JPS6160133A - アドレス算出装置 - Google Patents

アドレス算出装置

Info

Publication number
JPS6160133A
JPS6160133A JP60178485A JP17848585A JPS6160133A JP S6160133 A JPS6160133 A JP S6160133A JP 60178485 A JP60178485 A JP 60178485A JP 17848585 A JP17848585 A JP 17848585A JP S6160133 A JPS6160133 A JP S6160133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
data
register
output
multiplexer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60178485A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0444970B2 (ja
Inventor
チヤールズ・エル・サツクス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Inc
Original Assignee
Tektronix Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tektronix Inc filed Critical Tektronix Inc
Publication of JPS6160133A publication Critical patent/JPS6160133A/ja
Publication of JPH0444970B2 publication Critical patent/JPH0444970B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/30Arrangements for executing machine instructions, e.g. instruction decode
    • G06F9/34Addressing or accessing the instruction operand or the result ; Formation of operand address; Addressing modes
    • G06F9/345Addressing or accessing the instruction operand or the result ; Formation of operand address; Addressing modes of multiple operands or results

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Memory System (AREA)
  • Executing Machine-Instructions (AREA)
  • Advance Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、デジタルデータ処理装置に関し、特に既に取
り出されたオペランド(演算数)の演算と同時に次のオ
ペランドのアドレスを算出するアドレス算出装置に関す
る。
〔従来技術とその問題点〕
配列処理装置において、第1のデータセット(配列)を
第2のデータセットによシ繰シ返し処理する(この際、
繰シ返し毎に第1のデータセットの異なる点から処理を
開始する)必要がしばしば生じる。例えば、信号波形の
サンプルの配列によって表わされた信号をデジタル的に
フィルタリングするには、通常コンゴリュージョンが行
なわれる。フィルタ特性りによる信号Xのコンがリュー
ジョンは一般に次のように表現される。
ここに、Pはフィルタ特性の係数の個数、量はデータ点
の番号(0くlくP)を示す。この例において、信号X
を表わすデータ点のセットがまず対応する係数りと乗算
され、これらの積が加算される。
その後、係数が1ポジシヨンずらされこの処理が繰シ返
される。フィルタ特性を表わす係数の各々に対するこの
乗算及び加算処理は、信号波形を表わす全データセット
が、フィルタ特性を表わす全係数によシコンゲリューシ
ョン処理され終わるまで繰り返される。係数セットを一
巡する間の各乗算・加算処理後にメモリ内のデータ及び
係数のアドレスを算出しなければならない。フィルタ特
性を表わす係数セットを一巡した後、係数のスタートア
ドレスはデータメモリ内の係数セットの始めの係数を指
定し、波形を表わすデータ点のスタートアドレスは、元
のポインタが1だけ更新されて次のデータ点を指定しな
ければなら力い。
配列処理で通常追求される目標は、高速に演算を行なう
ことである。高速演算は実時間(リアルタイム)処理が
望ましい場合には特に重要である。
上述の例のように、データ点のセットを繰υ返し処理す
ることが必要である場合、各処理毎に新しいアドレスを
算出しなければならない。即ち、処理の一巡中にオペラ
ンドのアドレスを進め、各−巡の始めにポインタを再初
期化する(ポインタが初期化される値の更新も含む)手
段が必要となる。
従来のマイクロプロセッサ装置では、通常スタートアド
レスの算出は次のように行なわれている。
スタートアドレス、及びスタートアドレスが更新される
量(きざみ)をメモリに記憶させておき、新しいアドレ
スの算出が必要なとき(即ち、オペランドのセットの新
しい一巡の始めに現在のアドレスを再初期化するために
)とれらの値を読み出シテ、新しいアドレスを算出する
。この処理は一連のプログラムステップ、即ち一連の命
令によって行なわれる。このような動作を行なう装置と
して、例えばテキサスインスッルメント社製の’IM8
320マイクロプロセッサ、フェアチャイルド社製のF
9445マイクロプロセッサ、RCA社製のATMAC
マイクロプロセッサがある。このようなプログラムステ
ップは、オーバヘッド動作を要求し、配列処理の実行に
かかる時間を増加させる。
したがって、スタートアドレス及び現在のアドレスに追
従し、配列処理がデータセットを一巡するとき新しいア
ドレスを算出し、指定されたオペランドの演算と同時に
、計算手順を通過する毎に新しいスタートアドレスを算
出して配列処理動作の速度を最高にする手段を実現する
ことが望まれる。
〔目的〕
本発明の目的は、データ処理装置に用いる新規のアドレ
ス算出装置を提供することである。
本発明の他の目的は、計算ループのスタートアドレスが
自動的に再初期化されるアドレス算出装置を提供するこ
とである。
本発明の更に他の目的は、前のデータ第4ランドの計算
処理と同時にデータが取り出されてスタートアドレスが
更新されるアドレス算出装置を提供することである。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明アドレス算出装置は第1図蕪2図に示す如くデー
タメモリ(10からデータを取り出してデータの演算を
行なうデータ処理装置のアドレス算出装置であって、夫
々アドレスを蓄積する第1及び第27 トvスレジスタ
0す0呻と、この第1及び第2アドレスレジスタ0す0
→の出力の一方を選択的にこのデータメモリ01に供給
するマルチプレクサ(至)と、この第1アドレスレジス
タ0峙のアドレスがとのデ一タメモリα1に供給され石
ときこのアドレスを予め定めた量変化させ、この結果を
この第1及び第2アドレスレジスタa→α呻に再び蓄積
させる更新ロジック手段軸、f4.θ→、(財)lt1
2+(至)とを具えたものである。
〔作用〕
新しいアドレスの算出及びポインタの再初期化に従来必
要であったオーバヘッド時間は、本発明によれば従来の
ソフトウェアの機能をシステムアーキテクチャ−で置き
換えることによりなくすことができる。各データセット
のスタートアドレスを指定するポインタを蓄積する第1
の複数のアドレスレジスタを設ける。更に、これらのデ
ータに対応する現在のアドレスを蓄積する第2の複数の
アドレスレジスタ、及びそのアドレスが関係するページ
及びメモリの情報を蓄積する第3の複数のレジスタを設
ける。データメモリへ供給されるアドレスは(−ジレジ
スタの出力と第1または第2アドレスレジスタの出力と
を結合したものである。
まず、第1のレジスタがページレジスタと共に、データ
メモリへのスタートアドレスを供給する。
同時に、第1のレジスタ内のスタートアドレスが所定量
だけ変更され、必要に応じて第1のレジスタと共に第2
のレジスタに戻され蓄積される。これによって、第1の
レジスタを、次のループのスタートアドレスに更新する
だけでなく、第2のレジスタ内のアドレスをループの次
のステップに進める。その後、装置の計算ステップの進
行につれて、第2レジスタの値は各ステツゾ毎に更新さ
れる。計算ループの一回の通過後、第1のレジスタは、
再びスタートアドレスを出力し、このスタートアドレス
は再び更新され、m2のレジスタは前と同様に歩進する
。この動作は全処理が終了するまで続く。
レジスタ値の更新は、第1、第2または第3のレジスタ
のいずれかからの出力を受けて、この出力を算術論理ユ
ニット内で所定の関数に従って所定の値と組み合わせる
組み合わせロジックで行なわれる。その結果は対応する
レジスタに戻される。
出力を更新し上述の結果を得るために、選択された値を
用意する。データメモリのアドレス指定、新アドレスの
算出、アドレスレジスタへの新アドレスのロード、のす
べてがデータ処理装置の1演算命令サイクル内に行々わ
れる。
〔実施例〕
第2及び第3図を参照するに、データ点D1〜D12は
、係数C1〜C6によって表わされた関数によ多処理さ
れるべきサンプル信号波形を表わす。これらデータ点及
び係数のセットは処理される配列を表わし、第2図の一
般化された装置のデータメモリOI内に蓄積された値に
対応している。これらの値は夫々メモリアドレスを有す
る。典型的な応用例では、データ配列は係数配列によっ
てコン/ IJニージョン処理される。即ち、Dl及び
C1が、アドレスユニットα◆によシ与えられたアドレ
スに基づいてメモリα0から取り出され、これらは演算
ユニット(6)で乗算され、その積は演算ユニツ) 0
2内KiI見られる。。
次にD2及びC2が取り出され乗算され、同様の処理が
続き、D6及びC6が取り出され乗算される。
この過程で各棟は加算されていく。最終の合計は通常、
メモリに蓄積される(そうでない場合もある)。その後
、データ配列の第2のデータ点から始めて同じ手順が繰
シ返される。即ち、D2がC1と、D3がC2と、・・
・、DlがC6と乗算される。この処理は所定のデータ
点が全係数によって乗算されるに必要な回数だけ繰り返
される。
データ点を対応する係数により乗算し、その積を加算す
る処理は、繰シ返し実行される一連のステップ(即ち、
ループ)から成る。このループを通過する間、アドレス
ユニットα→は、乗算されるべき現在のデータ及び係数
値のアドレスをデータメモリα1に与えなければ々らな
い。よって、これらのアドレスは、各取出・乗算・加算
動作に伴って変化する必要がある。ループの通過に先立
って、アドレスユニットは第1の係数のアドレス及び新
しいスタートデータ点のアドレスを指定しなければなら
ない。同、この配列処理の例は本発明を説明するだめの
例題として用いたものであるが、他の多くの配列処理ア
ルゴリズムは、連続する一連の動作に伴い1個以上のア
ドレスから始まるデータ配列に対応する1個以上のアド
レス列を繰シ返し発生することを必要とし、本発明はこ
のような多くのアルゴリズムに適用し得るものである。
第2図の一般化された装置において、アドレスの算出は
演算ユニット(6)が演算動作を終了するのにかかる時
間(即ち、データ処理装置の1演算命令サイクル)内に
アドレスユニットα◆で行なわれる。上述の例では、1
個のデータ点と1個の係数とが乗算されている間に、次
のデータ点のアドレスがメモリに送出され、その次のデ
ータ点のアドレスがアドレスユニットα◆で算出される
。積が前の積に加算される間に、次の係数のアドレスが
メモリに送出され、その次の係数のアドレスが算出され
る。このことから次のことが想定される。Ji’lJち
、当該技術分野では周知であるとおシ、データメモリα
Qは、アドレスを受けると自動的にその内容を演算ユニ
ットへ出力し、演算ユニット(6)はオペランドを一時
的に蓄積するレジスタを有する。
本発明のアドレス算出装置は種々の異なるプロセッサア
ーキテクチャ−に適合するが、データとプログラム命令
とに別個のメモリを設け、ゾログラム命令回路、演算ユ
ニット、アドレスユニットのすべては、本発明の効果を
最大限に発揮するだめ、同時に独立して動作することが
望ましい。
第1図は、本発明のアドレス算出装置の好適実施例を示
す。アクセスされるべきデータの各セットのスタートア
ドレスは第1アドレスメモリ(ARA)αQに蓄積され
る。ARA (10は、好ましくは1組の蓄積レジスタ
であり、データ配列の各セットのスタートアドレスを蓄
積する。現在のデータのアドレスは第2アドレスメモリ
(ARB) Hに蓄積される。
ARB OF!jも好ましくは1組の蓄積レジスタであ
る。
ARA (1→及びARB (l樽内のアドレスは、新
しい(更新)アドレスの供給源から夫々入カポ−HIQ
及び(ハ)を介して供給される。
データがメモリ内に°°に一部”状に記憶される場合、
データメモリに送出されるべきアドレスの上位ビットを
保持するページアドレスメモリ(PR)(ハ)も設け、
ARA及びARBがその下位ビットを保持するようにな
すことが望ましい。ARA 、 ARBと同様に、PR
(ハ)は好壕しくは複数のレジスタから成り、各配列デ
ータが蓄積されるページを表わすアドレス部分を保持す
る。また、ARA 、 ARBと同様、PRはそのアド
レスビットを更新アドレスの供給源から入力ポート(ハ
)を介して受ける。特定の動作の間にARA 、 AR
B 、 PR内のどのレジスタにアドレスが出し入れさ
れるかの情報はレジスタインデックス入力(ハ)から得
られる。この情報は、適当な構成のプログラム命令回路
(図示せず)によって供給されるプロセッサ命令コード
の一部である。
出力端−からデータメモリに供給されるアドレスは、 
PR(ハ)の出力とアドレスマルチプレクサ□□□)の
出力C34)とを結合したものである。アドレスマルチ
プレクサ(至)は最初にその出力をARA (IQの出
力(至)から得る。その後、アドレスマルチプレクサ(
36)は一連のステップ、即ちループが終了するまで、
出力をARBa樽の出力四から得る。
ARAの出力がアドレスマルチプレクサ06)に与えら
れると同時に、その出力は変更され、即ち更新され、入
力ポート(イ)を介してARA内の対応するレジスタに
戻される。同様に、ARBの出力がアドレスマルチプレ
クサ(36)に供給されるとき、その出力は更新され、
更新値が入力ポートに)を介してARB内の対応するレ
ジスタに戻される。ここで特に重要なことは、ARAの
出力がデータメモリへ供給されると共に更新されたとき
、この更新アドレスはARAだけでな(ARBにもロー
ドされ、ARBを歩進することである。通常、アドレス
は単に1だけインクリメントされる。しかしアドレスは
1より大きい値ずつインクリメントしてもよいし、ある
値だけデクリメントするようにしてもよい。あるいはま
ったく変化させない場合もあっても゛よい。以下にアド
レス値を変更する手法を説明す′る。
ARA Mの出力G印は第1の仲介マルチプレクサ04
に入力される。マルチプレクサ(/44は、またその入
力として入力端(46)からt Onのセットを、入力
端(4I19か、、 tt1p+のセットを、Xレジス
タ呻からその出力輪(通常、オフセット値)を、更にY
レジスタ(至)からその出力(へ)を受ける。もう1つ
の仲介マルチプレクサ■は、その入力としてARBo→
から出力(4Gを、PR(ハ)から出力C32+を、入
力端■から60”のセットを、更にXレジスタ45ノか
ら出力−を受ける。算術演算または論理演算を選択的に
行なうことができる算術論理ユニツ) (ALU)−に
は2つの入力が与えられる。その1つは第1仲介マルチ
ゾレクサ(44)の出力−であシ、他の1つは第2仲介
マルチプレクサ岐の出力−である。ALU 62へのこ
の両入力はALU輪によ多処理されて出力−を発生する
ALU 432の出力輪は今1つのマルチプレクサケ4
に入力される。マルチプレクサfIの出力は、ARAQ
引ARBα→、PRfI4.XレジスタI2 、 Yレ
ジスターに入力される。マルチプレクサ(71の出力に
よってARA 。
ARB 、 PR内のアドレスを更新し、Xレジスタ及
びYレジスタ内の値を変更することができる。例えば、
ARA Q4の出力がマルチプレクサ(44)に選択さ
れて、マルチプレクサ輪によシ選択された入力の値と共
にALU 62に入力され、この両値はALU *eに
よシ算術的または論理的に演算されて出力端(至)に新
しい値を発生する。Xレジスタ62に1を置数し、これ
をマルチプレクサ岐の入力として選択し、ARA内の選
択されたレジスタの値に加算することによ1) ARA
内のスタートアドレスを1だけインクリメントすること
ができる。ALU 呻の出力はARAの選択されたレジ
スタの値に1を足したものになる。
このARAO値に1を足した数はマルチプレクサf□に
よシ選択されARAの入カホート翰へ送られる。
よって、その値はARAの選択されたレジスタに戻され
、ARAのそのレジスタが1だけインクリメントされた
ことになる。マルチプレクサ(70のこの出力はARB
の入力−−ト(イ)へも入力され、ARB内の対応する
現在のアドレスにとって代れる。よって、(スタートア
ドレスが更新された)データセットの現在のアドレスを
歩進する。これは、上述したコンボリューションの例で
、データ配列のスタートアドレスを1デ一タ点だけシフ
トし、データ配列の現在のアドレスを新しいルーツの次
のステツノへ進める動作に対応する。
同様に、ARB Q樟の選択されたレジスタからアトL
/ スフ5にデータメモリへ送出されるとき、このデー
タは仲介マルチプレクサ(財)を介してALUに)へも
送出される。と同時に、仲介マルチプレクサ回にょつて
例えばXレジスタからの数値が選択され、アドレスに加
算され(即ち、アドレスを進め)、この加算結果がAR
BO元のレジスタに戻される。これは、上述のコンボリ
ューションの例でデータ点まだは係数の歩進に対応する
このように、Xレジスタ6めは、ARAα→、 ARB
 (1→。
PR(ハ)の値を変化させる変化量を与える働きをする
Yレジスタ岐は、ARB (1→、PR(ハ)の値の変
化量を与えることができる。Xレジスタ及びYレジスタ
にハマル+ 7’ 1/ フサ(71を介してレジスタ
パス(ハ)かう値がロードされる。この値はデータ処理
装置全体内の他の算術ユニット(上述のプログラム命令
回路の如き)から出力されたものである。例えば、Xレ
ジスタにある値をロードし、ループの始めに1つの配列
のスタートアドレスを再初期化するためにこの値だけA
RA内のルジスタの値をインクリメントし、かっYレジ
スタにもある値をロードし、ループの通過中に他の配列
の現在のアドレスを算出するためにこの値だけARB内
のルジスタの値をインクリメントすることができる。
ALUの出力(至)もバッファf4を介してレジスタパ
ス(ハ)に載せ、装置の他の算術ユニットの使用に供す
ることができる。ある場合には、再算出されたアドレス
が零であるかどうかを判定することが望まれるが、この
判定はALU出力(至)から直接性なえる。アドレス算
出装置の上述の機能的特徴は関連した制御ロジック(図
示せず)を含む。上述の装置を実施するための特定の回
路の設計及び構成は当該技術分野では周知であり、本発
明には次の点を除いて特別な設計は不要である。本発明
の重要な点は、ARA 、 ARB 、 PRへ入力す
るだめのアドレスの出力及びアドレスの再算出はいずれ
も1ステツプ内に生じ、その出力のARA 、 ARB
 、 PRへの蓄積は次のステップ内で生じる。その結
果′、データメモリへのアドレス供給及びアドレスの更
新をデータ処理装置の1つの演算命令サイクル(即ち、
演算ユニット02が1演算命令を完全に実行するに要す
る時間)内に行なうことができる。通常、この動作は、
演算ユニット内の一時蓄積レジスタの如き蓄積ロケーシ
ョンからオペランドを取り出し、このオペランドに対し
て演算を行ない、その結果を蓄積するという過程を伴う
以上、本発明の実施例について説明したが、使用した用
語及び表現は単に説明のだめのものであって、何ら制限
を課、すものではなく、その均等物を排除する意図はな
い。
〔発明の効果〕
本発明によれば、プロセッサとは別個にアドレスを算出
するハードウェアを設けたのでメモリへのアドレス供給
及びアドレス更新を1演算命令サイクル内に行なうこと
ができ、高速の演算処理を実現することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるアドレス算出装置の好適実施例
のブロック図、第2図は、本発明のアドレス算出装置を
有効に用いることができる配列処理アーキテクチャ−の
一部分の一般例を示すブロック図、第3図は、配列処理
割算に用いるデータ点及び係数のセットの一例を示す説
明図である。 図中、Qすは第1アドレスレジスタ、0椋は第27ドレ
スレジスタ、06)はアドレスマルチゾレクサ、H,幹
1輪、(財)、12 、(i’0は更新ロジック手段を
示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. データメモリからデータを取り出してデータの演算を行
    なうデータ処理装置のアドレス算出装置であつて、夫々
    アドレスを蓄積する第1及び第2アドレスレジスタと、
    該第1及び第2アドレスレジスタの出力の一方を選択的
    に上記データメモリに供給するマルチプレクサと、上記
    第1アドレスレジスタのアドレスが上記データメモリに
    供給されるとき、該アドレスを予め定めた量変化させ、
    この結果を上記第1及び第2アドレスレジスタに再び蓄
    積させる更新ロジック手段とを具えたアドレス算出装置
JP60178485A 1984-08-15 1985-08-13 アドレス算出装置 Granted JPS6160133A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/641,098 US4704680A (en) 1984-08-15 1984-08-15 Address computation system for updating starting addresses of data arrays in an array processor within an instruction cycle
US641098 1984-08-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6160133A true JPS6160133A (ja) 1986-03-27
JPH0444970B2 JPH0444970B2 (ja) 1992-07-23

Family

ID=24570924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60178485A Granted JPS6160133A (ja) 1984-08-15 1985-08-13 アドレス算出装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4704680A (ja)
JP (1) JPS6160133A (ja)
CA (1) CA1223664A (ja)
DE (1) DE3507584A1 (ja)
FR (1) FR2569288B1 (ja)
GB (1) GB2163280B (ja)
NL (1) NL8500683A (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3619036A1 (de) * 1986-06-06 1987-12-10 Wajda Eligiusz Dipl Ing Verfahren zur steuerung von datenverarbeitenden einrichtungen
US5050070A (en) * 1988-02-29 1991-09-17 Convex Computer Corporation Multi-processor computer system having self-allocating processors
US5159686A (en) * 1988-02-29 1992-10-27 Convex Computer Corporation Multi-processor computer system having process-independent communication register addressing
JP2617974B2 (ja) * 1988-03-08 1997-06-11 富士通株式会社 データ処理装置
US5163149A (en) * 1988-11-02 1992-11-10 International Business Machines Corporation Combining switch for reducing accesses to memory and for synchronizing parallel processes
US5265225A (en) * 1990-02-21 1993-11-23 Harris Corporation Digital signal processing address sequencer
DE69125874T2 (de) * 1990-02-21 1997-11-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd Generator für mehrdimensionale Adressen und Anordnung zum Steuern desselben
US5832533A (en) * 1995-01-04 1998-11-03 International Business Machines Corporation Method and system for addressing registers in a data processing unit in an indexed addressing mode
US6047364A (en) * 1997-08-27 2000-04-04 Lucent Technologies Inc. True modulo addressing generator
US6049858A (en) * 1997-08-27 2000-04-11 Lucent Technologies Inc. Modulo address generator with precomputed comparison and correction terms
US5983333A (en) * 1997-08-27 1999-11-09 Lucent Technologies Inc. High speed module address generator
US6529983B1 (en) 1999-11-03 2003-03-04 Cisco Technology, Inc. Group and virtual locking mechanism for inter processor synchronization
US6892237B1 (en) 2000-03-28 2005-05-10 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for high-speed parsing of network messages
US6505269B1 (en) 2000-05-16 2003-01-07 Cisco Technology, Inc. Dynamic addressing mapping to eliminate memory resource contention in a symmetric multiprocessor system
WO2001090888A1 (en) * 2000-05-23 2001-11-29 Theis Jean Paul A data processing system having an address generation unit with hardwired multidimensional memory indexing support

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965377A (ja) * 1982-10-05 1984-04-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アドレス制御方法およびその装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5852265B2 (ja) * 1977-01-12 1983-11-21 株式会社日立製作所 デ−タ処理装置
US4130868A (en) * 1977-04-12 1978-12-19 International Business Machines Corporation Independently controllable multiple address registers for a data processor
JPS54127653A (en) * 1978-03-28 1979-10-03 Toshiba Corp Data processor
US4365292A (en) * 1979-11-26 1982-12-21 Burroughs Corporation Array processor architecture connection network
US4370732A (en) * 1980-09-15 1983-01-25 Ibm Corporation Skewed matrix address generator
US4439827A (en) * 1981-12-28 1984-03-27 Raytheon Company Dual fetch microsequencer
EP0124799B1 (en) * 1983-04-13 1990-10-31 Nec Corporation Memory access arrangement in a data processing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5965377A (ja) * 1982-10-05 1984-04-13 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> アドレス制御方法およびその装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0444970B2 (ja) 1992-07-23
GB2163280B (en) 1988-06-08
GB8504822D0 (en) 1985-03-27
US4704680A (en) 1987-11-03
FR2569288B1 (fr) 1990-12-14
GB2163280A (en) 1986-02-19
DE3507584A1 (de) 1986-02-27
CA1223664A (en) 1987-06-30
DE3507584C2 (ja) 1988-10-20
FR2569288A1 (fr) 1986-02-21
NL8500683A (nl) 1986-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4754421A (en) Multiple precision multiplication device
JPS6160133A (ja) アドレス算出装置
EP0754998A1 (en) An arithmetic unit
EP0755015B1 (en) Combining data values
US4539635A (en) Pipelined digital processor arranged for conditional operation
US5249148A (en) Method and apparatus for performing restricted modulo arithmetic
US5459847A (en) Program counter mechanism having selector for selecting up-to-date instruction prefetch address based upon carry signal of adder which adds instruction size and LSB portion of address register
US4853890A (en) Vector processor
US4954947A (en) Instruction processor for processing branch instruction at high speed
KR970008186B1 (ko) 신호프로세서용 어드레스 프로세서
JPH07104784B2 (ja) デジタルデータ処理装置
US5349671A (en) Microprocessor system generating instruction fetch addresses at high speed
US4727483A (en) Loop control system for digital processing apparatus
US4598358A (en) Pipelined digital signal processor using a common data and control bus
US5276822A (en) System with enhanced execution of address-conflicting instructions using immediate data latch for holding immediate data of a preceding instruction
US5586337A (en) Programmable controller with timing control
US4924377A (en) Pipelined instruction processor capable of reading dependent operands in parallel
JPH0363092B2 (ja)
US4870606A (en) Trigonometric function preprocessing system
JPH09198231A (ja) 演算処理装置
JPH1153189A (ja) 演算装置、演算方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3278441B2 (ja) ベクトル処理装置
JP2989830B2 (ja) ベクトル処理方法
JP2001034603A (ja) 積和演算処理装置
JP3331682B2 (ja) 演算装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term