JPS6156818A - 切断機 - Google Patents

切断機

Info

Publication number
JPS6156818A
JPS6156818A JP17677784A JP17677784A JPS6156818A JP S6156818 A JPS6156818 A JP S6156818A JP 17677784 A JP17677784 A JP 17677784A JP 17677784 A JP17677784 A JP 17677784A JP S6156818 A JPS6156818 A JP S6156818A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
swing
circular saw
spur gear
motor
swing lever
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17677784A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH027765B2 (ja
Inventor
Yukio Shoji
庄司 幸雄
Hisao Okuwaki
久男 奥脇
Kenji Kiuchi
木内 兼二
Fujio Kaneko
富士雄 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
REGUSERU KOGYO KK
Original Assignee
REGUSERU KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by REGUSERU KOGYO KK filed Critical REGUSERU KOGYO KK
Priority to JP17677784A priority Critical patent/JPS6156818A/ja
Publication of JPS6156818A publication Critical patent/JPS6156818A/ja
Publication of JPH027765B2 publication Critical patent/JPH027765B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B27WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
    • B27GACCESSORY MACHINES OR APPARATUS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; TOOLS FOR WORKING WOOD OR SIMILAR MATERIALS; SAFETY DEVICES FOR WOOD WORKING MACHINES OR TOOLS
    • B27G19/00Safety guards or devices specially adapted for wood saws; Auxiliary devices facilitating proper operation of wood saws
    • B27G19/02Safety guards or devices specially adapted for wood saws; Auxiliary devices facilitating proper operation of wood saws for circular saws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D45/00Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs
    • B23D45/06Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade arranged underneath a stationary work-table
    • B23D45/065Sawing machines or sawing devices with circular saw blades or with friction saw discs with a circular saw blade arranged underneath a stationary work-table with the saw blade carried by a pivoted lever
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D47/00Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts
    • B23D47/04Sawing machines or sawing devices working with circular saw blades, characterised only by constructional features of particular parts of devices for feeding, positioning, clamping, or rotating work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Sawing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、丸鋸のスイング状の昇降運動と押さえカバー
とを確実に連動させ、安全で構成が比較的簡単にてき°
る切断機に関する。
「従来の技術及びその問題点等」 従来より、丸鋸等の切断機の安全面より、材料押さえカ
バーにて材料を押圧した後に、その丸鋸が適宜スイング
しつつこれがテーブル面より飛び出し、材料を切断等し
てその後に丸鋸が後退して最後に材料押さえカバーが工
W除される工程を採られている。そごで、その工程を節
単にするために、1本の油圧又は空圧等のシリンダにて
操作できるようにしたものや、複数のシリンダが操作す
るものも存在している。
しかるに、何れの構成のものも、シリンダ等や、発条等
を使用したものであり、構成ば比較的簡単でばあるが、
丸#1.iのスイング等の昇降運動を通宜凋節でき、よ
り良kYなる切断できるものが存在しな、い等の問題点
があった。
「問題点を解決するための手段」 そこで発明、と1は、前記問題点等を1リヱ決すへく説
怠、研究、をiRねた結果、本発明を、機枠内に主軸を
設け、この主軸にスイングレバーの−v1°!1を固着
し、この他1’/l;IIにモータにて駆動する丸鋸を
設け、前記主軸に平歯11可を軸支し、スイング用モー
タの小平歯車をその平歯車にnl+’二1合させ、この
平歯車の外周適所に連結杆の一端を軸支し、その他端側
を材料押さえカバーに連設してこの材オ;」押ざえカバ
ーを昇降可能にしたことにより、丸鋸の上昇運動と押さ
えカバーとを確実に連動させ、安全で構成が比較的?I
′i′i車にでき、さらに丸鋸のスイング等の昇降運動
を適宜調節でき、より良好なるgJ断でき、前記問題点
等を解決したものである。
「実施例」 以下、本発明の一実施例を第1図、第2図に基づいて説
明する。1は機枠、2は機枠l内に横設した主軸であっ
て、この両01:1は機枠1内に設けた軸受部3.3に
軸支されている。4はスイングレバーで、偏平箱状をな
し、比較的幅広く、後述するスイング用モータ10が載
置できるように強度的にも耐えうるちので、その一端(
第2図において左側)が前記主軸2に固着されている。
その他θj11(第2図において右側)には丸鋸5が設
けられている。即ち、そのスイングレバー4の他側辺に
1・1       回動可能に設けた軸杆6の端に丸
鋸5が固着されている。この丸鋸5の駆動は、そのスイ
ングレバー4の他端側(第2図において右側)に設けた
電動のモータ7による。このモータ7のプーリ7aと丸
鋸5を固着した軸杆6端のプーリ6aとがベルト8にて
巻き(1)け連動されている。
9は平歯車であって、比較的ピンチ円及びモジュールが
大きく形成され、これが前記主軸2に回動可能に軸支さ
れている。この平歯車9は、実施例に示す、1:うに、
歯切部分が半円状をなしているが、これに限定されず、
その歯切部分が円形をなしていることもある。
10ば電動のスイング用モータで、前記スイングレバー
4の他端側(第2図において右側)の上面に固着され′
ζいる。そのスイング用モータ10に直結した減速機1
0aの駆動軸a1;1に、前記平歯車9と同一モジュー
ルで比較的ピ・ノ千円の小さな小平歯1lE11が固着
されている。この小平歯車11が平歯車9に噛合されて
いる。実施例では、減速tJ9.1o aが設けられて
いるが、減速機内蔵した溝造であれば、スイング用モー
タ10の駆動軸に小平歯車11が固着されることもあり
、実施例に限定されない。
このようにスイングレバー4には、モータ7スイング用
モータ1〇九鋸5等の比較的大きな荷重がかかり、これ
らの自重にて、常にスイングレバー4を第2図において
時計方向に回動させようと作用している。
12は連結杆で、その下atel側(第2図において左
側)がピン13を介して軸支され、垂直面上を回υJ可
能に設けられている。その他端側(第2図において右側
)が後述する材料押さえカバー18を昇降させるリンク
14の0j;1部にピン15を介して軸支されている。
そのリンク14の基部が前・記機枠1の上方側部に横設
した軸杆16の一端に固着されている。この軸杆16の
他1tjlJに平行リンクL7a、17bの何れか一方
の一端に固着され、その平行リンク17a、17bの他
端側が材料押さえカバー18に軸支されている。
材料押さえカバー18の昇降は、実施例では、・連結杆
12とリンク14軸杆16及び平行リンク17a、17
bを介して作動するが、その連結杆12をガイド内を昇
降するようにし、連結杆12の他端(上、i、l;l 
)を材料押さえカッ<−18に直接に固着し、その連結
杆12の昇降作用にて、直接に材料押さえカバー18を
昇降可能に構成することもある。何れにしても、連結杆
12の昇降にして材料押さえカバー18も昇降可能に構
成するならば、実施例に限定されない。
その材料押さえカバー18の断面は略細長の門形状をな
し、丸鋸5が機枠1のテーブル18面より上側に飛び出
したときに、この丸鋸5を被覆するものCある。
図中2aばスイング角度調整杆で、前記主軸2に角度(
回動)調節可能で比較的堅く軸支されている。この角度
調整は図示しないが、機枠1の外部から適宜のレバー等
で容易にできるように構成されている。1つはスイング
角度調整用のリミ・ノドスイッチで、そのスイング角度
調整杆2aの端に接触動作する。4aはスト・ツバ杆で
、前記スイングレバー4端に固着され、これに対応する
機枠1内壁に当接してスイングレバー4の時計方向の回
りJをf宇土する。20ばこの回動が(宇土した後、材
料押さえカバー18が一定量上昇したときに作動するス
イング用モータ10の停止用のリミットスイッチで、前
記リンク14の時計方向に回動した場合に作動する。
力3図、第4図に示したものは、材料押さえカバー18
の上昇位置の調整機構であり、前記軸杆16の中間にカ
ム21が固着されている。このカム21は円周の一部が
他の外周よりも大きな拡大周部21aとして形成されて
いる。22は調整杆で、この下端が、前記軸杆16と同
一軸芯になるようにブラケットに比較的堅く、しかも回
動可能に設けられ、この調整杆22の中間に、前記スイ
ング用モータ10の停止用のリミットスイッチ20が設
けられ、この接点は前記カム21の拡大周部2Laに当
接することによって作動する。22aは調整杆22の上
部に設けたレバーでである。
「作用」 :j     まず・丸鋸回転スイ・チをONにすると
・丸鋸5が矢印方向に回動する。次いで切断スイッチを
01にすると、材料押さえカバー18に比佼して重さの
重いスイングレバー4に設けられたスイング用モータ1
0の減速機10aの出力軸の小平山車11を反時計方向
に回転する。すると、重さの重いスイングレバー4を固
着した主!II+ 2は固定状態にあり、これに、1;
って小平山車11に噛合した平歯車9を主軸2を中心に
時計方向に回動させる。この平歯車9に軸支した連結杆
12を上昇させる作用をなし、この連結杆12の上方に
軸支したリンク14を反時計方向に回動させ、これによ
って平行リンク17a、17bを軸杆16を中心に反時
計方向に回動させてその平行リンク17a、17b先端
側の材料押さえカバー18を下降させ、これをさらに下
降させてそのテーブル1a面上の木材等の被り斯月料a
を押圧固定する。この被切断材料aを固定すると同時に
、平行リンク17a。
17bリンク14連結杆12平歯車9は全て固定状態と
なり、今度は、その小平歯車11が噛合している平歯車
9」二を自転しつつ回動する。即し、小平歯車11は主
軸2を中心に′&星歯車殿(117として作用し、この
小平山車11に連動されている減速機10aスイング用
モーク10を固着したスイングレバー4が第2図におい
て反時計方向に回動する。部ち、その回転している丸鋸
5がスイングしつつ上昇し、被切断材料aの切断を開始
し、その切断を完了する。丸鋸5が切断を完了するよう
にスイングレバー4が反時計方向に回動すると、スイン
グ角度調整杆2aがリミットスイッチ19を動作させ、
これによって電気回路を切り換え、今度は、前記小平歯
車11を逆転(時計方向に回動)させ、固定状態にある
平歯車9上で小平歯車11を第2図において時計方向に
回動させ、即ち、回転している丸鋸5がスイングしつつ
下降し、旧位(第2図実線位置)に戻り、このとき、ス
イングレバー4に一側に固定されたストッパ杆4 a6
iWiに突出したボルトが機枠1の内壁に当接してその
スイングレバー4の下降(時計方向の回動)が停止する
。すると、今度は、mさの重いノ;を動体4に設けた小
平山車11位置が固定状態となり、小平め車11のさら
に時計方向への回転にて平歯車9を反時計方向に回動さ
せ、これに伴って連結杆12を下方に引くようなり、リ
ンク14及び平行リンク17a、17bを軸杆16を中
心に時計方向に回動させ、材料押さえカバー18を上昇
させて、材料押さえカバー18にて抑圧固定していた被
切断材料aから離し、さらに上昇させると、そのリンク
14にてリミットスイッチ20を動作させ、これによっ
−ζ切断スイッチをOFFにして切断作業を完了する。
又、第3図、第4図に示した。材料押さえカバー18の
−h W 位T?、0aJlI M kl 構について
の作用について述べると、まず、被切断材料aの断面の
高さが比較的低い場合には、第4図実線位置にレバー2
2aをセラ1−する。すると、被切断材料aを切断終了
後で、前記スイングレバー4が下降した後に、その連結
杆12を下降するようによう作用し、第4図のリンクI
4の実線の位置になると、リミットスイッチ2()の接
点が拡大周部21aに接1IIi!して切断ス・インチ
を0I7Fにして材料押さえカバー18の上昇が停市す
る。この場合には、上界は比較的少ない。さらに被切断
材料aの断面の高さが比・咬的高い場合には、第4図二
点1j4.腺位置にレバー22aをセットする。すると
、被切断材料aを切断終了後で、前述と同様に第4図の
リンク14が時計方向1に回動して材料押さえカバー1
8を上昇させ、第4図の実線位置よりもさらに時計方向
に回動して第4図の二点・鎖線位置位置になると、リミ
ットスイッチ20の接点が拡大周部21aに接触して切
断スイッチをOFFにして材料押さえカバー18の上昇
が停止する。この場合には、上昇ばかなり大きなものに
できる。
「発明の効果」 本発明においては、機枠1内に主軸2を設け、この主!
I!1lI2にスイングレバー4の一端を固着し、この
他端にモータ7にて駆動する丸鋸5を設け、前記上li
mb 2に平歯車9を軸支し、スイング用モータ10の
小平歯車11をその平歯車9に噛合させ、この平歯車9
の外周適所に連結杆12の一端を軸支し、その他端側を
材料押さえカバー18に連設゛1       してこ
の材料押さえ力・<−18を昇降可能Gこしたことによ
り、第1にスイング用モータ1〇一台のみで、丸鋸5の
スイング(昇降)と被gJ断材料aの押圧固定が一度に
可能であるし、第2に遊星歯車機構にて6(+”);に
丸鋸5のスイング状の昇降作用と被すノ断材月;1の押
圧固定ができるし、第3にその昇1(?1′:する;ζ
イングの角度を任意することが節単にできるし、第4に
比較的簡単なる遊星歯TJ機構であることから比較的低
廉なるfilli格にて製作できる等の効果を奏する。
これらを詳述すると、まず、重さの重いスイングレバー
4を固着した主軸2は固定状態にあり、スイング用モー
タ10の小平歯車11の回転にて、平歯車9を回転させ
、これによって連結杆12を介して、材料押さえカバー
18を下降させ、テーブル1a面上の木材等の被切断材
料aを押圧固定する。この被切断材料aを固定すると同
時に、平歯車9位置は固定状態となり、今度は、その小
平歯車11がIff!合している平歯車9上を自転しつ
つ回動してス・Cングレハー4が第2図において反時計
方向に回動して、即ち、その回転している丸鋸5が弧状
に上昇して被切断材料aの切断を開始し、その切断を完
了するものである。又、切断後は、前述の逆に、即ぢ、
スイングレバー4が下降した後に材料押さえカバー18
が上昇して被切断材料aから離れて終了するものである
。このように、一台のスイング用モータ10のみで、丸
鋸5のスイング1にの昇降作用と被切断材料aの押圧固
定が一度に可能であり、構成が簡単であるのみならず、
この工程は、必ず、被切断材料aの押圧固定が最初で、
次に切断が行われ、極めて安全確実にできる効果がある
又、以上のように遊星歯車機構にて、丸鋸5をスイング
状の昇降作用をさせる構成にしたことで、丸鋸5の中心
位置は主軸2を中心に弧状に公転し、そのスイングの角
度は、主軸2を中心に任意の角度に極めて節単にできる
。これによって、被切断材料aの幅に対応できる。この
点において、油圧シリンダ、エアシリンダでは、そのス
トロークは決定しており、節単にスイング角度を調整で
きない不都合があるものとは大きく相違している。さら
に、′M:星由車機構によれば、丸鋸5のスイング状の
昇降作用と被り断材料aの押圧固定の工程は、全て歯車
列によって極めて確実な動きを呈し、且つ比較的小スペ
ースにても構成できる効果もある。
特に、本発明では、電動機構のみで構成でき、油圧シリ
ンダ、エアシリンダのように他の油圧機構やコンプレ・
ノザ等は不要であり、全体の構成をコンパクト化でき、
小工場等でも容易に使用できる利点もある。
以上のような効果を有しても、電源駆動のみによる比鮫
的簡!゛11なる遊星歯車機構であることから比較的低
廉なる浦格にて製作できる効果がある。
なお、第31:!l、第4図に示すように、軸杆16の
中間にカム21を設け、且つリミットスイッチ20付調
整杆22を揺動調整可能に設ければ、材料押さえカバー
1日の上昇位置を適宜調整することができ、これによっ
て適宜の直径等の破切Ilj討7j料aに応した(、、
l lu)押さえカバー18の昇降量で切断でき、切1
IJi工程時間を短縮させたりして電力消費量をも軽i
ノ。!できる等の利点がある。
4゜図面のf’i?i iiiな説明 図面は/I: ’A明の一実施例を示すものであって、
第1図は本発明の仝C2トの要部斜視図、第2図は本発
明の側面図、第3図は材料押さえカバーの昇降調節装置
の1113示♀゛1視図、第4図は第3図の側面図であ
る。
■・・・・・・機枠、     2・・・・・・主軸、
4・・・・・・揺動体、    5・・・・・・丸鋸、
7・・・・・・モータ、   9・・・・・・平歯卓、
10・・・・・・ス・fング用モータ、  11・・・
・・・小平歯車、12・・・・・・連結杆、   1日
・・・・・・材料押さえカバー。
第3図 第4図 ′−へj ′、7 20− ”’ ?−’  2・ 22    ンイー ベ 11・・

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)機枠内に主軸を設け、この主軸にスイングレバー
    の一端を固着し、この他端にモータにて駆動する丸鋸を
    設け、前記主軸に平歯車を軸支し、スイング用モータの
    小平歯車をその平歯車に噛合させ、この平歯車の外周適
    所に連結杆の一端を軸支し、その他端側を材料押さえカ
    バーに連設してこの材料押さえカバーを昇降可能にした
    ことを特徴とした切断機。
JP17677784A 1984-08-27 1984-08-27 切断機 Granted JPS6156818A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17677784A JPS6156818A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 切断機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17677784A JPS6156818A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 切断機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6156818A true JPS6156818A (ja) 1986-03-22
JPH027765B2 JPH027765B2 (ja) 1990-02-20

Family

ID=16019650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17677784A Granted JPS6156818A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 切断機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156818A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114423U (ja) * 1989-03-03 1990-09-13
JPH0585514U (ja) * 1992-04-21 1993-11-19 ミタチ電機株式会社 スイング型切断機
EP1136210A2 (de) * 2000-03-14 2001-09-26 Eisele Sägesysteme GmbH Vertikal-Sägemaschine mit einem kreisförmigen Sägeblatt
CN108582201A (zh) * 2018-06-13 2018-09-28 马平 一种基于电磁原理的安全台锯
CN108724368A (zh) * 2018-06-13 2018-11-02 郑树明 一种基于飞轮限位的安全台锯
CN110899822A (zh) * 2019-12-06 2020-03-24 盐城瑞嘉汽车服务有限公司 一种钢管切断装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826082U (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 松下電工株式会社 表示装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5826082U (ja) * 1981-08-14 1983-02-19 松下電工株式会社 表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114423U (ja) * 1989-03-03 1990-09-13
JPH0585514U (ja) * 1992-04-21 1993-11-19 ミタチ電機株式会社 スイング型切断機
EP1136210A2 (de) * 2000-03-14 2001-09-26 Eisele Sägesysteme GmbH Vertikal-Sägemaschine mit einem kreisförmigen Sägeblatt
EP1136210A3 (de) * 2000-03-14 2005-10-12 Eisele Sägesysteme GmbH Vertikal-Sägemaschine mit einem kreisförmigen Sägeblatt
CN108582201A (zh) * 2018-06-13 2018-09-28 马平 一种基于电磁原理的安全台锯
CN108724368A (zh) * 2018-06-13 2018-11-02 郑树明 一种基于飞轮限位的安全台锯
CN110899822A (zh) * 2019-12-06 2020-03-24 盐城瑞嘉汽车服务有限公司 一种钢管切断装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH027765B2 (ja) 1990-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4279560A (en) Workpiece transfer apparatus for machine tool
CN210586815U (zh) 一种汽车车窗铝导轨冲压用夹持机械手
JPS6156818A (ja) 切断機
CN207954788U (zh) 一种可用于纸箱加工的切割装置
US6854950B2 (en) Lifting device for tire removal machines
WO2015186652A1 (ja) ワーク昇降装置
US2391321A (en) Coil supporting reel
US4603716A (en) Machine for contouring a workpiece
CN213100469U (zh) 一种用于治疗痔疮的激光装置
JP2584339Y2 (ja) ワークの反転位置変え搬送装置
CN218639585U (zh) 一种可调节式工作台
JPS6254019B2 (ja)
JPS63207777A (ja) 車両用エアスポイラ装置
CN109434579A (zh) 无顶尖孔转子外圆磨削加工辅助装置
JPS6320417Y2 (ja)
CN212608608U (zh) 一种医用纱布折叠装置
US1929746A (en) Grinding machine
JPS6256202A (ja) 搬送機構
CN219371000U (zh) 封装机的翻转组件
US1384092A (en) Plate-moving mechanism for presses, punches, and shears
US2305735A (en) Papercutting machine
KR100476306B1 (ko) 자동조심형 환봉 가이드 장치
CN206839935U (zh) 电线夹线机构
RU1799664C (ru) Устройство дл формировани литниковой чаши
KR930004350Y1 (ko) 높낮이 조절장치가 결합된 밴드나이프