JPS6156292A - 電鋳装置 - Google Patents

電鋳装置

Info

Publication number
JPS6156292A
JPS6156292A JP17626784A JP17626784A JPS6156292A JP S6156292 A JPS6156292 A JP S6156292A JP 17626784 A JP17626784 A JP 17626784A JP 17626784 A JP17626784 A JP 17626784A JP S6156292 A JPS6156292 A JP S6156292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plating solution
disk
master
plating liquid
optical disk
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17626784A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Sasaki
修 佐々木
Takashi Koizumi
隆 小泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17626784A priority Critical patent/JPS6156292A/ja
Publication of JPS6156292A publication Critical patent/JPS6156292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は微細凹凸パターンの転写性に優れた光ディスク
用スタンパ−を作製するに有用な電鋳装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
近時、光学的に情報の記録再生可能な円盤状記録媒体で
ある光ディスクが、ディジタル・オーディオ・ディスク
、光学式ビデオ・ディスク、光学式ドキュメント・ファ
イル・ディスク等として幅広く用いられている。一般に
この種の光ディスクは、情報信号に応じた微細凹凸パタ
ーンを、スパイラル状または同心円状に記録形成した光
ディスク原盤を用いて形成されるスタンパ−を利用し、
このスタンパ−にディスク素材を射出成形する等して上
記微細凹凸パターンを転写して製造される。
従って品質の高い光ディスクを得る為には、前記光ディ
スク原盤から良好なスタンパ−を製作することが重要な
課題となる。
しかして上記スタンパ−は、例えば次のようにして製作
される。第2図(a)〜(e)はその例を示すものであ
る。即ち先ず、第2図(a)に示す如くガラス原盤1に
塗布された感光性樹脂膜2を、スパイラル状または同心
円状のトラックを形成しながら記録情報信号に応じてレ
ーザ光にて露光し、これを現像処理して上記感光性樹脂
膜2の表面に同図<b)に示すような微細凹凸パターン
を前記情報信号に応じて形成する。次いで、第2図(C
)に示すように上記微細凹凸パターンの形成面に、無電
解めっき、真空蒸着等によって導電層3を被着形成し、
この導電層3を形成した光ディスク原盤を電鋳装置に装
着する。そして、上記導電層3を陰極として作用させて
電気めっき処理し、第2図(d)に示すように前記導電
層3上にめっき層4を形成する。尚、図中5は前記電鋳
装置において前記光ディスク原盤を保持する陰極支持体
であり、6はこの陰極支持体5に光ディスク原盤を固定
すると共に、前記導電層3を陰極として作用させる為の
導電性のポル1〜である。このようにして形成された前
記導電層3およびめっき層4を前記ガラス原盤1から剥
離し、導電層3に付着する感光性樹脂2を洗い流すこと
によって、第2図(e)に示すようなスタンパ−が製作
される。
ところで、このようにしてスタンパ−を製作する際、前
記めっき層4を形成する為の陽極として従来一般的なN
i等の所謂溶解性陽極を用いると、その陽極近傍でNi
が酸化し、めっき液中に不溶解性の沈澱物のスライムを
生成したり、或いは陽極表面に酸化物のスマッ1〜を生
成したりする。このようなスライムやスマットは、前記
導電層3の表面にめっき形成される電鋳Ni膜(めっき
層4)内に取込まれ易く、これに起因して前記微細凹凸
パターンを損うと云う不具合を招来する。
そこで、例えば特開昭58−157984号に開示され
るように、前記陽極として専ら不溶解性陽極を用いて前
記スライムやスマットの発生を防止し、上述した不具合
を解消することが行われている。
然し乍ら、このような対策を講じても、めっき液中のご
みや、陰極として作用する前記導電層3から発生する水
素気泡等の影響によって、前記めっき層4の表面、つま
りスタンパ−の裏面に突起が生じ易く、この突起に起因
してスタンパ−に対するディスク素材の射出成形による
光ディスク製作時に、その微細凹凸パターンの転写が損
われると云う問題が依然として残った。
〔発明の目的〕
本発明はこのような事情を考慮してなされたもので、そ
の目的とするところは、微細凹凸パターンの転写の妨げ
となる突起の発生を抑制しためっき層の形成を可能とし
た光ディスク用スタンパ−の製作に好適な電鋳装置を提
供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は電析槽内にめっき液に浸漬されて設けられた不
溶解陽極と、スパイラル状または同心円状に微細凹凸パ
ターンを形成し、この微細凹凸パターンの形成面に金属
薄膜を形成してなる光ディスフ原盤を前記不溶解陽極に
対向させて保持し、この光ディスク原盤を前記めっき液
中で回転させる陰極支持板と、この陰極支持板に保持さ
れた光ディスク原盤の上記金属薄膜を前記不溶解陽極に
対する陰極として作用さtて前記金属薄膜表面に電着層
を積層形成させる電源とを備えた電鋳装置において、前
記不溶解陽極の前記光ディスク原盤の回転中心に対向す
る位置にめっき液吹出し口を設け、例えばフィルタを介
して不純物除去しためっき液を上記めっき液吹出し口か
ら前記光ディスク原盤に向けて吹付けるようにしたもの
である。
〔発明の効果〕 かくして本発明によれば、不溶解陽極を用いることによ
ってスライムやスマット等のごみの発生を防止した上で
、その中心位@(光ディスク原盤の回転中心に対向する
位置)に設けためっき液吹出し口から、例えばフィルタ
を介して不純物除去しためっき液を前記光ディスク原盤
に向けて吹付けるので、前記光ディスク原盤の表面に付
着したごみや、電解に、1:って陰極(金属薄膜)から
発生=6− した水素気泡等が、光ディスク原盤の回転と相俟ってそ
の内周部から外周部へと速やかに除去される。この結果
、上記めっき層形成面(スタンパ−の裏面)での突起形
成が大幅に抑制されることになる。また光ディスク原盤
の回転中心部に吹付けられるめっき液によって、その陰
極近傍のめつき液の流れを速くすることができ、上記陰
極界面でのNi1度の減少を抑えて電鋳速度の高速化を
図り得る等の効果が奏せられる。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の一実施例につき説明する
第1図は実施例に係る電鋳装置の概略構成を示すもので
ある。この電鋳装置は光学ディスク用スタンパ−の製作
に用いられるものである。
図中11は、例えばスルファミン酸Niからなるめっき
液を収納した電析槽で、この電析槽11には、チタン板
に白金を被膜してなる不溶解陽極12が上記めっき液に
浸漬されて設けられている。また図中13は、ガラス原
盤の表面に微細凹凸パターンを形成し、且つその表面に
金属薄膜からなる電着層を形成した光ディスク原盤14
を保持し、モータ15により回転駆動されて、例えば1
100rpの回転速度で上記光ディスク原盤14を上記
不溶解陽極12に対向させて前記めっき液中で回転させ
る陰極支持板である。尚、上記光ディスク原盤14は、
例えば厚さ10間、外径350#φ、中心穴径208φ
のガラス基板表面にフォトレジスト層を厚さ1000人
にスピンコードし、このフォトレジスト層にArレーザ
光を用いて情報信号をスパイラル状または同心円状に露
光し、これを現像処理して微細凹凸パターンを形成した
後、そのパターン形成面に厚さ0.3譚のALIを導電
層としてスパッタリング形成したものからなる。また上
記めっき液は、例えばスルファミン酸N i ヲ600
M Q 、ホウ酸を4oQ/ R、ビット防止剤として
ナイスター806(上材工業■製;商品名)を1#11
!/βを混合したものからなる。
しかして前記不溶WI陽極12の前記光ディスク原盤1
4の回転中心に対向する位置にはめっき液吹出し口16
が設けられている。溶解槽17に蓄えられためっき液は
ポンプ18の作用を受けて上記めっき液吹出し口16に
供給され、その供給路の途中に設けられたフィルタ19
を介して不純物が除去された後、上記めっき液吹出し口
16から光ディスク原盤14に向けて高速に吹付けられ
るようになっている。このようにして電析槽11内に吹
出し供給されためつき液のオーバーフロー分は、電析槽
11に連設して設けられたオーバーフロ一槽20に一旦
蓄えられたのち、オーバーフロ一槽20に設けられたド
レイン管21から前記溶解槽17に戻される。このよう
な経路を経て、めっき液が循環される。
電源22は、前記不溶解陽極12と光ディスク原盤14
の上記導電層との間に、例えば12A / 6m2なる
密度の電流を供給し、上記導電層を陰極とした電鋳作用
を生起するものである。この電鋳作用の生起によって前
記導電層表面にNi膜がめつき形成される。つまり、陰
極支持板13に保持されて回転駆動されている光ディス
ク原盤14に、前記フィルタ19を介して不純物が除去
されためつき液を前記めっき液吹出し口16から高速に
吹付けた状態で、上記光ディスク原盤14の電着層表面
にNi層がめつき形成されるようになっている。このめ
っき層は、例えば約300Iaの厚さに形成される。
かくしてこのように構成された電鋳装置によれば、不溶
解陽極12の中心部に設けられためつき液吹出し口16
から、フィルタ19を介して不純物除去しためつき液を
吹付けながら陰極(電着層)の電鋳を行うので、上記陰
極(電着層)の表面に付着したごみや、電解によって陰
極から発生した水素気泡等が1.光ディスク原盤の回転
と相俟ってその内周部から外周部へと速やかに除去され
る。この結果、上記めっき層形成面(スタンパ−の裏面
)での突起形成が大幅に抑制されることになる。また光
ディスク原盤の回転中心部に吹付けられるめっき液によ
って、その陰極近傍のめつき液の流れを速くし、上記陰
極界面でのN1濃度の減少を抑えることができるので、
電鋳速度の高速化を図り得る等の効果が奏せられる。
次表は上Jした構成の装置にて、めっき液の液温を45
±1℃、Il+−14,2±0.2なる条件で前記光デ
ィスク原5J14を電鋳したときの突起の数と、不溶解
陽極12にめっき液吹出し口16を設けることに代えて
電析槽11の下部にめっき液吹出しノズルを設けた装置
にて同様な条件で光ディスク原盤14を電鋳したときの
突起の数とを対比して示したものである。
この表に示されるように、本装置によればめっき層の突
起の数を大幅に減少させることができる。
従って、この装置を用いて光ディスク用スタンパ−を製
作すれば、微細パターンの転写の妨げとなる突起の少な
い、パターン転写性に優れたスタンパ−を得ることがで
きる。しかも、めっき層の形成を短時間に効率良く行な
い得る等の実用上多大なる効果が奏せられる。
尚、本発明は上述した実施例に限定されるものではない
。例えば電析槽11の容量やその形状、不溶解陽極12
の設置位置と光ディスク原盤14との対向関係、電鋳電
流密度等は装置の仕様に応じて設定すれば良い。また光
ディスク用スタンパ−の製作以外にも応用可能である。
要するに本発明は、その要旨を逸脱しない範囲で種々変
形して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例装置の概略構成図、第2図は
光ディスク用スタンパ−の製作構成を模式的に示す図で
ある。 11・・・電析槽、12・・・不溶解陽極、13・・・
陰極支持板、14・・・光ディスク原盤、15・・・モ
ータ、16・・・めっき液吹出し口、17・・・溶解槽
、18・・・ポンプ、19・・・フィルタ、20・・・
オーバーフロ一槽、21・・・ドレイン管、22・・・
電源。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)めっき液を収納した電析槽と、この電析槽内に上
    記めっき液に浸漬されて設けられた不溶解陽極と、スパ
    イラル状または同心円状に微細凹凸パターンを形成し、
    この微細凹凸パターンの形成面に金属薄膜を形成してな
    る光ディスク原盤を前記不溶解陽極に対向させて保持し
    、この光ディスク原盤を前記めっき液中で回転させる陰
    極支持板と、この陰極支持板に保持された光ディスク原
    盤の上記金属薄膜を前記不溶解陽極に対する陰極として
    作用させて前記金属薄膜表面に電着層を積層形成する電
    源と、前記不溶解陽極の前記光ディスク原盤の回転中心
    に対向する位置に設けられためっき液吹出し口と、この
    めっき液吹出し口から前記光ディスク原盤に向けて前記
    めっき液を吹付ける手段とを具備したことを特徴とする
    電鋳装置。
  2. (2)めっき液吹出し口から光ディスク原盤に向けてめ
    っき液を吹付ける手段は、フィルタを介して不純物除去
    しためっき液を上記めっき液吹出し口から吹出すもので
    ある特許請求の範囲第1項記載の電鋳装置。
JP17626784A 1984-08-24 1984-08-24 電鋳装置 Pending JPS6156292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17626784A JPS6156292A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 電鋳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17626784A JPS6156292A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 電鋳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6156292A true JPS6156292A (ja) 1986-03-20

Family

ID=16010580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17626784A Pending JPS6156292A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 電鋳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6156292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748961B2 (en) * 2001-03-30 2004-06-15 Lam Research Corporation Angular spin, rinse, and dry module and methods for making and implementing the same
CN103276413A (zh) * 2013-06-08 2013-09-04 苏州市金翔钛设备有限公司 一种应用于具有大深宽比微沟槽网板的电铸装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6748961B2 (en) * 2001-03-30 2004-06-15 Lam Research Corporation Angular spin, rinse, and dry module and methods for making and implementing the same
CN103276413A (zh) * 2013-06-08 2013-09-04 苏州市金翔钛设备有限公司 一种应用于具有大深宽比微沟槽网板的电铸装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2984443B2 (ja) スタンパー電鋳装置の原盤ホルダー及び電鋳方法
EP0131857B2 (en) Method and apparatus for electroforming a stamper for producing a high-density information recording carrier
JPS6156292A (ja) 電鋳装置
JPS6156293A (ja) スタンパ−製造装置
JPH052779A (ja) スタンパーの製造方法
JPH0935337A (ja) 光ディスク用スタンパの製造方法
JPH04259936A (ja) 情報記録媒体製作用スタンパの製作方法
JP4221954B2 (ja) 電鋳方法及び電着物
JPS5920486A (ja) 精密成形用金型の製造方法
JPH06195761A (ja) ニッケルスタンパの製造方法とその製造装置
JPS5989782A (ja) 回転記録体用スタンパ−の電鋳方法
JPH036390A (ja) 情報記録媒体成形用スタンパーの製造方法
Rodia Precision electroforming for optical disk manufacturing
JPH08129782A (ja) スタンパ複製用電鋳装置
JPH076413A (ja) 光記録媒体製造用スタンパーの電鋳装置および電鋳方法
JPH0480390A (ja) 電鋳装置
JP3087137B2 (ja) スタンパ原盤
JPH05114175A (ja) 情報記録媒体製造用スタンパーの電鋳方法
JPH06131708A (ja) ニッケルスタンパの製造方法
JPH05320973A (ja) 電鋳装置
JPH08180474A (ja) スタンパーの製造方法
JPH0820883A (ja) スタンパーの複製方法及びそれに用いる座金
JPS60182031A (ja) 情報記録原盤とその製造方法
JPH059775A (ja) スタンパの製造方法
JPH06146050A (ja) 光ディスク用スタンパーの製造方法