JPS6153513A - 建設作業用の鉛直度測定装置 - Google Patents

建設作業用の鉛直度測定装置

Info

Publication number
JPS6153513A
JPS6153513A JP17588484A JP17588484A JPS6153513A JP S6153513 A JPS6153513 A JP S6153513A JP 17588484 A JP17588484 A JP 17588484A JP 17588484 A JP17588484 A JP 17588484A JP S6153513 A JPS6153513 A JP S6153513A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
light receiving
receiving elements
display
verticality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17588484A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimio Kikuchi
公男 菊池
Toshiyuki Oshita
大下 俊之
Nobuhiro Matsuoka
松岡 信弘
Takeshi Kobayashi
毅 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OPUTO KOGYO KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
OPUTO KOGYO KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OPUTO KOGYO KK, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical OPUTO KOGYO KK
Priority to JP17588484A priority Critical patent/JPS6153513A/ja
Publication of JPS6153513A publication Critical patent/JPS6153513A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、タワーフロント型の移動式クレーン等の各種
建設機械に取り付けて、その鉛直度の測定のためやその
測定結果に基づいて建設機械の転倒を未然に防止するた
めに使用したり、或は、建方中の鉄骨柱等の建築物構成
部)Aに取付けて、その部材の鉛直度矯正を行なうため
に使用したりする建設作業用の鉛直度測定装置に関する
〔従来の技術〕
従来、上記鉛直度測定装置を構成するに、以下に示す二
つの方式があった。
i+)  振り子の支点周りでの回転角をボテンシミ1
メータによって検出する傾斜計を、直交する二つの方向
に対して取付け、それら一対の傾斜計による夫々の方向
に対する検出結果を、ランプやメータによって表示する
ようにしたちの。
11)  本出願人が先に提案したもので、第6図(イ
)、(ロ)1(ハ)に示すように、杭打機のリーダー(
5゛)上方に、鉛直姿勢を保持するように1::(動自
在に取付けた投光器(8゛)を、かつリーダー(5゛)
の下方に、はぼ間怠円状に配置した複数ノ受光素子(r
r+’)、(nzo) ヲ6iff エタ受光器(9″
)を夫々取り付り、それら受光素子(R+ ’ ) 。
(R2’)に対して投光器(II’)からの光束(F゛
)が当たることで点丈丁するランプ(Ll’)、(L2
’)を備えた表示器(11°)を設け、もって、受光器
(9″)中心部の4個の受光素子(l?1°)に対して
光束(F゛)が当たることにより、それらに対応する微
調整ランプ(L+’)全ての点灯で鉛直状態を表示する
とともに、鉛直状態から傾いた場合に、他の受光素子(
R2′)のいずれかによる受光に基づいて、0i1後左
右を示す表示ランプ(L2’)によって表示するように
したもの(特開昭57−155430号公報参照)。
〔発明が解決しようとする問題点] しかし、上述のいずれの従来構成による場合にも、以下
に述べるような不都合を派生する虞れがあり、改善の余
地があった。 すなわち、a)の場合には、傾斜の検出
が二方向に対してだけであり、全方向的な検出は間接的
に行なわざるを得す、操縦者による傾斜矯正のための処
置の遅れや不適切を招来する危険性があった。
b)の場合には、投光器と受光器が分tilt Lであ
るため装置の取付けに手間取りがちであった。 つまり
、取付けに際して、先ずトランシット測量によってリー
ダー(5”)の鉛直度を調節し、その後に投光器(8°
)と受光器(9゛)との両者を、それらの配置関係が表
示器(11°)により鉛直状態を示すように調節した上
で取付けなければならなかった。また、積度を上げるに
は、投光器(8”)を出来るだけ上方に取付ける必要が
あり、危険性も大であった。
本発明の目的は、上述の実情にSUみ、鉛直度測定のた
めの構成をすべての方向に対して行なえるようにすると
ともに、その取付けを容易迅速に行なえるようにするこ
とにある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明による建設作業用の鉛直度測定装置の特徴構成は
、光源を備えた投光器を、ハウジング内に3))直姿勢
を保持するように揺動自在に取り付け、かつ、このハウ
ジング内に、ほぼ同芯円周上に配置された複数の受光素
子を備えた受光器を設けるとともに、その受光素子に対
応して配置された複数の表示ランプを備えた表示器を設
け、この表示ランプによって受光器の受光素子の夫々が
、投光器からの光束に当たっているか否かを表示するよ
うに構成したことにあり、その作用効果は次のとおりで
ある。
〔作 用〕
つまり、複数の表示ランプを?U数の受光素子に一対一
で対応させ、投光器からの光束に当たった受光素子に対
応する表示ランプのみを点灯させたり、或は消灯させる
ことによって、受光器上で光束の平面視形状とほぼ同一
形状を形成する表示ランプの点灯部分或は消灯部分を、
鉛直度被検知物が鉛直状態から逸脱して傾斜するに伴な
って、その傾斜方向に移動させるようにしてある。
一方、鉛直度測定装置を取り付けるにあたっては、投光
器と受光器とを内装したハウジングを、概略でほぼ鉛直
或は水平1犬態にした鉛直度被検知物に対して、取り付
けるだけでよい。
ぞして、被検知物の鉛直度矯正のために使用する場合に
は、その状態から表示器が鉛直状態を示すまで被検知物
を矯正すればよく、被検知物の鉛直度測定による建設機
械等の転倒防止のために使用する場合には、上記のよう
に被検知物を矯正すれば作業開始可能状態を現出するこ
とかできるのである。
〔発明の効果〕
その結果、特に、被検知物の転倒防止のために使用する
場合に、操縦者は表示ランプの点灯部分或は消灯部分の
移動という視覚的に単純な情+lによって、被検知物の
鉛直状態からの1q′1斜の方向と程度とを、極めて容
易迅速に認識できるようになり、傾斜矯正のための適切
な処置を連やかに講じることができるようになった。
しかも、装置の取付けにあたっては、必ずしも被検知物
を正確に鉛直状態にしてから行なわなく”(もよいから
、従来必要としたトランシット測)1′Lを省略するこ
とができ、また、従来のような投光器と受光器との位置
関係を調節しながらの取付手間も不要となって、極めて
容易迅速な取付けが可能となり、作業能率の向上を計れ
るようになった。 従って、全体として、全ての方向に
対しての鉛直度測定結果の認識が簡単にでき、しかもそ
の取イτjけに手間取ることがなくて、極めて操作性に
優れ、さらには、被検知物の転倒防止のために用いるこ
とによって高い安全性を確保することができる、優れた
建設作業用の鉛直度測定装置にできた。
〔実施例〕
以下に、図面に基づいて、本発明の詳細な説明する。
第4図に示すように、駆動走行重輪(1)及び搭乗運転
部(2)を備え、前後左右4個のアウトリガ−(3)に
より対地支持した走行車体(4)上に、トラスからなる
タワー(5)を介して、先端に上げ下げ自在なフック(
6)をワイヤー(18)により吊り下げたブーム(7)
を、横向き軸芯(P)周りで上下揺動自在に、かつ縦向
き軸芯(Q)周りで回動自在に取付けて、移動式のタワ
ークレーンを構成してある。
第1図及び第4図に示すように、タワー(5)の上下中
間部に、投光器(8)と受光器(9)とを内装した測定
器ハウジング(10)を、その直交する縦向きの2面が
、夫々タワー(5)の直交する鉛直面と平行になるよう
に、一対のクランプ金具(19)により取付けるととも
に、運転部(2)に表示器(11)を設け、もって、タ
ワー(5)の鉛直度のδil+定結果全結果器(11)
により表示させて、タワークレーンの転倒を防止するた
めの鉛直度測定装置を構成してある。 第1図に示すよ
うに、測定器ハウジング(10)内において、発光ダイ
オード(LED)からなる光源(S)を6iff エタ
投光器(8)を、ユニバーサルジョインI−(12)を
介してハウジング(10)の天板に取付け、自重により
光源(S)からの光束(F)が常に鉛直下方を向くよう
に揺+)+ IJ ’/f°:+i*b−r、ba・ 
81・/S 9v 7 y’     、。
(lO)内の下方に、夫々フォトダイオード(例えばA
l’D等)からなる複数の受光素子(lOを、第2図に
示すように、中心から22.”宛の位相差をもつ16方
向に対して放射状に、かつ、はぼ間怠円状に配置した受
光器(9)を固設してある。
一方、第3図に示すように、運転部(2)の表示器(1
1)に、夫々発光ダイオード(LED)からなる複数の
表示ランプ(L)を、受光器(9)上の複数の受光素子
(R)の配置と同様に配置するとともに、光源(S)か
らの光束(F)が当たっている受光素子(IJ)に対応
する位置にある表示ランプ(L)のみが点灯するように
構成してある。
つまり、タワー(5)が鉛直状態にあるときは、第2図
中に仮想線で示すように、光源(S)からの光束(Fυ
が、受光器(9)上の最内側にある受光素子群(R)全
てにあたり、表示器(11)上で最内側にある第3図中
黒丸表示した部分の表示ランプ群(L)を点灯させるよ
うに、かつ、タワー(5)が鉛直状態から逸脱して、た
とえば、第2図中に仮想線で示ずF2の位置の受光素子
群(IJ)に光束が当たることとなったときには、第3
図中にハンチング表示した部分の表示ランプ群(]5)
を点灯させるように構成し、操縦者が、タマノー(5)
の傾斜の最近接方向及びその程度を、表示ランプ(L)
の点灯部分の移動目視により、容易迅速に認識できるよ
うにしてある。
また、各回−間怠円周上に位置する何れかの受光素子(
R)が、光束(F)に当たることにより、夕’7− (
5)の傾斜の最近接方向に対する傾斜角度を6ij算し
、それをデジタル化して表示器(11)=にの+tr+
斜角表示計(13)により表示させるように1.11′
#成してある。 さらに、つまみ(14) 、 (15
)の賑作で予め予知角度と危険角度とを適宜設定し、f
lJ! f、1角度がその予知角度と危険角度とに達し
た場合に、夫々ブザー(図示せず)により操縦者に+し
知するように構成してある。 図中(16)はメインス
イッチ、(17)は表示ランプ(L)による表示開始ス
イッチである。
c別実流側〕 次に、別の実施例を説明する。
受光素子(R)及び表示ランプ(L)に用いる材料の神
灯1、並びにそれらの個数、配置構成、及び表示方式等
は適宜変更可能であり、例えば、第5図に示すように、
傾斜検出精度を高めるために、受光有効面積の極めて小
さい光ファイバー(20)の束を、その開口◇:;;が
適宜配置になるように形成して受光器(9)の上面に配
置し、各光ファイバー(20)の他端に受光素子(R)
を配置するようにしてもよい。 また、通常は、全ての
表示ランプ(L)を点灯させておき、光束(F)のあた
った受光素子(R)に対応する表示ランプ(L)のみを
消灯させるようにしてもよい。 光源(S)に用いる材
料も各種発光材料の使用が可能で、近年多用される半導
体レーザー等を用いてもよい。
また、投光器(8)に光源(S)からの光束(F)を適
宜収束するための集光レンズを付設したり、ユニバーサ
ルジヨイント(12)にエンジン等からの振動を緩衝す
るために粘性の高いシリコンを用いたダンパを付設した
り、さらには、測定器ハウジング(10)に、被取付は
部分の凹凸に拘らず取付けられるように微調節ねじを付
設する等、各種変更が可能である。
本発明による鉛直度測定装置は、第1図乃至   ゛第
3図に示すように、特にクレーン等の建設機械の転倒防
止のために有用であるが、取付は容易なことを利用して
、鉄骨造建築物における鉄骨柱等の建ち直しに用いても
よく、建設作業における各J1の鉛直度測定に適用でき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本発明に係る建設作業用の鉛直度測
定装置の実施例を示し、第1図は要部一部切欠側面図、
第2図は受光器の平面図、第3図は表示器の正面図、第
4図はタワーフロント型クレーンの側面図である。 第
5図は別人流側を示す要部断面図である。 第6図(イ
)。 (IJ)、(ハ)は従来例を示し、第6図(イ)は取付
l吠IJrの側面図、第6図(ロ)は受光器の平面図、
第に図(ハ)は表示器の正面図である。 (8)・・・・・・投光器、(9)・・・・・・受光器
、(10)・・・・・・ハウジング、(11)・・・・
・・表示器、(S)・・・・・・光源、(1υ・・・・
・・受光素子、(L)・・・・・・表示ランプ、(ト)
°°°“°°光束・     イ、ユ711.ユよ北村
 修ビ ■

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 光源(S)を備えた投光器(8)を、ハウジング(10
    )内に鉛直姿勢を保持するように揺動自在に取り付け、
    かつ、このハウジング(10)内に、ほぼ同芯円周上に
    配置された複数の受光素子(R)を備えた受光器(9)
    を設けるとともに、その受光素子(R)に対応して配置
    された複数の表示ランプ(L)を備えた表示器(11)
    を設け、この表示ランプ(L)によつて前記受光素子(
    R)の夫々が、前記投光器(8)からの光束(F)に当
    たつているか否かを表示するように構成してある建設作
    業用の鉛直度測定装置。
JP17588484A 1984-08-24 1984-08-24 建設作業用の鉛直度測定装置 Pending JPS6153513A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17588484A JPS6153513A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 建設作業用の鉛直度測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17588484A JPS6153513A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 建設作業用の鉛直度測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153513A true JPS6153513A (ja) 1986-03-17

Family

ID=16003896

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17588484A Pending JPS6153513A (ja) 1984-08-24 1984-08-24 建設作業用の鉛直度測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153513A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5687815A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Kaho Seisakusho:Kk Automatic inclination detector for vehicle or the like
JPS57175905A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Hitachi Ltd Device for detecting swinging angle of suspending tool
JPS5817031U (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 下山 のぶ子 ケ−ス付き歯ブラシ
JPS5941716B2 (ja) * 1977-08-24 1984-10-09 味の素株式会社 酵母菌体の製造法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5941716B2 (ja) * 1977-08-24 1984-10-09 味の素株式会社 酵母菌体の製造法
JPS5687815A (en) * 1979-12-19 1981-07-16 Kaho Seisakusho:Kk Automatic inclination detector for vehicle or the like
JPS57175905A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Hitachi Ltd Device for detecting swinging angle of suspending tool
JPS5817031U (ja) * 1981-07-27 1983-02-02 下山 のぶ子 ケ−ス付き歯ブラシ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803784A (en) Portable stand for a surveyor's rod
US8711369B2 (en) Laser receiver for detecting a relative position
US5539990A (en) Three-dimensional optical levelling, plumbing and angle-calibrating instrument
US4111564A (en) Reference plane production
US4240208A (en) Hand-held laser surveying rod
US20040071509A1 (en) Portable screed guidance system
US5287365A (en) Compact laser apparatus
US3858984A (en) Optical plumb leveler
US4106207A (en) Point to point self-leveling plumbing device
US3533699A (en) System of alignment particularly suitable for use in automotive applications
EP0819911B1 (en) Optical level and plumb instrument
ES2326614T3 (es) Dispositivo de control de las luces de un vehículo
CN207866286U (zh) 一种激光跟踪测量系统
CN212712432U (zh) 一种便携式塔吊及施工升降机标准节垂直度监测装置
JPS6153513A (ja) 建設作業用の鉛直度測定装置
KR200447626Y1 (ko) 레이저빔을 이용한 높이측정장치
JP2917751B2 (ja) 柱体の建込み精度計測装置
CN201217936Y (zh) 抹灰机调直线装置的信号发生结构
JP2696240B2 (ja) 測量装置
JPH03195910A (ja) クレーンガータのキャンバー測定方法
CN110823206A (zh) 一种用于房地产评估的墙体垂直度检测器
CN220322370U (zh) 激光仪的快换式十字激光线灯
CN103868496B (zh) 结构体铅直测定装置及测定方法
JP2619772B2 (ja) 自動水準台装置
JP3490306B2 (ja) 並設される支柱同志の軸芯位置が一致しているか否かを測定するための測定装置