JPS6159238B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6159238B2
JPS6159238B2 JP54051642A JP5164279A JPS6159238B2 JP S6159238 B2 JPS6159238 B2 JP S6159238B2 JP 54051642 A JP54051642 A JP 54051642A JP 5164279 A JP5164279 A JP 5164279A JP S6159238 B2 JPS6159238 B2 JP S6159238B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
soluble
film
melamine resin
alumina
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54051642A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55142692A (en
Inventor
Nobuo Fukushima
Isamu Namazue
Kozo Kotani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP5164279A priority Critical patent/JPS55142692A/ja
Publication of JPS55142692A publication Critical patent/JPS55142692A/ja
Publication of JPS6159238B2 publication Critical patent/JPS6159238B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coloring (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Printing Methods (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は無機質材料または金属材料の表面にア
ルミナ皮膜またはシリカ皮膜を形成し、この皮膜
に昇華性着色剤からなる文字図柄を加熱転写印刷
する方法(特願昭51−150137、特願昭52−
88124)の改良方法に関する。
すなわち、上記発明は非常にきびしい条件下、
特に有機溶剤存在下での使用やスチーム中での長
時間利用などの際は耐薬品性、耐スチーム性に問
題があつた。また、耐光性の劣る着色剤を使用し
た場合には堅ろう度にも問題があつた。
本発明はこれらの欠点を改良することを目的と
したものであり、転写面に水溶性メラミン樹脂お
よび水溶性シランカツプリング剤からなる混合溶
液を塗布して乾燥、硬化するかまたは転写面を水
溶性シランカツプリング剤で処理後、水溶性メラ
ミン樹脂溶液を塗布して乾燥、硬化することを特
徴とする耐薬品性、耐沸水性、耐候性にすぐれた
加熱転写体の改良方法である。
従来、ガラスなどを着色する場合、ガラスバツ
チに着色剤を添加して着色製品を製造する方法が
とられているが、複数の色を有する着色ガラス製
品を所望するとき、あるいはこの製品を部分的に
着色する場合には製造上に問題がある。
また、無機質材料に印刷する方法としては、、
シルクスクリーン式、スライド転写方式などがあ
るが、これらは印刷工程が複雑であり、印刷後の
焼付時間も1〜3時間と長時間を要し、生産能率
が悪く、着色剤も不透明な顔料がほとんどであつ
た。
一方、上記の欠点を改良する方法として、ガラ
ス、陶器、磁器、スレート、コンクリートなどに
合成樹脂皮膜をコーテイングし、この皮膜を染料
で染色するか、加熱転写印刷する方法が存在する
が、これらは耐摩耗性、耐熱性、不燃性、表面平
滑性に劣り、薄膜を形成することが困難であるば
かりでなく皮膜と基材との接着強度の点で合成樹
脂の種類も限定されている情況下にある。
そこで、本発明者らは、コロイド性アルミナま
たはコロイド性シリカを無機質材料や金属材料に
コーテイングして、これを乾燥、焼成し、得られ
たアルミナまたはシリカ皮膜上に昇華性着色剤を
含有するインクにより文字図柄を形成した転写箔
を重ね合わせ、加圧加熱してアルミナまたはシリ
カ皮膜上に文字図柄を形成することを特徴とする
耐摩耗性、耐熱性、不燃性、表面平滑性、薄膜形
成性にすぐれた装飾材料を提供する加熱転写印刷
方法を発明したが、転写物を非常にきびしい環
境、特に有機溶剤存在下での使用やスチーム中で
の長時間利用などの際には着色度合が低下し、ま
た、耐光性の劣る着色剤を使用した場合、堅ろう
度にも問題があつた。
本発明を実施するに先だつて、ガラス、ホーロ
ー、陶磁器、スレート、コンクリートなどの無機
質材料、鉄、亜鉛、銅、アルミニウムなどの金属
材料にコロイド性アルミナまたはコロイド性シリ
カをコーテイングし、乾燥、焼成してアルミナま
たはシリカ皮膜を形成後、昇華性着色剤を含有す
る転写箔を用いて加熱転写後、転写面にトツプコ
ーテイングを行なう。
トツプコーテイング材としての水溶性メラミン
樹脂は、2,4,6−トリアミノ−1,3,5−
トリアジンとホルムアルデヒドとの反応物である
モノメチロールメラミン、ジメチロールメラミ
ン、トリメチロールメラミン、テトラメチロール
メラミン、ペンタメチロールメラミン、ヘキサメ
チロールメラミンならびに上記メチロールメラミ
ンのメチロール基の一部または全部を次式に示す
アルコールConOH(n=1〜4、m=3〜
9)によりアルコキシ化したアルコキシメチルメ
ラミンなどであり、複数のアルコールでアルコキ
シ化したものであつてもよい。また、アルコキシ
化したもので水に難溶であつても水性エマルジヨ
ンまたは水性サスペンジヨンにし得るものも該当
する。
本発明で使用するシランカツプリング剤は水溶
性のものが好ましく、ビニル基、グリシドキシ
基、アミノ基、ジアミノ基、ウレイド基、メトキ
シ基、エトキシ基、塩素などの官能基を有するも
のである。具体的にはビニルトリクロロシラン、
ビニルトリ(β−メトキシエトキシ)シラン、γ
−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、γ
−アミノプロピルトリエトキシシラン、N−β−
(アミノエチル)−γ−アミノプロピルトリメトキ
シシラン、γ−ウレイドプロピルトリエトキシシ
ランなどであり、特にγ−グリシドキシプロピル
トリメトキシシラン、γ−アミノプロピルトリエ
トキシシラン、γ−ウレイドプロピルトリエトキ
シシランなどが好ましい。
シランカツプリング剤による効果は加熱転写印
刷面に対して水溶性メラミン樹脂の濡れ性が改良
され、ハジキ、ピンホールがなくなるとともに塗
膜の密着性が増大する。
トツプコーテイング材の使用法としては、メラ
ミン樹脂とシランカツプリング剤を混合して使用
する場合と転写面をあらかじめシランカツプリン
グ剤で処理しておき、後にメラミン樹脂をコーテ
イングする場合とがある。前者の場合、ブレンド
比は固型分換算でメラミン樹脂100重量部に対し
てシランカツプリング剤0.5重量部以上である
が、上限は5.0重量部以上になると効果はかわら
ない。
また、ブレンドする際、イオン交換水、蒸留水
などで稀釈して濃度調製するのが普通である。濃
度は乾燥硬化後のトツプコーテイング膜厚が0.5
〜20μmになるように調製する必要があり、コー
テイング方法によつて適当に選択する。なお、膜
厚が0.5μm以下では耐候性の効果が小さく、20
μm以上では膜にひびわれが生じたり、耐沸水性
に劣つたりするので好ましくない。
一方、シランカツプリング剤であらかじめ転写
面を処理後、メラミン樹脂をコーテイングする方
法について述べれば、5重量%以下のシランカツ
プリング剤水溶液で処理した後、半乾燥または室
温〜200℃で乾燥した状態でメラミン樹脂をコー
テイングする。メラミン樹脂の濃度は、乾燥硬化
後の膜厚が0.5〜20μmになるようにコーテイン
グ方法によつて適宜選択する。また、メラミン樹
脂−シランカツプリング剤またはメラミン樹脂の
トツプコーテイング材の中に少量の硬化触媒、他
の水溶性樹脂、安定剤、紫外線吸収剤、可とう性
付与剤、染料、顔料、滑剤、粘度調節剤などを添
加することも可能である。
トツプコーテイング方法は基材の大きさ、平
面、曲面、表面粗さなどにより適当な方法を選択
すべきであり、一般的には流延法、スプレー法、
ロール塗布法、デイツピング法、刷毛塗り法、ス
クリーン印刷法、静電塗装法などが採用可能であ
る。
トツプコーテイング後、乾燥、硬化を行なう
が、温度は通常100〜220℃程度であり、硬化を促
進させたい場合には触媒の添加も可能である。ま
た、膜の硬度が特に必要とされる用途には、少な
くとも150℃以上の温度が好ましい。
このようにして得られた転写物は、耐薬品性、
表面硬度、耐摩耗性、耐候性、耐沸水性にすぐれ
ており、各種のインテリア材料、エクステリア材
料など多方面の用途に応用することができる。
実施例 1 アルミナゲルを解膠して作製したコロイド製ア
ルミナ(ベーマイト、固型分10重量%、PH4)を
ガラス板に塗布し、75℃で乾燥後550℃で1時間
焼成した結果、厚さ5μmの透明なγ−アルミナ
皮膜が得られた。
つぎに住友化学工業(株)製分散染料(TS−W.
BLUE603)で印刷した転写紙の印刷面とアルミ
ナ皮膜を重ね合わせ、圧力0.5Kg/cm2、温度200℃
で5分間プレスしたところ透明なカラー印刷物が
得られた。
次いで、その印刷されたアルミナ皮膜面にグリ
シドオキシプロピルトリメトキシシランの0.5重
量%水溶液を塗布したのち、住友化学工業(株)製水
溶性メチル化メラミン樹脂(メチロール基2個、
メトキシ基3個)にコーテイングして160℃で60
分乾燥した結果、厚さ10μの被覆膜が得られた。
これを耐光性試験機フエドメーターに20時間ま
たは120℃のスチーム中に1時間さらしても色の
変化はなく、30wt%硫酸水溶液および10wt%カ
セイソーダー水溶液に24時間接触させても被覆膜
の剥離や転写印刷物の色の変化は認められなかつ
た。
実施例 2 実施例1の方法で得られたコロイド性アルミナ
をトリクレンで脱脂したタイル上に塗布し、風乾
後500℃で1時間焼成して厚さ7μmの透明なγ
−アルミナの皮膜を得た。つぎに住友化学工業(株)
製分散染料(TS−W603)で印刷した転写紙の印
刷面とアルミナ皮膜面を重ね合せ、温度220℃、
圧力0.2Kg/cm2で2分間プレスしたところ、鮮明
なカラー印刷物が得られた。
次いで、実施例1で使用した水溶性メチル化メ
ラミン樹脂の固型分換算で100重量部に対してア
ミノプロピルトリメトキシシラン1重量部を加え
たコーテイング剤を印刷されたアルミナ皮膜面に
塗布したのち、160℃で60分乾燥した結果、厚さ
5μの被覆膜が得られた。
これを実施例1と同様の耐光性試験、耐スチー
ム試験、耐酸試験および耐アルカリ試験を行なつ
たが、被覆膜の剥離や転写印刷物の色の変化は認
められなかつた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 コロイド性アルミナまたはコロイド性シリカ
    より得られたアルミナ皮膜またはシリカ皮膜上に
    文字図柄を加熱転写する方法において、昇華性着
    色剤を含有する転写箔を用いて加熱転写後、水溶
    性メラミン樹脂および水溶性シランカツプリング
    剤からなる混合溶液を転写面に塗布して乾燥、硬
    化するかまたは転写面を水溶性シランカツプリン
    グ剤で処理後、水溶性メラミン樹脂溶液を塗布し
    て乾燥、硬化することを特徴とする加熱転写印刷
    改良方法。
JP5164279A 1979-04-25 1979-04-25 Improvement of heating transfer print Granted JPS55142692A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5164279A JPS55142692A (en) 1979-04-25 1979-04-25 Improvement of heating transfer print

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5164279A JPS55142692A (en) 1979-04-25 1979-04-25 Improvement of heating transfer print

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55142692A JPS55142692A (en) 1980-11-07
JPS6159238B2 true JPS6159238B2 (ja) 1986-12-15

Family

ID=12892493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5164279A Granted JPS55142692A (en) 1979-04-25 1979-04-25 Improvement of heating transfer print

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS55142692A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58148794A (ja) * 1982-03-02 1983-09-03 Jujo Paper Co Ltd 熱記録シ−ト
CN104057744A (zh) * 2013-03-22 2014-09-24 霍浩麟 一种大面积金属板材的热转印方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55142692A (en) 1980-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4292103A (en) Transfer printing
US6635142B1 (en) Process for the preparation of a decorated substrate
EP1354719A2 (en) Method for ink-jet printing on common household surfaces
CN108518034A (zh) 一种装饰墙板的制作工艺
JP2008057131A (ja) 化粧建築板
US5084095A (en) Coating for printed substrate
KR100282701B1 (ko) 금속판 등의 비흡수성 표면에 사용되는 그라비아 전사자와 이를 이용한 전사방법
WO1997047480A1 (en) Method of making a transfer for use with ceramics
JPS6159238B2 (ja)
US5654036A (en) Method for painting the surface of substrates
JP4814735B2 (ja) 化粧建築板
JPS641319B2 (ja)
KR100269771B1 (ko) 수전사 염착필름의 인쇄방법
JPS6159237B2 (ja)
JPS5845955B2 (ja) 加熱転写体の改良方法
JP3208464B2 (ja) 熱変色性水スライド転写紙及びその製造方法
JPH1160358A (ja) 多様かつ明確なパターンを有するセラミックタイル
MXNL01000018A (es) Composicion de pintura curable por radiacion ultravioleta y proceso para su aplicacion en substratos de vidrio.
KR960007183B1 (ko) 도료 조성물 및 이를 이용한 무늬인쇄 도장방법
JPH09150493A (ja) メラミン樹脂化粧板
JPS6124998B2 (ja)
JPS5845956B2 (ja) 加熱転写物の改良方法
JP3994449B2 (ja) 化粧板の補修方法
JPS6139197B2 (ja)
JPH1112530A (ja) 耐久性に優れた塗膜の製造方法