JPS6158373A - 画像読取り装置 - Google Patents

画像読取り装置

Info

Publication number
JPS6158373A
JPS6158373A JP59180011A JP18001184A JPS6158373A JP S6158373 A JPS6158373 A JP S6158373A JP 59180011 A JP59180011 A JP 59180011A JP 18001184 A JP18001184 A JP 18001184A JP S6158373 A JPS6158373 A JP S6158373A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
read
light
reading
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59180011A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahide Kodera
小寺 正秀
Hiroaki Suzuki
弘明 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP59180011A priority Critical patent/JPS6158373A/ja
Publication of JPS6158373A publication Critical patent/JPS6158373A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イ、発明の目的 〔産業上の利用分野〕 本発明は画像読取り装置に関する。
更に詳しくは、被読取り画像をCCDアレイ等の一次元
或は二次元イメージセンサにより電気信号(時系列電気
画素信号)に変換して読取り処理する方式の画像読取り
装置に関する。
〔従来の技術〕
この種方式の画像読取り装置は公知であり、第3図にそ
の一例としてマイクロフィルム中の所要の駒画像情報を
読取り処理する装置の極く概略の装置構成を示す。
1はフィルムコマ照明部であり、その照明部にフィルム
2(ロールマイクロフィルム曇マイクロフィッシュフィ
ルム番マイクロストリップフィルム等)中の読取り処理
すべき所要のフィルムコマ3部分が不図示の自動検索機
構により、或は手動検索により位置される。4はそのフ
ィルムコマ3部分を下から照明する照明系であり、その
照明光のフィルム透過光が投影光学系5を介してイメー
ジセンサ6の受光面に結像される。イメージセンサ6が
二次元イメージセンサであるときは該センサ自体の電気
的主走査・副走査機能により結像画像の全体が時系列電
気画素信号として読取り処理される。イメージセンサ6
が一次元イメージセンサであるときは該センサ6の長手
に沿う電気的主走査機能と、該センサ6とフィルムコマ
3との機械的な相対的副走査移動により結像画像の全体
が時系列電気画素信号として読取り処理される。イメー
ジセンサ6から出力される画像読取り信号たる時系列電
気画素信号はレーザビームプリンタ機構・ディスプレイ
装置・ファクシミリ受信装置等の不図示の画像再生装置
或はレコーディング装置等へ入力され、読取り画像に対
応した画像の再生成は記憶がなされる。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところでこの種方式の画像読取り装置に於ては、個々の
被読取り画像について相互の画像濃度レベル・ベース濃
度レベルの違いに拘らず、イメージセンサ6から出力さ
れる画像読取り信号レベルは各被読取り画像を通じてほ
ぼ一定の適正出力レベルになるように、個々の被読取り
画像に対する照明光量の自動制御がなされる。
具体的には個々の被読取り画像の読取り処理サイクルに
於て、照明系4による被読取り画像3の照明を先ず予め
設定した基準照明光量で行い、その光量での画像読取り
をイメージセンサ6で行わせる。この画像読取り処理を
前走査読取りと称す、この前走査読取り行程でイメージ
センサ6から出力される画像読取り信号レベルと基準の
信号レベルとを制御回路で比較させ、それに基づき照明
系4の照明光量を自動的に適正照明光量に補正制御する
。然る後その補正後の適正照明光量にて照明された被読
取り画像3のイメージセンサ6による読取りを再び行わ
せ(被読取り画像の正規の読取り行程)、その読取り信
号を再生装置等へ入力させるものである。
しかし、これには次のような問題点があった。
(1)被読取り画像にはイメージセンサ6が飽和状態(
感度レンジ外)になるようなベース濃度状態のものも存
在し、そのような画像の場合には予め設定した一定の基
準照明光量での画像照明が不適正状態(照明光量過不足
状8)となり、上記の前走査読取りによる画像照明光量
の自動補正制御が適正になされない。
(2)個々の被読取り画像の読取り処理サイクルに於て
必ず前走査読取り行程が存在することにより、それだけ
−読取り処理サイクル時間が長い。
そのために画像読取り、引続く複写等の再生処理、の総
合時間が長くなる。再生装置側の複写スピード等が高速
になると追従できない。
本発明は上記のような問題点を解消することを一目的と
する。
口、発明の構成 〔問題点を解決するための手段〕 本発明は、被読取り画像の照明手段と、被読取り画像の
投影結像光学系と、被読取り画像の投影観察板と、受光
面に投影結像された被読取り画像を電気信号に変換して
読取るイメージセンサと、前記投影光学系の投影光路を
常時は前記投影観察板側とし、読取り命令信号により動
作して前記イメージセンサ側に切換える光路切換え可動
ミラーと、前記可動ミラーの投影観察板側からイメージ
センサ側への光路切換え動作過程で該ミラーから基準照
明光量に基づく被読取り画像光を受光する受光センサと
、前記受光センサにより検知された被読取り画像光量に
基づいて、被読取り画像のイメージセンサによる前走査
読取り行程時に於ける適正照明光量を決定して照明手段
の画像照明光量をその決定光量に補正する制御回路系と
、補正された画像照明光量での前走査読取り行程でイメ
ージセンサから出力される画像読取り信号レベルに基づ
いて、被読取り画像のイメージセンサによる正規の読取
り行程時に於ける適正照明光量を決定して照明手段の画
像照明光量をその決定光量に再補正する制御回路系と、
前回の画像読取り実行時に受光センサにより検知された
被読取り画像光量を記憶し、その光量と今回の画像読取
り実行時に受光センサにより検知された被読取り画像光
量とを比較し、その両者の比が予め定めた許容値以内で
あるときは今回の画像読取り実行時は前走査読取り行程
を行うことなしに前回の画像読取り実行時の決定照明光
量のもとで直ちに正規の画像読取り行程に移行させる制
御回路系と、を有してなる、ことを特徴とする画像読取
り装置を要旨とする。
〔作用〕
即ち上記の構成により、被読取り画像の前走査読取り行
程に於ける被読取り画像照明光量についても被読取り画
像の画像状態に応じて個々に適正な照明光量となるよう
に照明手段の画像照明光量が自動的に補正制御される。
従って被読取り画像がイメージセンサの感度レンジ外に
なるような画像状態のものであっても常に適正光量状態
での被読取り画像の前走査読取りが実行される。
又、前回実行した画像読取り時の被読取り画像の状態を
記憶させ、それと今回の被読取り画像の状態とを比較さ
せ、同じような画像状態のものであるときは今回の被読
取り画像の読取り処理は前走査読取り行程を省略させ、
前回の正規読取り行程時と同じ照明光量のもとで直ちに
正規読取り行程に移行させるようにしたから、読取リサ
イクル時間の短縮化がなされる。
〔実施例〕
第1図は上記本発明装置の一実施例の極く概略の構成図
、第2図は制御回路例のブロック図である。第3図例の
装置と共通する部材は同一符号を付して再度の説明を省
く。
図に於て、7は被読取り画像の確認を行うための投影観
察板(乳白板な″ど)、8は軸9を中心に回動自由の可
動ミラーであり、常時は実線示のように投影結像光学系
5の光路に斜め45°の姿勢で介入した第1姿勢に保持
されており、この姿勢時は光学系5からの被読取り画像
光は該ミラー8の下面により観察板7の方向に反射偏向
されて照明部lの被読取り画像3は観察板面に投影結像
状態となる。又該ミラー8は画像読取り信号が制御回路
に入力されると不図示の駆動機構により軸9を中心に時
計方向に回動されて投影結像光学系5の光路から逃げた
2点鎖線示の第2姿勢に保持される。この姿勢時は光学
系5からの被読取り画像光はイメージセンサ6の受光面
に投影結像状態となる。
10は受光センサであり、ミラー8が第1姿勢から第2
姿勢に切換えられる回動動作過程で該ミラーから被読取
り画像光をスリット板11のスリット11a、拡散板1
2を通して受光する。スリット板11は受光精度を向上
させる働きをする。拡散板12は受光センサ10に被読
取り画像光の平均光量を当てる作用をする。受光センサ
10はそのダイナミックレンジ、即ち最小受光量と最大
(飽和)受光量との比が、イメージセンサ6のそれより
も大きな値を宥するものを用いる。
次に制御系(第2図)について説明する。
画像読取り命令信号に伴なう可動ミラー8の第1姿勢か
ら第2姿勢への回動過程時に、受光センサ10に照明手
段4の基準照明光量値Scに基づく被読取り画像の画像
濃度レベルとベース濃度レベルの平均化された光量が受
光され、それが光電変換されて増幅回路13で増幅され
る。
その増幅信号がA/Dコンバータ14でデジタル変換さ
れ、その変換信号Sxがメモリ回路15及び演算回路1
6に入力し、演算回路16にて、上記入力信号S1と、
メモリ回路15に記tαされている前回の画像読取り行
程に於ける被読取り画像についての受光量センサlOに
よる受光量信号(A/D変換デジタルメモリ信号)Sz
とが演算される。26はA/Dコンバータ14とメモリ
回路15に関与するクロック発生回路である。
その演算結果が比較回路17に入力し、偏差(許容差)
設定回路18に予め設定されている値との比較がなされ
、その比が許容値外であるか、許容値以内であるかの結
果が装置制御回路19へ送出され、以後の制御が次のA
制御系と、B制御系の2系に選択的に分かれる。
(1) A制御系 比較回路17から装置制御回路19へ送出された比較結
果が許容値外の場合であり、この場合は現被読取り画像
についての前走査読取り行程が実行される。
■ 前記のメモリ回路15に記憶された信号Slが比較
φ演算回路20へ入力され、この回路で基準レベル値と
の比較がなされ、イメージセンサ6による被読取り画像
3の前走査読取り行程時に於ける適正照明光量が演算決
定される。尚メモリ回路15では前回の画像読取り行程
時の受光量として記憶されている信号S2は消去され、
信号S1を記憶保持する。
■ その演算結果出力により照明手段4の調光制御回路
21が制御されて照明手段4の照明光量が上記の演算決
定光量に補正される。
■ 然して上記補正された照明光量での被読取り画像の
、イメージセンサ6による前走査読取りが実行される。
■ その前走査読取り行程でイメージセンサ6から出力
される画像読取り信号は増幅回路22に入力して増幅さ
れる。
■ その増幅信号がA/Dコンバータ23でデジタル変
換されて比較・演算回路24へ入力する。
■ この比較・演算回路24で基準レベル値との比較が
なされ、イメージセンナ6による被読取り画像の正規の
読取り行程時に於ける適正照明光量S3が演算決定され
る。
■ その演算結果出力信号S3がメモリ回路25及び照
明手段4の調光制御回路21へ入力され回路21が制御
されて照明手段4の照明光量が上記の演算決定光量に再
補正される。尚メモリ回路25には前回の画像読取り実
行時の演算決定光量値S4が記憶されているが、その記
憶値S4は消去され、上記新たな演算決定光量値S3が
記憶保持される。
■ 然して上記の再補正された照明光量での被読取り画
像の、イメージセンサ6による正規の両峰読取りが実行
され、その読取り信号は不図示の画像再生装置の制御回
路へ入力される。
■ 正規の画像読取り行程が終了すると、その信号によ
り可動ミラー8は第1姿勢に転換され、′ 照明手段4
ははじめの基準照明光量値Sc状態に復帰する。
(2)B制御系 比較回路17から装置制御回路19へ送出された比較結
果が許容値内の場合であり、この場合は現被読取り画像
についての前走査読取り行程が省略されて、直ちに正規
の画像読取り行程が実行される。
■ 装置制御回路19によりメモリ回路25が起動され
、該メモリ回路25に記憶されている前回の画像読取り
実行時の演算決定光量値S4により照明手段4の調光制
御回路21が制御されて照明手段4の照明光量が上記の
光量値S4に制御される。 5 ■ 然して上記の制御照明光量での被読取り画像の、イ
メージセンサ6による正規の画像読取りが実行され、そ
の読取り信号は不図示の画像再生装置の制御回路へ入力
される。
■ 正規の画像読取り行程が終了すると、その信号によ
り可動ミラー8は第1姿勢に転換され。
照明手段4ははじめの基準照明光量値Sc状態に復帰す
る。
ハ1発明の効果 以上のように、本発明は被読取り画像の画像状態に応じ
て前走査読取り行程時の画像照明光量についても適正光
量に補正するようにしたから、常に適正状態で画像読取
り処理が実行される。又現被読取り画像の画像状態が前
回の被読取り画像の画像状態と略同じときは現被読取り
画像の読取り処理行程での前走査読取り行程が省略され
るから、箭率的な読取り処理が実行される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明装置の一実施例の極〈概略構成図、第2
図は制御回路系のブロック図、第3図は従来装置の極く
概略構成図である。 3は被読取り画像としてのマイクロフィルムコマ画像、
4は照明手段、5は投影光学系、6はイメージセンサ、
7はa察板、8は光路切換えミラー、10は受光センサ
。 第3図 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被読取り画像の照明手段と、 被読取り画像の投影結像光学系と、 被読取り画像の投影観察板と、 受光面に投影結像された被読取り画像を電気信号に変換
    して読取るイメージセンサと、 前記投影光学系の投影光路を常時は前記投影観察板側と
    し、読取り命令信号により動作して前記イメージセンサ
    側に切換える光路切換え可動ミラーと、 前記可動ミラーの投影観察板側からイメージセンサ側へ
    の光路切換え動作過程で該ミラーから基準照明光量に基
    づく被読取り画像光を受光する受光センサと、 前記受光センサにより検知された被読取り画像光量に基
    づいて、被読取り画像のイメージセンサによる前走査読
    取り行程時に於ける適正照明光量を決定して照明手段の
    画像照明光量をその決定光量に補正する制御回路系と、 補正された画像照明光量での前走査読取り行程でイメー
    ジセンサから出力される画像読取り信号レベルに基づい
    て、被読取り画像のイメージセンサによる正規の読取り
    行程時に於ける適正照明光量を決定して照明手段の画像
    照明光量をその決定光量に再補正する制御回路系と、 前回の画像読取り実行時に受光センサにより検知された
    被読取り画像光量を記憶し、その光量と今回の画像読取
    り実行時に受光センサにより検知された被読取り画像光
    量とを比較し、その両者の比が予め定めた許容値以内で
    あるときは今回の画像読取り実行時は前走査読取り行程
    を行うことなしに前回の画像読取り実行時の決定照明光
    量のもとで直ちに正規の画像読取り行程に移行させる制
    御回路系と、 を有してなる、ことを特徴とする画像読取り装置。
JP59180011A 1984-08-29 1984-08-29 画像読取り装置 Pending JPS6158373A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180011A JPS6158373A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 画像読取り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180011A JPS6158373A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 画像読取り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6158373A true JPS6158373A (ja) 1986-03-25

Family

ID=16075891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180011A Pending JPS6158373A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 画像読取り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158373A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144435A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Nippon Ind Seisakusho:Kk 上、下筋兼用型鉄筋スペーサ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157679A (en) * 1981-03-25 1982-09-29 Nec Corp Scanner for facsimile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57157679A (en) * 1981-03-25 1982-09-29 Nec Corp Scanner for facsimile

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08144435A (ja) * 1994-11-16 1996-06-04 Nippon Ind Seisakusho:Kk 上、下筋兼用型鉄筋スペーサ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6950139B2 (en) Image reading device and storage medium storing control procedure for image reading device
US4651226A (en) Image scanning signal generating apparatus with pre-scan for exposure control
US5414535A (en) Apparatus for reading image from original image on translucent film with automatic adjustment of the quantity of light from a light source
JPH08186757A (ja) 電子カメラ
US7113619B1 (en) Image reading method, image reading apparatus and method of discriminating defect of image data
JPS60145764A (ja) 画像走査記録方法
JPS6158373A (ja) 画像読取り装置
JPH0423986B2 (ja)
US6301024B1 (en) Image reading device
JP3179854B2 (ja) 画像読取装置
JPS6041364A (ja) 光学的読み取り装置
JPS63273976A (ja) 指紋デ−タ読取り装置
JPS59223060A (ja) 原稿読取装置
JPS58108862A (ja) 原稿読取装置
JP2987594B2 (ja) 画像読み取り装置
JP3015046B2 (ja) 画像読取装置及び画像読取方法
JPH065860B2 (ja) イメ−ジリ−ダ−用オ−トフオ−カス機構
JPH0364259A (ja) 画像読み取り装置
JPH04198929A (ja) フィルム画像読取り装置
JPH02196206A (ja) 画像読み取り装置
JPS61210311A (ja) 自動焦点調整装置
JPH0253011A (ja) 画像読取装置
JPH0219065A (ja) 画像読み取り装置の異状検知装置
JPS61269460A (ja) 画像読取装置
JPH02295378A (ja) 画像読取装置