JPS6153426A - ガスタ−ビンエンジンの制御装置 - Google Patents

ガスタ−ビンエンジンの制御装置

Info

Publication number
JPS6153426A
JPS6153426A JP17156784A JP17156784A JPS6153426A JP S6153426 A JPS6153426 A JP S6153426A JP 17156784 A JP17156784 A JP 17156784A JP 17156784 A JP17156784 A JP 17156784A JP S6153426 A JPS6153426 A JP S6153426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surging
surge
surge line
compressor
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17156784A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kobayashi
小林 紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP17156784A priority Critical patent/JPS6153426A/ja
Publication of JPS6153426A publication Critical patent/JPS6153426A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明はガスタービンエンジンの制御装置に関し、特に
圧縮機のサージング回避技術に関するものである。
〔従来技術〕
ガスタービンエンジン、特に2軸型のガスタービンエン
ジンにおいては、圧縮機を通過する空気流量及び圧縮機
の入口と出口との圧力比が同時にある一定の領域内に入
ると、鳴音振動を伴うサージングを生じることが知られ
ている。
サージングが発生すると、エンジンの運転不能あるいは
破損といった重大な不具合をもたらすおそれがある。
一方、エンジンの効率はサージングが発生する近傍で最
大となることも知られており、サージングを避けつつ、
出来るだけサージングに近いところで運転させることが
ガスタービンエンジンの制御系を設計する上で最も重要
な課題の一つとなっている。
上記のサージングを回避する技術としては、例えば、公
開特許公報昭和53年93212号や公告特許公報昭和
56年7049号等に開示されているように、運転条件
によって燃料供給量や可変ノズル開度等の制御量に対し
予め定めた所定の制限を施しておくプログラム制御が行
なわれていた。
又、公開特許公報昭和59年108828号や公開特許
公報昭和5!3年第28025号に記載されているよう
に、サージングの発生を直前に検知してサージングを回
避するように回転数や温度の目標値を補正することによ
りそれ以上サージングに入らないように制御する方法が
行なわれていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記のごとき従来のサージング回避技術
においては、前者の方法では、いかなる運転モードにあ
ってもサージングに突入することを回避するために必要
以上に大きな余裕を持たせねばならず、その結果として
加速性能や効率の劣化をもたらすという弊害があった。
又、エンジンの経時変化や流路の詰まり等に基因して設
計時点で定めた余裕が不足してしまい、そのためサージ
ングが発生するおそれもあった6又、後者の方法では、
サージングの検出をサージングの発生直前に確実に行な
わなければならないが、エンジンの急加速時等にも対応
出来るような応答性の良い確実なプレサージ検出器を得
ることが困難であったため、常に確実にサージングを回
避する装置を実現することが困難であった。
本発明は、上記ごとき従来技術の問題点を解決すること
を目的とするものである。
〔問題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するため本発明においては、サージン
グが生じる圧縮機の運転領域と正常な運転が出来る領域
との境界線を示すサージラインを予め記憶しておき、そ
のサージラインに達しない運転領域で運転するように制
御し、かつサージングの発生を検出するサージ検出手段
を設けておき、経時変化による特性の変化等によってサ
ージングが発生した場合には新たなサージラインを演算
して元のサージラインを書き換えるように構成している
第1図は、本発明の機能ブロック図である。
第1図において、1はエンジンの各種運転変数を検出す
るセンサ群であり、例えば後記第2図の20〜27に示
すごとき各種センサである。
制御手段2は、サージングが生じる圧縮機の運転領域と
正常な運転が出来る領域との境界線を示すサージライン
を予め記憶しておき、上記センサ群1の入力信号に応じ
てサージングが発生しない運転領域でエンジンを′M転
するような制御信号を出力し、その制御信号によってア
クチュエータ群3が作動してガスタービンエンジンを制
御する。
アクチュエータ群3としては、例えば後記第2図の18
.19及び11等がある。
一方、サージ検出手段4は、例えば圧縮機の圧力変動等
からサージングの発生を検出する。
そして、サージングが検出された時、書換手段5はその
時の運転状態から新たなサージラインを算出し、制御手
段2が記憶しているサージラインを新たな値に書換える
上記のように構成したことにより本発明においては、通
常時はサージラインに到達しない運転領域において制御
を行なうので、サージングの発生するおそれがなく、か
つ最も効率の良い状態でガスタービンエンジンを運転す
ることが出来、又、何等かの原因によってサージングが
発生した場合にはその値に応じてサージラインを書換え
るので、経時変化等によってエンジンの特性が変化した
場合にも常にその特性の変化に対応して最適な制御を行
なうことが出来る。
〔発明の実施例〕
以下実施例に基づいて本発明をJ′6細に説明する。
第2図は、本発明の一実施例図である。
第2図において、エアフィルタ6で清浄化された空気は
可変インレットガイドベーン(入口案内翼)7を通って
圧縮機8に与えられる。
圧縮機8で圧縮された空気は熱交換器9によって加熱さ
れた後、燃焼器10において燃料供給装置11から与え
られた燃料を燃焼させ、高温高圧のガスとなって圧縮機
タービン12を回転させる。
圧縮機タービン12と圧縮機8とは軸13によって結合
されており、圧縮横8は圧縮機タービン12によって駆
動される。
圧縮機タービン12を出た高温高圧のガスは、可変ノズ
ル14を介して出力タービン15を回転させた後、熱交
換器9で吸入空気に熱エネルギーを与えた後マフラ16
を介して大気に排出される。
出力タービン15の回転は変速機17を介して出力とし
て外部に取り出される。
又、18は可変インレットガイドベーン7を制御するア
クチュエータ、19は可変ノズル14を制御するアクチ
ェエータである。
又、20は運転者の操作するアクセルペダルの開度を検
出するアクセル開度センサ、21は大気温度センサ、2
2は大気圧センサ、23はサージセンサ(詳細後述)、
24は圧縮機の回転速度を検出する圧縮機回転センサ、
25は圧縮機出口圧センサ、26は圧縮機タービン出口
温度センサ、27は吸入空気流量を検出する空気流量セ
ンサである。
又、28はサージセンサ23の信号からサージングが発
生しているか否かを判定するサージ判定回路(詳細後述
)である。
又、修正量・状態量演算手段29.主制御手段30゜余
裕演算手段31.新サージライン演算手段32は、例え
ばマイクロコンピュータで構成されている。
上記のアクセル開度センサ20、大気温度センサ21、
大気圧センサ22.圧縮機回転センサ24、圧縮機出口
圧センサ25、圧縮機タービン出口温度センサ26及び
空気流量センサ27の各信号は修正量・状態量演算手段
29に与えられ、それぞれ主制御装置30に必要な形態
に加工されて出力される。
例えば、圧縮機の回転数nggや吸入空気の流量gaは
、それぞれ修正回転数N乙gや修正流量Gaとして出力
される。なお、この修正回転数及び修正流量は、吸入空
気温度を標準温度にした場合の換算値であり、例えば Ngg = ngg10z浩−7 で示される。なお、T□は吸入空気温度(大気温度)で
あり、Tよ、。は標準温度であり、それぞれ絶対温度に
で示した値を用いる。
又、修正量・状態量演算手段29においては、圧縮機の
入口の圧力(大気圧)と出口の圧力との圧力比TIcも
演算して出力する。
余裕演算手段31は、上記の修正回転数Nαg、圧力比
rfc、修正流iGaを入力し、予め記憶していたサー
ジラインの値と上記の諸量との差、すなわちサージング
を発生するまでの余裕ΔNgg、ΔHa、ΔGaを演算
して出力する。
なお、上記の各余裕は、サージラインの値をNggs、
 ncs、 Gasとした場合にΔNgg”NggS−
Ngg、ΔITc= Hcs −nc、ΔGa=Gas
−Gaである。
主制御手段30は、修正量・状態量演算手段29がら与
えられる各信号、及び余裕演算手段31から与えられる
余裕の値に応じた演算を行ない、アクセル開度センサ2
0の信号で与えられる運転者の要求に対応した性能を発
揮するようにアクチュエータ18.19及び燃料供給装
置11を制御するための制御信号を出力する。
一方、余裕演算手段31は、サージ判定回路28の信号
によってサージングの発生が検出された場合にはそのサ
ージングが発生する修正回転数Nggs、修正流量Ga
s、圧力比lTc5を新サージライン演算手段32に送
る。
新サージライン演算手段32は、上記の諸量から新たな
サージラインを演算して書換信号S32を余裕演算手段
31に送り、余裕演算手段31内で記憶しているサージ
ラインを新たな値に6mえる。
次に、サージセンサ23とサージ判定回路28について
詳細に説明する。
まず第3図は、サージセンサ23の取付図であり、圧縮
機8の主要部断面図を示す。
第3図において、51は空気吸入部であり、吸入ケーシ
ング52とシュラウド53との間に形成されている。
又、54はシャフト、55はシャフト54に取付られた
圧縮機ロータ(羽根車)である。
56はベーン式のディフューザであり、このディフュー
ザ56とロータ55との間には空気通路57が形成され
ている。
ロータ55の入口付近にあるシュラウド53には小穴5
8が設けられ、この小穴58のロータ55と対向する開
口側にサージセンサ23を取付ける。
この場合にはサージセンサ23はロータ55の入口付近
の圧力(静圧)を検出する。
又、サージセンサ23の他の取付位置としては、ロータ
55の出口付近のシュラウド53に設けた小穴59にお
けるロータ55と対向する開口側でもかまわない。
この場合にはサージセンサ23は、ロータ55の出口付
近における空気通路57での圧力(静圧)を検出する。
なお、サージセンサ23として使用する圧力センサは、
応答が例えば1〜10m5ecと速く、サージングが発
生した時の圧力衝撃に耐え得るものを使用する。
次に第4図は、サージ判定回路28のブロック図であり
、第5図は、第4図の回路における信号波形図である。
第4図の回路において、フィルタ111はサージセンサ
23の信号S23から不要な周波数帯域を減衰させた信
号を出力する。
又、112はバックグランドノイズレベル(BGL)発
生器であり、通常はバックグランドノイズレベル電圧(
B G L 電圧)S112としてフィルタ111の出
力信号5111を整流平均して出力する。
又、バックグランドノイズレベル発生器112は、サー
ジングと判定されてから所定時間の間は単安定マルチバ
イブレータ116からの通電禁止信号5IL6によって
フィルタ111からの入力を遮断する。
次に113は比較器であり、フィルタ111からの出力
信号5111をBGL電圧S 112と比較し、511
1が5112を上回った時にサージング検出信号511
3を出力する。
なお、フィルタ111からの出力信号5111はサージ
ングの程度に応じて変化し、例えば、サージングの強、
弱、中の程度に応じて第5図に示す波形5ill(,5
LLL−2及゛び5ill−3のように変化する。
その結果、サージング検出信号5113はサージングの
程度に応じてパルスの幅及び数が変化し、例えば、パル
ス幅が広くかつパルス数が多い場合には強度のサージン
グが発生していることを示す。
次に114は積分器であり、サージング検出信号511
3を比較的急速に充電し、ゆっくりと放電する。
115は比較器であり、積分器114からの積分信号5
114を所定の電圧VIISと比較し、積分信号511
4が所定の電圧v115を上回った時にサージング判定
信号5115を出力する。
積分信号5114はサージングの程度を電圧値で対応さ
せてあり、比較器115では微弱なサージング又はサー
ジングではないノイズに基因する電圧を所定の電圧■1
15と比較することによって除去する。
その結果、所定の強度以上のサージングが実質的なサー
ジングと判定されることになり、サージング判定を極め
て正確にかつ高感度に行なうことが出来る。
又、116は単安定マルチバイブレータであり、サージ
ング判定信号5115の立上り時点から所定のパルス幅
を有する通電禁止信号8116を出力する。そして前記
のごとく、この信号8116によってBGL発生器11
2に入力する信号5111を遮断する。
すなわち、サージングと判定された瞬間から所定の時間
だけBGL電圧の過剰上昇を防止するためにBGL発生
器112への信号入力を禁止する。
上記のようにしてサージングの判定を行なうことが出来
る。
なお、上記の説明においては、圧縮機の圧力の変動を計
測することによってサージングを検出する例を示したが
、圧縮機の入口温度を計測することによってサージング
を検出することも出来る。
次に、第2図の装置における本発明の演算について詳細
に説明する。
まず第6図は、サージラインの特性図であり、(A)は
圧力比rIcと修正流量Gaとで表わしたサージライン
、(B)は修正回転数Nggと修正流量Gaとで表わし
たサージライン、(C)は圧力比rIcと修正回転数N
ggとで表わしたサージラインを示し、いずれも各サー
ジラインの左上方がサージング範囲、右下方が正常運転
範囲である。
又、(A)において破線は修正回転数に対応した動作曲
線を示す。
次に、第7図は本発明の演算を示すフローチャートの一
実施例図である。なお、この演算は、例えば500 m
s毎に繰返し実行される。
第7図において、まず、アクセル開度、回転数nαg、
空気流量ga及びその他のセンサの出力を読込み、次に
修正回転数Nggと修正流量Gaとを計算する。
次に、Plで、予め記憶しているサージライン上のサー
ジングが発生する修正回転数N 3gs =AGa+B
を演算する。
これは前記第6図(B)における直線近似の式を用いた
ものであり、A及びBは定数であり、Aはサージライン
の傾斜、BはY切片を示す。
次に、P2でサージ判定回路の出力を読込み、P3でサ
ージングが発生しているか否かを判定する。
P3でNoの場合には、P4に行き通常の燃料可変要素
の制御を行なう。
この制御においては、修正回転数の余裕、すなわちΔN
gg” Nggs−NIJを演算し、その余裕が出来る
だけ小さくかつサージラインに到達しないように制御す
る。
なおサージラインは、一般にサージングが発生すると推
定される値から所定の余裕(例えば2%)を持った値に
設定されているが、サージラインに余裕を持たせず、P
4の制御において所定の余裕を持たせるように制御して
も良い。
一方、P3でYESの場合には、P5に行きサージ回避
制御を行なう。
例えば、前記第6図の(B)の曲線から判るように修正
回転数Nggが一定の値の場合には修正流量Gaの値を
大きくするように制御すればサージングを回避すること
が出来る。
そのためには1例えば第2図のアクチュエータ19を制
御して可変ノズルI4の角度を開くように制御すること
により、修正流量Gaを増加させてやれば良い。
次にP6において、実際にサージングが発生した時の修
正回転数Nggと修正流量Gaとから新しいサージライ
ンを計算する。
モしてPlにおいて、サージラインの記憶値を新たに計
算した値に書換える。
例えば、前記P1におけるAとBとの値を書換えれば新
たなサージラインにすることが出来る。
なお、AとBの両方の定数を書換えることも出来るが、
一般にサージラインは平行移動することが経験的に知ら
れているので、Y切片の定数Bのみを岩゛換えても良い
また、前記第6図の例においては、サージラインを直線
近似又は折れ線近似で示しているが、曲線近似で与えて
もよいことは勿論である。
又、前記第2図の例においては、サージ判定回路をマイ
クロコンピュータとは別個の回路として設けた場合を示
しているが、サージセンサ23の信号をマイクロコンピ
ュータで信号処理することによってサージングの発生を
判定することも可能である。
〔発明の効果〕
以上説明したごとく本発明によれば、経時変化等によっ
てサージングの特性が変化した場合でも、常に正しいサ
ージラインに書換えるように構成しているので、安全で
しかも確実にサージングが生ずる直前の運転領域で運転
することが出来る。
そのため、サージングを回避しながら効率の良い運転を
実現することが出来、燃費性能を向上させることが出来
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の機能を示すブロック図、第2図は本発
明の一実施例図、第3図はサージセンサの取付図、第4
図はサージ判定回路の一実施例図、第5図は第4図の回
路における信号波形図、第6図はサージラインの特性図
、第7図は本発明の演算を示すフローチャートの一実施
例図である。 符号の説明 1・・・センサ群     2・・・制御手段3・・・
アクチュエータ群 4・・・サージ検出手段5・・・書
換手段     6・・・エアフィルタ7・・・可変イ
ンレットガイドベーン 8・・・圧縮機      9・・・熱交換器10・・
・燃焼器      11・・・燃料供給装置I2・・
・圧縮機タービン  13・・・軸14・・・可変ノズ
ル    15・・・出力タービン16・・・マフラ 
     17・・・変速機18.19・・アクチュエ
ータ 20・・・アクセル開度センサ 21・・・大気温度センサ  22・・・大気圧センサ
23・・・サージセンサ   24・・・圧縮機回転セ
ンサ25・・・圧縮機出口圧センサ 26・・・圧縮機タービン出口温度センサ27・・・空
気流量センサ  28・・・サージ判定回路29・・・
修正量・状態量演算手段 30・・・主制御手段    31・・・余裕演算手段
32・・・新す−ジライン演算手段 才1 図 中3図 ら3 矛4ド ′f″5図 5116    ’ 予6 隅 (A) サージライン (B) う・6図 50    イ暑正ロ車大数N、、     ILIU
;FV圀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サージングが生じる圧縮機の運転領域と正常な運転が出
    来る領域との境界線を示すサージラインを予め記憶して
    おき、そのサージラインに達しない運転領域で運転する
    ように制御するガスタービンエンジンの制御装置におい
    て、サージングの発生を検出するサージ検出手段と、該
    手段によってサージングが検出された場合に新たなサー
    ジラインを演算して元のサージラインを書換える書換手
    段とを備えたガスタービンエンジンの制御装置。
JP17156784A 1984-08-20 1984-08-20 ガスタ−ビンエンジンの制御装置 Pending JPS6153426A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17156784A JPS6153426A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ガスタ−ビンエンジンの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17156784A JPS6153426A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ガスタ−ビンエンジンの制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6153426A true JPS6153426A (ja) 1986-03-17

Family

ID=15925534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17156784A Pending JPS6153426A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 ガスタ−ビンエンジンの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6153426A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106926A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 Toyota Motor Corp ガスタ−ビンエンジンのサ−ジング防止方法
JPS63212725A (ja) * 1987-02-20 1988-09-05 ヌオボピニョーネ・インヅストリエ・メッカニーケ・エ・フォンデリア・エセ・ピ・ア 二軸ガスタービン用制御システム
JPH0257957U (ja) * 1988-10-19 1990-04-26
JP2008064117A (ja) * 2007-11-26 2008-03-21 Hitachi Ltd 2軸式ガスタービンの運転制御方法と2軸式ガスタービン、及び2軸式ガスタービンの運転制御装置
US20150047602A1 (en) * 2013-08-15 2015-02-19 Honeywell International Inc. Engine Control Method and System

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61106926A (ja) * 1984-10-29 1986-05-24 Toyota Motor Corp ガスタ−ビンエンジンのサ−ジング防止方法
JPS63212725A (ja) * 1987-02-20 1988-09-05 ヌオボピニョーネ・インヅストリエ・メッカニーケ・エ・フォンデリア・エセ・ピ・ア 二軸ガスタービン用制御システム
JPH0257957U (ja) * 1988-10-19 1990-04-26
JP2008064117A (ja) * 2007-11-26 2008-03-21 Hitachi Ltd 2軸式ガスタービンの運転制御方法と2軸式ガスタービン、及び2軸式ガスタービンの運転制御装置
US20150047602A1 (en) * 2013-08-15 2015-02-19 Honeywell International Inc. Engine Control Method and System

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6231306B1 (en) Control system for preventing compressor stall
JP5144998B2 (ja) 空気力学的安定性管理システム及びそのコントローラ
JPS61149531A (ja) 失速/サ−ジングの終了の確認装置
US4545198A (en) Gas turbine engine control system
EP2010777B1 (en) Control apparatus and control method for internal combustion engine having centrifugal compressor
US20090113896A1 (en) Control apparatus and method for gas-turbine engine
JP2005538288A (ja) コンプレッサのための制御方法
JP3730275B2 (ja) ガスタービンの可変案内翼制御装置
JP2004100697A (ja) 圧縮機を備えた内燃機関の運転方法
JPS6153426A (ja) ガスタ−ビンエンジンの制御装置
EP1323927B1 (en) Method for controlling a compressor of a turbocharger
JPH01318722A (ja) 過給機付内燃機関の過給圧制御装置
US6314733B1 (en) Control method
CN114076089A (zh) 压缩机入口和/或出口温度模型化方法、控制器和机动车
JPH1082523A (ja) 炉内圧力の制御方法
JP3110258B2 (ja) 非対称遠心圧縮機ディフューザによるサージ検知装置
JP2696907B2 (ja) ガスタービン機関のサージング検出装置
JPS59108828A (ja) ガスタ−ビンエンジンの制御装置
JP3343007B2 (ja) 燃焼制御装置
JPS6145301Y2 (ja)
JP2921125B2 (ja) 燃焼機の風量センサ故障判定装置
JPS6045732A (ja) ガスタ−ビンエンジンのサ−ジング回避装置
JPS61145330A (ja) 過給機付内燃機関の安全装置
KR100391628B1 (ko) 차량용 디젤엔진의 터보 차져 보호방법
JPH0456136B2 (ja)