JPS6159949A - 選択制御搬送波再生方式 - Google Patents

選択制御搬送波再生方式

Info

Publication number
JPS6159949A
JPS6159949A JP59180635A JP18063584A JPS6159949A JP S6159949 A JPS6159949 A JP S6159949A JP 59180635 A JP59180635 A JP 59180635A JP 18063584 A JP18063584 A JP 18063584A JP S6159949 A JPS6159949 A JP S6159949A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
modulation
points
carrier wave
voltage
controlled oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59180635A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuji Yoshida
吉田 勝嗣
Yoshimasa Matsumoto
松本 嘉政
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59180635A priority Critical patent/JPS6159949A/ja
Publication of JPS6159949A publication Critical patent/JPS6159949A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3818Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は無線通信システムにおける選択制御搬送波再生
方式に関する。
送信系よシ無線によってデータを送信し、受信系におい
てそのデータを復調し再生するという無線通信システム
においては、搬送波に対し、データに基づくディジタル
変調が加えられる。このディジタル変調としては従来よ
り種々の方式が実用に供されている。この中で本発明は
特に多値直交振幅変調方式(QAM:Quadratu
re AmplitudeModulation)につ
いて言及する。このQAM方式の無線通信システムは、
送信すべきデータの搬送波に、位相成分および振幅成分
について変調を加え、模式的に、データに対応する多数
の変調点を平面上に配置して送信するというものでちる
。このため、一度に多量のデータを送信でき無線伝送路
の伝送容量を大幅に増大することができる。
かくして多数の変調点が形成されるが、その変訓点の数
は16値、32値等に及ぶ。この場合における受信系で
の大事な機能の1つとして、同期検波用の基準搬送波の
再生がある。この再生搬送波は原データの復調に用いら
れる。通常は、多値QAM方式の中で16値QAM方式
が主に採用されているが、この場合の基準搬送波の再生
には、一般に選択制御搬送波再生方式が用いられる。こ
の再生方式では、通常の4相位相変調方式(PSK :
Phase 5hift Keying)で用いられて
いるのと同様の手法が用いられている。すなわち、搬送
波再生回路に位相選択制御機能を持たせたいわゆる逓倍
方式(2逓倍、4逓倍等)が良く知られている。
〔従来の技術〕
第4図は本発明が適用される叱潜受信装置の従来の構成
例を示すブロック図である。ただし、IF入力信号を受
信した後の系のみを取り出して示す。本図において、I
F、nはIF入力信号であυ、送信系からの変調された
送信信号を受信した後、IF帯に落した信号である。工
FinはAGC増幅器11を経てハイブリッド回路12
に印加され、工(Inphase )−ah(chan
nel )ミキサー3IとQ(Quadrature)
−Chミキサー3Qとに分>iされる。
一方、ミキサー3Iには電圧制御発振器(VCO)17
からの再生搬送波Crが、ノ・イブリッド回路15を介
して印加され、ミキシングが行われる。
同様に、ミキサー3Qには、ハイブリッド回路15およ
び一移相器1′6を介してCrが印加され、ミキシング
が行われる。ミキシングされた、ミキサー3Iおよび1
3Qからの信号はそれぞれ帯域制限フィルター4Iおよ
び14Qを通して、ベースバンド信号BBIおよびBB
Qとなる。さらにこれらの信号BBIおよびBBQは識
別器18に供給され、16値QAMであれば4ビツト(
2’ = 16 )の原データdi、d2.d3および
d4を再生する。
第5図は16値QAMの変調点配置を示す図であシ、横
軸を1軸とすれば縦軸はQ軸である。4つの象限の各々
に4つの変調点(白丸および黒丸で示す)があり、全体
で16値の変調点が存在する。
各変調点が1つのデータ(d1〜d4)を表わすから、
全体で16通りのデータが区別される。この区別を行う
のが識別器18(第4図)である。
識別器18はスレッショルドT、およびスレッシヨルド
T2 (第5図)を割シ出し、これらスレッシボルドT
、、T、を基準に16個の変調点を識別する。なお、こ
れらの変調点は如何なる時点をとっても、常にいずれか
1つのみしか出現しない。
ところで、これら16個の変調点は第5図に示す配置を
もって固定的に現われるものではなく、たとえば無線伝
送路の状態に応じて、同図中、左右上下にシフトする。
そこで、これら変調点のシフトに合わせて、スレッショ
ルドT1 、Tzt見かけ上矢印Xの方向に回転すると
いうことが行われている。具体的には、同図中の黒丸で
示す変調点A、B、C〜HがスレッショルドT、、T2
に対しどちらにずれているかに応じて、第4図の電圧制
御発振器(vco)17の発振周波数をわずかに変化さ
せる。つまり、再生搬送波Crの位相を変化させる。こ
のために、識別器18は電圧制御・やルスPをVCO1
7に与える。
第6図は電圧制御・ぐルスPの波形例を示す図であシ、
横軸は時間tである。仮に第S図の変調点Aが同図中の
x、yおよび2の各点(X印)にシフトしたとすれば、
スレッショルドT1がこれら1.7および2に追従する
ように再生搬送波Crの位相を変化させる。つtb、第
6図の如き波形の制御電圧・臂ルスPをVCO17に与
える。識別器18は、このような制御も行う。
〔発明が解決しようとする問題点〕
識別器18は、前述のように変調点A、B、C〜Hのみ
を判定対象として、再生搬送波Crの位相制御を行う。
したがって、これら以外の白丸を付した変調点a、b、
cxhについては、いずれにシフトしたかを監視する判
定対象にはなっていない。このため、変調点a + b
 + c−hの識別に際してはこれらa + b + 
C−hがA、B、C−Hとほぼ同様にシフトしているも
のとみなして、A。
B、C−Hに関して得た電圧制御パルスPを逐次更新し
ながらルーグフィルタ19にて記憶しておき、この記憶
された・ぞルスPをa + b + c=hに流用する
ということが行われている。
ところが、実際には、A、B、C−Hのシフトとa +
 b + c−hのシフトとが常に一対一に比例すると
は限らず、ときには、A、B、C−Hに関するシフト情
報をa r b r cxhに適用したがために却って
過制御になり、正しい識別が困難になるということも生
ずる。これは、いわゆる再生搬送波のジッタとして現わ
れ、識別誤シ、すなわちデータエラーにつながるという
問題点がある。
〔問題点を解決するだめの手段〕
本発明は上記問題点を解消した選択制御搬送波再生方式
を提供するもので、前記の電圧制御パルスPとして、P
+、P−およびPoの3値を採υ得るものとし、ここに
P+およびP−は、再生搬送波Crの位相を進みおよび
遅れとするようなノJ?ルスであって、N(Nは16の
倍数)種の変調点のうち予め定めたK(K<N)2mの
判定対象となる変調点に関し適用し、一方、判定対象と
ならない(N−1()種の変調点については、電圧制御
発振器(VCO)を非制御とするようなパルスP0を適
用するものである。
〔作用〕
判定対象とならない(N−K)種の変調点(all)、
c−−h)については、判定対象となるに種の変調点(
A、B、C〜H)のシフト情報を流用しないようにした
ので、従前よりも識別情報が劣化することも起シうるが
、データエラーに至るまでのことはない。それよりも、
従前の場合において、前述の流用を行、・たために逆に
過制御となり、データエラーにつながるという事態を防
止できる効果の方が、実用上重要である。
〔実施例〕
第1図は本発明の方式を適用したQAM受信装置の一構
成例を示すブロック図でsb、第4図と同様の構成要素
には同一の参照番号又は記号を付して示す。したがって
、論理ケ−−)(LG)21が新たな構成要素となるだ
けで、基本動作は殆ど変わらない。すなわち、N(Nは
16の倍数)種の変調点からなるデータ(第5図)を有
する信号工Finを受信し、その受信信号を、VCO1
7からの再生搬送波Crによって復調し、復調された前
記N種の変調点のうち、このCrの位相制御のための予
め定めた判定対象となるに種(KIN)の変調点に関し
、予め定めた基準点(第9図の黒丸)からのずれに応じ
てCrの位相制御を行なうt圧制御i4ルスPをVCO
17に印加するものである。ここに、電圧制御a4ルス
Pは、P+、p−およびPoの3値を採るように設定さ
れる。すなわち、論理ダート21はP+、 p−又はP
oの3値のいずれかを、ループフィルタ19を介しVC
O17に与え、再生搬送波crの位相制御を行う。なお
、ループフィルタ19は積分回路からなり、その積分電
圧レベルはP+、 P−およびPoに応じて上下に変動
し又はそのiまに維持される。これら3値のうち、P+
およびP−は前記のに種の変調点に関し、前記の基準点
からのずれに応じ発生されるものであシ、Poは前記の
(N−K)種の変調点に関し発生されるものであって、
VCO17を非制御とするような値である。
第2図は電圧制御パルスPの3値P+、 P−およびP
oを示す図であ)、第6図に対応する。たとえば、初め
のPoおよびP+はそれぞれ変調点b(判定対象となら
ない点)、および変調点A(判定対象となる点)に相轟
し、その後のP。+ P およびP+はそれぞれf点、
D点およびB点に相描する。
要するに、A、B、C−H点に関してはP+又はP−が
立ち、l”+ b + C−h点に関しては一律にPo
が適用される。このようにPoを導入することにより従
前よシ識別精度が劣化することが想定される。しかし、
このように劣化することよりも、過制御に基づくデータ
エラーを防止することの方が、実用上の効果は犬である
。過制御とは、第2図を参照すると、たとえば変調点f
ijとって、本来レベルP−が最適であるにもかかわら
ず、第6図に示す場合によれば、直前の変調点Aのレベ
ルP+をそのまま流用することによυ、P+−P−とい
う過度のレベル設定が生ずることをいう。しかし、本発
明によれば、変調点fにとって、レベルP−が最適であ
り且つ直前のレベルがP+であっても、設定されるのは
レベルP0であり、高々P  −Poという、P+−P
−に比し約半分のレベル超過に過ぎない。
このことは、たとえば汲訓点すが、本来P+が最適レベ
ルであって且つ直前のレベルがP−であるような場合に
もあてはまり、従来に比し約半分のレベル超過で済む。
第3図は本発明のもとての電圧制御発振器の動作を示す
グラフであり、横軸はVCO17の制御電圧Vであって
、上述のP+、 P−又はPoと一対一に対応し、縦軸
はVCO17の発振周波数Hzである。
発振周波数の微妙な変化が再生搬送波Crの位相の変化
となる。ここに、p+、p、およびP−に対応して、発
振周波数はf+、fOおよびf−と変化する。
し発明の効果〕 以上説明したように本発明によれば従来に比してデータ
エラーの発生を大幅に抑圧できる無線通信システムが実
現される。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の方式を適用したQ晶1受信装置の一構
成例を示すブロック図、第2図は電圧制御・ゼルスPの
3値P+、 P−およびPoを示す図、第3図は本発明
のもとての電圧制御発振器の動作を示すグラフ、第4図
は本発明が適用されるQAM受信装置の従来の構成例を
示すブロック図、第5図は16値セMの変調点配誼を示
す図、第6図は電圧制御パルスPの波形例を示す図であ
る。 17・・・電圧制御発振器、18・・・識別器、19・
・・ループフィルタ、21・・・論理ケ”−ト、IF、
n・・・IF入力信号、Cr・・・再生搬送波、d1〜
d4・・・原データ、a + b + c〜hXA +
 B 、C”−H−変調点、P・・・電圧制御パルス@

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、N(Nは16の倍数)種の変調点からなるデータを
    有する信号を受信し、その受信信号を電圧制御発振器か
    らの再生搬送波によって復調し、復調された前記N種の
    変調点のうち、該再生搬送波の位相制御のための判定対
    象となるK(K<N)種の該変調点に関し、予め定めた
    基準点からのずれに応じて前記再生搬送波の位相制御を
    行う電圧制御パルスPを前記電圧制御発振器に印加する
    よう構成された無線通信システムにおいて、 前記K種の変調点に関し、前記ずれに応じて前記位相制
    御を進みおよび遅れとするような2値の電圧制御パルス
    P_+およびP_−を前記電圧制御発振器に加え、前記
    判定対象となる変調点以外の(N−K)種の変調点に関
    し、該電圧制御発振器を非制御とするような値の電圧制
    御パルスP_0を該電圧制御発振器に加えるようにした
    ことを特徴とする選択制御搬送波再生方式。
JP59180635A 1984-08-31 1984-08-31 選択制御搬送波再生方式 Pending JPS6159949A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180635A JPS6159949A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 選択制御搬送波再生方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180635A JPS6159949A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 選択制御搬送波再生方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6159949A true JPS6159949A (ja) 1986-03-27

Family

ID=16086641

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180635A Pending JPS6159949A (ja) 1984-08-31 1984-08-31 選択制御搬送波再生方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6159949A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003643A1 (en) * 1999-06-01 2002-01-10 Harris Corporation Decsion-directed carrier frequency detector and method for qam

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002003643A1 (en) * 1999-06-01 2002-01-10 Harris Corporation Decsion-directed carrier frequency detector and method for qam

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4866395A (en) Universal carrier recovery and data detection for digital communication systems
EP0098649B1 (en) Digital data demodulator
EP0185758B1 (en) A data frequency modulator with deviation control
US3959726A (en) Pilot signal transmission system
US4703282A (en) Digital demodulation system
US4458356A (en) Carrier recovery circuit
KR900002330B1 (ko) 무선 수신기
US5519733A (en) Method and apparatus for recovering a qam carrier
JPS62222745A (ja) 復調装置
US4283682A (en) Erasure zone decision feedback phase lock loop for carrier recovery in data modems
EP0144083A2 (en) Radio communication system
EP0259867B1 (en) Demodulator for psk-modulated signals
US3008124A (en) System for transmission and reception of binary digital information
JPS6159949A (ja) 選択制御搬送波再生方式
US4881049A (en) QAM modulator/demodulator
CA1254622A (en) Digital communication system
US3229209A (en) Vestigial sideband transmission system
JPH01194552A (ja) 位相誤差信号発生回路配置
CN1066870C (zh) 直接变频接收机
EP0029688B1 (en) Digital data transmission systems
EP0215166A2 (en) Digital communication system
GB2063629A (en) Digital data transmission systems
JPS61198849A (ja) 選択制御搬送波再生方式
JPH0712178B2 (ja) デイジタル変復調システム
JPH053180B2 (ja)