JPS6152580B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6152580B2
JPS6152580B2 JP55040065A JP4006580A JPS6152580B2 JP S6152580 B2 JPS6152580 B2 JP S6152580B2 JP 55040065 A JP55040065 A JP 55040065A JP 4006580 A JP4006580 A JP 4006580A JP S6152580 B2 JPS6152580 B2 JP S6152580B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoelectric conversion
electrode
layer
semiconductor layer
photoconductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55040065A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56135981A (en
Inventor
Toshuki Komatsu
Masaki Fukaya
Shunichi Uzawa
Seishiro Yoshioka
Yoshiaki Shirato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP4006580A priority Critical patent/JPS56135981A/ja
Publication of JPS56135981A publication Critical patent/JPS56135981A/ja
Publication of JPS6152580B2 publication Critical patent/JPS6152580B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/14Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation
    • H01L27/144Devices controlled by radiation

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、フアクシミリ送受信機や文字読み取
り装置等の広汎な画像情報処理用光電変換装置に
用いられる光電変換素子に関する。
〔従来の技術〕
従来一般に用いられている画像情報処理用光電
変換装置に用いられる光電変換素子としては、結
晶シリコンを用いた1次元のホトダイオード型長
尺アレーの光電変換素子がある。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、上記の光電変換素子は、作製で
きる単結晶の大きさ及び加工技術の制限から、そ
のアレーの長さに限度があり、かつ歩留りも低い
欠点があつた。従つて読み取り原稿がA4版の210
mmの幅を有している場合には、レンズ系を用いて
原画をセンサアレー上に縮小結像して読み取るこ
とが一般に行われてきた。こうしたレンズ光学系
を用いる方法は、受光装置の小型化を困難にする
だけでなく、個々の受光素子面積が大きくとれな
いため、充分な光信号電流を得るためには大きな
光量を必要とし、読み取り時間を長くした低スピ
ードの用途や高い解像力を要求されない用途に使
用される現状にある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、こうした欠点を解決した長尺
センサ用光電変換装置の光電変換素子を提供する
ことにある。
〔問題点を解決する為の手段〕
本発明の光電変換素子は、ソース―ドレイン電
極を有する半導体層とこれに積層された絶縁層上
にあるソース―ドレイン間の半導体層のチヤンネ
ルを変調するゲート電極からなるMIS構造部分
と、ゲート電極の電位を光で変調する光感応性素
子の少なくとも一部が積層構造となされている。
即ち、本発明の光電変換素子は半導体層の一方
の面に接した1組のソース電極―ドレイン電極と
該半導体層の他方の面に積層された絶縁層上に、
該1組のソース電極―ドレイン電極間に向い合う
位置にゲート電極を有するトランジスタ構造部分
と、前記絶縁層及び前記ゲート電極上に光導電層
が積層され、該光導電層上に、前記ゲート電極に
対して設けられた一対の電極によつて構成される
光感応素子部分とから成る事を特徴とする。
〔実施例〕
第1図及び第2図には、本発明の一基本形態の
光電変換素子が示される。
図に示される光電変換素子は、基板1と、該板
1上にストライブ状の一対のソース電極2,
2′、ドレイン電極3,3′と、これ等の電極上に
設けた半導体層4、該半導体層4の上面に設けら
れた絶縁層5、該絶縁層5上の一対のソース・ド
レイン間は少なくともカバーする位置に設けられ
たゲート電極6,6′、その上部に設けられた光
導電層7、ゲート電極6,6′の夫々に、夫々対
向する様に光導電層7上に設けられた一方が透光
性の電極8,8′で他方が非透光性の電極9,
9′である一対の電極とを有する。
ゲート電極6,6′は透光性であつても非透光
性であつても差支えないが、透光性とすることで
入射光をソース電極2,2′、ドレイン電極3,
3′間の半導体層4に導入することができソース
電極、ドレイン電極間のチヤンネル伝導10を助
長する効果がもたらされる。このために光導電層
7は必要最小限度の厚さにするのが好ましく、
0.2〜1.0μ程度とされるのが望ましい。
本発明の光電変換素子における半導体層4及び
光導電層7は、そのより好適な実施例の場合、水
素(H)又は/及びハロゲン元素(X)を含むグ
ロー放電エネルギーによつて析出させられたアモ
ルフアスシリコン(以後「a―Si(H,X)」と
略記する)で構成されるのが望ましい。
半導体層4の層厚としては、0.2〜5μとされ
るのが好ましく、絶縁層5の層厚としては、0.1
〜1μとされるのが望ましい。絶縁層5は絶縁性
の良好な材料で構成され、具体的にはSi3N4
SiO2,Al2O3、絶縁性樹脂等が好適に挙げること
が出来る。
こうして、第1図に示される如くMISトランジ
スタと光で電位を変調するためのゲート電位変調
素子(光導電要素と非光導電要素の直列回路素
子)の結合が行われる。
即ち、ソース電極2、ドレイン電極3、半導体
層4、絶縁層5、ゲート電極6から構成される
MIS型トランジスタ及び透光性電極8、光導電層
7、電極6から構成される光導電要素と非透光性
電極9、光導電層7、電極6から構成される非光
導電要素とから成るゲート電位変調素子とで本発
明の光電変換素子は構成され、各素子要素は等価
回路的には第3図で示される如く結合される。
ゲート電位変調素子の動作は、次の様に説明さ
れる。光導電要素に透光性電極8を通して入射さ
れた光によつて、電極8と電極9の間の抵抗は小
さくなり、他方非透光性電極9と電極6間の抵抗
は不変であるから電極8と電極6との間と、電極
6と電極9の間との直列抵抗に分配される電圧
は、電極8と電極9間に入射した光量によつて変
化する。この変化は電極6の電位変化として現わ
れる。電極6はMIS構造トランジスタのゲート電
極と兼ねており、電極6の電位変化(入射光量に
よる変化)によつて、ソース電極、ドレイン電極
3間の電流が増巾されて出力される。
第2図に第1図の各電極配置の関係を平面図と
して示し、第3図に本発明の基本要素の模式的な
回路図を示した。
ソース電極2,2′は各画素毎に分離されて、
光信号を電気信号,として取り出す電極であ
る。ドレイン電極3,3′は共通電極とされ各電
気信号,の共通端子となる。ソース、ドレイ
ン電極は、半導体層4とオーミツク接触をもつこ
とが望ましく、夫々の電極上にn+層(n型に高
くドープした層)を設けることは有効である。
MIS型トランジスタ部は、デイプレシヨン形と
アキユミレーシヨン形の両方のものを設計でき
る。
ゲート電位の光入射による変化は、第3図に示
される光導電要素と非光導電要素の直列の両端に
印加されるバイアス電圧VGDの印加方向によつ
て、 ±1/nVGD→VGD (非光導電要素端が零ボルトのとき) ±1/mVGD→0 (光導電要素端が零ボルトのとき) の変化が最大で達成される。
ここで、m,nは、光導電要素の暗抵抗をR、
非光導電要素の暗抵抗をR′とすれば、m=1+
R′/R,n=1+R/R′である。
ところで、暗抵抗R,R′はそれぞれ透光性電
極8と非透光性電極9の面積に反比例するから、
透光性電極8の面積を非透光性電極9の面積に較
べて小さく取ることによりnを増大させること
で、ゲート電位の光変調度を増大させることがで
きる。第1図、第2図のように透光性電極8の面
積と非透光性電極9の面積とが等しい場合は、R
=R′であるのでn=2(m=2)となる。
この場合、暗中ではR=R′であるので、デー
ト電位は1/2VGDに保たれるが、光が入射すると
〔透光性電極8の抵抗〕≪〔非透光性電極9の抵
抗〕の関係になるので、VGDはR′に殆ど電圧分
配され、ゲート電位はVGD又は零ボルトに変化す
る。したがつて、ゲート電位の変化の上限は1/2
GDとなる。
アキユミレーシヨン形は、光入射時にゲート電
位がVGDになりソース―ドレイン間にチヤンネル
が形成され、出力電流の得られるノーマルオフ形
のものと、光入射時にゲート電圧VG=0になる
ノーマルオン形の二形態が可能である。
本発明において使用されるa―Si(H,X)膜
は、SiH4,SiF4,SiCl4等を主成分とするガスに
RF又はDCグロー放電エネルギーを与え、上記ガ
スを分解して基板上に析出させる従来まで知られ
ているプラズマCVD(Chemical Vapor
Deposition)法が一般的に用いられる。この他
に、同等の特性のa―Si(H,X)膜を得る方法
としてH2、ハロゲン元素雰囲気中でのスパツタ
リング法やイオンプランテーシヨン法を用いるこ
とができる。このような方法で作製された水素又
は/及びハロゲン元素を1〜30原子%含有したa
―Si(H,X)膜は、禁制帯中に準位の少ない
(〜1016)半導体を与え、不純物ドーピングによる
伝導型の制御性や膜導電率の制御が容易に行える
優れた半導体特性を有している。又、光導電性に
おいても優れ、分光感度においても非視感度に近
似できる特性を有する原稿読み取りセンサ素材と
して適切な特性をも備えている。
a―Si(H,X)膜の特性は、放電パワー密
度、基板温度、ガス圧力等に敏感であり注意深く
制御される。
RFグロー放電法においては、放電パワー密度
は1W/cm2以下、好ましくは0.1W/cm2とされる。
基板温度は100〜350℃、ガス圧力は0.01〜1torr
内で一定に制御されるのが望ましい。伝導型の制
御は、最も容易にはSiH4,SiF4,SiCl4等のケイ
素化合物のガス及びガス化されたものに、N型制
御にはPH3又はAsH3ガスを、P型制御にはB2H6
ガスを所望量混合して用いることで達成される。
又、PやAsのドーパントのイオンインプラテー
シヨン等も良好に実施されうる。
このような方法で、制御された伝導型及び導電
率を有するa―Si(H,X)膜が、本発明の半導
体層及び光導電層に良好に用いられる。本発明の
構造の光電変換素子の光導電層に、P又はAsを
母体のSi原子に対して10〜100ppmドーピングす
ることで光応答をはやめることが判明している。
一方半導体層にBを、母体であるSi原子に対して
10〜100ppmドーピングすることで暗出力電流の
小さな(S/Nの増加)、入射光量に対して出力
電流のリニアリテイーの良い素子を設計できる等
光電変換装置の仕様に合致するようにa―Si
(H,X)膜を選定できる。
尚、図面に示された形態は、一実施例を示すも
ので、これに限定されるものではない。
実施形態が図面に示されており、MIS構造部分
及び光感応素子部分ともに種々の変更された構造
が本発明によつて実施され得る。しかも、グロー
放電エネルギーによつて堆積される水素又は/及
びハロゲン元素を1〜30原子%含有するa―Si
(H,X)層を半導体層及び光導電層に用いた場
合、夫々の層を大面積で積層し各電極だけを例え
ばエツチング処理でパターンニングするだけで長
尺のセンサアレーを形成できる。本発明の素子
は、半導体層及び光導電層更には絶縁層もセンサ
アレー全面にわたつて一体化されていてよく、そ
のことによつて製造上、コスト上、信頼性の上で
も優れているものが作成される。
〔効 果〕
以上説明した様に本発明によれば、原画と等倍
の長尺センサアレーを製造上容易かつ歩留りよく
作成することが出来、原画の光像を投影する手段
とに光フアイバーやレンズアレーの如き当業者に
広く知られる方式との結合によつてコンパクトな
光電変換装置を得ることが出来る。
本発明は、1つの光電変換素子の光信号電流を
増幅する機能を素子に付与する素子構造にするこ
とで、充分な読み取り解像力(受光面積)を得、
かつ高速度で読み取ることを可能にする。1つの
光電変換素子の光信号電流を、周辺回路の種々の
雑音に乱されない程度に増幅される光電変換素子
を得ることが出来、又入射光を有効に利用する構
造で、かつ増幅機能をもつ素子と組み合わせた高
感度な光電変換素子を得ることが出来る。
又、半導体層及び光導電層にa―Si(H,X)
膜を採用する場合には、均一でかつ均質な大面積
膜を容易に作製することができ、原稿読み取り用
の長尺センサに用いた場合、製造上及び特性上極
めて有利かつ優れた装置を安価に得ることができ
る。つまり上記の方法によれば、大面積センサ膜
を一時に所望の大きさにセンサアレー状に形成で
きる。
更に、a―Si(H,X)膜が、非晶質の特長で
ある均一品質の欠陥の少ない大面積薄膜を安価に
得ることができ、かつ水素やハロゲン元素の膜中
への導入による禁制帯中の準位を除去した特性に
優れたa―Si(H,X)膜が容易に得られ、該a
―Si(H,X)膜は光導電性にすぐれ可視域での
光吸収効率もよく、耐熱性、耐摩耗性、無公害材
料といつた多くの利点をもち、安価で高性能、高
信頼性の光電変換素子を得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の基本的形態の構成を説明する
模式的構成断面図、第2図は第1図における各電
極配置の関係を模式的にした平面図、第3図は本
発明の基本的要素の回路図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体層の一方の面に接した1組のソース電
    極―ドレイン電極と該半導体層の他方の面に積層
    された絶縁層上に、該1組のソース電極―ドレイ
    ン電極間に向い合う位置にゲート電極を有するト
    ランジスタ構造部分と、前記絶縁層及び前記ゲー
    ト電極上に光導電層が積層され、該光導電層上
    に、前記ゲート電極に対して設けられた一対の電
    極によつて構成される光感応素子部分とから成る
    事を特徴とする光電変換素子。 2 前記光感応素子部分が、一方は光入射可能な
    構造であり、他方は光入射をさえぎる構造をなす
    2つの要素から成り、該2つの要素は、前記ゲー
    ト電極を共通電極とし他方それぞれの電極間に電
    圧が印加され、入力された光信号に応じたゲート
    電圧を変化させる特許請求の範囲第1項に記載の
    光電変換素子。 3 前記半導体層が、水素又は/及びハロゲン元
    素を1〜30原子%含有する非晶質シリコン層から
    成る特許請求の範囲第1項に記載の光電変換素
    子。 4 前記光導電層が、水素又は/及びハロゲン元
    素を1〜30原子%含有する非晶質シリコン層から
    成る特許請求の範囲第1項に記載の光電変換素
    子。 5 前記ゲート電極及び前記絶縁層が透光性材料
    からなり、前記光感応素子部分に入射した光の一
    部が半導体層に入射するようにされた特許請求の
    範囲第1項に記載の光電変換素子。
JP4006580A 1980-03-28 1980-03-28 Photoelectric conversion element Granted JPS56135981A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4006580A JPS56135981A (en) 1980-03-28 1980-03-28 Photoelectric conversion element

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4006580A JPS56135981A (en) 1980-03-28 1980-03-28 Photoelectric conversion element

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56135981A JPS56135981A (en) 1981-10-23
JPS6152580B2 true JPS6152580B2 (ja) 1986-11-13

Family

ID=12570518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4006580A Granted JPS56135981A (en) 1980-03-28 1980-03-28 Photoelectric conversion element

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS56135981A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58118143A (ja) * 1982-01-06 1983-07-14 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
US4709252A (en) * 1982-07-16 1987-11-24 The United States Of America As Represented By The Administrator, National Aeronautics And Space Administration Integrated photo-responsive metal oxide semiconductor circuit
JPS6182466A (ja) * 1984-09-29 1986-04-26 Toshiba Corp 光センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56135981A (en) 1981-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4598305A (en) Depletion mode thin film semiconductor photodetectors
JPS622462B2 (ja)
US7176495B2 (en) Optical sensor
JPS60161664A (ja) 密着型二次元画像読取装置
US6001667A (en) Method of manufacturing a semiconductor detector for detecting light and radiation
JPH0120592B2 (ja)
JPS62145866A (ja) センサ装置、光導電型センサの駆動方法及び駆動装置
US4876585A (en) Contact type image sensor with separate charge transfer device
JPS6152580B2 (ja)
WO1983003708A1 (en) Photodetectors
US5731600A (en) Image sensor device on insulating surface
JPH0590557A (ja) 光電変換装置及び情報処理装置
JPS6258550B2 (ja)
JPH06177417A (ja) ホトトランジスタ及びラインイメージセンサ
JPH0584065B2 (ja)
JPS60227467A (ja) イメ−ジセンサ
JPS6211792B2 (ja)
JP2501107B2 (ja) 光電変換装置
JPH0337744B2 (ja)
JPH06216360A (ja) イメージセンサ
JPH022303B2 (ja)
JPH022302B2 (ja)
JPH0337742B2 (ja)
JPS63227055A (ja) 密着型イメ−ジセンサの出力調整方法
JPS60147158A (ja) 密着型イメ−ジセンサ