JPS6159555B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6159555B2
JPS6159555B2 JP13449177A JP13449177A JPS6159555B2 JP S6159555 B2 JPS6159555 B2 JP S6159555B2 JP 13449177 A JP13449177 A JP 13449177A JP 13449177 A JP13449177 A JP 13449177A JP S6159555 B2 JPS6159555 B2 JP S6159555B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deflection
electrode
laser
stripe
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13449177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5467392A (en
Inventor
Kuniaki Iwamoto
Isao Hino
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP13449177A priority Critical patent/JPS5467392A/ja
Publication of JPS5467392A publication Critical patent/JPS5467392A/ja
Publication of JPS6159555B2 publication Critical patent/JPS6159555B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06209Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes in single-section lasers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06233Controlling other output parameters than intensity or frequency
    • H01S5/06243Controlling other output parameters than intensity or frequency controlling the position or direction of the emitted beam

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、半導体レーザに他の光機能素子を
組合せた複合半導体装置に関する。 半導体レーザは、小型・軽量・高効率等の長所
を持つため光通信装置や、光情報処理装置の有力
な光源と考えられている。レーザ光をいろいろな
目的に応用するためには、光変調技術と、光ビー
ムの空間的な位置や方向を制御する光偏向技術が
必要となる。半導体レーザはさいわい動作電流を
変調することによつて、容易に光変調を行なうこ
とができる。他方、光偏向については、別個に用
意した光偏向器によらなければならなかつた。光
偏向器はこれまで、機械的な回転や変位を利用す
る方法の他に電気光学効果や音響光学効果等の物
理効果を用いる方法が具体的に提案されており、
それぞれの用途に使われている。ところが、これ
らは外部に光偏向器を設けるため、装置が大きく
なること、半導体レーザと光偏向器との結合損失
が大きいことなどの欠点がある。 本発明は半導体レーザに光偏向機能を内蔵して
上記の欠点を改善した複合半導体装置を提供する
ものである。 すなわち、ストライプ電極をもつたダブルヘテ
ロ構造の半導体レーザの、レーザ共振器の内部に
水平横方向には光導波機構の無い非起起領域を有
し、該非励起領域の一部に複数の偏向用電極を設
け、かつ該偏向用電極の少なくとも一方の極性の
電極は、該半導体レーザの励起用電極から電気的
な隔離された構造の複合半導体装置である。 本発明によれば、半導体レーザにおいて、レー
ザ共振器内部の水平横方向光導波機構をもたない
非励起領域の一部で共振器モード内に吸収損失の
大きい部分を形成しておくと、吸収損失の大きい
部分を避けて、これまでと異なつた横モードでレ
ーザは発振し、非励起領域に電極を設け、この電
極に電流を注入すると、この電極部分を通過する
モードだけでレーザ発振する為、半導体レーザに
光偏向機能を具えることが可能となる。 以下本発明を実施例に基づいて説明する。 本発明は半導体の材料によらず適用できるが、
現段階で、もつとも優れた材料である、GaAs―
AlxGa1‐xAs系からなるダブル・ヘテロ構造で
ストライプ電極をもつた半導体レーザの場合を例
にとり、図面を参照して詳細に説明する。第1図
はこの発明の一実施例を示す模型的斜視図でn―
GaAs基板11の上にn―AlxGa1‐xAs層12、
n―GaAs活性層13、p―AlxGa1‐xAs層1
4、n―GaAs層15が順次多層成長してある。
ここでxは通常0.3位が用いられる。励起領域は
16で示したストライプ部分で、n―GaAs活性
層内に存在する部分である。このストライプ部分
のみn―GaAs層15を通してn―GaAs活性層1
3に達するようにZn等のp形不純物が選択的に
拡散してある。(図示せず。このp形不純物の拡
散領域でn―GaAs活性層以外の部分がストライ
プ電極である)p側電極金属17は励起領域が存
在する側の全面に施されて熱放散をよくしてい
る。つまりp形不純物拡散したストライプ部分1
6のみが電流注入される、いわゆるブレーナ・ス
トライプ構造になつている。共振器内部の非励起
領域18の一部にはそれぞれ電気的に隔離した複
数個の小さな偏向用のp側電極19を形成し、偏
向用電極19の部分には、ストライプ部分16と
同様にn―GaAs層15を通して、n―GaAs活性
層13に達するようにZn等のp形不純物が選択
拡散してある(図示せず)。n―GaAs基板11の
下面にはn側電極20が全面に形成されており、
偏向用電極のもう一方の極性の電極(この場合は
n側電極)も兼ねている。 以上の構造で先ずストライプ電極とn側電極2
0の間に順方向電流を通電すると、あるしきい値
電流I1以上でレーザ発振を示す。非励起領域の偏
向用電極19部分にはn―GaAs活性層13に達
するようにZn拡散されているので、その部分で
の禁制帯巾は等価的に約20〔meV〕狭くなつて
いる。非励起領域18には水平横方向の光導波機
構が無いため、共振器中の最も損失の少ない光路
を選んでレーザ発振が生ずる。従つて、レーザ発
振波長での吸収損失は偏向用電極19部分で大き
くなつているのでレーザ発振の横モードは偏向用
電極19部分を避けるようなモードになる。次に
偏向用電極19の一つの順方向電流を流すと、通
電した一つの偏向用電極部分を通る横モードのレ
ーザ発振が生ずる。このときストライプ部分16
に通電するレーザ発振のしきい値電流I2は、偏向
用電極19に通電しない場合(I1)より一般に小
さくなる。しかしストライプ軸A―B(第2図参
照)から遠ざかつた一つの偏向用電極19を使用
する場合には、I2〓I1となることもある。このよ
うに偏向用電極19によつてレーザ発振の横モー
ドを選択する機構は次のように説明される。つま
りストライプ部分の励起領域の平面方向には、い
わゆるゲイン・ガイデイング機構が存在すると考
えられており、他方非励起領域18にはこれがな
い。従つて、励起領域まで増幅された光が非励起
領域18に入ると、回折によつて、光は拡がる。
レーザ共振器はストライプ部分16と直角になる
ような一対のへき開面で構成されている。従つ
て、偏向用電極19が無ければ回折損失のもつと
も少ないストライプ軸上を通るモードが発振す
る。しかし、回折損失のもつとも少ないモード内
に一定の値以上の吸収損失を有する部分を形成す
ると、回折損失と吸収損失の和がもつとも少なく
なるような横モードで発振する。偏向用電極19
に電流を注入し、回折した光の一部に利得を与え
てやれば回折損失と利得の差がもつとも小さくな
る横モードで発振させることができる。ここで回
折損失は、ストライプ軸からはずれたモード程大
きくなることは周知である。 第2図はこの発明の実施例によつて得られる偏
向角を説明するために第1図の平面図を模型的に
示したものでストライプ軸をA―Bで示す。今偏
向用電極19のうちbにのみ電流を注入した場合
を考える。ストライプ部分16の端から偏向電極
19までの距離をとし偏向用電極19の間隔を
wとすると、結晶内での偏向角θは次のように表
わせる。 θtan-1(w/l) (1) 半導体結晶の屈折率をnとし空気中(n=1と
する)に出た場合の偏向角は次のように表わせ
る。 s1 -1(nsinθ) (2) 偏向角θは任意ではなく、θの増大とともにレ
ーザ発振のしきい値電流は増加し、ある値θc以
上になると、ほとんど発振させることが困難にな
る。θcは次式で与えられる。 θc4tan-1(2λ/ns) (3) ここでsはストライプ部分16の幅、λは発振
波長を示す。λ=8600Å、n=36、s=10μmと
すると、θc11゜となりw/l0.19となる。
そしてこのときの偏向角は43゜である。 一方レーザ光の接合面内の拡がり角は、半値半
幅でα4゜くらいにできるので、この偏向器の
分解能をp≡/αで定義すればp10が得られ
る。本発明の複合半導体装置の用途は、例えば接
合面内に一列に並べたガラスフアイバ束の任意の
一つのフアイバに信号を導入することができる。
また別の用途としては、光集積回路のスイツチン
グ素子または偏向素子としても使える。 以上詳細に説明したように、半導体レーザのレ
ーザ共振器内に水平横方向光導波機構の無い非励
起領域を設け、この非励起領域に電極を形成する
ことにより、半導体レーザに光偏向機能を持たす
ことができる。尚本発明の詳細な説明ではGaAs
―AlxGa1‐xAs系からなる半導体レーザの場合
について説明したが、他の半導体材料からなる半
導体レーザにも容易に適用でき、同様の効果る有
する複合半導体装置が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例を示す模型的斜
視図、第2図は、この発明の実施例によつて得ら
れる偏向角を説明するための図である。 図中11はn―GaAs基板、12はn―
AlxGa1‐xAs層、13はn―GaAs活性層、14
はp―AlxGa1‐xAs層、15はn―GaAs層、1
6はストライプ部分、17はp側電極金属、18
は非励起領域、19は偏向用電極、20はn側電
極をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ストライプ電極をもつたダブル・ヘテロ構造
    半導体レーザにおいて、レーザ共振器の内部に水
    平横方向光導波機構の無い非励起領域を有し、こ
    の非励起領域の一部に複数の偏向用電極を有し、
    かつ複数の偏向用電極の少なくとも1方の極性の
    電極が半導体レーザの励起用の電極から電気的に
    隔離されている構造を有することを特徴とする複
    合半導体装置。
JP13449177A 1977-11-08 1977-11-08 Composite semiconductor device Granted JPS5467392A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13449177A JPS5467392A (en) 1977-11-08 1977-11-08 Composite semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13449177A JPS5467392A (en) 1977-11-08 1977-11-08 Composite semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5467392A JPS5467392A (en) 1979-05-30
JPS6159555B2 true JPS6159555B2 (ja) 1986-12-17

Family

ID=15129554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13449177A Granted JPS5467392A (en) 1977-11-08 1977-11-08 Composite semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5467392A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5912398Y2 (ja) * 1980-07-18 1984-04-14 四国化成工業株式会社 伸縮式門扉における転倒防止装置
JPS5727086A (en) * 1980-07-25 1982-02-13 Toshiba Corp Wavelength controlled laser wherein wave guide and grating lens are applied
JPS61159785A (ja) * 1985-01-08 1986-07-19 Canon Inc 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5467392A (en) 1979-05-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08186330A (ja) 光増幅装置及びそれを用いた半導体レーザ装置,並びにそれらの駆動方法
JPS6254489A (ja) 半導体発光素子
US5311534A (en) Semiconductor laser devices
JP3284994B2 (ja) 半導体光集積素子及びその製造方法
JP3183683B2 (ja) 窓型半導体レーザ素子
US5321714A (en) Reflection suppression in semiconductor diode optical switching arrays
JP2539368B2 (ja) 半導体レ−ザ装置
US4809290A (en) Opto-electronic directional switch
JPS6159555B2 (ja)
US4730326A (en) Semiconductor laser array device
JPH0542148B2 (ja)
JPS606119B2 (ja) 複合半導体装置
JP4946439B2 (ja) 偏光変調レーザ装置
JP3006797B2 (ja) 半導体レーザ
JPH06188510A (ja) 半導体レーザ素子
JP2671317B2 (ja) 半導体レーザ
JP2760276B2 (ja) 選択成長導波型光制御素子
JP3043797B2 (ja) 半導体光素子
JP3211330B2 (ja) 半導体レーザアレイ装置
JP3710195B2 (ja) 半導体レーザ
JPH07321395A (ja) 自励発振型半導体レーザ素子
JPH01287980A (ja) 半導体レーザ装置
JPH0525192B2 (ja)
JPH0439985A (ja) 光ビーム偏向器
JPS6185885A (ja) 光半導体装置