JPH0480390A - 電鋳装置 - Google Patents

電鋳装置

Info

Publication number
JPH0480390A
JPH0480390A JP19557190A JP19557190A JPH0480390A JP H0480390 A JPH0480390 A JP H0480390A JP 19557190 A JP19557190 A JP 19557190A JP 19557190 A JP19557190 A JP 19557190A JP H0480390 A JPH0480390 A JP H0480390A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electroforming
ultrasonic wave
nickel
tank
oscillator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19557190A
Other languages
English (en)
Inventor
Teruo Iino
飯野 輝夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP19557190A priority Critical patent/JPH0480390A/ja
Publication of JPH0480390A publication Critical patent/JPH0480390A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Optical Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電鋳装置、特に、光デイスク形成用スタンパ
を製造するための電鋳装置に関する。
〔従来の技術〕
現在、光デイスク用プラスチック基板は、通常アクリル
またはポリカーボネート樹脂を素材とする射出成形法で
製造され、この成形用金型としてニッケルスタンパが使
用されている。
このニッケルスタンパの製作には、電鋳法が利用されて
いる。この電鋳法とは、金属塩溶液の電解により母型(
原型)の上に所要の金属を析出させて電着層を形成した
後、この電着層を母型から剥離させると、母型とは逆の
形状のを転写した電鋳板が得られる方法を言う。
この電鋳法は母型の形状の転写性が極めて優れているた
め、機械加工法では製作が困難な微細の凹凸パターンを
有する光デイスクスタンパのような金型の製作に使用さ
れている。
従来の電鋳装置は、原理的には第2図に示されるように
例えば、ポリプロピレンや塩化ビニールなどの樹脂製の
電鋳槽l中にスルファミン酸ニッケル液を主成分とする
電鋳液2が充されている。
この電鋳液2の中に、陰極として電鋳層を析出させるた
めに表面にニッケル薄膜9を真空蒸着あるいはスパッタ
により付着させて導体化した、例えば直径200mm、
厚さ6mmのガラス原盤10が浸漬され、かつ回転軸1
2に固定されている。さらにこのガラス原盤10は所定
の回転数で回転できるように、回転軸12を通じて直流
モーター13に連結されている。
また、電鋳槽l内にニッケル製の陽極3が、陰極となる
ガラス原盤10と対向して設置され、電鋳液2の中にニ
ッケルイオンを供給している。
さらに、陽極3の陰極側に、一部が遮閉されている板厚
制御板4が位置している。
ここで、電鋳液2は液面を規定する排出口5かh・ ら排出され、配管6をとθり途中にフィルター系7およ
び液温制御部17を有する配管系を通って、吹き出し口
8から電鋳槽lに還流するような液循環をしている。
ガラス原盤lOの上のニッケル薄膜9と陽極3との間に
所定の電圧を印加して陽極3からニッケル薄膜9方向に
流すと、ニッケル薄膜9上にニッケル電鋳膜11が析出
してくる。通常、通電し始めるときはニッケル薄膜9が
過大電流で損傷を受けないように、電流密度は0.1〜
1.0mA/cnt程度と極めて小さくなるように印加
電圧が設定され、その後電流密度20〜200mA/c
n程度に増加するまで印加電圧を上げていき、前記範囲
の所定の電流密度に達した後印加電圧を固定し所定の定
電流レベルで通電する。所定の電流量を通電すると厚さ
300μmのニッケル電鋳層11が積iすることにより
、ニッケルスタンパが完成する。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の電鋳装置は、ニッケル電鋳膜上にニッケル金属が
析出する際、ニッケルイオンが還元されるので下式に示
されるようにスルファミン酸ニッケルを主成分とする電
鋳液中の水素イオンが水素ガスとなり、ニッケル電鋳膜
と電鋳液との界面に析出して水素ガスの泡となる。
Ni”+2H−→N i 十H2↑ この水素気泡がニッケル薄膜上もしくは成長中のニッケ
ル電鋳層上に付着すると、その部分でのニッケルの電着
が防げられ、ピットと呼ばれるスタンパ裏面欠陥の発生
原因となる。
そこで従来、水素気泡の電着面への付着を防止するため
、例えば界面活性剤の一種であるドデシル硫酸ナトリウ
ム(CuHzsoS03N、)を主成分とするピット防
止剤を電鋳液に添加して、電鋳液の表面張力を低減、す
なわち、電鋳液のニッケル金属表面に対する濡れ性を増
大させていた。
しかしながら、このピット防止剤の添加によってもスタ
ンパのピット不良を絶無にすることは不可能であり、そ
の上ピット防止剤の添加により次のような弊害がある。
その弊害とは、ピット防止剤中のドデシル硫酸ナトリウ
ムは電鋳液中で加水分解して種々の有機物に変化、これ
が電鋳液の不純物となる。
さらにまた、ドデシル硫酸ナトリウムは精製が困難なた
め、ピット防止剤自体にも不純物が多く含まれている。
これらの不純物の影響により、ニッケルスタンパの反り
、硬度、および裏面粗さが増大し、研磨や形成の工程で
支障が生ずるという欠点があつた。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の電鋳装置は、電鋳液中に一切ビット防止剤を添
加することなしにピットの発生が防止できるような新規
な電鋳装置を提唱するもので、電鋳槽に超音波発振装置
を取り付けることによりピット防止剤を添加せずに、電
着面への水素気泡の付着を防止するように構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について図面を参照しながら詳細
に説明する。
第1図は本発明の一実施例を示す断面図である。
第1図に示す電鋳装置は、電鋳槽lの底部の外側に超音
波発振器15が取り付けられ、超音波振動板14が電鋳
槽1の底部に固定されている。
この超音波発振器15と超音波振動板14との間は電線
16により電気的に接続されている。すなわち電鋳槽1
の底部に超音波発振器15と超音波振動板14と電線1
6とを含む超音波発振装置が取り付けられている以外は
従来と同じ構成であリ、この超音波振動板14は超音波
発振器15によって電鋳液2に超音波振動を与えるよう
になっている。
ここで、超音波振動板14は電鋳液2による腐食および
ニッケル膜の電着な防ぐため石英材質のものを使用し、
発振された超音波がガラス原盤10に沿い、かつニッケ
ル膜9面とほぼ平行な方向に進むように調整されている
。超音波発振の条件としては、ニッケル薄膜9または電
鋳板11に付着した水素気泡の除去効率を高め、かつキ
ャビティションの発生によるニッケル薄膜9および電鋳
板11の損傷を防ぐため、発振周波数950KHz、発
振(ピーク値)出力lO〜20W程度が最適てあり、発
振回数も15〜20回/秒程度のパルス発振で十分効果
的であった。
〔発明の効果〕
本発明の電鋳装置は、電鋳槽内に超音波発振装置が内蔵
され、電鋳開始と同時にこの超音波発振装置を稼働させ
て、ガラス原盤を超音波に晒すことにより、電鋳中に水
素気泡がニッケル薄膜もしくは成長中のニッケル電鋳層
上に付着することを、完全に防ぐので、ドデシル硫酸ナ
トリウムのような界面活性剤を含むピット防止剤を電鋳
液に添加しなくても電鋳面でのピットの発生を抑えるこ
とが可能となるという効果がある。
また、界面活性剤の分解物もしくは含有不純物による電
鋳液の変質が無くなるので、ニッケルスタンパノ反り、
硬度、および裏面粗度等、の品質を大幅に安定化させる
ことができるという効果もある。
これにより、本発明の電鋳装置は、ニッケルスタンパの
ピット不良を大幅に低減し、品質を格段に安定したニッ
ケルスタンパを製造できることとなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す断面図、第2図は従来
の一例を示す断面図である。 1・・・・・・電鋳槽、2・・・・・・電鋳液、3・・
・・・・陽極、4・・・・・・板厚制御板、訃・・・・
・排出口、6・・・・・・配管、7・・・・・・フィル
ター 8・・・・・・吹き出し口、9・・・・・ニッケ
ル薄膜、10・・・・・・ガラス原盤、11・・・・ニ
ッケル電鋳膜、12・・・・・・回転軸、13・・・・
・・直流モータ、14・・・・・・超音波振動板、15
・・・・・・超音波発振器、16・・・・・・電線、1
7・・・・・・液温制御部。 代理人 弁理士  内 原   晋 躬2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくとも1種類の金属を含む陽極と、前記陽極に含ま
    れる金属成分を析出させる陰極と、前記金属による金属
    イオンが溶解してなる電鋳液を収納する電鋳槽と、前記
    電鋳液を循環濾過するフィルターと配管からなる配管系
    と、前記電鋳液中に超音波を発振するための超音波発振
    装置とを含むことを特徴とする電鋳装置。
JP19557190A 1990-07-24 1990-07-24 電鋳装置 Pending JPH0480390A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19557190A JPH0480390A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電鋳装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19557190A JPH0480390A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電鋳装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0480390A true JPH0480390A (ja) 1992-03-13

Family

ID=16343342

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19557190A Pending JPH0480390A (ja) 1990-07-24 1990-07-24 電鋳装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0480390A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103088374A (zh) * 2013-02-27 2013-05-08 大连理工大学 一种提高微电铸铸层厚度均匀性的超声辅助电铸方法
CN110894617A (zh) * 2018-09-13 2020-03-20 深圳市永达锐国际科技有限公司 3d铂金电铸工艺方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103088374A (zh) * 2013-02-27 2013-05-08 大连理工大学 一种提高微电铸铸层厚度均匀性的超声辅助电铸方法
CN110894617A (zh) * 2018-09-13 2020-03-20 深圳市永达锐国际科技有限公司 3d铂金电铸工艺方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6113759A (en) Anode design for semiconductor deposition having novel electrical contact assembly
US2744860A (en) Electroplating method
US3186932A (en) Apparatus for forming phonograph record masters, mothers, and stampers
JPH0480390A (ja) 電鋳装置
RU2318631C2 (ru) Способ нанесения гальванического покрытия на кристаллизатор установки непрерывной разливки
US3427231A (en) Method of electroplating and electroforming gold in an ultrasonic field
WO2022158357A1 (ja) マスター原盤及び金属成形物の製造方法
GB2136449A (en) Electrodepositing uniformly thick metal layers
US8012329B2 (en) Dimensional control in electroforms
JP2529512B2 (ja) 電鋳加工による多孔質成形型の製造方法
JP2845172B2 (ja) 電鋳装置
JPH03145793A (ja) プリント配線板の電解めっき用気泡撹拌装置
Rodia Precision electroforming for optical disk manufacturing
WO2022004608A1 (ja) 金属成形物製造方法
JP3053016B2 (ja) 銅のメッキ装置及びメッキ方法
JPS5989782A (ja) 回転記録体用スタンパ−の電鋳方法
JP2002173792A (ja) 金属製品の製造方法
JPH10251892A (ja) 電気メッキ方法
JPS6018352A (ja) インクジエツトヘツドの製造方法
US1249414A (en) Process of making talking-machine records.
JPH05125581A (ja) 陽極部材洗浄装置
JPH09137299A (ja) めっき液調整槽
JP2901980B2 (ja) 電鋳装置
JPS62256226A (ja) 無電解NiPめつきの前処理方法
JPH05320973A (ja) 電鋳装置