JPS6152328A - 高強度アルミニウム合金部材の製造方法 - Google Patents
高強度アルミニウム合金部材の製造方法Info
- Publication number
- JPS6152328A JPS6152328A JP17150484A JP17150484A JPS6152328A JP S6152328 A JPS6152328 A JP S6152328A JP 17150484 A JP17150484 A JP 17150484A JP 17150484 A JP17150484 A JP 17150484A JP S6152328 A JPS6152328 A JP S6152328A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alloy
- aluminum alloy
- strength
- range
- solidified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔発明の技術分野〕
この発明は、急冷凝固法により調製されたアルミニウム
合金凝固体を熱開成形して、高強度の所定形状のアルミ
ニウム合金部材を製造するための高強度アルミニウム合
金部材の製造方法に関するものである。
合金凝固体を熱開成形して、高強度の所定形状のアルミ
ニウム合金部材を製造するための高強度アルミニウム合
金部材の製造方法に関するものである。
近年、急冷凝固法によって製造された新種の合金の各方
面への応用が期待されている。急冷凝固法によれば、従
来困帷とされていた合金元素の均一な固溶、遊飽和固溶
捷たは金属間化合物の微細分散化が可能となり、さらに
、極微細結晶組織や非晶質組織が得られる場合もあるな
ど、合金のもつ特性を大幅に向上させることができる。
面への応用が期待されている。急冷凝固法によれば、従
来困帷とされていた合金元素の均一な固溶、遊飽和固溶
捷たは金属間化合物の微細分散化が可能となり、さらに
、極微細結晶組織や非晶質組織が得られる場合もあるな
ど、合金のもつ特性を大幅に向上させることができる。
しかしながら、急冷凝固法は、液相の合金を、冷却媒体
である気体や液体に接触させ、または、回転ロール上に
液相の合金を流下させることによって急冷する方法であ
るから、得られた凝固金属は、一般に粉末状、薄片状、
薄肉リボン状のような微小形状にならざるを得ない。
である気体や液体に接触させ、または、回転ロール上に
液相の合金を流下させることによって急冷する方法であ
るから、得られた凝固金属は、一般に粉末状、薄片状、
薄肉リボン状のような微小形状にならざるを得ない。
従って、このようにして得られた微小形状の凝固金属は
、微小形状のまま使用する場合のほかは、これを所定の
大きさに加工することが必要とされる。例えば微小凝固
体状のアルミニウム合金から構造材用の板拐、棒材、形
材などを得るためには、一般に、微小凝固体状のアルミ
ニウム合金を集め圧縮して予備成形体となし、次いで、
この予備成形体に対し、圧延、押出し、鍛造などの展伸
による成形加工を施す工程が必要とされる。
、微小形状のまま使用する場合のほかは、これを所定の
大きさに加工することが必要とされる。例えば微小凝固
体状のアルミニウム合金から構造材用の板拐、棒材、形
材などを得るためには、一般に、微小凝固体状のアルミ
ニウム合金を集め圧縮して予備成形体となし、次いで、
この予備成形体に対し、圧延、押出し、鍛造などの展伸
による成形加工を施す工程が必要とされる。
上述した成形加工工程は、微小形状の凝固金属同士の、
熱的活性化による強固な固着、および、成形加工時の動
力低減の観点から、熱間で行なうことが好ましい。しか
しながら、熱間で成形加工を行なうと、急冷凝固によっ
て形成された過飽和固溶体などが、熱的活性化により平
衡状態に復帰しようとして、低濃度の固溶体と金属間化
合物とに熱分解する結果、折角、急冷凝固によって得ら
れた特性の大半が、消失する問題がある。
熱的活性化による強固な固着、および、成形加工時の動
力低減の観点から、熱間で行なうことが好ましい。しか
しながら、熱間で成形加工を行なうと、急冷凝固によっ
て形成された過飽和固溶体などが、熱的活性化により平
衡状態に復帰しようとして、低濃度の固溶体と金属間化
合物とに熱分解する結果、折角、急冷凝固によって得ら
れた特性の大半が、消失する問題がある。
例えば、Alu合金の場合、 Feなとの遷移金属元素
のAg中への固溶量は、通常0.1 wt、チ未満であ
るが、急冷凝固法によれば約l 0wt.% まで拡大
され、粉末状または薄片状の急冷凝固M基合金のグイツ
カース硬度は200以上に、そして、薄肉リボン状の急
冷凝固M基合金の引張り強さは50Kgr/−以上にな
る。しかしながら、このような粉末状まだは薄片状の急
冷凝固M基合金に対し、熱間展伸加工を含む成形加工を
施して、所定形状の部材に成形した場合は、そのグイツ
カース硬度が約】00に、そして、引張り強さが約30
に9f/+IIAにまで低下する。
のAg中への固溶量は、通常0.1 wt、チ未満であ
るが、急冷凝固法によれば約l 0wt.% まで拡大
され、粉末状または薄片状の急冷凝固M基合金のグイツ
カース硬度は200以上に、そして、薄肉リボン状の急
冷凝固M基合金の引張り強さは50Kgr/−以上にな
る。しかしながら、このような粉末状まだは薄片状の急
冷凝固M基合金に対し、熱間展伸加工を含む成形加工を
施して、所定形状の部材に成形した場合は、そのグイツ
カース硬度が約】00に、そして、引張り強さが約30
に9f/+IIAにまで低下する。
このような硬度および強度の低下を防止するために、成
形加工を冷間で行なうと、AUM基合金特有の強固な表
面酸化皮膜が、微小凝固体間の固着を妨げることになり
、良質な成形部材を得ることができない。そこで、上記
成形加工を、200〜300℃の温度のいわゆる温間で
行なえば、急冷凝固組織の熱分解が比較的少なく、微小
凝固体間の固着も行なわれるが、一方、成形のために大
きな力を要するため、得られる成形部材の寸法および形
状が限定され、且つ、成形のために特別な装置が必要と
されるので、実用的ではない。
形加工を冷間で行なうと、AUM基合金特有の強固な表
面酸化皮膜が、微小凝固体間の固着を妨げることになり
、良質な成形部材を得ることができない。そこで、上記
成形加工を、200〜300℃の温度のいわゆる温間で
行なえば、急冷凝固組織の熱分解が比較的少なく、微小
凝固体間の固着も行なわれるが、一方、成形のために大
きな力を要するため、得られる成形部材の寸法および形
状が限定され、且つ、成形のために特別な装置が必要と
されるので、実用的ではない。
従って、この発明の目的は、急冷凝固法によp高強度ア
ルミニウム合金部材を製造するに当り、熱間で展伸加工
を施しても強度の低下が生ずることはなく、急冷凝固に
よって得られた優れた特性が保持される丙強度アルミニ
ウム合金部材の製造方法を提供することにある。
ルミニウム合金部材を製造するに当り、熱間で展伸加工
を施しても強度の低下が生ずることはなく、急冷凝固に
よって得られた優れた特性が保持される丙強度アルミニ
ウム合金部材の製造方法を提供することにある。
発明者等は、急冷凝固法によって、高強度アルミニウム
合金部材を製造するに当り、熱間で展伸加工を施しても
強度の低下が生ずることはなく、急冷凝固によって得ら
れた優れた特性が保持される方法を開発すべく鋭意研究
を重ねた。
合金部材を製造するに当り、熱間で展伸加工を施しても
強度の低下が生ずることはなく、急冷凝固によって得ら
れた優れた特性が保持される方法を開発すべく鋭意研究
を重ねた。
その結果、所定量のマンガンおよびタングステンを含有
するアルミニウム合金は、急冷凝固によってその硬度お
よび強度が高められると共に、この急冷凝固によって得
られた特性は、所定温度範囲での熱開成形を行なった場
合に、殆んど変化しないことを知見した。
するアルミニウム合金は、急冷凝固によってその硬度お
よび強度が高められると共に、この急冷凝固によって得
られた特性は、所定温度範囲での熱開成形を行なった場
合に、殆んど変化しないことを知見した。
この発明は、上記知見に基いてなされたものであって、
Mn : 11.Q −12wt、、 %、W :
0.2〜4. 0wt.%、残りニアルミニウムおよ
び不可避的不純物からなる成分組成を有するアルミニウ
ム合金を溶製し、 次いで、前記アルミニウム合金金、103〜106℃/
secの冷却速度で急冷凝固して、粉末状、薄片状また
は薄肉リボン状の微小凝固体を調製し、このようにして
得られた微小凝固体を、そのまままたは予備成形した上
、少なくとも一度は、350から500℃の温度範囲内
で熱間において成形加工し、かくして、所定形状の高強
度を有するアルミニウム合金部材を製造することに特徴
を有するものである。
0.2〜4. 0wt.%、残りニアルミニウムおよ
び不可避的不純物からなる成分組成を有するアルミニウ
ム合金を溶製し、 次いで、前記アルミニウム合金金、103〜106℃/
secの冷却速度で急冷凝固して、粉末状、薄片状また
は薄肉リボン状の微小凝固体を調製し、このようにして
得られた微小凝固体を、そのまままたは予備成形した上
、少なくとも一度は、350から500℃の温度範囲内
で熱間において成形加工し、かくして、所定形状の高強
度を有するアルミニウム合金部材を製造することに特徴
を有するものである。
この発明において、アルミニウム合金の化学成分組成範
囲を、上述のように限定した理由について以下に述べる
。
囲を、上述のように限定した理由について以下に述べる
。
(1)マンガン(Mn)
マンガンは、Feなどと同じように遷移金属元素であっ
て、急冷凝固により A、e中に固溶または微細に析出
させることによって、室温から30CIC位までの温度
範囲における強度を著しく向上させ、また熱拡散が遅い
ので、熱的安定性を向上させる作用を有している。Al
−Mn合金とAI!−Fe合金とを比較すると、Al−
Mn合金は、Al−Fe合金よシ低い冷却速度でも過飽
和固溶体を形成しやすく、融点がAA−Fe 合金よ
りも100℃以上低いので溶解作業が容易であり、且つ
、耐食性に優れているなど、At−Fed金より優れた
性質を有している。
て、急冷凝固により A、e中に固溶または微細に析出
させることによって、室温から30CIC位までの温度
範囲における強度を著しく向上させ、また熱拡散が遅い
ので、熱的安定性を向上させる作用を有している。Al
−Mn合金とAI!−Fe合金とを比較すると、Al−
Mn合金は、Al−Fe合金よシ低い冷却速度でも過飽
和固溶体を形成しやすく、融点がAA−Fe 合金よ
りも100℃以上低いので溶解作業が容易であり、且つ
、耐食性に優れているなど、At−Fed金より優れた
性質を有している。
しかしながら、マンガンの含有量が4.owt、、4未
満では、上述した作用に所望の効果が得られない。一方
、マンガンの含有量が12wt、% を超えても上述
した作用に格別の向上が現われず、逆に、金属間化合物
の生成量が多過ぎて延性が低下する問題が生ずる。従っ
て、マンガンの含有量は、4.0からl 2 Wt、%
の範囲内に限定すべきである。
満では、上述した作用に所望の効果が得られない。一方
、マンガンの含有量が12wt、% を超えても上述
した作用に格別の向上が現われず、逆に、金属間化合物
の生成量が多過ぎて延性が低下する問題が生ずる。従っ
て、マンガンの含有量は、4.0からl 2 Wt、%
の範囲内に限定すべきである。
(2) タングステン(W)
AQ −Mn合金は、 上述した優れた特性を有してい
るが、急冷凝固後に行なわれる熱間成形加工において、
熱分解により上記特性が大きく低下する問題を有してい
る。タングステンは、AH−Mn 合金がもつ上記問
題を解決するものであり、タングステンの添加によって
、急冷凝固の際に生ずる急冷凝固組織の熱分解を緩慢に
し、急冷凝固と熱間成形加工との組合わ亡による成形部
材の強度を、著しで向上させる作用を有している。
るが、急冷凝固後に行なわれる熱間成形加工において、
熱分解により上記特性が大きく低下する問題を有してい
る。タングステンは、AH−Mn 合金がもつ上記問
題を解決するものであり、タングステンの添加によって
、急冷凝固の際に生ずる急冷凝固組織の熱分解を緩慢に
し、急冷凝固と熱間成形加工との組合わ亡による成形部
材の強度を、著しで向上させる作用を有している。
しかしながら、タングステンの含有量が0.2wt。
チ未満では、上述した作用に所望の効果が得られない。
一方、タングステンの含有量が4. 0wt.%を超え
ると、金属間化合物の生成量が多過ぎて延性が低下する
問題が生ずる。従って、タングステンの含有量は、02
から4. 0wt.%の範囲内とすべきである。
ると、金属間化合物の生成量が多過ぎて延性が低下する
問題が生ずる。従って、タングステンの含有量は、02
から4. 0wt.%の範囲内とすべきである。
(3) MnおよびCu
MfおよびCuは、容易に固溶して、アルミニウム合金
の室温強度を向上させる作用を有している。
の室温強度を向上させる作用を有している。
従って、本発明においては、必要に応じて力およびCu
の少なくとも1つを付加的に含有させる。
の少なくとも1つを付加的に含有させる。
しかしながら、MtおよびCuの少なくとも1つの含有
量がO,]、 wt、%未満では、上述した作用に所望
の効果が得られない。一方、その含有量が3、 0wt
. % を超えると逆に高温強度が低下し、且つ、金
属間化合物が粗大化して、延性が低下する問題が生ずる
。従って、MfおよびCuの少なくとも1つの含有量は
、0.1から3. Oit、%の範囲内とすべきである
。
量がO,]、 wt、%未満では、上述した作用に所望
の効果が得られない。一方、その含有量が3、 0wt
. % を超えると逆に高温強度が低下し、且つ、金
属間化合物が粗大化して、延性が低下する問題が生ずる
。従って、MfおよびCuの少なくとも1つの含有量は
、0.1から3. Oit、%の範囲内とすべきである
。
(4) Ti、 V、 Cr、 Fe、 Zrおよび
M。
M。
遷移金属元素であるTi、V、Cr、Fe、Zrおよび
MOは、急冷凝固によってAl −Mn −W合金中に
固溶または微細に析出し、室温から300℃位までの温
度範囲における強度を高める作用を有している。従って
、本発明においては、上記MtおよびCuと共に、Ti
、V、Cr、Fe、ZrおよびMoの少なくとも1つを
付加的に含有させる。
MOは、急冷凝固によってAl −Mn −W合金中に
固溶または微細に析出し、室温から300℃位までの温
度範囲における強度を高める作用を有している。従って
、本発明においては、上記MtおよびCuと共に、Ti
、V、Cr、Fe、ZrおよびMoの少なくとも1つを
付加的に含有させる。
しかしながら、Ti、V、Cr、Fe、ZrおよびMo
の少なくとも1つの含有量がO,]、 wt、%未満で
は、上述した作用に所望の効果が得られない。一方、T
i 、 V、 Cr、 ZrおよびMoの少なくとも
1つの含有量が2. o wt、、 %を超え、Feの
含有量が4、 o wt、 % を超えると、金属間
化合物の生成量が増加して、延性が低下する問題が生ず
る。従って、Ti、 V、 Cr、 Zr およびM
CIの少なくとも1つの含有量は、01から2. 0w
t.% の範囲内とし、そして、Feの含有量は、 0
.1から4. 0wt.%の範囲内とすべきである。
の少なくとも1つの含有量がO,]、 wt、%未満で
は、上述した作用に所望の効果が得られない。一方、T
i 、 V、 Cr、 ZrおよびMoの少なくとも
1つの含有量が2. o wt、、 %を超え、Feの
含有量が4、 o wt、 % を超えると、金属間
化合物の生成量が増加して、延性が低下する問題が生ず
る。従って、Ti、 V、 Cr、 Zr およびM
CIの少なくとも1つの含有量は、01から2. 0w
t.% の範囲内とし、そして、Feの含有量は、 0
.1から4. 0wt.%の範囲内とすべきである。
前記Mf、Cu、Ti、V、Cr、Fe、ZrおよびM
Oの少なくとも1つを、所定量含有させることにより、
アルミニウム合金の強度を相乗的に向上させることがで
きるが、前記元素の合計量が、4.0wt0% を超
えると、逆に金属間化合物の生成量が増加し且つ金属間
化合物が粗大となって、延性が低下する問題が生ずる。
Oの少なくとも1つを、所定量含有させることにより、
アルミニウム合金の強度を相乗的に向上させることがで
きるが、前記元素の合計量が、4.0wt0% を超
えると、逆に金属間化合物の生成量が増加し且つ金属間
化合物が粗大となって、延性が低下する問題が生ずる。
従って、Mf、Cu。
Ti、V、Cr、Fe、 ZrおよびMo の合計量
は、4、 0wt.%以下とすべきである。
は、4、 0wt.%以下とすべきである。
上述した成分組成範囲のAQ −Mn −W 系合金は
、液相状態からの急冷凝固によって、高い強度特性が発
揮されるが、その冷却速度は、コ03から106℃/s
ecの範囲内とすべきである。即ち、冷却速度が103
℃/sec未満では、合金元素が十分に固溶せず、粗大
な金属間化合物が析出するので、熱間成形加工によって
、優れた強度および延性を有する展伸部材を得ることが
できない。一方、冷却速度が106℃/sec を超え
ても、上述した作用に格別の向上が現われず、急冷のだ
めの費用が増大して、経済性が低下する。
、液相状態からの急冷凝固によって、高い強度特性が発
揮されるが、その冷却速度は、コ03から106℃/s
ecの範囲内とすべきである。即ち、冷却速度が103
℃/sec未満では、合金元素が十分に固溶せず、粗大
な金属間化合物が析出するので、熱間成形加工によって
、優れた強度および延性を有する展伸部材を得ることが
できない。一方、冷却速度が106℃/sec を超え
ても、上述した作用に格別の向上が現われず、急冷のだ
めの費用が増大して、経済性が低下する。
なお、ガスまだは水を使用した通常のアトマイズ法によ
る急冷凝固粉末の冷却速度は、102〜b転ロール法に
よる冷却速度は、106〜106℃/secである。従
って、急冷凝固手段は、上述した公知の方法によって行
なうことができる。
る急冷凝固粉末の冷却速度は、102〜b転ロール法に
よる冷却速度は、106〜106℃/secである。従
って、急冷凝固手段は、上述した公知の方法によって行
なうことができる。
上記のような条件による急冷凝固の結果得られた粉末状
、薄片状または薄肉リボン状の微小凝固体は、そのまま
、または成形上必要な場合には、より細く粉砕した土、
これを集め圧縮して予備成形体となし、次いで、板材、
棒材、形材等、所要の形状に成形するための展伸による
成形加工を、少なくとも1度は熱間において行なう。こ
のような、予備成形体を熱間で展伸し、成形加工するだ
めの手段は、熱間プレス、熱間静水圧プレス(H工P)
、熱間圧延、熱間押出し、熱間鍛造など公知の手段で行
なうことができる。
、薄片状または薄肉リボン状の微小凝固体は、そのまま
、または成形上必要な場合には、より細く粉砕した土、
これを集め圧縮して予備成形体となし、次いで、板材、
棒材、形材等、所要の形状に成形するための展伸による
成形加工を、少なくとも1度は熱間において行なう。こ
のような、予備成形体を熱間で展伸し、成形加工するだ
めの手段は、熱間プレス、熱間静水圧プレス(H工P)
、熱間圧延、熱間押出し、熱間鍛造など公知の手段で行
なうことができる。
熱間成形加工時における予備成形体の加工温度は、35
0から500℃の温度範囲内とすべきである。即ち、予
備成形体の卯工温度が350℃未満では、成形B1工時
における急冷凝固体間の固着が不十分で緻密な成形体が
得られず、そして、成形加工のために大きな力を必要と
するだめに装置上および工程上から大きな制約を受けて
操業範囲が著しく狭くなる。一方、予備成形体の加工温
度が500℃を超えると、急冷凝固組織が急速に熱分解
する結果、実用上十分な強要が得られない。
0から500℃の温度範囲内とすべきである。即ち、予
備成形体の卯工温度が350℃未満では、成形B1工時
における急冷凝固体間の固着が不十分で緻密な成形体が
得られず、そして、成形加工のために大きな力を必要と
するだめに装置上および工程上から大きな制約を受けて
操業範囲が著しく狭くなる。一方、予備成形体の加工温
度が500℃を超えると、急冷凝固組織が急速に熱分解
する結果、実用上十分な強要が得られない。
通常の熱間成形加工のだめの工程および装置による操業
条件と、展伸時に生ずる熱分解による特性の低下の抑制
とを考慮する吉、熱間成形加工のための温度は、400
から450℃の範囲内であることが望ましい。
条件と、展伸時に生ずる熱分解による特性の低下の抑制
とを考慮する吉、熱間成形加工のための温度は、400
から450℃の範囲内であることが望ましい。
次に、この発明を、実施例により比較例と対比しながら
説町する。
説町する。
実施例1
第1表に示す成分組成の3種類の合金A、B。
Cを官製した。合金AはWを含有していないこの発明の
範囲外のAQ −Mn 合金、合金BおよびCは、所
定量のMnおよびWを含有するこの発明の範囲内のA1
〜Mn −W 合金である。
範囲外のAQ −Mn 合金、合金BおよびCは、所
定量のMnおよびWを含有するこの発明の範囲内のA1
〜Mn −W 合金である。
第1表
上記合金を各々再溶解し、次の4種類の方法により、そ
れぞれ異なる冷却速度で凝固させた。
れぞれ異なる冷却速度で凝固させた。
a、金型鋳造法
直径30mJ、高さ100.、の鋳型に溶湯を鋳込み、
1〜b た。
1〜b た。
b、 Arガス・アトマイズ法(32〜100メツシ
ユ)細粒状の溶湯に、高速高圧のM気流を衝突させて、
該溶湯を32〜100メツシユの大きさに霧化させるこ
とにより、10”〜103℃/sec 未満の冷却速
度で、@、冷し、粉末状に凝固させた。
ユ)細粒状の溶湯に、高速高圧のM気流を衝突させて、
該溶湯を32〜100メツシユの大きさに霧化させるこ
とにより、10”〜103℃/sec 未満の冷却速
度で、@、冷し、粉末状に凝固させた。
c、Arガス・アトマイズ法(−100メツシユ)細粒
状の溶湯に、より高速高圧のAr気流を衝突させて、該
溶湯を−1,OOメツシュの大きさに霧化させることに
より、103〜b で急冷し、粉末状に凝固させた。
状の溶湯に、より高速高圧のAr気流を衝突させて、該
溶湯を−1,OOメツシュの大きさに霧化させることに
より、103〜b で急冷し、粉末状に凝固させた。
a、4.ロール法
高速で回転するロール上に細流状の溶湯を流下させ、1
05〜]、O’C/sec の冷却速度で急冷し、厚
さ約20μm、幅5貼の薄肉リボン状に凝固させた。
05〜]、O’C/sec の冷却速度で急冷し、厚
さ約20μm、幅5貼の薄肉リボン状に凝固させた。
Arガス・アトマイズ法によシ急冷されて得られた粉末
状凝固体、および、単ロール法により急冷されて得られ
た薄肉リボン状凝固体を、冷間プレスによシ直径30.
.のビレットに成形した。次いでこのビレットを、34
0〜5]0℃の温度に加熱した上、内径30+mのコン
テナにより熱間押出し成形し、直径6闘の丸棒を製造し
た。このときの押出比は25である。
状凝固体、および、単ロール法により急冷されて得られ
た薄肉リボン状凝固体を、冷間プレスによシ直径30.
.のビレットに成形した。次いでこのビレットを、34
0〜5]0℃の温度に加熱した上、内径30+mのコン
テナにより熱間押出し成形し、直径6闘の丸棒を製造し
た。このときの押出比は25である。
第2表には、−ヒ述した丸棒の合金成分組成および製造
条件と室温での引張り性質が示されている。
条件と室温での引張り性質が示されている。
比較合金魚1〜3は金型鋳造法により凝固させたもので
あり、比較1金N[14〜6はアトマイズ法(32〜1
00メツシユ)により凝固させたものでるって、何れも
冷却速度が本発明の範囲より遅いため、合金中にWが含
有されていても、所望の強贋および伸びが得られない。
あり、比較1金N[14〜6はアトマイズ法(32〜1
00メツシユ)により凝固させたものでるって、何れも
冷却速度が本発明の範囲より遅いため、合金中にWが含
有されていても、所望の強贋および伸びが得られない。
比較倉金魚7〜9は押出温度(成形加工温度)が本発明
の範囲より低く、また比較合金廼13〜15は押出温度
(成形加工温度)が本発明の範囲よりも高いため、所望
の強度および伸びが得られない。
の範囲より低く、また比較合金廼13〜15は押出温度
(成形加工温度)が本発明の範囲よりも高いため、所望
の強度および伸びが得られない。
比較合金iJQ I O〜12およびNu l 6は、
合金中にWが含有されていないため、他の条件が本発明
の範囲P1であっても、所望の強度および伸びが得られ
ない。これに対して本発明合金−1〜8は何れも引張強
さが46KB/−以上で且つ適度の伸びを有しており、
優れた強度および延性を得ることができた。
合金中にWが含有されていないため、他の条件が本発明
の範囲P1であっても、所望の強度および伸びが得られ
ない。これに対して本発明合金−1〜8は何れも引張強
さが46KB/−以上で且つ適度の伸びを有しており、
優れた強度および延性を得ることができた。
実施例2゜
第1表に示す、Wを含有しない本発明の範囲外の合金A
および本発明の範囲内の合金Bを再溶解した後、Mガス
・アトマイズ法により急冷して、−100メツシユの粉
末状凝固体を調製した。次いで、このようにして得られ
た粉末状凝固体を、冷間プレスにより成形して、幅60
闘、厚さ20.aの板となし、この板の両表面に、厚さ
251uのJ I S A3052 のアルミニウ
ム合金の薄板を重ね合わせてクラツド板素材を調製した
と、このクラツド板素材を圧延して、クラツド板を製造
した。
および本発明の範囲内の合金Bを再溶解した後、Mガス
・アトマイズ法により急冷して、−100メツシユの粉
末状凝固体を調製した。次いで、このようにして得られ
た粉末状凝固体を、冷間プレスにより成形して、幅60
闘、厚さ20.aの板となし、この板の両表面に、厚さ
251uのJ I S A3052 のアルミニウ
ム合金の薄板を重ね合わせてクラツド板素材を調製した
と、このクラツド板素材を圧延して、クラツド板を製造
した。
圧延に先立って、クラツド板素材を330℃に均熱し、
300から200℃の範囲内の温度で圧延したところ、
板厚減少率60チ即ちクラツド板素材が10藺の厚さま
で圧延された時点で、板幅方向端部の割れ叩ち耳割れが
発生し、以後の圧延が不可能となった。
300から200℃の範囲内の温度で圧延したところ、
板厚減少率60チ即ちクラツド板素材が10藺の厚さま
で圧延された時点で、板幅方向端部の割れ叩ち耳割れが
発生し、以後の圧延が不可能となった。
これに対し、−前記クラツド板素材を480℃に均熱し
、450から350℃の範囲内の温度で圧延したところ
、板厚減少率9o%まで圧延しても耳割れは発生せず、
厚さ25−闘のクラツド板を製造することができた。
、450から350℃の範囲内の温度で圧延したところ
、板厚減少率9o%まで圧延しても耳割れは発生せず、
厚さ25−闘のクラツド板を製造することができた。
このようにして得られたクラツド板の室温での引張り強
さは合金Aの場合が28.3 K9f/*j、合金Bの
場合が4 s、 6 Kyf/*jであって、本発明の
範囲内の合金B(1)場合には、高強度の品質の優れた
クラツド板が得られた。
さは合金Aの場合が28.3 K9f/*j、合金Bの
場合が4 s、 6 Kyf/*jであって、本発明の
範囲内の合金B(1)場合には、高強度の品質の優れた
クラツド板が得られた。
この実施例から明らかなように、展伸加工が圧延の場合
でも、この発明の方法によれば、容易に高強度の成形部
材を得ることができる。
でも、この発明の方法によれば、容易に高強度の成形部
材を得ることができる。
実施例3
第3表に示すように、本発明の範囲内の成分組成を有す
る合金随9〜23および本発明の範囲外の成分組成を有
する比紋合金点17〜2Bを溶製した。これらの合金を
再溶解した後、Arガス・アトマイズ法により急冷して
、−100メツシユの粉末状凝固体を調製した。
る合金随9〜23および本発明の範囲外の成分組成を有
する比紋合金点17〜2Bを溶製した。これらの合金を
再溶解した後、Arガス・アトマイズ法により急冷して
、−100メツシユの粉末状凝固体を調製した。
次いで、このようにして得られた粉末状凝固体を、冷間
プレスにより成形して直径30ffJ1のビレットとな
し、このビレットを450℃の温度に加熱したE、熱間
押出しによって、直径611aの丸棒を製造した。− 第3表には、上記のようにして製造されだ丸棒の室温で
の引張シ強さおよび伸び、ならびに、250℃での引張
シ強さが併せて示されている。比較合金は17および2
0は、Mnの含有量が本発明の範囲外であシ、比較合金
醜18および19は、Wの含有量が本発明の範囲外であ
シ、比較合金蝿21〜25は、その他の添加元素の各々
の含有量が本発明の範囲外であり、そして、比較合金麹
26〜2Bは、その他の添加元素の合計量が本発明の範
囲外である。
プレスにより成形して直径30ffJ1のビレットとな
し、このビレットを450℃の温度に加熱したE、熱間
押出しによって、直径611aの丸棒を製造した。− 第3表には、上記のようにして製造されだ丸棒の室温で
の引張シ強さおよび伸び、ならびに、250℃での引張
シ強さが併せて示されている。比較合金は17および2
0は、Mnの含有量が本発明の範囲外であシ、比較合金
醜18および19は、Wの含有量が本発明の範囲外であ
シ、比較合金蝿21〜25は、その他の添加元素の各々
の含有量が本発明の範囲外であり、そして、比較合金麹
26〜2Bは、その他の添加元素の合計量が本発明の範
囲外である。
第3表から明らかなように、その成分組成が本発明の範
囲外の比較合金N[L17〜28は、何れも引張強さま
たは伸びが劣ってお9、実用性が大幅に低下している。
囲外の比較合金N[L17〜28は、何れも引張強さま
たは伸びが劣ってお9、実用性が大幅に低下している。
これに対し、その成分組成が本発明の範囲内の本発明合
金N119〜23は、何れも高い引張強さと適度の伸び
を有しており、その室温強度は、従来の溶解鋳造法に↓
る展伸用合金のうちの高強度合金である2000番台合
金(、U−Cu系合金)およびマooo番台合金(Al
−Zn系合金)と同等である。また、従来の展伸用合
金のうち比較的高い高温強度を有する合金は、2000
番および5000番台会金で6るが、その250℃での
引張り強さは高々l 5Kpr/mAである。これと対
して、本発明合金部材の250℃での引張り強さは23
〜34 Kyfl−であり、極めて高い高温強度を有し
ている。
金N119〜23は、何れも高い引張強さと適度の伸び
を有しており、その室温強度は、従来の溶解鋳造法に↓
る展伸用合金のうちの高強度合金である2000番台合
金(、U−Cu系合金)およびマooo番台合金(Al
−Zn系合金)と同等である。また、従来の展伸用合
金のうち比較的高い高温強度を有する合金は、2000
番および5000番台会金で6るが、その250℃での
引張り強さは高々l 5Kpr/mAである。これと対
して、本発明合金部材の250℃での引張り強さは23
〜34 Kyfl−であり、極めて高い高温強度を有し
ている。
以上詳述したように、この発明の方法によれば、従来の
終解鋳造法によシ製造された高強度展伸合金である2
0008台金合金 M−Cu系合金)および7000番
台会金(6AH−Zn系合金)に匹敵する室温強度を有
し、且つ、300℃までの高温においては、従来材にそ
の類を見ない優れた強度を有し、しかも、適度の伸びを
有するアルミニウム合金部材を製造することができ、且
つ、その製造は、従来の溶解鋳造材と同様の熱間成形加
工によって行なうことができるので、広範囲の応用が可
能である等、幾多の工業上優れた効果がもたらされる。
終解鋳造法によシ製造された高強度展伸合金である2
0008台金合金 M−Cu系合金)および7000番
台会金(6AH−Zn系合金)に匹敵する室温強度を有
し、且つ、300℃までの高温においては、従来材にそ
の類を見ない優れた強度を有し、しかも、適度の伸びを
有するアルミニウム合金部材を製造することができ、且
つ、その製造は、従来の溶解鋳造材と同様の熱間成形加
工によって行なうことができるので、広範囲の応用が可
能である等、幾多の工業上優れた効果がもたらされる。
Claims (2)
- (1)Mn:4.0〜12wt.%、 W:0.2〜4.0wt.%、 残り:アルミニウムおよび不可避的不純物 からなる成分組成を有するアルミニウム合金を溶製し、 次いで、前記アルミニウム合金を、10^3〜10^6
℃/secの冷却速度で急冷凝固して、粉末状、薄片状
または薄肉リボン状の微小凝固体を調製し、このように
して得られた微小凝固体を、そのまままたは予備成形し
た上、少なくとも一度は、350から500℃の温度範
囲内で熱間において成形加工し、かくして、所定形状の
高強度を有するアルミニウム合金部材を製造することを
特徴とする高強度アルミニウム合金部材の製造方法。 - (2)Mn:4.0〜12wt.%、 W:0.2〜4.0wt.%、 および、 Mg:0.1〜3.0wt.%、Cu:0.1〜3.0
wt.%、Ti:0.1〜2.0wt.%、V:0.1
〜2.0wt.%、Cr:0.1〜2.0wt.%、F
e:0.1〜4.0wt.%、Zr:0.1〜2.0w
t.%、Mo:0.1〜2.0wt.%、からなる群か
ら選んだ少なくとも1つの元素で、その合計量が4.0
wt.%以下、 残り:アルミニウムおよび不可避的不純物 からなる成分組成を有するアルミニウム合金を溶製し、 次いで、前記アルミニウム合金を、10^3〜10^6
℃/secの冷却速度で急冷凝固して、粉末状、薄片状
または薄肉リボン状の微小凝固体を調製し、このように
して得られた微小凝固体を、そのまままたは予備成形し
た上、少なくとも一度は、350から500℃の温度範
囲内で熱間において成形加工し、かくして、所定形状の
高強度を有するアルミニウム合金部材を製造することを
特徴とする高強度アルミニウム合金部材の製造方法
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17150484A JPS6152328A (ja) | 1984-08-20 | 1984-08-20 | 高強度アルミニウム合金部材の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP17150484A JPS6152328A (ja) | 1984-08-20 | 1984-08-20 | 高強度アルミニウム合金部材の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6152328A true JPS6152328A (ja) | 1986-03-15 |
JPH0371494B2 JPH0371494B2 (ja) | 1991-11-13 |
Family
ID=15924330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP17150484A Granted JPS6152328A (ja) | 1984-08-20 | 1984-08-20 | 高強度アルミニウム合金部材の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6152328A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5039476A (en) * | 1989-07-28 | 1991-08-13 | Ube Industries, Ltd. | Method for production of powder metallurgy alloy |
JP2020037730A (ja) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | トヨタ自動車株式会社 | アルミニウム合金及びその製造方法 |
-
1984
- 1984-08-20 JP JP17150484A patent/JPS6152328A/ja active Granted
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5039476A (en) * | 1989-07-28 | 1991-08-13 | Ube Industries, Ltd. | Method for production of powder metallurgy alloy |
JP2020037730A (ja) * | 2018-09-05 | 2020-03-12 | トヨタ自動車株式会社 | アルミニウム合金及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0371494B2 (ja) | 1991-11-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11603583B2 (en) | Ribbons and powders from high strength corrosion resistant aluminum alloys | |
US5073207A (en) | Process for obtaining magnesium alloys by spray deposition | |
US4997622A (en) | High mechanical strength magnesium alloys and process for obtaining these alloys by rapid solidification | |
JP7049312B2 (ja) | 高強度耐食性アルミニウム合金からのリボン及び粉末 | |
JPH03257133A (ja) | 高力、耐熱性アルミニウム基合金 | |
JPH0673513A (ja) | 高力、耐熱性アルミニウム基合金材の製造方法 | |
JP2705996B2 (ja) | 高力マグネシウム基合金 | |
US4744947A (en) | Method of dispersion-hardening of copper, silver or gold and of their alloys | |
CA1224646A (en) | Aluminium alloys | |
EP0564814B1 (en) | Compacted and consolidated material of a high-strength, heat-resistant aluminum-based alloy and process for producing the same | |
WO1995005490A1 (de) | Schmelzebehandlungsmittel, seine herstellung und verwendung | |
JP2807374B2 (ja) | 高強度マグネシウム基合金およびその集成固化材 | |
JP2703481B2 (ja) | 高強度高剛性アルミニウム基合金 | |
JP3238516B2 (ja) | 高強度マグネシウム合金及びその製造方法 | |
US4395464A (en) | Copper base alloys made using rapidly solidified powders and method | |
US4402745A (en) | New iron-aluminum-copper alloys which contain boron and have been processed by rapid solidification process and method | |
JPS6152328A (ja) | 高強度アルミニウム合金部材の製造方法 | |
JPH0651895B2 (ja) | 耐熱アルミニウム粉末冶金合金 | |
US4404028A (en) | Nickel base alloys which contain boron and have been processed by rapid solidification process | |
JP2941571B2 (ja) | 高強度耐食性アルミニウム基合金およびその製造方法 | |
DE10064056B9 (de) | Verfahren zur Herstellung eines Sinterkörpers aus Gußeisen mit hoher Härte und hohem Chromgehalt | |
JPH0518891B2 (ja) | ||
JPH0693393A (ja) | 高強度耐食性アルミニウム基合金 | |
JPH05311359A (ja) | 高強度アルミニウム基合金及びその集成固化材 | |
JPH06256877A (ja) | 高強度高耐食性アルミニウム基合金 |