JPS6157529A - グリコ−ルアルデヒドの製造方法 - Google Patents

グリコ−ルアルデヒドの製造方法

Info

Publication number
JPS6157529A
JPS6157529A JP59180126A JP18012684A JPS6157529A JP S6157529 A JPS6157529 A JP S6157529A JP 59180126 A JP59180126 A JP 59180126A JP 18012684 A JP18012684 A JP 18012684A JP S6157529 A JPS6157529 A JP S6157529A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
rhodium
hydrogen
glycol aldehyde
picoline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59180126A
Other languages
English (en)
Inventor
Jitsuo Kiji
木地 実夫
Tamon Okano
岡野 多門
Hisatoshi Konishi
小西 久俊
Akio Kawabata
川畑 明男
Masahiko Makino
雅彦 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd filed Critical Nippon Synthetic Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP59180126A priority Critical patent/JPS6157529A/ja
Publication of JPS6157529A publication Critical patent/JPS6157529A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は化学中間体として有用なグリコールアルデヒド
をホルムアルデヒドのヒドロホルミル化反応によって製
造するものである。
[従来の技術] ロジウム系触媒の存在下にホルムアルデヒド、−酸化炭
素、水素を反応させてグリコールアルデヒドを製造す方
法は公知である。(例えば特開昭54−90110号公
報)しかして該反応では通常ジメチルホルムアルデヒド
溶媒が用いられる。
[発明が解決しようとする問題点1 しかし、該反応においてはグリコールアルデヒドの収率
が43.3%程度であり、更に収率の向上が必要である
こと、及び高温、高圧の反応条件が要求されること等の
問題点がある。
[問題点を解決するための手段1 しかるに本発明者等がかかる問題点を解決すべく鋭意研
究を重ねた結果、γ−ピフリン溶媒中でロジウム系触賑
の存在下にホルムアルデヒド、一酸化炭素及び水素を反
応させる場合、高収率でグリコールアルデヒドが得られ
ることを見出し、本発明を完成するに到った。
本発明でいうロジウム系触媒とは反応条件下で反応液に
可溶性のロジウム化合物であ1)、例えばロジウムの硝
酸塩、炭酸塩、カルボン酸塩、塩化ロジウム、臭化ロジ
ウム、ヨウ化ロジウム等のハロゲン化物、クロルカルポ
ニルビ久トリフェニル7オスフインロノウムの様なロノ
ウム力ルボニル錯体等である。
ホルムアルデヒドとしてはパラホルムアルデヒドの使用
が有利である。
反応を実施するに当たっては、γ−ビフリン溶媒中にロ
ジウム系触媒及びホルムアルデヒドを溶解させ、これに
一酸化炭素及び水素(通常は合成ガス)を仕込み、〃久
の吸収が平衡になるまで反応を続行すれば良い。
反応薬剤の使用割合はホルムアルデヒドニー酸化炭素:
水素=1:1〜10:1〜20(モル比)が適当である
。又、γ−ピコリンはホルムアルデヒドの重量に対し、
2〜20倍程度用いられる。
反応時の圧力は70〜120 Kg/am2程度、又反
応温度は50〜100℃が好ましい、かかる低圧及び低
温での反応によって収率良く目的物が得られるのが本発
明の特徴の一つである。
反応時間は0.1〜5時間程度必要である0反応終了後
は蒸留、抽出等の常法に従って反応生成液からグリコー
ルアルデヒドを単離して目的物を得る。
必要であれば適宜、精製等を行うことも出来る。尚、反
応はバッチ方式、連続方式のいずれも可能である。
[イ乍  用] 拝発明においてはγ−ピフリン溶媒を用いることによっ
て低圧、低温での反応が可能となり、しかも収率が良く
、グリフールアルデヒドが製造出来る。
[実 施 例] 次に実例を挙げて本発明の方法を更に詳しく説明する。
実施例1 内容115(hlのステンレス製オートクレーブにγ−
ピコリン10+al、パラホルムアルデヒド600mg
(ホルマリン換算1B、4mmo1)及ヒ90ルカルポ
ニルビストリフェニル7才スフィンロジウム0.05I
olを仕込み、反応圧50Kg/am2、反応温度70
℃の条件下に合成ガス(水素ニー酸化炭素=1;1)を
導入しながら3時間反応を行った。
グリコールアルデヒドの収率は52.9%であった。
実施例2 実施例1において合成ガスの組成を水素ニー酸化炭素=
2=1に及び反応圧を90Kg/ca+’変更して2時
間反応を行った以外は、同例に準じて実験を行った。
グリコールアルデヒドの収率は95.8%であった。
対照例1〜4 実施例1においてγ−ピフリンに代えて、ピリジン(対
)例1)、β−ピフリン(対照例2)、ジメチルスルホ
キシド(対照例3)、ジメチルホルムアミド(対照例4
)をそれぞれ用いた以外は、同例と同一の実験を行った
。グリコールアルデヒドの収率は対照例1が44.0%
、対照例2が44.7%、対照例3が6.4%、対照例
4が3.7%であった。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. γ−ピコリン溶媒中でロジウム系触媒の存在下にホルム
    アルデヒド、一酸化炭素及び水素を反応させることを特
    徴とするグリコールアルデヒドの製造方法。
JP59180126A 1984-08-28 1984-08-28 グリコ−ルアルデヒドの製造方法 Pending JPS6157529A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180126A JPS6157529A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 グリコ−ルアルデヒドの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59180126A JPS6157529A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 グリコ−ルアルデヒドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6157529A true JPS6157529A (ja) 1986-03-24

Family

ID=16077869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59180126A Pending JPS6157529A (ja) 1984-08-28 1984-08-28 グリコ−ルアルデヒドの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6157529A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159547A (ja) * 1987-12-14 1989-06-22 Noritz Corp 湯水混合装置
CN114751813A (zh) * 2022-05-05 2022-07-15 天津大学 一种甲醛氢甲酰化制备乙醇醛的方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01159547A (ja) * 1987-12-14 1989-06-22 Noritz Corp 湯水混合装置
JPH0556529B2 (ja) * 1987-12-14 1993-08-19 Noritsu Kk
CN114751813A (zh) * 2022-05-05 2022-07-15 天津大学 一种甲醛氢甲酰化制备乙醇醛的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Merbouh et al. Preparation of tetramethylpiperdine-1-oxoammonlum salts and their use as oxidants in organic chemistry. A review
US4579977A (en) Process for the oxidation of organic halides to organic aldehydes
JPS6361296B2 (ja)
JPH0579055B2 (ja)
HU186912B (en) Process for producing 2,3-dichloro-5-bracker-trichloro-methyl-bracket closed-pyridine
JPS58103337A (ja) 無水酢酸および/または酢酸および/またはエチリデンジアセテ−トの製法
JPS6157529A (ja) グリコ−ルアルデヒドの製造方法
JPS6114144B2 (ja)
JPS6357548A (ja) 1,12−ドデカン二酸の製法
US4945186A (en) Method of producing 3-bromobenzaldehyde
JPS62198637A (ja) 1,1,3−トリクロルアセトンの製造方法
US3491104A (en) Production of tetrahydrobipyridyls
US3884785A (en) Method of making dichloroacetyl chloride
US3966821A (en) Process for preparing 1-tetrahydronaphthalone
JPH0745430B2 (ja) 2,2−ビス(ヒドロキシメチル)アルカン酸の製造方法
JPS61500617A (ja) 硝酸を用いるフタル酸及び無水フタル酸のニトロ化
US4388251A (en) Method for preparing 2-chlorobenzoyl chloride
HU176218B (en) Process for preparing apovincamine from vincamine or epivincamine
US3985808A (en) Process for the preparation of selectively halogenated ketones and ketals
JPH03151338A (ja) ジアリールエチレングリコールの製造方法
JPH01121234A (ja) 4−ヒドロキシブタナール類の製法
JPS58103353A (ja) パラヒドロキシベンゾニトリルの製造法
JPS5984831A (ja) 1,4−ジヒドロキシブテン−2の製造法
JPS6072846A (ja) α−クロル化炭酸エステルの製法
JPH0159266B2 (ja)