JPS6155046A - 用紙整合方法 - Google Patents

用紙整合方法

Info

Publication number
JPS6155046A
JPS6155046A JP17779484A JP17779484A JPS6155046A JP S6155046 A JPS6155046 A JP S6155046A JP 17779484 A JP17779484 A JP 17779484A JP 17779484 A JP17779484 A JP 17779484A JP S6155046 A JPS6155046 A JP S6155046A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sideplate
sheet
arrow
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17779484A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Shinkai
新開 道雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP17779484A priority Critical patent/JPS6155046A/ja
Publication of JPS6155046A publication Critical patent/JPS6155046A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H9/00Registering, e.g. orientating, articles; Devices therefor
    • B65H9/16Inclined tape, roller, or like article-forwarding side registers
    • B65H9/166Roller

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は用紙の整合方法に関するものである。
〔従来の技術〕
通常、画像形成装置、特にドラムに形成したトナー保全
、用紙搬送路を搬送されてくる用紙に転写して画像を得
るよう構成されている複写機等の装置においては、用紙
が斜めに搬送されたり、またその幅方向にずれたまま搬
送されたりした場合、それがドラムでの転写前であると
画像は用紙に対して、その位置が摩れて転写されたり、
あるいは転写の前後を問わず搬送路中に引掛かり、用紙
の折れやしわ、さらには紙詰まり等の搬送上のトラブル
を発生する原因となっていた。このため従来よシ用紙の
斜行の補正と、用紙の幅方向の位置決めとを行なう用紙
整合方法が採用されている。これは第2図に示すように
、用紙】の搬送方向(矢印A方向)と平行に延設された
サイドグレート2と、用紙1の搬送方向に沿りて並設さ
れるとともに前記のサイドグレート2に対して斜めに設
置された搬送ローラ3a、3bとを用いている。この方
法では、搬送ローラ3aによって実線で示す位置に存す
る用紙1を矢印B方向に搬送し、次いで二点鎖線で示す
如(該用紙1の側縁部1&をサイドグレート2に当接さ
せることにより、用紙1の斜行補正および幅方向の位置
決めを行なっている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
ところで、上記従来の用紙整合方法では、用紙1を二点
鎖線で示したよ−うにサイドプレート2に当接させたの
ち、との用紙1を搬送ローラ3bの働きにより矢印C方
向へ搬送するのであるが、このとき用紙1の側縁部】a
が、固設配置されているサイドグレート2に対して摺接
するため、用紙1とサイドグレート2との間に摩擦力が
生ずる。
この摩擦力に起因して、搬送途中の用紙1がサイ)”7
’レー)2に引掛かる等の搬送トラブルや、用紙縁部に
しわや傷等の用紙ダメージを生ずることが間々あった。
また、図に実線で表わしたように、用紙1が搬送路中に
傾いて搬入された場合には、用紙の先端角部がガイドプ
レート2に当接した際、前述したと同様の摩擦力によシ
、この用紙角部が折れてしまう等の用紙ダメージが生ず
る虞れもあった。
〔問題点を解決するための手段〕 本発明に係る用紙整合方法では、上記従来の問題点を解
決するため、サイドグレートを、これに当接している用
紙とともに、該用紙の搬送方向に沿って移動させること
により、サイドグレートと用紙との間に生ずる摩擦力を
経減し、もってよ記した搬送トラブルや用紙ダメージを
低減することを可能にしている。
〔実施例〕
以下、本発明の構成を、実施例の一つを示す図面に基づ
いて詳細に説明する。
第1図は、本発明に係る用紙整合方法を具現化した装置
の概念的な平面図であり、第2図に示した従来方法の各
要素と同一の機能を有す名ものについては同一の符号を
附しである。図中1は用紙であり、3&+3bは用紙1
の搬送路中に並置された搬送ローラである。これらロー
23a、3bが用紙1の搬送方向(矢印A方向)に対し
てその回転軸線を斜めに配置されていることは従来方法
と変わらな込。一方上記各ローラ3a+3bの側方領域
(図においては下方)にはガイドプレート102が配設
されている。このガイドプレート102は、短冊状の板
部材を多数連結してルーズをt、7(成し/ζものであ
り、このガイドプレート]02!−を駆動ローラ】02
aと従動ローラ102bとに巻き掛けられている。この
とき、前記駆動ローラ102aと従動ローラ]02bと
はガイドプレート102の、特に搬送ローラ3a、3b
と対向する側が、用紙】の搬送方向と平行になるように
離隔配置されている。また駆動ローラ102aには該ロ
ーラ]02aを回転させるためのモータ102Cが連結
されており、これによりサイドグレート102が駆動さ
れる。なお、従動ローラ102bが自由回転自在に軸支
されているのは勿論である。
いま、図の右方から矢印A方向に沿って用紙1が搬送さ
れてくると、その用紙1は搬送ローラ3aにより矢印B
方向へと搬送される。こののち用紙1はサイドプレート
102に当接し、図中に二点鎖線で示す如く、用紙側縁
部1aの全域がサイドプレート】02に接触することに
より用紙1の斜行補正ならびに幅方向の位置決めが行な
われる。
次いで用紙1は搬送ローラ3bにより矢印C方向へ搬送
されるのであるが、このときサイドプレート102は、
前述したモータ102Cにより矢印り方向に循環移動し
ているため、用爪】とサイドグレート102との間の相
対移動が低減され、よって摩擦力も軽減される。このこ
とは上述した用紙1の斜行補正および幅方向の位置決め
が終了した以降ばかりでなく一1用紙】の一部がサイド
プレート2に、接触した時点から言えることは勿論であ
る。
用紙1がサイドグレート】02の最左方部に達すると、
ここで用紙】はサイドグレート】02から離脱し、さら
に左方へと図示していない搬送手段によって送られて行
く。こののち図の右方から新らたな用紙が搬入され、上
述した動作態様を繰り返し、以下つぎつぎと用紙の整合
が行なわれる。
なお、本実施例におけるサイドプレートの移動に関して
は、用紙がサイドグレートと接触している時間帯のみ行
なってもよいし、あるいは画像形成装冒がON状態にあ
るとき継続して行なうようにしてもよい。また本実施例
ではサイドプレート102’を短冊状の板部材の連結体
として構成したが、合成ゴムや皮革、あるいは布等の素
材をループ状に形成したベルト体から構成することも可
能であるし、これ以外の適宜な素材をも採用できること
は勿論である。ま念、上記サイドグレートの移動手段と
して本実施例ではサイドグレートをローラに巻き掛けて
駆動する、巻き掛け、機構を採ったが、勿論本発明は上
記実施例に限定されるものではなく、例えばサイドグレ
ートを従来方法の如く板状と成す一方、これの長手方向
に沿ってラックギヤを設け、このラックギヤに噛合させ
たピニオンギヤを回転させることによりサイドプレート
を用紙の搬送方向に移動させて、目的を達成し得るよう
構成することも可能である。もちろん上記の構成におい
て、サイドプレートは、整合を終えた用紙全搬出後直ち
に、搬入されてくる用紙に備えるべく初期位置に戻るよ
う構成されることは言う壕でもない。さらに本実施例に
おけるサイドプレートの移動速度についても適宜設定で
きるが、これを用紙の搬送速度より大きく設定すること
が好ましく、また用紙の搬送速度と、サイドグレートの
移動速度とを同一としたとき、相互の運動が相殺され、
最も効果のあることは勿論である。
〔発明の効果〕
9上詳述した如く本発明に係る用紙整合方法によれば、
サイドグレートを、これに当接している用紙とともに、
用紙搬送方向に沿って移動させることにより、従来、用
紙とサイドプレートとの間に発生していfC摩擦力を軽
減し、もって上記摩擦力に起因する用紙の搬送トラブル
や用砥ダメーノを低減することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る用紙整合方法を具現化した装置の
概念的な平面図であり、第2図は従来方法に関する同じ
く概念的な平面図である。 】・・・用紙、3a、3b・・・搬送ローラ、102・
・・サイドプレート。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 用紙の搬送方向と平行に設けられたガイドプレートと、
    該ガイドプレートに対して適宜角度を持って回転軸を位
    置させた搬送ローラとを用いて、用紙の側縁部を上記ガ
    イドプレートに当接させることにより前記用紙の斜行の
    補正および前記用紙の幅方向の位置決めを行なう用紙整
    合方法において、上記用紙の整合に際して、前記サイド
    プレートを、上記用紙とともに該用紙の搬送方向に沿っ
    て移動させることを特徴とする用紙整合方法。
JP17779484A 1984-08-27 1984-08-27 用紙整合方法 Pending JPS6155046A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17779484A JPS6155046A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 用紙整合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17779484A JPS6155046A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 用紙整合方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6155046A true JPS6155046A (ja) 1986-03-19

Family

ID=16037206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17779484A Pending JPS6155046A (ja) 1984-08-27 1984-08-27 用紙整合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6155046A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0425249A2 (en) * 1989-10-23 1991-05-02 Xerox Corporation Copiers with side-registration systems
JPH06160112A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 磁気式エンコーダ
JP2008527097A (ja) * 2005-09-09 2008-07-24 シャルカー アイゼンヒュッテ マシーネンファブリーク ゲーエムベーハー コークス炉制御装置
US20140191465A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Tamarack Products, Inc. Method and apparatus for sheet and carton blank aligning using caster effect

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0425249A2 (en) * 1989-10-23 1991-05-02 Xerox Corporation Copiers with side-registration systems
JPH06160112A (ja) * 1992-11-25 1994-06-07 Mitsubishi Steel Mfg Co Ltd 磁気式エンコーダ
JP2008527097A (ja) * 2005-09-09 2008-07-24 シャルカー アイゼンヒュッテ マシーネンファブリーク ゲーエムベーハー コークス炉制御装置
US20140191465A1 (en) * 2013-01-04 2014-07-10 Tamarack Products, Inc. Method and apparatus for sheet and carton blank aligning using caster effect
US8915497B2 (en) * 2013-01-04 2014-12-23 Tamarack Products, Inc. Method and apparatus for sheet and carton blank aligning using caster effect

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0448711B2 (ja)
JP2702598B2 (ja) 電子写真装置
US4500086A (en) Rotating inverter
JPS595492B2 (ja) 紙葉給送装置
JPS6236944B2 (ja)
JPS6155046A (ja) 用紙整合方法
JPS58148137A (ja) シ−ト整合機構を有するシ−ト搬送装置
US6971647B2 (en) Media registration mechanism for image forming device
US4466607A (en) Sheet inverting device
US4440389A (en) Sheet registration device
GB2023545A (en) Sheet Turning Device
JPS6151445A (ja) 用紙整合装置
JP2562220B2 (ja) 電子写真装置の中間トレイ
JPS58100056A (ja) シ−ト材のカ−ル除去装置
JPH0115457B2 (ja)
JPS6037398Y2 (ja) 丁合機における整列装置
JP2926266B2 (ja) 用紙姿勢矯正装置
JP2659728B2 (ja) 電子複写機
JPS6037397Y2 (ja) 丁合機における整列装置
JP2954213B1 (ja) 両面印刷装置
JPS5917441A (ja) 複写機等のシ−ト搬送装置
GB2040887A (en) Document handling apparatus
JPH0479941B2 (ja)
JPH0211409Y2 (ja)
JPS6228618Y2 (ja)