JPS6158875B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6158875B2 JPS6158875B2 JP3850081A JP3850081A JPS6158875B2 JP S6158875 B2 JPS6158875 B2 JP S6158875B2 JP 3850081 A JP3850081 A JP 3850081A JP 3850081 A JP3850081 A JP 3850081A JP S6158875 B2 JPS6158875 B2 JP S6158875B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- products
- vending machine
- main body
- conveying
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 22
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 claims 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 8
- 235000019504 cigarettes Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Vending Machines For Individual Products (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の目的〕
(産業上の利用分野)
本発明は、たばこ等の商品の自動販売機の商品
搬送装置に係り、商品を自動販売機の上部より取
出す構成に関する。
搬送装置に係り、商品を自動販売機の上部より取
出す構成に関する。
(従来の技術)
従来、たばこ等の商品の自動販売機は、商品収
納枠に積層収納された商品を、商品収納枠下部に
設けられた投出手段によつて最下位の商品から順
に投出し、販売機の下部の商品取出口に投出する
という最も一般的な下部投出式のものと、特開昭
51−106495号公報に示されるように、商品収納枠
に積層収納された商品を、積層商品の下方に設け
られた商品押上手段によつて上方に押上げ、商品
収納枠上部に設けられた投出手段によつて最上位
の商品から順に投出し、販売機の上部の商品取出
口に投出するという所謂上部投出式のものが主流
であつた。
納枠に積層収納された商品を、商品収納枠下部に
設けられた投出手段によつて最下位の商品から順
に投出し、販売機の下部の商品取出口に投出する
という最も一般的な下部投出式のものと、特開昭
51−106495号公報に示されるように、商品収納枠
に積層収納された商品を、積層商品の下方に設け
られた商品押上手段によつて上方に押上げ、商品
収納枠上部に設けられた投出手段によつて最上位
の商品から順に投出し、販売機の上部の商品取出
口に投出するという所謂上部投出式のものが主流
であつた。
(発明が解決しようとする問題点)
従来の下部投出式の自動販売機では、販売機の
下部に商品取出口を設けた構成であるために、購
買者はかがんで商品を取出さねばならず、投出さ
れた商品が見にくく、取出し操作が不便であると
いう問題点があつた。また、商品取出口をできる
かぎり上方に位置させるために、架台等を販売機
の下位に介装する手段が用いられているが、架台
等を取付けた部分は販売機のポジシヨンアツプの
ためだけのデツド・スペースになつてしまい、ス
ペースの有効化が図れないという問題があつた。
下部に商品取出口を設けた構成であるために、購
買者はかがんで商品を取出さねばならず、投出さ
れた商品が見にくく、取出し操作が不便であると
いう問題点があつた。また、商品取出口をできる
かぎり上方に位置させるために、架台等を販売機
の下位に介装する手段が用いられているが、架台
等を取付けた部分は販売機のポジシヨンアツプの
ためだけのデツド・スペースになつてしまい、ス
ペースの有効化が図れないという問題があつた。
一方、上部投出式の自動販売機では、積層収納
された商品を上方へ押上げるための商品押上手段
が各商品収納部毎に必要であるとともに、押上手
段の駆動制御装置を必要とし、装置が複雑となり
コスト高になるという問題点がある。さらに、商
品を補給する際には、前記押上げ手段を降下させ
た状態で商品を補給していくために、商品が残つ
ていた場合はその残つていた商品の上に新しい商
品が補給されることになり、そして、投出に際し
ては、再上位の商品から順に投出するために新し
く上方に補給された商品が先に投出され、下積の
商品がいつまでも残つてしまうという所謂先入れ
先出しができない問題があつた。この問題は残つ
ている商品を一旦取出して新しい商品を補給した
上に再度残つていた商品を収納することによつて
解消されるが、一般に商品の補給は商品が売切れ
になる前に行うので補給時にはかなりたくさんの
商品が残つており、これを一旦取出して新して商
品を補給した後再度残つていた商品を収納するに
はかなりの時間と労力が必要であつた。
された商品を上方へ押上げるための商品押上手段
が各商品収納部毎に必要であるとともに、押上手
段の駆動制御装置を必要とし、装置が複雑となり
コスト高になるという問題点がある。さらに、商
品を補給する際には、前記押上げ手段を降下させ
た状態で商品を補給していくために、商品が残つ
ていた場合はその残つていた商品の上に新しい商
品が補給されることになり、そして、投出に際し
ては、再上位の商品から順に投出するために新し
く上方に補給された商品が先に投出され、下積の
商品がいつまでも残つてしまうという所謂先入れ
先出しができない問題があつた。この問題は残つ
ている商品を一旦取出して新しい商品を補給した
上に再度残つていた商品を収納することによつて
解消されるが、一般に商品の補給は商品が売切れ
になる前に行うので補給時にはかなりたくさんの
商品が残つており、これを一旦取出して新して商
品を補給した後再度残つていた商品を収納するに
はかなりの時間と労力が必要であつた。
本発明は上述のような欠点に鑑みなされたもの
で、上部投出式の自動販売機と下部投出式の自動
販売機のそれぞれの利点を生かし、上部に設けた
商品取出口に商品を投出するとともに商品の所謂
先入れ先出しができ、しかも、それを簡単かつ安
価な構成によつて可能とした新規な自動販売機の
商品搬送装置を提供することを目的とするもので
ある。
で、上部投出式の自動販売機と下部投出式の自動
販売機のそれぞれの利点を生かし、上部に設けた
商品取出口に商品を投出するとともに商品の所謂
先入れ先出しができ、しかも、それを簡単かつ安
価な構成によつて可能とした新規な自動販売機の
商品搬送装置を提供することを目的とするもので
ある。
(問題点を解決するための手段)
本発明の自動販売機における商品搬送装置は、
本体2と、上記に商品取出口18を開口させ前記
本体2の前面開口部を開閉する扉体3を具えた自
動販売機において、前記本体2内に設けられ商品
を積層収納した複数の商品収納部4aの最下段か
ら投出される商品を受入れる商品受入部11及び
この商品受入部11の一側を上方に立ち上らせた
商品持上部13とよりなる案内樋5と、この案内
樋えの内側に商品通路16を介して沿設され途中
にこの商品通路16に突出させた支持片21を有
し駆動手段24によつて駆動される搬送体15
と、この搬送体15の上端送出側に臨ませて前記
商品取出口18に設けた商品受板29とを具備し
たものである。
本体2と、上記に商品取出口18を開口させ前記
本体2の前面開口部を開閉する扉体3を具えた自
動販売機において、前記本体2内に設けられ商品
を積層収納した複数の商品収納部4aの最下段か
ら投出される商品を受入れる商品受入部11及び
この商品受入部11の一側を上方に立ち上らせた
商品持上部13とよりなる案内樋5と、この案内
樋えの内側に商品通路16を介して沿設され途中
にこの商品通路16に突出させた支持片21を有
し駆動手段24によつて駆動される搬送体15
と、この搬送体15の上端送出側に臨ませて前記
商品取出口18に設けた商品受板29とを具備し
たものである。
(作用)
本発明の自動販売機における商品搬送装置は、
商品を収納した複数の商品収納部4aの最下段か
ら投出される商品を案内樋5の商品受入部11で
受入れ、この受入れた商品を搬送体15によつて
案内樋5の商品受入部11から商品持上部13に
沿つて押上げ、自動販売機の上部に開口された商
品取出口18に臨む商品受板29上に搬送するよ
うにしたものである。
商品を収納した複数の商品収納部4aの最下段か
ら投出される商品を案内樋5の商品受入部11で
受入れ、この受入れた商品を搬送体15によつて
案内樋5の商品受入部11から商品持上部13に
沿つて押上げ、自動販売機の上部に開口された商
品取出口18に臨む商品受板29上に搬送するよ
うにしたものである。
(実施例)
以下、本発明の一実施例の構成を図面を参照し
て説明する。
て説明する。
1は自動販売機で、本体2と、この本体2の前
面開口部に開閉自在に設けられた扉体3とより構
成されている。
面開口部に開閉自在に設けられた扉体3とより構
成されている。
前記本体2内には商品aを積層収納する複数の
商品収納部4aを並設した商品収納枠4と、この
商品収納枠4の前面側に位置した案内樋5とが設
けられ、前記商品収納枠4の下端には各収納部4
aの最下段の商品をそれぞれ前方に押出す押出口
6が開口され、商品収納枠4の底板7に形成した
案内溝8に沿つて前後方向に摺動する押出体9の
突片10が押出体9の進出時には案内溝8より突
出して最下段の商品aを1個ずつ押出口6より押
出し、押出体9の後退時には押出体9が側方に回
動して突片10を案内溝8の下面に倒し、商品a
に係合されず後退するようになつている。
商品収納部4aを並設した商品収納枠4と、この
商品収納枠4の前面側に位置した案内樋5とが設
けられ、前記商品収納枠4の下端には各収納部4
aの最下段の商品をそれぞれ前方に押出す押出口
6が開口され、商品収納枠4の底板7に形成した
案内溝8に沿つて前後方向に摺動する押出体9の
突片10が押出体9の進出時には案内溝8より突
出して最下段の商品aを1個ずつ押出口6より押
出し、押出体9の後退時には押出体9が側方に回
動して突片10を案内溝8の下面に倒し、商品a
に係合されず後退するようになつている。
前記案内樋5は、商品収納枠4の底板7を前方
に延長して押出口6から投出された商品aを受入
れる商品受入部11と、この商品受入部11の一
側を円弧状に彎曲した案内面12を介して上方に
立ち上らせた商品持上部13とより構成され、案
内樋5の全長の両側には商品aの進行方向を規制
する案内縁14,14が形成されている。
に延長して押出口6から投出された商品aを受入
れる商品受入部11と、この商品受入部11の一
側を円弧状に彎曲した案内面12を介して上方に
立ち上らせた商品持上部13とより構成され、案
内樋5の全長の両側には商品aの進行方向を規制
する案内縁14,14が形成されている。
15は無端ベルトよりなる搬送体で、前記案内
樋5の内側に全長に沿つて商品通路16を介して
設けられ、前記扉体3の裏面に軸架した3個のプ
ーリー17,17,17に張設されている。この
3個のプーリー17は2個が案内樋5の受入部1
1の両端内側に商品通路16を介して位置し、他
の1個の商品持上部13の上端内側に商品通路1
6を介して位置するように配置され、このプーリ
ー17,17,17はそれぞれ前記扉体3の裏面
3個所に取付けられた支持部材19に軸架されて
水平に内方に突出した支軸20に軸架されてい
る。そして、搬送体15の下部は商品受入部11
に臨ませて下方に一対のプーリー17,17間に
張設され、搬送体15の上端は上端のプーリー1
7に架設されて前記扉体3の上部に開口した商品
取出口18の一側に位置している。また、搬送体
15の途中の外面には搬送体15の外面と直角で
かつ搬送方向と直交する方向に前記商品通路16
に挿入される支持片21が突設され、この支持片
21には櫛刃状の間隙22が形成されている。さ
らに、扉体3の裏面に取付けられた支持部材23
に電動機24が取付けられ、この電動機24の水
平方向に突設された回転軸25に駆動プーリー2
6が軸架され、前記プーリー17の1個とベルト
28で連結されて前記電動機24、駆動プーリー
26、ベルト28によつて駆動手段を構成してい
る。
樋5の内側に全長に沿つて商品通路16を介して
設けられ、前記扉体3の裏面に軸架した3個のプ
ーリー17,17,17に張設されている。この
3個のプーリー17は2個が案内樋5の受入部1
1の両端内側に商品通路16を介して位置し、他
の1個の商品持上部13の上端内側に商品通路1
6を介して位置するように配置され、このプーリ
ー17,17,17はそれぞれ前記扉体3の裏面
3個所に取付けられた支持部材19に軸架されて
水平に内方に突出した支軸20に軸架されてい
る。そして、搬送体15の下部は商品受入部11
に臨ませて下方に一対のプーリー17,17間に
張設され、搬送体15の上端は上端のプーリー1
7に架設されて前記扉体3の上部に開口した商品
取出口18の一側に位置している。また、搬送体
15の途中の外面には搬送体15の外面と直角で
かつ搬送方向と直交する方向に前記商品通路16
に挿入される支持片21が突設され、この支持片
21には櫛刃状の間隙22が形成されている。さ
らに、扉体3の裏面に取付けられた支持部材23
に電動機24が取付けられ、この電動機24の水
平方向に突設された回転軸25に駆動プーリー2
6が軸架され、前記プーリー17の1個とベルト
28で連結されて前記電動機24、駆動プーリー
26、ベルト28によつて駆動手段を構成してい
る。
さらに、前記扉体3の商品取出口18の内側に
は商品受板29が略水平に突設され、この商品受
板29の一端は前記搬送体15の外面の商品搬送
面に接近させるとともに搬送体15から突出した
支持片21の間隙22に挿入される櫛刃状片30
が形成されている。
は商品受板29が略水平に突設され、この商品受
板29の一端は前記搬送体15の外面の商品搬送
面に接近させるとともに搬送体15から突出した
支持片21の間隙22に挿入される櫛刃状片30
が形成されている。
次に、上記実施例の作用を説明する。
自動販売機1に貨幣の投入、商品選択操作等が
行われて商品投出指令が発せられると、選択され
た商品aを収納した収納部4aに対応した押出体
9が駆動されて前進し、この突片10が商品aの
後端を押し前方の最下段の商品a1個を押出口6か
ら案内樋5の商品受入部11上に投出する。この
とき、押出体9は前方の商品aの下部後側位置で
停止し、突片10は前方の商品aの最下段に押込
まれた元後方の最下段にあつた商品aの後端位置
で停止している。
行われて商品投出指令が発せられると、選択され
た商品aを収納した収納部4aに対応した押出体
9が駆動されて前進し、この突片10が商品aの
後端を押し前方の最下段の商品a1個を押出口6か
ら案内樋5の商品受入部11上に投出する。この
とき、押出体9は前方の商品aの下部後側位置で
停止し、突片10は前方の商品aの最下段に押込
まれた元後方の最下段にあつた商品aの後端位置
で停止している。
次に、投出指令から電気的に遅延されて電動機
24が駆動され、駆動プーリー26、ベルト2
8、プーリー17を介して搬送体15が走行す
る。この搬送体15の走行により支持片21が商
品受入部11上の商品aに当接して商品aを商品
受入部11上で第2図右方へ摺動させ、商品aの
円弧状の案内面12を経て垂直方向の商品持上部
13送り、支持片21で商品持上部13と搬送体
15との間に挟持した商品aを押上げて上昇さ
せ、商品aは搬送体15の上端を乗り越えて一側
の商品受板29上に投出される。このとき、支持
片21は、間隙22が商品受板29の櫛歯状片3
0を通過して互いに干渉しあうことなく通過す
る。
24が駆動され、駆動プーリー26、ベルト2
8、プーリー17を介して搬送体15が走行す
る。この搬送体15の走行により支持片21が商
品受入部11上の商品aに当接して商品aを商品
受入部11上で第2図右方へ摺動させ、商品aの
円弧状の案内面12を経て垂直方向の商品持上部
13送り、支持片21で商品持上部13と搬送体
15との間に挟持した商品aを押上げて上昇さ
せ、商品aは搬送体15の上端を乗り越えて一側
の商品受板29上に投出される。このとき、支持
片21は、間隙22が商品受板29の櫛歯状片3
0を通過して互いに干渉しあうことなく通過す
る。
商品受板29上に投出させた商品aは一側に開
口した商品取出口18から取出される。
口した商品取出口18から取出される。
次の投出指令信号によつて、前方の商品aの後
端に待機していた押出体9が進出して前方の商品
aを案内樋5の商品受入部11上に投出し、次に
押出体9は側方に回動し、突片10を案内溝8の
下方に位置させた状態として押出体9を後退さ
せ、突片10が後方の商品aの後端に達した位置
で再び押出体9が回動して突片10を後方の商品
aの後端に突出する。
端に待機していた押出体9が進出して前方の商品
aを案内樋5の商品受入部11上に投出し、次に
押出体9は側方に回動し、突片10を案内溝8の
下方に位置させた状態として押出体9を後退さ
せ、突片10が後方の商品aの後端に達した位置
で再び押出体9が回動して突片10を後方の商品
aの後端に突出する。
なお、この実施例において、電動機24の駆動
は図示されないキープカムとスイツチにより制御
されており、電動機24は始動後、支持片21が
1回転するまで駆動されて停止する。
は図示されないキープカムとスイツチにより制御
されており、電動機24は始動後、支持片21が
1回転するまで駆動されて停止する。
また、搬送体15とこの搬送体15の駆動手段
(電動機24等)が扉体3に取付けられているの
で、扉体3を開くことにより商品収納部4aの前
面の搬送体15及びその駆動手段が除かれるから
商品aの出し入れが便利になり、かつ搬送体15
及びその駆動手段の修理保全にも便利となる。
(電動機24等)が扉体3に取付けられているの
で、扉体3を開くことにより商品収納部4aの前
面の搬送体15及びその駆動手段が除かれるから
商品aの出し入れが便利になり、かつ搬送体15
及びその駆動手段の修理保全にも便利となる。
なお、上述の実施例においては、支持片21を
1個としてが、所定間隔で複数個設けてもよく、
また、搬送体15は無端ベルトを用いたが、無端
の網状のチエーンを用いてもよい。さらに、電動
機24の駆動制御はキープカムとスイツチに代え
てタイマーを用いてもよく、あるいは、支持片2
1の定位置を検知する検知手段によつて電動機2
4の駆動を停止させるようにしてもよい。また、
商品収納枠4の各商品収納部4aは商品aが前後
2列に収納されているが、1列または3列以上で
もよい。
1個としてが、所定間隔で複数個設けてもよく、
また、搬送体15は無端ベルトを用いたが、無端
の網状のチエーンを用いてもよい。さらに、電動
機24の駆動制御はキープカムとスイツチに代え
てタイマーを用いてもよく、あるいは、支持片2
1の定位置を検知する検知手段によつて電動機2
4の駆動を停止させるようにしてもよい。また、
商品収納枠4の各商品収納部4aは商品aが前後
2列に収納されているが、1列または3列以上で
もよい。
本発明によれば、商品を収納した複数の商品収
納部の最下段から投出される商品を案内樋の商品
受入部で受入れ、この受入れた商品を搬送体によ
つて案内樋の商品受入部から商品持上部に沿つて
押し上げ、自動販売機の上部に開口される商品取
出口に臨む商品受板上に搬送するようにしたの
で、商品取出口が自動販売機の上部に開口される
ことになるから、購買者は、かがむことなく容易
に商品を取出すことができるし、販売機のポジシ
ヨンアツプのための架台等も不必要になり、しか
も、商品は商品収納部の最下位のものから順に投
出される所謂先入れ先出し方式であるため、古い
商品がいつまでも残つてしまうという問題や補給
の際に古い商品を一旦取出さなければならないと
いつた面倒な作業は全く解消され、また、案内樋
と搬送体とよりなる構造は極めて簡単で、しか
も、複数の商品収納部から投出される商品を1組
の案内樋と搬送体で上方へ搬送するので非常に経
済的である。
納部の最下段から投出される商品を案内樋の商品
受入部で受入れ、この受入れた商品を搬送体によ
つて案内樋の商品受入部から商品持上部に沿つて
押し上げ、自動販売機の上部に開口される商品取
出口に臨む商品受板上に搬送するようにしたの
で、商品取出口が自動販売機の上部に開口される
ことになるから、購買者は、かがむことなく容易
に商品を取出すことができるし、販売機のポジシ
ヨンアツプのための架台等も不必要になり、しか
も、商品は商品収納部の最下位のものから順に投
出される所謂先入れ先出し方式であるため、古い
商品がいつまでも残つてしまうという問題や補給
の際に古い商品を一旦取出さなければならないと
いつた面倒な作業は全く解消され、また、案内樋
と搬送体とよりなる構造は極めて簡単で、しか
も、複数の商品収納部から投出される商品を1組
の案内樋と搬送体で上方へ搬送するので非常に経
済的である。
第1図は本発明の実施の一例を示す自動販売機
の縦断側面図、第2図は同上扉体の裏面図であ
る。 1……自動販売機、2……本体、3……扉体、
4a……商品収納部、5……案内樋、11……商
品受入部、13……商品持上部、15……搬送
体、16……商品通路、18……商品取出口、2
1……支持片、24……駆動手段としての電動
機、9……商品受板。
の縦断側面図、第2図は同上扉体の裏面図であ
る。 1……自動販売機、2……本体、3……扉体、
4a……商品収納部、5……案内樋、11……商
品受入部、13……商品持上部、15……搬送
体、16……商品通路、18……商品取出口、2
1……支持片、24……駆動手段としての電動
機、9……商品受板。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 本体と、上部に商品取出口を開口させ前記本
体の前面開口部を開閉する扉体を具えた自動販売
機において、 前記本体内に設けられ商品を積層収納した複数
の商品収納部の最下段から投出される商品を受入
れる商品受入部及びこの商品受入部の一側を上方
に立ち上らせた商品持上部とよりなる案内樋と、
この案内樋の内側に商品通路を介して沿設され途
中にこの商品通路に突出させた支持片を有し駆動
手段によつて駆動される搬送体と、この搬送体の
上端送出側に臨ませて前記商品取出口に設けた商
品受板とを具備したことを特徴とする自動販売機
における商品搬送装置。 2 搬送体及びこの搬送体の駆動手段は前記扉体
に設けたことを特徴とする特許請求の範囲第1項
記載の自動販売機における商品搬送装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3850081A JPS57152092A (en) | 1981-03-17 | 1981-03-17 | Goods carrying apparatus for vending machine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3850081A JPS57152092A (en) | 1981-03-17 | 1981-03-17 | Goods carrying apparatus for vending machine |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57152092A JPS57152092A (en) | 1982-09-20 |
JPS6158875B2 true JPS6158875B2 (ja) | 1986-12-13 |
Family
ID=12526975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3850081A Granted JPS57152092A (en) | 1981-03-17 | 1981-03-17 | Goods carrying apparatus for vending machine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS57152092A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH01246694A (ja) * | 1988-03-29 | 1989-10-02 | Kubota Ltd | 商品自動販売機 |
JPH089830Y2 (ja) * | 1988-03-30 | 1996-03-21 | 株式会社クボタ | 自動販売機の商品搬送装置 |
JPH0716223Y2 (ja) * | 1988-07-05 | 1995-04-12 | 株式会社クボタ | 自動販売機の商品搬送装置 |
JP2680048B2 (ja) * | 1988-07-05 | 1997-11-19 | 株式会社クボタ | 自動販売機の商品搬送装置 |
JPH0769982B2 (ja) * | 1989-08-22 | 1995-07-31 | 総一 小西 | 自動販売機商品持上方法及び装置 |
JPH0344781U (ja) * | 1989-09-08 | 1991-04-25 | ||
JP2903638B2 (ja) * | 1990-05-24 | 1999-06-07 | 富士電機株式会社 | 自動販売機の商品取出装置 |
-
1981
- 1981-03-17 JP JP3850081A patent/JPS57152092A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57152092A (en) | 1982-09-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4365703A (en) | Storing rod-like articles | |
US4183192A (en) | Method and apparatus for counting straws and the like | |
US4469245A (en) | Bulk loaded change dispensing apparatus | |
JPS6158875B2 (ja) | ||
JPS6359674B2 (ja) | ||
JPS6251102B2 (ja) | ||
JP2581706B2 (ja) | シガレットファンネルからのシガレット列押出し装置 | |
JPH045611B2 (ja) | ||
US4284188A (en) | Apparatus for processing articles comprising elevator means for conveying carpet-formed carriers in the vertical direction | |
US2540856A (en) | Bottle vending machine for compartment cases | |
US2905360A (en) | Machine for vending cartons or other articles | |
US3633733A (en) | Article-handling apparatus | |
JP2857450B2 (ja) | 棒金収納投出装置 | |
GB2062567A (en) | Apparatus for handling rod-like articles | |
EP0160280B1 (en) | Method and apparatus for supplying bar-like members | |
JPH10501207A (ja) | マガジン装置 | |
JP3702010B2 (ja) | 自動販売機 | |
JPH0242726B2 (ja) | ||
US3831783A (en) | Coin wrapping machine | |
US2058726A (en) | Ice vending machine | |
JP2609189B2 (ja) | 物品の取扱い装置 | |
GB2116508A (en) | A method and an apparatus for forming several stacks which lie side by side | |
US3559363A (en) | Article handling and packaging apparatus | |
JP2502408Y2 (ja) | 自動販売機における商品搬出装置 | |
JP3724299B2 (ja) | 自動販売機の商品収容装置 |