078120A JP7812082A JPS58197208A JP S58197208 A JPS58197208 A JP S58197208A JP 57078120 A JP57078120 A JP 57078120A JP 7812082 A JP7812082 A JP 7812082A JP S58197208 A JPS58197208 A JP S58197208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ore
furnace
reducing
hearth
reduction furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57078120A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0313291B2 (ja
Inventor
Mitsuo Kadoto
角戸 三男
Nobuo Tsuchitani
槌谷 暢男
Hisao Hamada
浜田 尚夫
Hisamitsu Koitabashi
小板橋 寿光
Toshihiro Inatani
稲谷 稔宏
Shiko Takada
高田 至康
Eiji Katayama
英司 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
Kawasaki Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Steel Corp filed Critical Kawasaki Steel Corp
Priority to JP57078120A priority Critical patent/JPS58197208A/ja
Publication of JPS58197208A publication Critical patent/JPS58197208A/ja
Publication of JPH0313291B2 publication Critical patent/JPH0313291B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/0006Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state
    • C21B13/0013Making spongy iron or liquid steel, by direct processes obtaining iron or steel in a molten state introduction of iron oxide into a bath of molten iron containing a carbon reductant
    • C21B13/002Reduction of iron ores by passing through a heated column of carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B2100/00Handling of exhaust gases produced during the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/60Process control or energy utilisation in the manufacture of iron or steel
    • C21B2100/66Heat exchange

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は金属酸化物の溶融還元法に関するものである。
近年金属酸化物を含5有する鉱石資源は塊状のものが減
少し、粉粒状のものが増加する傾向にある。
ここような粉粒状鉱石は多くの場合塊成化されてから、
通常の塊状鉱石と同様に溶解炉で製錬されている。これ
ら溶解炉として電気炉、転炉あるい′□はその他の溶解
炉が使用されている。さらにまた前記塊成化された鉱石
を予備還元した後に上記各種の溶解炉で溶融還元して、
電力消費ならびにエネルギーコストの低減が計られる場
合もある。しかしながら電気炉以外の転炉・その他の溶
融炉を−”用いて難溶性、難還元性の鉱石、例えばクロ
ム鉱の予備還元鉱を溶融還元することは操業が非常に困
難であるという欠点があり、一方塊成化鉱を予備還元し
た後電気炉で溶融還元する方法は製造方法としては最も
安定した操業方法であり、従来例″□えばクロム粉状鉱
をペレットとなし、ロータリー1キルン中で予備還元し
た予備還元ペレットをサブマージアーク式電気炉中で溶
融還元してフェリクロムの生産が行なわれている。
しかしながら、粉粒状鉱石を塊成化処理するに゛はその
処理コストが多大であり、また塊成化鉱を予備還元した
としても電気炉中において溶融還元するための電力エネ
ルギーはなお多大であり、塊成化処理コストならびに電
力消費コスト上から経済性が圧迫されるという欠点があ
った。    □°゛本発明者らは、製造コストの低減
、なかでも電力エネルギー使用を脱却することを目的と
して、粉粒状鉱石を直接使用して各種溶融金属を製造す
る方法として予備還元炉と炭素系固体還元剤充填層が形
成された溶融還元炉とを使用する溶融還元゛方法を発明
し、特願昭!A−63コデク号により先に特許出願した
。前記方法は予備還元炉と溶融還元、;:l、li’l
l’、。
炉を用いて、前記溶融還元炉からの排ガスを前記予備還
元炉に吹込んで粉粒状鉱を予備還元した後、予備還元鉱
を溶融還元炉の下部に上下一段にそれパぞれ設けられた
複数の羽口のうち少なくとも上段゛の羽口から供給して
、溶融還元炉に形成された充填層の固体還元剤と羽目か
ら吹込まれる熱風およびまたは酸素富化空気によって溶
融還元して炉床に蓄溜された溶融金属をスラグと共に適
時排出す゛るという方法である。
ところで、前記方法を実施する試験炉での実験によれば
、上段羽目から予備還元鉱石と7ラツクスを吠込んだ場
合予備還元鉱石嚇フランクスと共に羽口の先端近傍に形
成される高温域において溶゛。
融し、固体還元剤によって形成されている充填層を滴下
する際に溶融還元が促進され、金属とスラグの分離が進
行しながら溶融した金属とスラグが炉床に蓄溜される。
この際例えばクロム鉱を製錬する場合には溶融金属の成
分組成中511fグ〜9%゛;Sはθ。l〜θ、!傅、
Pはθ、/〜O0り%?0は3〜7%、残部は実質的に
主成分たる金属元素Ore□ 11.1 Feであり、溶融金属中の81もしくはその他の元素の
含有量を所定量に調整するためには、溶融還元炉から排
出した後、別の炉で再精錬する必要が゛ある。さらにま
た種々の要因により操業が不安定lとなって熱供給不足
あるいは炉床に至るまでの間の製錬反応が不十分な条件
の下では、排出溶融スラグ中に、例えばクロム鉱を製錬
する場合には、Or t Feが未還元酸化物状態で増
加し、また溶融−・金属、溶融スラグの流動性が低下し
て、これら溶融物を排出させることが困難となることが
ある。
このように一旦製錬不足あるいは熱不足の状態で溶融物
が炉床に至った場合には、例えば送風温度を上昇させる
など採り得る対策には限界があり、1・・十分な効果を
得ることはできなかった。
本発明は、本発明者らが先に出願した前記発明の有する
欠点を除去を改良することのできる金属酸化物の溶融還
元法を提供することを目的とするものであり、特許請求
の範囲記載の方法を提供す゛ることによって前記目的を
達成することができる。
すなわち本発明は炭素系固体還元剤により形成される充
填層を有する竪型溶融還元炉より排出される高温排ガス
を予備還元炉に導入し、一方粉粒状磁石を前記予備還元
炉に装入して流動予備還元し′″て得られる予備還元鉱
石を前記溶融還元炉の羽口1から吹込むことによる粉粒
状金属酸化鉱石の溶融還元方法において、複数の吹込み
装置が炉床部に設けられた溶融還元炉の炉床湯溜部に蓄
溜されている溶融金属浴または溶融スラグ浴の何れか少
な″くとも1つの洛中に前記吹込み装置を経て固体。
気体、液体の何れか少なくとも1つの状態の各種精錬剤
あるいは昇温剤を直接吹込んで炉床において各種精錬反
応およびまたは昇温反応を促進させながら溶融金属なら
びに溶融スラグの成分組成のIL1調整と温度制御を行
なった後に溶融還元炉から排出させることを特徴とする
金属酸化鉱石の溶融還元方法に関するものである。
次に本発明を1つの実施態様例について図面を参照して
説明する。
溶融還元炉/は竪型の炉であって、炉内には炭素系固体
還元剤からなる充填層が形成されており、前記還元剤は
通常炉頂に設けられた還元剤供給ロコより炉内に供給さ
れる。溶融還元炉7′内で発生する高温の還元性排ガス
は排出口3より゛予備還元゛炉弘の下部に設けられた供
給口Sを経て予備還元・炉ダ内に供給され、開戸ダ内に
おいて粉粒状鉱石を流動還元によって予備還元する機能
を果す。なおこの際必要によりフラックスも開戸り内に
供給される。予備還元タグに設けられた予備還元鉱排出
口6から排出される予備還元鉱と7ラツクスは輸送され
て溶融還元炉lに上下2段にそれぞれ設けられた複数の
羽ロクから開戸/内に高温空気およびまたは酸素富化空
気と共に吹込まれる。このように羽ロアから吹込まれた
鉱石とフラックスは1″炉内の羽口先端近傍の高温部で
溶融し、さらに滴下しながら溶融還元されて炉床に蓄溜
する際に溶融スラグと溶融金属のコ相に分離する。羽目
レベルより下方の炉床には炉床に蓄溜される溶融物にそ
の先端が浸漬するよう複数本の炉床吹込み管g′□が炉
殻を斜口に貫通して設けられており、前記吹込み管「を
経て固体、気体、液体のうちから選ばれる何れか少なく
とも/っの状態の各種精錬剤。
昇温剤が溶融した金属浴9およびまたはスラグ浴/θ中
に吹込まれる。その際吹込み管先端の位置を′1(7) 適宜移動させることができる。このようにして成】分調
整された溶融金属およびスラグはタップホール/lから
注出される。
次に気体、固体精錬剤による精錬反応の数例について、
反応式(1)〜(4)を示す。
(Si ’) +02 = 5i02      ・・
・・(1)(S ) 十〇a02= (Oak) + 
、20  −・・−(2)(0r2C13) + 30
= 、2 ’((3r ) + 3GO” (3)(F
θO)十〇=(Fθ〕+CO・・・・(4)ところで、
゛液体精錬剤としては種々の金属元素゛の合金系の溶融
金属があり、これら・液体を前記炉床吹込み管gを経て
注入することによっても炉床に蓄溜されている溶融金属
の成分を調整することができる。なお昇温剤としてはア
ルミニウム系などのテルミツト剤を用いることができる
。上記種・々の精錬剤を昇温剤を単独でもしくは組゛合
せて使用した実験結果によれば、炉床における精錬反応
および昇温反応により、溶融した金属およびまたはスラ
グの成分組成ならびに流動性を容易に制御することがで
きることが判った。
(t ) ゛ 次に本発明を、試験炉を用いて行った実施例に゛つ
いて説明する。
実施例 1)原 料:予備還元クロム鉱石、供給量 3AOkg
/h予備還元率  35% 粒度分布 !θ〜/θOmesh (10%)2)フラ
ックス: 供給量  /101c9/hけい石9石灰 3)炭禦系固体還元剤の種類:コークス、供給量 乙θ
o kgA粒度分布 75〜3θ朋     □゛4)
竪型炉への送風量: /2左ONrn3/h送風温度 
goθ〜900℃ 送風羽口 上下各ダ本 計を本 (上段1本に予備還元クロム鉱石とフラックスを供給) 5)溶融金属生産量: 、H’、tkg/h6)溶融ス
ラグ排出量13tiopcg7h7)実験結果 以上実施例より判るように、本発明によれば、□精錬剤
あるいは昇温剤を炉床内に蓄溜された溶融物中に吹込む
ことにより、炉床部において溶融金属および溶融スラグ
の成分調整を行むうことかでき、かつ溶融物の流動性も
制御することができる゛ので、溶融物の排出作業のトラ
ブルが解消した。
本発明の効果をまとめると次のようになる。
炉床部に溜っている溶融金属あるいは溶融スラグ浴中へ
直接精錬剤−昇温剤を吠込むことによって、炉床で精鉄
反応、昇温反応を促進させるこドができるので、次の利
点がある。
1)炉外での溶融金属の精鉄時間が大幅に短縮される。
2) スラグ中金属酸化物の還元率の向上によって生産
率が増加する。
3)溶融物の流動性不良による出銑、出滓のトラブルが
解消できる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の実施態様の7例の系統図である。 l・・・溶融還元炉、コ・・・還元剤供給口、3・・・
排ガ−(/7) ス排出口、ダ・・・予備還元炉、左・・・ガス供給口、
 16・・・予備還元鉱排出口、7・・・羽口、「・・
・炉床吹込み管、9・・・溶融金属浴、10・・・溶融
スラグ浴、/ハ・・タップホール。 特許出願人 川崎製鉄株式会社 代理人弁理士 村  1)  政  治(12)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、炭素系固体還元剤により形成される充填層゛を有す
    る竪型溶融還元炉より排出される高温排ガスを予備還元
    炉に導入し、一方粉粒状鉱石を前記予備還元炉に装入し
    て流動予備還元して得られる予備還元鉱石を前記溶融還
    元炉の羽目から吹込むことによる粉粒状金属酸イビ°゛
    鉱石の溶融還元方法において、複数の吹込み装置が炉床
    部に設けられた溶融還元炉の炉床湯溜部に蒸溜されてい
    る溶融金属浴または溶融スラグ浴の何れか少なくとも1
    つの洛中に前記飲込み装置を経て固体、気体、液体の何
    “□れか少なくとも1つの状態の各種精錬剤あるいは昇
    温剤を直接吹込んで炉床において各種精錬反応およびま
    たは昇温反応を促進させながら溶融金属ならびに溶融ス
    ラグの成分組成の調整と温度制御を行なった後に溶融還
    元炉″”(1) から排出させることを特徴とする金属酸化鉱1石の溶融
    還元方法。
JP57078120A 1982-05-12 1982-05-12 金属酸化鉱石の溶融還元方法 Granted JPS58197208A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078120A JPS58197208A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 金属酸化鉱石の溶融還元方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57078120A JPS58197208A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 金属酸化鉱石の溶融還元方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197208A true JPS58197208A (ja) 1983-11-16
JPH0313291B2 JPH0313291B2 (ja) 1991-02-22

Family

ID=13653020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57078120A Granted JPS58197208A (ja) 1982-05-12 1982-05-12 金属酸化鉱石の溶融還元方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58197208A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218407A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Nippon Tekko Renmei 溶融還元システムの操業方法
DE3540037A1 (de) * 1984-07-10 1987-01-08 Kuettner Gmbh & Co Kg Dr Verfahren und einrichtung fuer die zugabe von kalk in den schachtofen

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60218407A (ja) * 1984-04-13 1985-11-01 Nippon Tekko Renmei 溶融還元システムの操業方法
DE3540037A1 (de) * 1984-07-10 1987-01-08 Kuettner Gmbh & Co Kg Dr Verfahren und einrichtung fuer die zugabe von kalk in den schachtofen

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0313291B2 (ja) 1991-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6648942B2 (en) Method of direct iron-making / steel-making via gas or coal-based direct reduction and apparatus
SK2952000A3 (en) Method of making iron and steel
JP5132155B2 (ja) 製鉄および製鋼
JPS58197208A (ja) 金属酸化鉱石の溶融還元方法
US4971622A (en) Sulphur and silicon control in ferrochromium production
JPS609815A (ja) 溶融還元による高クロム合金製造方法
JPH0297611A (ja) 冷鉄源溶解方法
EP1524322A2 (en) Method of liquid steel production with slag recycling in a converter, equipment to employ the method
JP2836192B2 (ja) 低硫黄溶銑の製造方法
JP2817225B2 (ja) 低硫黄銑の製造方法
JPS6169944A (ja) フエロクロムの溶融還元による製造方法
CA2267776A1 (en) A method and an apparatus for producing metals and metal alloys
JPS59113131A (ja) フエロクロム製錬時の生成スラグの処理方法
JPH08176638A (ja) ステンレス鋼の精錬方法
JP2843604B2 (ja) 溶融還元・スクラップ溶解複合法による溶鉄の製造方法
JPS62167809A (ja) 含クロム溶銑の製造法
JPS63223112A (ja) 鉄鉱石の溶融還元方法
JPH0551616A (ja) 低s、低p溶銑の製造方法
JPS61199010A (ja) 溶融還元製鉄法
JPH05171302A (ja) クロム鉱石の溶融還元方法
JPS61291930A (ja) クロム含有溶融金属の製造方法
Kimberly et al. Cupola Oxygen Steelmaking at Acme Steel
JPS6167727A (ja) クロム鉱石の溶融還元方法
JPH09272908A (ja) 溶融還元設備の操業方法
JPH06179905A (ja) コークス充填層竪型炉の操業方法