JPS6156969A - 有機酸・無機陰イオンの分析方法およびその装置 - Google Patents
有機酸・無機陰イオンの分析方法およびその装置Info
- Publication number
- JPS6156969A JPS6156969A JP17886884A JP17886884A JPS6156969A JP S6156969 A JPS6156969 A JP S6156969A JP 17886884 A JP17886884 A JP 17886884A JP 17886884 A JP17886884 A JP 17886884A JP S6156969 A JPS6156969 A JP S6156969A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- organic acid
- inorganic anions
- measured
- detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N30/00—Investigating or analysing materials by separation into components using adsorption, absorption or similar phenomena or using ion-exchange, e.g. chromatography or field flow fractionation
- G01N30/02—Column chromatography
- G01N30/26—Conditioning of the fluid carrier; Flow patterns
- G01N30/38—Flow patterns
- G01N30/46—Flow patterns using more than one column
- G01N30/461—Flow patterns using more than one column with serial coupling of separation columns
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Investigating Or Analyzing Non-Biological Materials By The Use Of Chemical Means (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〈産業上の利用分野〉
本発明は、被測定液中の有機酸・無機陰イオンをクロマ
トグラフィツクに分析する方法およびその装−に関する
。
トグラフィツクに分析する方法およびその装−に関する
。
〈従来の技術〉
従来、被測定液中の有機酸・無機陰イオンをクロマトグ
ラフィツクに分析するには次のような方法や装置が用い
られていた。第1の例(以下「第1従来例」という)は
、有機酸イオン分析製蓋と無機陰イオン分析装置の2台
の装置を用いる方法である。この方法によれば、夫々の
装置に同一の被測定液を個別は注入し、有機酸イオン分
析装置で有機酸イオンを分析し、無機陰イオン分析装置
で無機陰イオンを分析するようになっている。第2の例
(以下「第2従来例」という)は、1台の分析i置の中
に有機酸イオン分析用流路と無機陰イオン分析用流−が
並列的に組み込まれている□ものを用いる方法である。
ラフィツクに分析するには次のような方法や装置が用い
られていた。第1の例(以下「第1従来例」という)は
、有機酸イオン分析製蓋と無機陰イオン分析装置の2台
の装置を用いる方法である。この方法によれば、夫々の
装置に同一の被測定液を個別は注入し、有機酸イオン分
析装置で有機酸イオンを分析し、無機陰イオン分析装置
で無機陰イオンを分析するようになっている。第2の例
(以下「第2従来例」という)は、1台の分析i置の中
に有機酸イオン分析用流路と無機陰イオン分析用流−が
並列的に組み込まれている□ものを用いる方法である。
この方法によれば、夫々の流路に同一の被測定液を個別
に注入し、有機酸イオン分析用流路で有機酸イオンを分
析し、無機陰イオン分析用流路で無機陰イオンを分析す
るようになっている。第5の例(以下「第3従来例」と
いう)は、1台の分析装置を用いカラム等を交換しなが
ら被測定液中の有機酸・無機陰イオンを分析する方法で
ある。この方法によれば、最初、被測定液中の有機酸イ
オンを分析し、その後、イオン排除カラム等を無機陰イ
オン分析用分離カラム等と交換してのち、被測定液中の
無機陰イオンを分析するようになっている。第4の例(
以下「第4従来例」という)は、1台の分析装置の中に
イオン排除カラム、濃縮カラム、および無機陰イオン分
離カラムを有する装置を用いる方法である。
に注入し、有機酸イオン分析用流路で有機酸イオンを分
析し、無機陰イオン分析用流路で無機陰イオンを分析す
るようになっている。第5の例(以下「第3従来例」と
いう)は、1台の分析装置を用いカラム等を交換しなが
ら被測定液中の有機酸・無機陰イオンを分析する方法で
ある。この方法によれば、最初、被測定液中の有機酸イ
オンを分析し、その後、イオン排除カラム等を無機陰イ
オン分析用分離カラム等と交換してのち、被測定液中の
無機陰イオンを分析するようになっている。第4の例(
以下「第4従来例」という)は、1台の分析装置の中に
イオン排除カラム、濃縮カラム、および無機陰イオン分
離カラムを有する装置を用いる方法である。
この方法によれば、最初、被測定液をイオン排除カラム
に注入し、水を移動相として用い強イオン性の無機陰イ
オンを溶媒先端に溶出させ、その後、ゝ; 有機
酸イオンを溶出させて分析する。筐た、このイオン排除
カラムから溶媒の先端に溶出してくる強イオン性の無機
陰イオンを濃縮カラムで捕捉してのち、この部分を無機
陰イオン分析用分離カラムで分析するようになっている
。
に注入し、水を移動相として用い強イオン性の無機陰イ
オンを溶媒先端に溶出させ、その後、ゝ; 有機
酸イオンを溶出させて分析する。筐た、このイオン排除
カラムから溶媒の先端に溶出してくる強イオン性の無機
陰イオンを濃縮カラムで捕捉してのち、この部分を無機
陰イオン分析用分離カラムで分析するようになっている
。
然し乍ら、上記第1〜第3の従来例においては、被測定
液中の有機酸イオンと無機陰イオンを分析するため、同
一の被測定液を2回注入しなければならないという欠点
があった。このため、被測定液の注入に手間どったり、
被測定液の量が極少量しかない場合に分析が困難になっ
たシする欠点もあった。更に、上記第3従来例において
は、分離カラム等を交換するため、交換作業が煩雑であ
るうえ、装置内の測定系が安定するまで長時間を要する
という欠点もあった。このため、被測定液中のイオン種
の分析に長時間を要したシ、経時的に成分組成等が変化
し易い被測定液の分析の場合には使用+きなかったシす
る欠点もあった。また、上記第4従来例においては、無
機陰イオンを濃縮カラムに捕捉させるべく移動相として
水を用いる まため、有機酸イオンのピーク形状
が著しく悪い形状になシ、有機酸イオンの分析が困難に
なるという欠点があった。
液中の有機酸イオンと無機陰イオンを分析するため、同
一の被測定液を2回注入しなければならないという欠点
があった。このため、被測定液の注入に手間どったり、
被測定液の量が極少量しかない場合に分析が困難になっ
たシする欠点もあった。更に、上記第3従来例において
は、分離カラム等を交換するため、交換作業が煩雑であ
るうえ、装置内の測定系が安定するまで長時間を要する
という欠点もあった。このため、被測定液中のイオン種
の分析に長時間を要したシ、経時的に成分組成等が変化
し易い被測定液の分析の場合には使用+きなかったシす
る欠点もあった。また、上記第4従来例においては、無
機陰イオンを濃縮カラムに捕捉させるべく移動相として
水を用いる まため、有機酸イオンのピーク形状
が著しく悪い形状になシ、有機酸イオンの分析が困難に
なるという欠点があった。
〈発明の目的〉
本発明は、かかる欠点に鑑みて表されたものであり、そ
の目的は、被測定液を1回注入するだけで該被測定液中
に含まれる有機酸イオンおよび無機陰イオンの両イオン
種を一挙に分析できるようなイオン種分析方法およびそ
の装置を提供することにある。
の目的は、被測定液を1回注入するだけで該被測定液中
に含まれる有機酸イオンおよび無機陰イオンの両イオン
種を一挙に分析できるようなイオン種分析方法およびそ
の装置を提供することにある。
〈発明の概要〉
本発明の特徴は、イオン種分析方法およびその装置にお
いて、被測定液をイオン排除カラムを有する有機酸イオ
ン測定システムに導びいて前記被測定液中の有機酸イオ
ンを分析してのち、該システムの検出器からの流出液の
所定部分を無機陰イオン測定システムに導びいて前記被
測定液中の無機陰イオンを分析することにある。
いて、被測定液をイオン排除カラムを有する有機酸イオ
ン測定システムに導びいて前記被測定液中の有機酸イオ
ンを分析してのち、該システムの検出器からの流出液の
所定部分を無機陰イオン測定システムに導びいて前記被
測定液中の無機陰イオンを分析することにある。
〈実施例〉
以下、本発明について図を用いて詳細に説明する。第1
図は本発明実施例の構成説明図であり、図中、11は例
えば2mMのH3PO4溶液でなる第1溶離液が貯留さ
れている槽、lbtは例えば4 mM−Na2CO3/
4 mM−NaHCO3で々る第2溶離液が貯留されて
いる檜、1cハ例えばドデシルベンゼンスルホン酸溶液
でなる除去液が貯留されている槽、2a〜2cは送液ポ
ンプ、3a、3bは脈動を防止するダンパー、4a、4
bは圧力計、5.5’は第1〜第6の接続口51〜56
、511〜561と計量管57.571 を有しそ
の内部流路は第1図の実線接続状態と破線接続状態が交
互に切換えて接続される第1.第2のインジェクタ、6
a、6bは夫々第1および第2のプレカラム、7a、
7bはイオン排除カラムおよび無機陰イオン分析用分離
カラム1.8a、 8bは例えば導電率検出器で々る第
1および第2の検出器、9は例えば陽イオン交換膜でな
るチューブ91によって内部が内室92と外室93に区
分けされてなる二重管構造のサブレ、す、10はプレカ
ラムロa、 6bや分離カラム7a、 7b等を収容し
これらを所定温度に保つ恒温槽、1d〜1fは廃液槽で
ある。尚、サプレッ、す9は必ずしも常用される必要は
なく、槽1b内の第2溶離液の所謂バックグランドが低
い場合には、槽1c、 leおよび送液ボング2Cと共
にサプレッサ9を取シはずしてもよいものとする。
図は本発明実施例の構成説明図であり、図中、11は例
えば2mMのH3PO4溶液でなる第1溶離液が貯留さ
れている槽、lbtは例えば4 mM−Na2CO3/
4 mM−NaHCO3で々る第2溶離液が貯留されて
いる檜、1cハ例えばドデシルベンゼンスルホン酸溶液
でなる除去液が貯留されている槽、2a〜2cは送液ポ
ンプ、3a、3bは脈動を防止するダンパー、4a、4
bは圧力計、5.5’は第1〜第6の接続口51〜56
、511〜561と計量管57.571 を有しそ
の内部流路は第1図の実線接続状態と破線接続状態が交
互に切換えて接続される第1.第2のインジェクタ、6
a、6bは夫々第1および第2のプレカラム、7a、
7bはイオン排除カラムおよび無機陰イオン分析用分離
カラム1.8a、 8bは例えば導電率検出器で々る第
1および第2の検出器、9は例えば陽イオン交換膜でな
るチューブ91によって内部が内室92と外室93に区
分けされてなる二重管構造のサブレ、す、10はプレカ
ラムロa、 6bや分離カラム7a、 7b等を収容し
これらを所定温度に保つ恒温槽、1d〜1fは廃液槽で
ある。尚、サプレッ、す9は必ずしも常用される必要は
なく、槽1b内の第2溶離液の所謂バックグランドが低
い場合には、槽1c、 leおよび送液ボング2Cと共
にサプレッサ9を取シはずしてもよいものとする。
このような構成からなる本発明の実施例において、送液
ポンプ2aが駆動すると、槽1a内の第1溶離液は、ポ
ンプ2a→ダンパー3a→圧力計4a→第1インジエク
タ5の第1および第2の接続口51.52→第1プレカ
ラム6a→イオン排除力2ム7a→第1検出器8a−+
第2インジェクタ5Iの第4および第3接続口54’、
531→計量管57雷→第6および第5の接続口5B
’、 551→廃液槽1dの流路で流れる。送液ポンプ
2bが駆動すると、槽1b内の第2溶離液は、ポンプ2
b→ダンパー3b→圧力計4b→第2インジエクタ5′
の第1および第2の接続口51’、 521→第2プレ
力ラム6b→分離カラム7b→サブレ、す9の内室92
→第2検出器8b→廃液槽1fの流路で流れる。
ポンプ2aが駆動すると、槽1a内の第1溶離液は、ポ
ンプ2a→ダンパー3a→圧力計4a→第1インジエク
タ5の第1および第2の接続口51.52→第1プレカ
ラム6a→イオン排除力2ム7a→第1検出器8a−+
第2インジェクタ5Iの第4および第3接続口54’、
531→計量管57雷→第6および第5の接続口5B
’、 551→廃液槽1dの流路で流れる。送液ポンプ
2bが駆動すると、槽1b内の第2溶離液は、ポンプ2
b→ダンパー3b→圧力計4b→第2インジエクタ5′
の第1および第2の接続口51’、 521→第2プレ
力ラム6b→分離カラム7b→サブレ、す9の内室92
→第2検出器8b→廃液槽1fの流路で流れる。
送液ポンプ2cが駆動すると、槽1c内の除去液がポン
プ2c→サプレツサ9の外室93→廃液槽18の流路、
; で流れ、該外室93内の除去液に含1れる陽
イオンがチーープ91を介して内室92内を流れる液中
の陽イオンとイオン交換を行なうようになる。この状態
で、5 ppm のF−110ppmのCt−115
ppmのNo2″′、30 ppmのPO43−,10
ppmのBr−130ppmのNO3−,40pp+n
ノSO42−,50ppmのくえん酸(C1tr1c
Ac1d )イオン、20 ppmの−r o y酸(
Malonic Ac1d )イオン、100 ppm
の乳酸(Lactic Ac1d )イオン、50
ppmのギ酸(Formic Ac1d)イオン、50
0 ppm のアジピン酸(Adipic Ac1d
)イオン、および1000 ppmのプロピオン酸(
Propionic Ac1d )イオンを含む標準
液(μt)内に注入する。その後、該インジェクタ5を
オンにし、その内部流路を第1図の実線接続状態から破
線接続状態に切換える。上記計量管57内の標準液は、
第1溶離液に搬送され第1プレカラム6aを経てイオン
排除カラム7aK至る。ここで、標準液中の無機陰イオ
ンが排除されると共に有機酸イオンが分離され第1′検
出器8aでその導電率が検出される。第2図下欄のクロ
マトグラムは、このようにして検出された検出信号を図
示しない記録計に導いて描かせたものである。このクロ
マドグラムから、上記イオン排除カラム7aにより有機
酸イオンのみならず無機陰イオンの1つであるF−も分
離されていることが分る。また、リテンションタイム約
4分に相当する部分に極めて大きな正のピークが現われ
ている。これは、上記標準液中の無機陰イオンがイオン
排除カラム7aによって排除され早く溶出して検出され
たものである。また、この無機陰イオンは第1検出器8
ILを通過後、第2インジエクタ51を経由する。そこ
で、上記ピークが出路わる頃(上記第1インジエクタ5
をオンにする1回目サンプリングの約4.5分後)に第
2インジエクタ5′をオンにし、その内部流路を第1図
の実線接続状態から破線接続状態に切換える。第2イン
ジエクタ51の計量管571内に到達していた上記無機
陰イオンは、第2溶離液に搬送され第2プレカラム6b
を経て分離カラム7bに至る。ここで、上記無機陰イオ
ンは分離され、その後、サブレ。
プ2c→サプレツサ9の外室93→廃液槽18の流路、
; で流れ、該外室93内の除去液に含1れる陽
イオンがチーープ91を介して内室92内を流れる液中
の陽イオンとイオン交換を行なうようになる。この状態
で、5 ppm のF−110ppmのCt−115
ppmのNo2″′、30 ppmのPO43−,10
ppmのBr−130ppmのNO3−,40pp+n
ノSO42−,50ppmのくえん酸(C1tr1c
Ac1d )イオン、20 ppmの−r o y酸(
Malonic Ac1d )イオン、100 ppm
の乳酸(Lactic Ac1d )イオン、50
ppmのギ酸(Formic Ac1d)イオン、50
0 ppm のアジピン酸(Adipic Ac1d
)イオン、および1000 ppmのプロピオン酸(
Propionic Ac1d )イオンを含む標準
液(μt)内に注入する。その後、該インジェクタ5を
オンにし、その内部流路を第1図の実線接続状態から破
線接続状態に切換える。上記計量管57内の標準液は、
第1溶離液に搬送され第1プレカラム6aを経てイオン
排除カラム7aK至る。ここで、標準液中の無機陰イオ
ンが排除されると共に有機酸イオンが分離され第1′検
出器8aでその導電率が検出される。第2図下欄のクロ
マトグラムは、このようにして検出された検出信号を図
示しない記録計に導いて描かせたものである。このクロ
マドグラムから、上記イオン排除カラム7aにより有機
酸イオンのみならず無機陰イオンの1つであるF−も分
離されていることが分る。また、リテンションタイム約
4分に相当する部分に極めて大きな正のピークが現われ
ている。これは、上記標準液中の無機陰イオンがイオン
排除カラム7aによって排除され早く溶出して検出され
たものである。また、この無機陰イオンは第1検出器8
ILを通過後、第2インジエクタ51を経由する。そこ
で、上記ピークが出路わる頃(上記第1インジエクタ5
をオンにする1回目サンプリングの約4.5分後)に第
2インジエクタ5′をオンにし、その内部流路を第1図
の実線接続状態から破線接続状態に切換える。第2イン
ジエクタ51の計量管571内に到達していた上記無機
陰イオンは、第2溶離液に搬送され第2プレカラム6b
を経て分離カラム7bに至る。ここで、上記無機陰イオ
ンは分離され、その後、サブレ。
す9の内室92を経て第2検出器8bで羊の導電率が検
出され、図示しない記録計に第2図上欄のよう□なりロ
マトグラムを与えるよりになる。第2図において、PO
43−イオンのピークが極端に大きくなっているのは、
第1溶離液をH3PO4溶液としているため第2インジ
エクタ51の計量管571KH3po4溶液(ひいては
PO4イオン)が常に流れているととに起因するもので
ある。従って、PO43−イオンも正確に分析する必要
がある場合には、第1溶離液はPO4を含まない溶液に
する必要がある。
出され、図示しない記録計に第2図上欄のよう□なりロ
マトグラムを与えるよりになる。第2図において、PO
43−イオンのピークが極端に大きくなっているのは、
第1溶離液をH3PO4溶液としているため第2インジ
エクタ51の計量管571KH3po4溶液(ひいては
PO4イオン)が常に流れているととに起因するもので
ある。従って、PO43−イオンも正確に分析する必要
がある場合には、第1溶離液はPO4を含まない溶液に
する必要がある。
また、NO2−イオンが消失しているのは、とのイオに
起こるものであシ、周知の事柄である。
起こるものであシ、周知の事柄である。
第3図は上述の本発明実施例を用いて他の被測定液を分
析した結果を示すクロマトグラムであり、これらクロマ
トグラム作成のための手順は第2図のクセマドグラフ作
成の場合と同様であるため、ここでの重複説明は省略す
る。また、第3図は、カゴメ製の食塙無添加のトマトジ
ュースを100倍に希釈したものを被測定液とした場合
のクロマトグラムであシ、マロン酸(Malonic
Ac1d)イオン。
析した結果を示すクロマトグラムであり、これらクロマ
トグラム作成のための手順は第2図のクセマドグラフ作
成の場合と同様であるため、ここでの重複説明は省略す
る。また、第3図は、カゴメ製の食塙無添加のトマトジ
ュースを100倍に希釈したものを被測定液とした場合
のクロマトグラムであシ、マロン酸(Malonic
Ac1d)イオン。
ct−、PO4,No3. SO2等が検出されている
。
。
〈発明の効果〉
以上詳しく説明したような本発明の実施例によれば、被
測定液を1回注入するだけで該被測定液中の有機酸イオ
ンと無機陰イオンを一挙に分析できるようになる。従っ
て、前記従来例にみられた欠点も全て解消するようにな
る。
測定液を1回注入するだけで該被測定液中の有機酸イオ
ンと無機陰イオンを一挙に分析できるようになる。従っ
て、前記従来例にみられた欠点も全て解消するようにな
る。
第1図は本発明実施例の構成説明図、第2図および第3
図は本発明実施例を用いて作成したクロマトグラムであ
る。 1a〜1f・・・槽、2a〜2c・・・送液ポンプ、3
a、 3b・・・ダン)Z 、 5.51・・・イン
ジェクタ、6a、 6b・・・プレカラム、7a、7b
・・・分離カラム、8a、 8b・・・検出器、9・・
・サプレッサ。
図は本発明実施例を用いて作成したクロマトグラムであ
る。 1a〜1f・・・槽、2a〜2c・・・送液ポンプ、3
a、 3b・・・ダン)Z 、 5.51・・・イン
ジェクタ、6a、 6b・・・プレカラム、7a、7b
・・・分離カラム、8a、 8b・・・検出器、9・・
・サプレッサ。
Claims (2)
- (1)被測定液中の有機酸・無機陰イオンをクロマトグ
ラフイックに分析する方法において、イオン排除カラム
を有する有機酸イオン測定システムに前記被測定液を導
びいて該液中の有機酸イオンを分析してのち、該システ
ムの検出器から流出する液を分離カラムを有する無機陰
イオン測定システムに導いて前記被測定液中の無機陰イ
オンを分析することを特徴とする分析方法。 - (2)所定量の被測定液を採取し第1溶離液でイオン排
除カラムに搬送して無機陰イオンを排除すると共に有機
酸イオンを分離し該有機酸イオンを第1検出器で検出す
る有機酸イオン測定システムと、前記第1検出器の溶出
液の所定部分を採取し第2溶離液で分離カラムに搬送し
無機陰イオンを分離してのち該無機陰イオンを第2検出
器で検出する無機陰イオン測定システムとを具備するこ
とを特徴とする分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17886884A JPS6156969A (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 | 有機酸・無機陰イオンの分析方法およびその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17886884A JPS6156969A (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 | 有機酸・無機陰イオンの分析方法およびその装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6156969A true JPS6156969A (ja) | 1986-03-22 |
Family
ID=16056088
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17886884A Pending JPS6156969A (ja) | 1984-08-28 | 1984-08-28 | 有機酸・無機陰イオンの分析方法およびその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6156969A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009509138A (ja) * | 2005-09-16 | 2009-03-05 | ダイオネックス コーポレイション | 多次元クロマトグラフィー装置および方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55138654A (en) * | 1979-04-12 | 1980-10-29 | Dionex Corp | Apparatus for and method of combining chromatography separation and quantative analysis of varied ions |
-
1984
- 1984-08-28 JP JP17886884A patent/JPS6156969A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55138654A (en) * | 1979-04-12 | 1980-10-29 | Dionex Corp | Apparatus for and method of combining chromatography separation and quantative analysis of varied ions |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009509138A (ja) * | 2005-09-16 | 2009-03-05 | ダイオネックス コーポレイション | 多次元クロマトグラフィー装置および方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2892795B2 (ja) | 高速液体クロマトグラフィー質量分析における移動相の変換方法と装置 | |
JPS60219554A (ja) | 多量成分中の微量成分を測定する方法およびその装置 | |
US20030017611A1 (en) | Method for the determination of low-concentration anions in the presence of an excess of another anion | |
Lancaster et al. | Trace metal atomic absorption spectrometric analysis utilizing sorbent extraction on polymeric-based supports and renewable reagents | |
JPS6156969A (ja) | 有機酸・無機陰イオンの分析方法およびその装置 | |
CN211263338U (zh) | 一种能够降低液质联用仪基质效应的二维液相色谱仪 | |
JPH0329747Y2 (ja) | ||
JPS6153565A (ja) | 陰陽イオン種の分析方法およびその装置 | |
JPS61223555A (ja) | イオン種の分析装置 | |
JPS6066161A (ja) | 異種イオンの同時測定方法およびその装置 | |
Sänger-van de Griend et al. | Capillary electrophoresis coupled on-line with flame photometric detection | |
JPH0312703B2 (ja) | ||
JP3003310B2 (ja) | 微量イオン種の分析方法 | |
Tarter | The determination of non-oxidizable species using electrochemical detection in ion chromatography | |
JPS61194355A (ja) | 微量陰イオンの測定方法およびその装置 | |
JP2844876B2 (ja) | イオンクロマトグラフィー | |
JPS60190859A (ja) | イオン種の分析方法およびその装置 | |
Guillemin et al. | The deferred standard method–a technique for quantitative analysis in laboratory and process HPLC | |
JPS6056257A (ja) | 微量イオン種の分析方法およびそれを用いた分析装置 | |
JPH0820430B2 (ja) | 陰イオン分析装置 | |
JPS60190858A (ja) | 陰イオン分析方法およびその装置 | |
JPS61246663A (ja) | 有機酸の分析方法およびその装置 | |
JPH0820431B2 (ja) | 陽イオン分析装置 | |
JPH0333654A (ja) | プロセスガスクロマトグラフ | |
JPS60205360A (ja) | 被測定液に含まれる微量成分を測定する方法 |