JPS6160477B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6160477B2 JPS6160477B2 JP55147863A JP14786380A JPS6160477B2 JP S6160477 B2 JPS6160477 B2 JP S6160477B2 JP 55147863 A JP55147863 A JP 55147863A JP 14786380 A JP14786380 A JP 14786380A JP S6160477 B2 JPS6160477 B2 JP S6160477B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- register
- value
- sensor
- output
- converter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K13/00—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism
- G06K13/02—Conveying record carriers from one station to another, e.g. from stack to punching mechanism the record carrier having longitudinal dimension comparable with transverse dimension, e.g. punched card
- G06K13/06—Guiding cards; Checking correct operation of card-conveying mechanisms
- G06K13/067—Checking presence, absence, correct position, or moving status of cards
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Conveying Record Carriers (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は光学文読取(OCR)装置のような紙
を送る装置で紙の位置を検出する多数のセンサ出
力を検出する場合のスライスレベルを効率的に自
動設定する媒体検出装置に関するものである。
を送る装置で紙の位置を検出する多数のセンサ出
力を検出する場合のスライスレベルを効率的に自
動設定する媒体検出装置に関するものである。
従来、OCR装置のような紙を送る装置では、
紙の位置を検出するのに多数のセンサを有してい
る。またOCR装置では紙をセツトするホツパを
上下するために、ホツパの位置を検出するいくつ
かのセンサを有している。このような装置におい
ては多数のセンサに対して多数の増幅器調整用ボ
リウムを有し、これらのボリウムによりセンサの
バラツキや増幅器のバラツキを補正している。し
かし、各センサ毎にバラツキが異なるために、
別々に調整を行なう必要があり、非常に繁雑で時
間がかかつた。
紙の位置を検出するのに多数のセンサを有してい
る。またOCR装置では紙をセツトするホツパを
上下するために、ホツパの位置を検出するいくつ
かのセンサを有している。このような装置におい
ては多数のセンサに対して多数の増幅器調整用ボ
リウムを有し、これらのボリウムによりセンサの
バラツキや増幅器のバラツキを補正している。し
かし、各センサ毎にバラツキが異なるために、
別々に調整を行なう必要があり、非常に繁雑で時
間がかかつた。
本発明の目的はこれらの多数のセンサの調整を
効率的に自動設定する媒体検出装置を提供するこ
とである。
効率的に自動設定する媒体検出装置を提供するこ
とである。
前記目的を達成するため、本発明の媒体検出装
置は媒体の検出を行なうセンサと、該センサから
の電気信号をデジタル化するA/Dコンバータ
と、該デジタル化された数値の最大値と最小値を
記憶する回路を具え、予めデジタル化された数値
の最大値と最小値間の固定により決定されたスラ
イスレベルと、動作時デジタル化されたセンサの
出力とを比較することにより媒体の有無を検出す
ることを特徴とするものである。
置は媒体の検出を行なうセンサと、該センサから
の電気信号をデジタル化するA/Dコンバータ
と、該デジタル化された数値の最大値と最小値を
記憶する回路を具え、予めデジタル化された数値
の最大値と最小値間の固定により決定されたスラ
イスレベルと、動作時デジタル化されたセンサの
出力とを比較することにより媒体の有無を検出す
ることを特徴とするものである。
以下本発明を実施例につき詳述する。
本発明の原理を説明すると、センサの検出出力
の最大値と最少値に着目し、スライスレベルをこ
の最大値と最小値の中間の固定比の位置に設定す
れば複数のセンサをボリウムによることなく自動
的に設定できる。OCR装置では媒体すなわち紙
のない場合にセンサは最大値を示し、紙のある場
合に最小値を示している。そこで本発明では
OCR装置に紙を送入する前に最大値を記憶し、
紙の送入時に最小値を記憶し、この最大値と最小
値間の固定比にスライスレベルを決定するプログ
ラムを実行することにより、すべてのセンサの調
整は終りとなる。
の最大値と最少値に着目し、スライスレベルをこ
の最大値と最小値の中間の固定比の位置に設定す
れば複数のセンサをボリウムによることなく自動
的に設定できる。OCR装置では媒体すなわち紙
のない場合にセンサは最大値を示し、紙のある場
合に最小値を示している。そこで本発明では
OCR装置に紙を送入する前に最大値を記憶し、
紙の送入時に最小値を記憶し、この最大値と最小
値間の固定比にスライスレベルを決定するプログ
ラムを実行することにより、すべてのセンサの調
整は終りとなる。
第1図は上述の原理に従う本発明の実施例の構
成を示す概略説明図である。
成を示す概略説明図である。
調整時、OCR装置に紙を送り込む前にセンサ
の最大値を設定するため、後述するAND回路7
に入力する最大値書換許可信号をオンとし、セン
サ1の検出信号をA/Dコンバータ2に入れ、
A/D変換したデジタル信号を最大値レジスタ3
に格納するとともに比較回路5に入力して最大値
レジスタ3の出力と比較し、調整中の光源やセン
サの状態変化により検出信号の値が前に最大値レ
ジスタ3に格納された値より大きい場合には、比
較回路5からの制御信号によりAND回路7の出
力をオンとして最大値レジスタ3にその時の検出
値をセツトする。次にセンサの最小値を設定する
ため、紙を送り込むとともにAND回路8に入力
する最小値書換許可信号をオンとし、用紙上の検
出信号を最小値レジスタ4に格納するとともに比
較回路6に入力して最小値レジスタ4の出力と比
較し、前述と同様に調整中の状態変化によるセン
サ出力の最小値を最小値レジスタ4にセツトす
る。
の最大値を設定するため、後述するAND回路7
に入力する最大値書換許可信号をオンとし、セン
サ1の検出信号をA/Dコンバータ2に入れ、
A/D変換したデジタル信号を最大値レジスタ3
に格納するとともに比較回路5に入力して最大値
レジスタ3の出力と比較し、調整中の光源やセン
サの状態変化により検出信号の値が前に最大値レ
ジスタ3に格納された値より大きい場合には、比
較回路5からの制御信号によりAND回路7の出
力をオンとして最大値レジスタ3にその時の検出
値をセツトする。次にセンサの最小値を設定する
ため、紙を送り込むとともにAND回路8に入力
する最小値書換許可信号をオンとし、用紙上の検
出信号を最小値レジスタ4に格納するとともに比
較回路6に入力して最小値レジスタ4の出力と比
較し、前述と同様に調整中の状態変化によるセン
サ出力の最小値を最小値レジスタ4にセツトす
る。
次に運用時には、調整時の最大値レジスタ3か
らの最大値と、最小値レジスタ4からの最小値と
を演算回路9に入力してそれらの中間の固定比に
演算したスライスレベル値をスライスレベルレジ
スタ10に記憶させ、このスライスレベル値と運
用時のA/Dコンバータ2の検出信号とを比較回
路11に入れ、このオン/オフ出力により媒体の
有無が検出される。
らの最大値と、最小値レジスタ4からの最小値と
を演算回路9に入力してそれらの中間の固定比に
演算したスライスレベル値をスライスレベルレジ
スタ10に記憶させ、このスライスレベル値と運
用時のA/Dコンバータ2の検出信号とを比較回
路11に入れ、このオン/オフ出力により媒体の
有無が検出される。
第2図は本発明の他の実施例の要部の構成を示
す説明図であり、第3図a〜cはその動作を示す
流れ図である。
す説明図であり、第3図a〜cはその動作を示す
流れ図である。
第2図において、1のセンサ、2のA/Dコン
バータは第1図と同様であり、A/Dコンバーク
2からの検出信号を後述するマイクロプロセツサ
(MPU)23により最初大きな数値をセツトした
レジスタ25の内容とともに比較回路21に入
力し、この両者を比較して大小が反転するまで
MPU23の動作によりレジスタ25の内容を
減少してゆく。そして比較回路21が反転したと
きレジスタ22がオンとなり、MPU23に与え
られレジスタ25の内容を不揮発メモリ24に
格納する。このようにして紙の送入前の最大値と
紙を送入した場合の最小値を不揮発メモリ24に
格納しておき、運用時にはこの設定された最大値
と最小値がMPU23に読取られその中間の固定
比のスライスレベル値が演算されてレジスタ2
5にセツトされ、運用時の検出信号とともに比較
回路21に入力し、紙の有無によりレジスタ2
2をオンオフし、MPU23を介して媒体の有無
出力信号を取出す。
バータは第1図と同様であり、A/Dコンバーク
2からの検出信号を後述するマイクロプロセツサ
(MPU)23により最初大きな数値をセツトした
レジスタ25の内容とともに比較回路21に入
力し、この両者を比較して大小が反転するまで
MPU23の動作によりレジスタ25の内容を
減少してゆく。そして比較回路21が反転したと
きレジスタ22がオンとなり、MPU23に与え
られレジスタ25の内容を不揮発メモリ24に
格納する。このようにして紙の送入前の最大値と
紙を送入した場合の最小値を不揮発メモリ24に
格納しておき、運用時にはこの設定された最大値
と最小値がMPU23に読取られその中間の固定
比のスライスレベル値が演算されてレジスタ2
5にセツトされ、運用時の検出信号とともに比較
回路21に入力し、紙の有無によりレジスタ2
2をオンオフし、MPU23を介して媒体の有無
出力信号を取出す。
第3図a〜cは調整時の最大値a、最小値bお
よび運用時cのそれぞれ設定手順を示す。
よび運用時cのそれぞれ設定手順を示す。
同図aにおいて、最初紙の送入前に、メモリ2
4に最小値たとえば「0」をセツトし、レジスタ
25に大きな値たとえば「255」をセツトして
おき、A/Dコンバータ2の出力とレジスタ2
5の出力とを比較器21で比較し、A/Dコンバ
ータ2の出力が大きい間はMPU23によりレジ
スタ25を「1」ずつ減少させていき、レジス
タ25の出力がA/Dコンバータ2の出力より
大きくなり、比較器21の出力が反転するとレジ
スタ22がオンとなり、レジスタの内容>メ
モリの時MPU23によりレジスタ25の値を
メモリ24にセツトし、最大値が検出される。
4に最小値たとえば「0」をセツトし、レジスタ
25に大きな値たとえば「255」をセツトして
おき、A/Dコンバータ2の出力とレジスタ2
5の出力とを比較器21で比較し、A/Dコンバ
ータ2の出力が大きい間はMPU23によりレジ
スタ25を「1」ずつ減少させていき、レジス
タ25の出力がA/Dコンバータ2の出力より
大きくなり、比較器21の出力が反転するとレジ
スタ22がオンとなり、レジスタの内容>メ
モリの時MPU23によりレジスタ25の値を
メモリ24にセツトし、最大値が検出される。
次に同図bにおいて、紙を送入し、メモリ24
に大きな値たとえば「255」をセツトし、レジス
タ25に大きな値たとえば「255」をセツトし
ておき、A/Dコンバータ2の出力とレジスタ
25の出力とを比較器21で比較し、A/Dコン
バータの出力が大きい間はMPU23によりレジ
スタ25を「1」ずつ減少させていき、レジス
タ25の出力がA/Dコンバータ2の出力より
大きくなり、比較器21の出力が反転するとレジ
スタ22がオンとなり、レジスタの内容<メ
モリの時MPU23によりレジスタ25の値を
メモリにセツトし、最小値が検出される。
に大きな値たとえば「255」をセツトし、レジス
タ25に大きな値たとえば「255」をセツトし
ておき、A/Dコンバータ2の出力とレジスタ
25の出力とを比較器21で比較し、A/Dコン
バータの出力が大きい間はMPU23によりレジ
スタ25を「1」ずつ減少させていき、レジス
タ25の出力がA/Dコンバータ2の出力より
大きくなり、比較器21の出力が反転するとレジ
スタ22がオンとなり、レジスタの内容<メ
モリの時MPU23によりレジスタ25の値を
メモリにセツトし、最小値が検出される。
最後に同図cに示すように、メモリに格納され
た最大値と最小値を演算し、スライスレベルを決
定し、レジスタ25にセツトする。
た最大値と最小値を演算し、スライスレベルを決
定し、レジスタ25にセツトする。
以上説明したように、本発明によれば、センサ
とA/Dコンバータと最大値、最小値を記憶する
メモリを具え、予め最大値と最小値から決定され
たスライスレベルと動作時のセンサ出力とを比較
することにより自動的に媒体の有無を検出するも
のである。これにより、従来のようにそれぞれの
センサにつきボリウムを各別に調整する必要がな
くなり、調整時各センサにつき最大値と最小値を
検出するための設定ボタンを押すだけで自動的に
各スライスレベルが設定されるから、構成はもと
より操作も格段に簡単化される。
とA/Dコンバータと最大値、最小値を記憶する
メモリを具え、予め最大値と最小値から決定され
たスライスレベルと動作時のセンサ出力とを比較
することにより自動的に媒体の有無を検出するも
のである。これにより、従来のようにそれぞれの
センサにつきボリウムを各別に調整する必要がな
くなり、調整時各センサにつき最大値と最小値を
検出するための設定ボタンを押すだけで自動的に
各スライスレベルが設定されるから、構成はもと
より操作も格段に簡単化される。
第1図は本発明の実施例の構成を示す説明図、
第2図は本発明の他の実施例の構成を示す説明
図、第3図a〜cは第2図の実施例の動作を示す
流れ図であり、図中、1はセンサ、2はA/Dコ
ンバータ、3,4,10,22,25はレジス
タ、5,6,11,21は比較回路、7,8は
AND回路、9は演算回路、23はマイクロプロ
セツサ、24はメモリを示す。
第2図は本発明の他の実施例の構成を示す説明
図、第3図a〜cは第2図の実施例の動作を示す
流れ図であり、図中、1はセンサ、2はA/Dコ
ンバータ、3,4,10,22,25はレジス
タ、5,6,11,21は比較回路、7,8は
AND回路、9は演算回路、23はマイクロプロ
セツサ、24はメモリを示す。
Claims (1)
- 1 媒体の検出を行なうセンサと、該センサから
の電気信号をデジタル化するA/Dコンバータ
と、該デジタル化された数値の最大値と最小値を
記憶する回路を具え、予めデジタル化された数値
の最大値と最小値間の固定比により決定されたス
ライスレベルと、動作時デジタル化されたセンサ
の出力とを比較することにより媒体の有無を検出
することを特徴とする媒体検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14786380A JPS5771080A (en) | 1980-10-22 | 1980-10-22 | Medium detector |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP14786380A JPS5771080A (en) | 1980-10-22 | 1980-10-22 | Medium detector |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5771080A JPS5771080A (en) | 1982-05-01 |
JPS6160477B2 true JPS6160477B2 (ja) | 1986-12-20 |
Family
ID=15439945
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP14786380A Granted JPS5771080A (en) | 1980-10-22 | 1980-10-22 | Medium detector |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5771080A (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58184686A (ja) * | 1982-04-22 | 1983-10-28 | Oki Electric Ind Co Ltd | 媒体検出方式 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5128438A (ja) * | 1974-09-04 | 1976-03-10 | Hitachi Ltd | |
JPS55138182A (en) * | 1979-04-16 | 1980-10-28 | Hitachi Ltd | Control circuit for paper or the like |
JPS5657176A (en) * | 1979-10-16 | 1981-05-19 | Hitachi Ltd | Paper control circuit |
JPS5646807B2 (ja) * | 1977-04-12 | 1981-11-05 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5646807U (ja) * | 1979-09-19 | 1981-04-25 |
-
1980
- 1980-10-22 JP JP14786380A patent/JPS5771080A/ja active Granted
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5128438A (ja) * | 1974-09-04 | 1976-03-10 | Hitachi Ltd | |
JPS5646807B2 (ja) * | 1977-04-12 | 1981-11-05 | ||
JPS55138182A (en) * | 1979-04-16 | 1980-10-28 | Hitachi Ltd | Control circuit for paper or the like |
JPS5657176A (en) * | 1979-10-16 | 1981-05-19 | Hitachi Ltd | Paper control circuit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5771080A (en) | 1982-05-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR960016114A (ko) | 전력 증폭기의 출력 전력을 제어하는 방법 및 장치 | |
JPH0743653B2 (ja) | 割込みコントローラ | |
JPS6160477B2 (ja) | ||
JPS5647299A (en) | Trouble detecting device of a press | |
JPH04266350A (ja) | 媒体検知回路 | |
US5630108A (en) | Frequency independent PCMCIA control signal timing | |
JPS57113497A (en) | Error correction system | |
JP2736777B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2623392B2 (ja) | 感知装置およびその出力補正方法 | |
JP2945671B2 (ja) | 画像読取装置 | |
JPH0721838B2 (ja) | 計測装置 | |
JPS62196167A (ja) | プリンタ装置 | |
JP2692135B2 (ja) | 負荷制御装置 | |
JPS5851098A (ja) | 切断制御装置におけるマ−ク信号処理方法 | |
JPS6389934A (ja) | 機械制御におけるノイズ防止方式 | |
JP2759963B2 (ja) | リード曲り検出方法 | |
JPS6470848A (en) | Picture display control system | |
JPS5787274A (en) | Picture input/output device | |
JPH06214048A (ja) | 媒体検知装置 | |
JPH0356032B2 (ja) | ||
KR950003652B1 (ko) | 데이타통신시스템에서 캐리어 검출회로 | |
JPS59108178A (ja) | 座標読取装置 | |
JPS59189409A (ja) | プログラム信号発生装置 | |
JPS58184686A (ja) | 媒体検出方式 | |
JPH0797110B2 (ja) | 分析計用データ処理装置 |