JPS6159590B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6159590B2
JPS6159590B2 JP56052685A JP5268581A JPS6159590B2 JP S6159590 B2 JPS6159590 B2 JP S6159590B2 JP 56052685 A JP56052685 A JP 56052685A JP 5268581 A JP5268581 A JP 5268581A JP S6159590 B2 JPS6159590 B2 JP S6159590B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrator
clock
integration
reset
time
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56052685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57168579A (en
Inventor
Kazuo Horikawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP56052685A priority Critical patent/JPS57168579A/ja
Priority to US06/365,304 priority patent/US4446487A/en
Priority to EP82102949A priority patent/EP0063316B1/en
Priority to DE198282102949T priority patent/DE63316T1/de
Priority to DE8282102949T priority patent/DE3269554D1/de
Publication of JPS57168579A publication Critical patent/JPS57168579A/ja
Publication of JPS6159590B2 publication Critical patent/JPS6159590B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/004Recording, reproducing or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B7/005Reproducing
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/002Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier
    • G11B7/0025Recording, reproducing or erasing systems characterised by the shape or form of the carrier with cylinders or cylinder-like carriers or cylindrical sections or flat carriers loaded onto a cylindrical surface, e.g. truncated cones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/40Picture signal circuits

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
  • Image Input (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は記録媒体上の画像情報を光学的に二次
元走査して得られる発光光、透過光もしくは反射
光を検出し、光電変換した出力信号を一定時間積
分しサンプリング処理したサンプル値列として画
素を読みとる画像情報読取方法および装置に関す
るものである。更に詳細には検出光量が微弱な場
合に効率よく画像信号に変換することのできる画
像情報読取方法および装置に関するものである。
微弱光を検出して画像情報を読みとる技術を必
要とする分野としては、医療用画像処理、放射線
画像処理、核エレクトロニクス応用、フアクシミ
リ、レーザー製版の分野などがある。
これらの分野においては、微弱な光をできるだ
け効率よく電気信号に変換するため、一般に処理
前の信号について低域通過フイルターや積分回路
による信号変換を行なわれている。
また近年放射線画像処理の分野においては、該
断性能向上を目的として記録の中間媒体に蓄積性
螢光体を用いる新しい放射線画像情報処理システ
ムが提案されており、かゝるシステムにおいては
特にこのような微弱光を検出しS/N比を高めつ
つ信号変換し画像を読取る技術の必要性はきわめ
て高くなつて来ている。
前述の蓄積性螢光体を記録の中間媒体とした放
射線画像情報読取システムとしては特願昭53−
84741号、特願昭54−87803号、特願昭53−122880
号等に示される方法または装置が知られている。
このシステムは人体等の被検体を通過して来た放
射線情報を放射線像蓄積パネルに蓄積し、この蓄
積情報をレーザービームで高速走査し、輝尽発光
させて、その発光光から蓄積情報を読み出すもの
である。
この場合、レーザービームが照射されることに
より、放射線エネルギー蓄積量に対応して発光す
る光は非常に微弱であるため、蓄積されていた放
射線情報の上に、発光した光のランダムノイズ
(=量子ノイズ)がかなりのつてしまう。
従つてこの種の装置システムにおいては、検出
光を効率よく光電変換系へ導く光学系が採用され
ると共に電気回路的な工夫においては、低域通過
フイルターや積分回路を用い光電変換された光情
報の利用効率を高めている。
しかしながら、低域通過フイルターはCRの時
定数を利用したものであるため次のような欠点が
ある。
すなわち、サンプリング処理するときのサンプ
ル間の分離が悪いためサンプリング出力信号の中
に前のサンプルの影響があらわれる。しかも積分
効率が低いから光情報の利用効率も低い。
他方積分回路では次のサンプリングに備えるた
めに積分器をリセツトする動作が絶対必要であり
このリセツトされている期間に入力してくる光情
報信号は無駄になつてしまう。すなわち、入力し
て来る信号を一定時間積分して平均値や累積値を
求めてこの値をサンプリングするためには一定時
間毎にその積分器を積分前の初期状態にリセツト
する必要がある。ところが現在最も高速なスイツ
チを使用してもリセツトに1〜2μsecの時間は
かゝつてしまうため高速のサンプリングが要求さ
れる場合には、上記固有のリセツト期間が大きな
障害となり、そのサンプル区間での積分効率が悪
く原理的にS/N比を向上させることができなく
なる。
他方積分効率を少しでも高めるためにはサンプ
リング区間内で積分時間をぎりぎりまで引伸ばし
サンプリング時期を積分終了点にとるようにする
ことが考えられるが、サンプリング時期を積分器
のリセツトタイミングと合せて行なうとリセツト
スイツチの浮遊容量により発生するスパイク状ノ
イズを防止する対策が必要となり、対策自体も回
路的に複雑でコストもかさみ調整も面倒であり、
装置の生産性という点から実用上困難であつた。
本発明の目的は、上述のような従来技術の欠点
を解消し積分器に入力される信号の利用効率を理
想的には100%になし得ると共に積分器固有の切
換え過渡時間で決まる程度の高周波領域まで任意
のサンプリング周波数で信号変換し画像を読取る
ことを可能にした画像情報読取方法及び装置を提
供することにある。
本発明の目的は複数の積分器を用い前記画素の
大きさを定めるところの第1のクロツクパルスの
入力ごとに分担する積分器を順次切換えると共に
積分を開始させて、各積分器の積分時間を前記1
クロツク長以上にとつてオーバーラツプさせ、積
分を開始した積分器からのサンプリングを別の第
2のクロツクタイミングによつて前記オーバーラ
ツプした領域内にあつて、次の積分器が積分スタ
ートモードに切換わる際の切換え過渡時間の領域
と積分を開始した積分器がリセツトされる時点を
避けた領域に定めて行ない、各積分器のリセツト
状態保持期間をそれぞれ次の積分開始にそなえて
充分にリセツトさせ得るように定めることによつ
て達成することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施態様につい
て説明する。
第1図は本発明に係る放射線画像情報読取装置
の一実施態様を示す。
図中1は放射線画像が蓄積記録された蓄積性螢
光体シート、これにレーザ光源2、振動ミラー
3、回転ドラム7の駆動により励起光5を二次元
的に走査して得られた該螢光体シート1からの輝
尽発光光6を効率よく集光可能な集光手段(図示
していない)によつて光検出器9に導びき光電変
換して放射線エネルギー蓄積量に対応して発光し
た放射線画像を時系列の画信号として読みとるも
のである。上記発光光は光検出器9の出力として
ランダムノイズを含んだ電気信号となり、バツフ
アアンプ10を経由して2台の積分器IN1,IN2
並列的に入力される。2台の積分器IN1,IN2はそ
れぞれリセツトスイツチSW1,SW2を備えてい
る。
一方、これら2台の積分器を制御して、検出し
た画像信号を信号変換し読取るためのタイミング
信号発生手段11を有する。このタイミング信号
発生手段11へは、前記螢光体シート1をその上
に保持して読取りの副走査方向にシートを移動さ
せる円筒ドラム7の回転軸に係合せられた回転角
検出用のロータリーエンコーダ8からの信号と前
記走査用励起光5の位置検出を行なうところの位
置検出信号発生手段4からの信号が入力する一
方、前記2台の積分器IN1,IN2の切換スイツチ
SW1,SW2の切換制御のための出力信号をはじめ
とする所要のタイミング信号が出力される。前記
2台の積分器IN1,IN2の出力端以後にはこれから
得られる積分信号を画素単位で高速にサンプリン
グし、データ集収を行なうためのアナログマルチ
プレクサー回路12、サンプルホールド回路1
3、アナログ信号処理アンプ14、およびアナロ
グデイジタル変換器15が接続されている。これ
らの回路によつて変換、抽出されたデイジタル画
信号はこののち診断性能を高めるようなデータ処
理を施すために、たとえば磁気テープなどの記憶
装置を介して演算処理装置16に入れられ所望の
画像信号に変換したのち、再生記録信号として使
用される。なお本装置では光検出器9はフオトマ
ルチプライヤーを使用している。次に前記タイミ
ング信号発生手段11について説明する。ここで
は所定の画素分解周波数を有するクロツクタイミ
ングに基づき、これと同期して前記2台のリセツ
トスイツチ付積分器IN1,IN2を交互にリセツト状
態(リセツト保持モード)から積分保持状態(積
分モード)へ切換えるところの第1のクロツクパ
ルスすなわち積分スタートクロツクの発生供給回
路とこの積分スタートクロツクを基準として2台
の積分器IN1,IN2別々に該1クロツク長以上に積
分時間を設定するところの積分モード保持時間設
定回路と、この積分モード保持時間の終点で積分
器IN1,IN2別々にリセツト信号を与えるところの
積分器リセツト信号発生供給回路およびそれぞれ
の積分器において、そのサンプリング時期を該積
分器スタート時期から前記1クロツク長以後の積
分時間内で任意の時点に設定可能なサンプリング
タイミング設定回路、この定めたタイミング該積
分器出力をサンプリングするための第2のクロツ
クパルス(サンプリング指令クロツク)発生供給
回路とが備えられている。
積分スタートクロツク発生供給回路ではサンプ
リングクロツクからこれを1/2分周回路により分
周したのちその分周波形の立上りで積分器IN1
スタート信号を同じく分周波形の立下りで積分器
IN2のスタート信号を作る。
また、積分モード保持時間設定、リセツト信号
の発生供給、サンプリング指令用クロツクパルス
発生供給回路としては前記積分器スタート信号を
トリガー入力とした4台のワンシヨツトマルチバ
イブレータ回路を使用する。なお第1図ではこの
他当然必要となる基準クロツク発生器、上記基準
クロツクパルスとロータリーエンコーダ出力およ
び位置検出信号とを受けてつくられるサンプルホ
ールド制御タイミング、マルチプレクサー制御タ
イミングA/D変換制御指令用のタイミング発生
回路等もまとめて上記タイミンダ信号発生手段1
1として表わしてある。
上記ワンシヨツトマルチバイブレータ回路によ
り2台の積分器IN1,IN2は積分モード保持期間を
所定量オーバーラツプしながら交互に切換えられ
る一方、サンプリング指令が前記積分スタートク
ロツクから所定の遅れ時間をもつて出されると共
にアナログマルチプレクサー、サンプルホール
ド、A/D変換用制御タイミング信号も所定のタ
イミングで出力される。
前記2台の積分器で積分された出力は、これに
よつてアナログマルチプレクサー12から選択的
に取り出されサンプルホールドされ必要なタイミ
ングでA/D変換される。
なお図中のアナログ信号処理アンプ14は読み
とられた画像信号を最終画像として写真フイルム
やCRT上で再生するさい、目的に応じてあらか
じめ対数変換、γ変換、非線形処理などを行なう
ためのものである。
次に前記装置における本発明に係る動作につい
て説明する。
第2図は同装置の読取りサンプリング動作の関
係を示すタイミングチヤートである。Aは光電変
換器9で検出されたランダムノイズを含む信号波
形である。Bは基準となる周波数を有する第1の
クロツク、XはクロツクBの1/2分周波形でこの
立上り、立下りで2台の積分器IN1,IN2を交互に
スタートさせる。Sは第2のクロツク即ちサンプ
リング指令クロツクである。
C1,D1およびC2,D2は前記タイミング信号発
生手段11に内蔵された4台のワンシヨツトマル
チバイブレータ出力波形であり、C1,C2
“0”状態はそれぞれ積分器IN1,IN2の積分モー
ド保持期間に対応し“1”状態はそれぞれのリセ
ツト期間に対応する。またC1,C2に重ねて点線
で示した波形RSW1,RSW2はリセツトスイツチ
SW1,SW2の抵抗値変化を表わしたものである。
このようにC1,C2が積分スタート指令モードに
切換つても積分器のリセツトスイツチ抵抗はただ
ちに0から∞へは変化できず次にC1,C2
“1”状態に切換つて積分器IN1,IN2がリセツト
状態保持の指令をうけても実際の抵抗値は∞から
0へ遅れをもつて徐々にしか変化できない。
D1,D2の方は、その波形が“0”から1に立
上る時点で、それぞれ積分器IN1,IN2の出力をサ
ンプリングする指令を与えるためのサンプリング
クロツクを作るためのものである。E1,E2はそ
れぞれリセツトスイツチ付積分器IN1,IN2から得
られる積分出力波形であり、図中黒丸印で上記ワ
ンシヨツトマルチバイブレータ出力パルスD1
D2の立上り時期に対応する2個のサンプリング
点を表わしている。nは構成するリセツトスイツ
チ付積分器の台数(本実施態様ではn=2)、t0
は前記第1の基準クロツクの周期である。t1
t1′はそれぞれ積分器IN1,IN2に対応してその積分
器出力をサンプリングする時期を与えるワンシヨ
ツトマルチバイブレータ出力のパルス幅であり
t2,t2′はそれぞれ積分器IN1,IN2に対応してその
積分モード保持時間を定めるワンシヨツトマルチ
バイブレータ出力のパルス幅である。
これらのパルス幅はいずれも設定可変である。
またt3,t3′はそれぞれ積分器IN1,IN2のリセツト
状態保持時間を表わす。τおよびτ′は前記第1
の積分スタートクロツクと第2のサンプリングク
ロツクとのタイミング遅れ時間、tpff,t′pffはそ
れぞれリセツトスイツチ付積分器IN1,IN2に対応
してこれら積分器が積分スタート信号を受けてか
ら実際にリセツトスイツチが開となり積分開始す
るまでの切換え過渡時間、tpo,t′poは同様にリ
セツトスイツチ付積分器IN1,IN2がそれぞれ積分
リセツト信号を受けてから実際にリセツトスイツ
チが閉となりリセツトを開始するまでに要する切
換え過渡時間である。
c,tc′は積分器IN1,IN2がリセツトモード
に維持され積分された電荷が放電し積分前の初期
状態に戻るまでに要する時間である。積分器IN1
を充分にリセツトさせ得る時間をtrとするとtr
=tpo+tc、積分器IN2に充分にリセツトさせ得
る時間をt′rとすると同様にt′r=t′po+t′cである
次に第2図のタイミングチヤートに示された動
作を時間の経過(横軸)にそつて説明する。
第1のクロツクパルスの1つがB1の時点で入
ると分周回路の出力波形Xの立上りで起動された
前記2台のワンシヨツトマルチバイブレータ(以
後簡単にワンシヨツトマルチと呼ぶ)の出力
C1,D1(積分器IN1を制御)は“1”から“0”
に切換わり所定の時定数でパルス幅をt2,t1に設
定された矩形波パルス出力を形成したのち“1”
に復帰する。ワンシヨツトマルチ出力C1
“0”状態によつて該積分器IN1のリセツトスイツ
チSw1が開かれその状態を保持し、ワンシヨツト
マルチ出力C1が“1”の状態でリセツトスイツ
チSW1が閉じられる。またワンシヨツトマルチ出
力D1が“0”から“1”に復帰する時点で該積
分器IN1の積分出力をサンプリングするための第
2のクロツクパルスS2が出力される。
このサンプリング時点S2は前述したように第1
のクロツクB1の入力時点から測つて時間t1後であ
りt1=t0+τ、τ≧t′pff(ただしτ+t0<t2)なる
条件に設定されている。すなわち積分器IN1から
の積分出力サンプリング時期をこの積分器をスタ
ートさせた第1のクロツクB1の次のクロツクB2
より時間τだけ遅れた時点に定めて行なうのであ
る。このような条件でサンプリングすれば次の積
分器IN2がクロツクB2の時点で新しく積分モード
に切換わる過渡状態期間(t′pff)に入力される信
号についてはそのまま第1の積分器IN1で積分が
安定して行なわれる。また、この第1の積分器
IN1の積分モード保持期間t2の終点でリセツトに
切換わる前にサンプリングが行なわれるから、積
分器IN1のリセツトスイツチSW1がtpoの時間か
かつて閉となる際にSW1の浮遊容量によつて発生
するスパイク状ノイズの影響を受けずに積分を完
了しサンプリングすることができる。なおτ−
t′pffの期間は微少時間であるから、この期間の積
分が両方の積分器IN1,IN2で積分されることの影
響は殆んど問題とならない。
そしてS2の時点でサンプリングされた以後は、
次に第1のクロツクB2によつて新しく積分モー
ドに入つて安定した第2の積分器IN2が入力信号
Aの積分を分担することになるからさきほど述べ
た積分器IN1のリセツト切換時のノイズの影響は
積分結果にも及ばない。リセツトされた積分器
IN1のリセツトモード保持期間は積分器IN1に積分
され蓄積された電荷をこのスイツチを通じて放電
させるときの時定数をtcとしてtpo+tc以上の
長さt3が確保されているから積分器IN1は次のサ
イクルの積分開始にそなえて充分初期状態にリセ
ツトされて待機することになる。本実施態様では
2台の積分器を交互に切換えて使用するから積分
器IN1の1サイクル動作すなわちリセツトスイツ
チSW1が積分状態に保たれている期間(積分モー
ド保持期間)とリセツト状態に保たれている期間
(積分リセツトモード保持期間)の和は2×t0
なり、第1のクロツクB3で1サイクルが終了し
第2サイクルに移る。
前述したようにτ−t′pffの値がτ+t0<t2の範
囲内である程度大きくなるようにτの値を設定し
てもかまわないが、大きくしすぎてこの期間の入
力信号Aが2台の積分器IN1,IN2に同時に2重に
積分される結果得られるサンプル値間の分離が悪
くなり画像の質に影響が出てくる範囲にτを設定
することは避けるべきである。
以上のような積分器IN1の動作によつて得られ
る積分出力波形を波形E1として示してある。
さらに第2図によつて動作説明を続けると第1
のクロツクが次のB2の時点で入ると今度は分周
回路出力波形Xの立下りを利用したトリガ信号に
より2台目の積分器IN2の動作を示す2台のワン
シヨツトマルチ波形C2,D2の状態は“1”から
“0”に切換わり積分器IN1のときと同様に定めら
れたパルス幅t2′(積分器IN2の積分モード保持時
間に相当)とt1′(積分器IN2の積分出力サンプリ
ングタイミング設定時間に相当)を有する矩形波
パルス出力を形成したのち再び“1”に復帰す
る。これにより積分器IN2のリセツトスイツチ
SW2はクロツクB2の入力時点からt′pffの遅れを以
つて閉から開になりt2′の時間積分状態に保たれ
る。
ここで入力信号Aの積分については前に述べた
ようにクロツクB2の入力後時間t′pffの間は積分器
IN1が担当し、その積分出力は間もなく出される
サンプリング指令クロツクS2によつてサンプリン
グされる一方、このサンプリングパルスS2以後は
積分器IN2が担当して積分しパルスS2の発生時点
ではまだ該積分器IN1は積分状態にあり、リセツ
ト動作も行なわれないからスパイクノイズの影響
も受けず、設定時間t1′の間を通じて前記2台の
積分器で入力信号Aを効率的にしかも切換え時に
片方の積分器に発生するノイズの影響を避けつつ
相補的に積分を実行することが可能となる。
ワンシヨツトマルチC2,D2の設定時間t2′,
t1′およびリセツト期間t3′は第1積分器IN1の場合
の設定と同様である。すなわち、クロツクB2
力時点から測つた積分器IN2のサンプリング時点
までの時間t1′はt1′=t0+τ′、τ′≧tpff 積分器IN2の積分モード保持時間t2′>t1′、t3′=
2t0−t2′≧tr′(tr′=t′po+t′c)である。
なお、t1とt1′、τとτ′とは一般に等しく設定
されるのが普通であるが上述した条件を満足すれ
ば異なる値でも良い。
以上のように設定された2台の積分器IN1,IN2
により、第1の積分スタートクロツクB1および
B22つの入力が入つてB1からτ′後の時刻よりB3
からτ′後の時刻までの入力信号が分担しつつ連
続的に積分されS2およびS3時点でそれぞれサンプ
リングされる結果2つのサンプル値が得られる。
積分器IN2で入力信号Aが積分される様子は波形
E2に示す。
第1のクロツクがB3の時点で入ると、S2のサ
ンプル指令で出力をサンプリングされたのち次の
積分開始指令を待つてリセツト状態で待機してい
たところの積分器IN1の1サイクル動作が完了す
ると同時に第2サイクル目の積分モード保持状態
に切換わる。一方この切換応答時のリセツトスイ
ツチSW1の閉から開までの過渡時間tpffをすぎた
時点すなわちクロツクB3後τ′経過した時点で、
積分途中の第2の積分器IN2の出力をサンプリン
グするための指令クロツクS3が出力されたのち積
分器IN2は次の積分スタートクロツクB4に備えて
充分な期間t3′の間リセツト状態に保持される。
B3入力によつて第1積分器IN1の方は所定時間
t1後に積分器IN1からの出力をサンプリングする
指令クロツクS4を出力するワンシヨツトD1がC1
と同時に起動されるのは前述の通りである。
以下第1のクロツクB4で2台目の積分器IN2
次のサイクルの積分モード保持期間に切換ると共
にそのサンプリング指令S5のタイミングを定める
ワンシヨツトマルチD2が起動したのち、時間τ
を経過して第1の積分器IN1のサンプリング指令
S4が出力されたのち、間もなくこの積分器IN1
リセツト保持モードに保たれ次のクロツクB5
入力を待つという動作を繰返す。
このように2台の積分器を順次切換えて使用す
る際、1台の積分器が積分スタートに入る切換過
渡期間とこの積分器をリセツトしている期間に供
給される入力信号を積分モードにあるもう1台の
積分器に入力させると共にこれらの積分器出力の
サンプリング時期をその積分器が積分スタートし
てから1クロツク後のパルスで新しく積分を開始
する別の積分器の切換え過渡期間以後であつてし
かもサンプリングされる該積分器がリセツトされ
る前に定めて行なえば連続的に入力されてくる信
号分の積分効率を前記画素分解周波数(1/t0
の任意(t0(>tpff)の値がfpffに近づく高周波
領域以下の周波数範囲内で)の値に対して理想的
には100%としたサンプリング動作を実現でき、
信号に含まれるノイズの影響も低く抑えることが
できる。
なおリセツト期間t3,t3′の選び方をt3(t3′)≧
po(t′po)+7CR(ここでC、Rはそれぞれ積分
器の積分コンデンサー容量とリセツトスイツチオ
ン抵抗)とすれば次の積分に備えるために残留電
荷を約4分の一以下に減衰させることができるの
で好ましい。
また積分器モード制御、サンプリングパルス制
御回路はワンシヨツトマルチバイブレータ以外の
手段たとえば前記第1の基本クロツクからデユー
テイフアクターが50%の矩形波パルスを作り積分
時間をこの1.5クロツク長に等しくとり(立上り
から次の次の立下りまで)残りの0.5クロツク長
(立下りから立上りまで)でリセツトする手段な
どによることもできる。また、マルチプレクサー
制御からA/D変換回路についてもこの態様に限
定されるものではなくたとえば専用のコンピユー
タでA/D変換制御を行なう方式を採用しても良
い。
積分器台数nについては前述した条件を満足す
れば整数nは自由に選択できるが回路構成をより
簡単にするためにはnの最小数を選ぶべきであ
る。
ここで前述した放射線画像情報読取装置におい
て本発明の方法を採用した場合のS/N比改善に
ついて考察する。
この種の装置においては光量子の数をNとする
と Signal=N/サンプリング周期、 Noise=√ であるからS/N=N/√=√となる。
積分効率をeとするとサンプリング周期の間に
捕えられる光量子の数はe・Nであり、S/N比
はS/N=eN/√=√となる。
積分効率が100%(e=1)の場合S/N比は
√となるから、積分効率が100%に達しない、
つまりe<1の従来法で実施した場合と比較する
とS/N比は√/√=1/√(>1)倍
改善されることになる。
ところで放射線画像情報読取装置においてはそ
のサンプリング周波数は10KHz〜500KHzであ
り、最も使用頻度の高い50KHz〜200KHzの例を
とると、使用する積分器のリセツトスイツチ応答
遅れ時間を2μSとして、e0.9〜0.4となるか
らS/N比で5〜50%改善される。
また本発明によれば積分モードの終了時すなわ
ちリセツトスイツチが閉になるときにリセツトス
イツチの浮遊容量により積分器出力に発生するス
パイク状ノイズから逃れて信号をサンプリングす
ることができるからリセツトスイツチの浮遊容量
をスイツチングと同期させてこれを吸収、防止す
るための回路作製および調整上の困難性がなくな
り生産性も著しく向上する。
以上詳細に説明したように、本発明によれば検
出した信号にランダムノイズが含まれていても、
それらの影響を低く押えしかもリセツトスイツチ
のスイツチングにより発生するスパイク状ノイズ
からも逃れてS/N比の高い信号変換が可能とな
り原画像の検出信号に含まれる画像情報を有効に
読取ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示す放射線画像
情報読取装置のブロツク図、第2図は同じく本実
施態様の動作を説明するタイミングチヤートであ
る。 1……原画像を蓄積記録した螢光体シート、2
……読取走査用レーザー光源、3……走査用振動
ミラー、4……走査位置検出器、5……読取用励
起光ビーム、6……発光光、7……回転円筒ドラ
ム、8……ロータリーエンコーダー、9……光検
出器(PMT)、10……バツフアアンプ、11…
…タイミング信号発生回路、12……アナログマ
ルチプレクサ、13……サンプル/ホールドアン
プ、14……アナログ信号処理アンプ、15……
アナログ/デイジタル変換器、16……演算処理
装置、IN1,IN2……リセツトスイツチ付積分器、
SW1,SW2……積分器リセツトスイツチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 記録媒体上の画像情報を光学的に二次元走査
    して得られる発光光、透過光もしくは反射光を検
    出して光電変換した出力信号を所定のクロツク単
    位で積分しその出力をサンプリングすることによ
    り画素ごとに情報を読取る画像情報読取方法にお
    いて、 複数の積分器を用い、前記画素の大きさを定め
    る第1のクロツクパルスの入力ごとに分担する積
    分器を順次切換えると共に積分を開始させて、各
    積分器の積分時間を前記1クロツク長以上にとつ
    て互いにオーバーラツプさせ、積分を開始した積
    分器からのサンプリングを別の第2のクロツクタ
    イミングによつて、前記オーバーラツプした領域
    内であつて、次の積分器が積分開始時に切換わる
    際の切換え過渡時間の領域と積分を開始した積分
    器がリセツトされる時期を避けた領域に定めて行
    ない、各積分器のリセツト保持期間をそれぞれ次
    の積分開始にそなえて充分にリセツトさせ得るよ
    うに定めたことを特徴とする画像情報読取方法。 2 前記複数の積分器としてn台(nは2以上の
    整数)のリセツトスイツチ付積分器を用い、前記
    第1のクロツク入力ごとに積分をスタートされる
    積分器を順次1クロツクずつずらして切換えなが
    ら各積分器の積分およびリセツトの1サイクル動
    作をそれぞれnクロツク周期ごとに繰返し循環さ
    せ、各積分器の積分モード保持期間を前記1クロ
    ツク長以上にとり、第i番目(i=1〜n)の積
    分器と次の積分をスタートされる第i+1番目の
    積分器の積分モード保持期間をオーバーラツプさ
    せ、この第i番目の積分器により積分された出力
    のサンプリングを第i+1番目の積分器をスター
    トさせた前記第1のクロツクからそれぞれ時間τ
    i(i=1〜n)遅れて発生する第2のクロツク
    によつて行なわせ、このτiで定められる第i積
    分器のサンプリング点を、前記オーバーラツプ期
    間のうち、第i+1番目の積分器のリセツトスイ
    ツチオフ遅れ時間(tpffi+1と第i番目の積分器
    リセツト時点を除いた上、期間τi−(tpffi+1
    内に入力した信号を上記第i番目と第i+1番目
    の2台の積分器に二重にとり込んで積分させてサ
    ンプリングさせ、これによつて実質的に読取画像
    に影響が生じてくる領域を避けた領域に定めるこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像
    情報読取方法。 3 前記積分器の台数が2台であることを特徴と
    する特許請求の範囲第1項または第2項記載の画
    像情報読取方法。 4 前記サンプリング周波数が50KHz以上であ
    ることを特徴とする特許請求の範囲第1項から第
    3項のうちいずれか1項記載の画像情報読取方
    法。 5 記録媒体上の画像情報を光学的に二次元走査
    して得られる発光光、透過光もしくは反射光を検
    出し、光電変換した出力信号を所定のクロツク単
    位で積分しその出力をサンプリングすることによ
    り信号変換し画素毎に情報を読みとる画像情報読
    取装置において、 信号入力端子を並列的に接続されてなるn台
    (nは2以上の整数)のリセツトスイツチ付積分
    器と、少なくとも前記所定周波数のクロツク信号
    に基づいて積分スタート信号を各積分器ごとに前
    記1クロツク長ずつずらせて順次切換えながらn
    クロツク周期ごとに与える積分スタート信号発生
    供給手段と各積分器ごとに1クロツク長以上に設
    定可能な積分モード保持時間設定手段と該積分モ
    ード保持時間の終点で各積分器ごとにリセツトし
    て、該積分器を充分リセツトさせ得る期間保持す
    る信号を与える積分器リセツト信号発生供給手段
    と各積分器ごとにサンプリング時期を該積分器の
    積分スタート時期より1クロツク長+該積分器リ
    セツトスイツチオフ遅れ時間以後に設定可能で且
    つこの終点でサンプリング指令を出すところのサ
    ンプリングパルス発生手段とを具備することを特
    徴とする画像情報読取装置。
JP56052685A 1981-04-08 1981-04-08 Method and device for reading of picture information Granted JPS57168579A (en)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052685A JPS57168579A (en) 1981-04-08 1981-04-08 Method and device for reading of picture information
US06/365,304 US4446487A (en) 1981-04-08 1982-04-05 Method of and apparatus for reading out image information
EP82102949A EP0063316B1 (en) 1981-04-08 1982-04-06 Method of and apparatus for reading out image information
DE198282102949T DE63316T1 (de) 1981-04-08 1982-04-06 Verfahren und anordnung zur bildinformationsabtastung.
DE8282102949T DE3269554D1 (en) 1981-04-08 1982-04-06 Method of and apparatus for reading out image information

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56052685A JPS57168579A (en) 1981-04-08 1981-04-08 Method and device for reading of picture information

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57168579A JPS57168579A (en) 1982-10-16
JPS6159590B2 true JPS6159590B2 (ja) 1986-12-17

Family

ID=12921736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56052685A Granted JPS57168579A (en) 1981-04-08 1981-04-08 Method and device for reading of picture information

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4446487A (ja)
EP (1) EP0063316B1 (ja)
JP (1) JPS57168579A (ja)
DE (2) DE63316T1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5979674A (ja) * 1982-10-28 1984-05-08 Toshiba Corp カラ−密着センサ
JPS5983149A (ja) * 1982-11-04 1984-05-14 Fuji Photo Film Co Ltd 階調補正曲線の作成方法
US4599640A (en) * 1984-02-29 1986-07-08 Rca Corporation Television camera with multiplexed A-D converter
US5635728A (en) * 1995-06-19 1997-06-03 Denoptix, Inc. Rotating scanner system for reading multiple storage layer radiation screens
WO2000033057A1 (en) 1998-11-25 2000-06-08 Phormax Corporation Dual-head phosphor screen scanner
JP2002296714A (ja) * 2001-03-30 2002-10-09 Fuji Photo Film Co Ltd 放射線画像情報読取方法
US20050012057A1 (en) * 2003-05-08 2005-01-20 Alara, Inc. Method and apparatus for radiation image erasure

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113543A (en) * 1975-03-31 1976-10-06 Hitachi Ltd Video signal correcting equipment

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4148061A (en) * 1972-05-18 1979-04-03 Lemelson Jerome H Scanning apparatus and method
US3524020A (en) * 1968-03-28 1970-08-11 Us Air Force Apparatus for opto-electronic photographic image translation
JPS5116091B2 (ja) * 1971-09-03 1976-05-21
GB1394572A (en) * 1971-11-22 1975-05-21 Secr Defence Facsimile scanning apparatus
JPS5512429A (en) * 1978-07-12 1980-01-29 Fuji Photo Film Co Ltd Radioactive image reader
US4284889A (en) * 1978-10-05 1981-08-18 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for recording radiation image using stimulable phosphor
JPS55116340A (en) * 1979-02-28 1980-09-06 Fuji Photo Film Co Ltd Method and device for processing gradation of radiation picture

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51113543A (en) * 1975-03-31 1976-10-06 Hitachi Ltd Video signal correcting equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57168579A (en) 1982-10-16
DE3269554D1 (en) 1986-04-10
EP0063316A1 (en) 1982-10-27
DE63316T1 (de) 1983-04-14
EP0063316B1 (en) 1986-03-05
US4446487A (en) 1984-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1595291B (zh) 图像信号读出装置、图像信号读出方法及x射线摄影装置
JPS60109374A (ja) 走査装置
US4484073A (en) Method of and apparatus for reading out radiation image information
JPS6159590B2 (ja)
US4403148A (en) Electro-optical scanning and display system
US4330793A (en) Electronic scanning of super-8 films for reproduction on a T.V. viewing unit
US4663672A (en) Image reading apparatus
NL8304061A (nl) Werkwijze en inrichting voor het met digitale fluorografie onderzoeken van voorwerpen.
JPH0391734A (ja) 放射線画像読取装置
JPS6058774A (ja) 同期信号発生回路
EP0594070B1 (en) Noise reduction in a storage phosphor data acquisition system
US7432971B2 (en) In-situ storage image sensor and in-situ storage image pickup apparatus
JP2749897B2 (ja) 多点同期光書込み装置
WO1989012837A1 (en) Range finding device
JPH01134619A (ja) アナログーディジタル変換回路
JP3046170B2 (ja) Ccdラインセンサ駆動装置
JP3591183B2 (ja) 残像検出方法及び残像検出装置
JPS6292797A (ja) ステツピングモ−タの駆動制御方法
SU561979A1 (ru) Устройство дл считывани графической информации
JP2527257B2 (ja) 画信号処理装置
JPS5940347B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法
JP3641714B2 (ja) 固体撮像装置の駆動方法およびこれを用いた撮像装置
JPH0863339A (ja) ディジタル積分回路
SU1352435A1 (ru) Устройство регистрации
SU1626451A2 (ru) Устройство дл автоматической фокусировки луча электронно-лучевой трубки