JPS6158132A - 螢光ランプ用アマルガムの製造方法 - Google Patents

螢光ランプ用アマルガムの製造方法

Info

Publication number
JPS6158132A
JPS6158132A JP17838284A JP17838284A JPS6158132A JP S6158132 A JPS6158132 A JP S6158132A JP 17838284 A JP17838284 A JP 17838284A JP 17838284 A JP17838284 A JP 17838284A JP S6158132 A JPS6158132 A JP S6158132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amalgam
viscous liquid
fluorescent lamp
liquid
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17838284A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Yorifuji
孝 依藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17838284A priority Critical patent/JPS6158132A/ja
Publication of JPS6158132A publication Critical patent/JPS6158132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/38Exhausting, degassing, filling, or cleaning vessels
    • H01J9/395Filling vessels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Manufacture Of Electron Tubes, Discharge Lamp Vessels, Lead-In Wires, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は蛍光ラング内に封入される蛍光ランプ用アマル
ガムの製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
蛍光ラングのランプ電流が1アンペア程度以上になった
り1周囲温度が高くなったりする場合に光出力を低下さ
せない方策としてランプ内にアマルガムを適用して水銀
蒸気圧を制御する方法が知られている。
アマルガムとしては一般にインジウムとビスマスとの水
銀合金などが使用され、このアマルガムを蛍光ランプの
ガラスバルブ内に封入する方法としては、(a)あらか
じめ蛍光ランプの電極構体にアマルガムを保持させて封
止、排気、不活性ガス封入を行う方法や(b)ランプの
排気終了後一定形状のアマルガムを排気管などを経由し
て真空になったランプ内に導入する方法などがある。上
記(a)の方法は封止、排気工程においてアマルガムが
空気中で高温にさらされるので、アマルガムが酸化した
り、水銀が飛散したりする虞があり、(b)の方法では
アマルガムが酸化したりすることはないが、アマルガム
を一定形状にする必要があり、たとえばアトマイズ法に
より溶融したアマルガムをノズルから一定量突出させて
制圧空気によりふきとばしたり、アマルガムのインゴッ
トを機械的に粉砕する方法などがあるが、いずれもアマ
ルガムの組成や形状が一定に保てなかったり1機械的強
度が維持できないなどの問題があった。
これらの問題の対策として球状のアマルガムを得るため
にアマルガムを溶融し、上記溶融アマルガムをノズル等
から射出して水中へ投下し冷却させる方法が試みられた
が、この方法によって得られた球状のアマルガムは完全
な球状でなく涙状の突起が発生し、上記突起があると排
気管などを径由してランプ内にアマルガムを封入する際
に排気管などにひっかかり所要量のアマルガムをランプ
のガラスパルプ内に封入することができなくなるという
問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記した従来技術の問題点に対してなされたも
ので、アマルガムが酸化したりすることがなく、シかも
均一な組成の所定量の完全な球状のアマルガムを蛍光ラ
ンプのガラスパルプ内に容易に供給することができる改
良された蛍光ランプ用アマルガムの製造方法を提供する
ことを目的とする。
〔発明の概要〕
本発明は容器内で蛍光ランプ用アマルガム材を加熱溶融
し【上記溶融アマルガムを容器のノズルからfメvin
yメ粘性を有する液または増粘剤を水または有機溶媒に
溶解させた粘性液中に投下して冷却固化させ球状のアマ
ルガムを形成させることを特徴とする蛍光ランプ用アマ
ルガムの製造方法である。
〔発明の実施例〕
本発明の詳細について説明する。
添付した図は本発明製造方法に使用される球状アマルガ
ムを形成する装置の一例の一部切欠正面図である。たと
えばインジウムとビスマスとの水銀合金のアマルガムと
反応しない材料、たとえば石英ガラスまたはステンレス
の容器(1)内にアマルガム材が投入され電源を省略し
て示す高周波コイル(2)や電気炉などによって加熱溶
融されて溶融アマルガム(3)が形成される。上記溶融
アマルガム(3)の上方は密閉されて窒素などの不活性
気体が充満されており、上記気体を加圧することにより
、容器(1)の底部に設けられたノズル(4)からl〆
/I1)1 <l(p y、溶融アマルガム(3)を、
容器<1)の下方に設けた液槽(5)へ投下させる。液
槽(5)内にはたとえばポリビニルアルコールなどの増
粘剤を溶解させた粘性液(6)が充満されており、ノズ
ル(4)から投下された溶融アマルガム(3)の液滴(
7)は粘性液(6)内に沈下する。上記ポリビニルアル
コールを溶解させた粘性液(6)はその粘度が7センチ
ボアズ以上、たとえば8センチポアズに調製されており
、このような粘度の粘性液(6)に投下されることによ
って液滴(力は涙状の突起(8)を有しない球状になり
冷却固化される。上記冷却固化された球状アマルガムを
粘性液槽(4)内からとり出して耕土工程を終了した蛍
光ランプの排気管を径由して蛍光ランプ内に導入する。
本発明者の実験によれば従来の溶融アマルガムを投下す
る溶液が水のみであると上記涙状突起がほとんど全数に
発生する。しかしながら本発明の増粘剤を溶解させた粘
性液であると涙状突起のない球状アマルガムが得られた
。上記粘性液の粘度は7センチボアズより小さい値であ
ると蛍光ランプ製造上の問題はないが、極く微小の涙状
突起が液滴に発生したままで固化するが、7センチボア
ズ以上の粘度にすると涙状突起の発生が皆無であった。
この実験に使用したノズルは内径が0.35niである
。上記7センチボアズのポリビニルアルコールの濃度は
約5.6重景チに相当する。
したがって、粘性液の粘度が7センチボアズ以上の粘性
液により形成された球状の形状のアマルガムは蛍光ラン
プの排気管からアマルガムを導入する際にきわめて導入
しやすく好適であった。
上記ノズルの内径は上記蛍光ランプの排気管の内径との
関係により0.35mm前後が好ましい。
また、粘性液はポリビニルアルコールの水溶液に限らず
アンモニウム・ポリメタアクリレートなどの水溶液であ
ってもよく、増粘効果を有するものであれば同様の効果
が得られる。
さらに本発明者の実験によれば粘性液はシリコ−ンオイ
ルやグリセリンなどの液自体が粘性を有する液であって
も全く同様の効果を得ることができ、さらにまた溶液は
水溶液に限らず有機溶媒を使用しても効果に変りがない
ことを確認した。
〔発明の効果〕
本発明は容器内で蛍光ランプ用アマルガム材をマルガム
を形成させることを特徴とする蛍光ランプ用アマルガム
の製造方法であって、加熱溶融された溶融アマルガムを
粘性液中に投下することによって、アマルガムは空気と
遮断されて球状に成形され、したがって蛍光ランプのた
とえば排気管のような挾隘な通路を径由して蛍光ランプ
内に導入可能なアマルガムを容易に形成させることがで
き、酸化したり水銀が発散したりすることがなく。
アマルガムの組成を一定に保つことができるというすぐ
れた効果を有している。
【図面の簡単な説明】
図は本発明製造方法に使用されるアマルガムの形成装置
の一例の一部切欠正面図である。 1・・・・・・・・・容器 2・・・・・・・・・浴融
アマルガム3・・・・・・・・・ノズル 4・・・・・
・・・・液槽 5・・・・・・・・・粘性液代理人 弁
理士 則 近 憲 佑 ¥ 「:

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)容器内で蛍光ランプ用アマルガム材を加熱溶融し
    、上記溶融アマルガムを上記容器のノズルから溶液中に
    射出させて冷却固化する製造方法において、上記溶液は
    粘性を有する液または増粘剤を水または有機溶媒に溶解
    させた粘性液であることを特徴とする蛍光ランプ用アマ
    ルガムの製造方法。
  2. (2)粘性を有する液または増粘剤を水または有機溶媒
    に溶解させた粘性液は、その粘度が7センチポアズ以上
    であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の蛍
    光ランプ用アマルガムの製造方法。
JP17838284A 1984-08-29 1984-08-29 螢光ランプ用アマルガムの製造方法 Pending JPS6158132A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17838284A JPS6158132A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 螢光ランプ用アマルガムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17838284A JPS6158132A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 螢光ランプ用アマルガムの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6158132A true JPS6158132A (ja) 1986-03-25

Family

ID=16047512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17838284A Pending JPS6158132A (ja) 1984-08-29 1984-08-29 螢光ランプ用アマルガムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6158132A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114508A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Mitsubishi Metal Corp 球状金属粒の製造方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60114508A (ja) * 1983-11-25 1985-06-21 Mitsubishi Metal Corp 球状金属粒の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69124287T2 (de) Verfahren und Apparat zum Reinigen von Silizium
US3496280A (en) Method of refining steel in plasma-arc remelting
US4402724A (en) Method and apparatus for discharging glass from a melting furnace
JP2013030487A (ja) 固形水銀放出材及び水銀を放電ランプ内に注入する方法
CA2466765A1 (en) Method and apparatus for melting metals
US4911896A (en) Fused quartz member for use in semiconductor manufacture
EP1231287A4 (en) METHOD OF MANUFACTURING POROUS METAL OBJECTS
KR100681744B1 (ko) 결정성장 공정용 스트론튬 도핑 용융실리콘
EP0387107A3 (en) Method and apparatus for casting a metal
JP2003012317A (ja) シリコンの精製方法
JPS6158132A (ja) 螢光ランプ用アマルガムの製造方法
JPS61186408A (ja) 螢光ランプ用アマルガムの製造方法
JPH0679419A (ja) 連鋳操業におけるパウダーの添加方法
JP2002145625A (ja) 熱媒体中へのガスの導入装置および方法
JPH02179803A (ja) Nd系永久磁石用フレーク製造用注湯容器
JPS6158131A (ja) 螢光ランプ用アマルガムの製造方法
WO2022215505A1 (ja) ガラスの製造方法
US2446062A (en) Manufacture of thorium
US3455373A (en) Apparatus for ultrahigh purity precision casting
US3677330A (en) Method of manufacturing bimetallic rotors employed in electric machines
JPS61245997A (ja) 球状粉末はんだの製造方法
US2873217A (en) Method for manufacturing a hollow electron-emissive electrode
JPH05123829A (ja) 溶鋼の処理方法
AT215610B (de) Verfahren und Vorrichtung zum Gießen von chemisch hoch reaktionsfähigem Schmelzgut
JP4074034B2 (ja) 低温るつぼ形誘導溶融による無機マトリックスの調製