JPS6151897A - 色区分付きテ−ピング包装用テ−プ - Google Patents

色区分付きテ−ピング包装用テ−プ

Info

Publication number
JPS6151897A
JPS6151897A JP17361584A JP17361584A JPS6151897A JP S6151897 A JPS6151897 A JP S6151897A JP 17361584 A JP17361584 A JP 17361584A JP 17361584 A JP17361584 A JP 17361584A JP S6151897 A JPS6151897 A JP S6151897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
packaged
packaging
packing
color sections
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17361584A
Other languages
English (en)
Inventor
登 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP17361584A priority Critical patent/JPS6151897A/ja
Publication of JPS6151897A publication Critical patent/JPS6151897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明はトランジスタ等のα子部品のテーピング包装に
用いるテープに関するものである。
(従来の技術) 従来より電子部品の自動供給に適する包数形態として紙
あるいはプラスチックを素材とした長尺のテープに電子
部品を一定間隔に貼付け、あるいは封止しリレー状又は
つづら折シ状に処理するテーピング包装が用いられてい
る。
(発明が解決しようとする問題点) このテーピング包装の問題点として、その包装完成状態
における被包装物の計数に時間がかかることと、計数ミ
スの発生し易い事があげられる。
例えば、リレー状に処理したテーピング包装の場合、一
定の長さのテープの中に被包装品が何個存在するかをあ
らかじめ副べた後、この長さを計数の時の目安として使
う方法と、単純に被包装品をカウントして数量を得る方
法とが考えられる。いずれにしても計数に手間がかかる
し、作業の性質上、計数ミスが生じ易い。
さらに製品の品質に対する要求が1すます厳しくなって
いる状況で、出荷品数量は誤差のないことがあたりまえ
となっており、テーピング包装品の計数管埋&Cは多く
の時間と手間を費している。
c問題点を解決するための手段) 本発明によれば、あらかじめ一定の長さ毎に包装用テー
プの色を変えることによって、早く、明確に被包装物の
数量を計数することが可能であシ従来問題となっていた
計数の為の時間を削減することが出来、又計数誤差を低
減することが出来る。
(実施例) 以下に図面を用いて本発明を説明する。ここでは特にプ
ラスチックで出来た包装用テープについて述べるが、紙
テープの場合にも同様に適用可能である。
第2図に従来のテーピング包装の一例を示す。
中ヤリャテープ1に一定間隔で設けられた凹部に被包装
品2が挿入されそれをカバーテープ3を熱圧着する事に
よって封止包装している。キャリアテープ1はカバーテ
ープ3を熱圧着後リールに巻き取られて出荷される。し
かしながら、かかるキャリアテープでは被包装品の数量
を判別することがむづかしく、計数するのに時間がかか
っていた。
第1図は本発明の一実施例であり、キャリアテープ1及
びカバーテープ3の表面を被包装品が10ケ単位で色区
分しである。キャリアテープ1の凹部に被包装品2を入
れてカバーテープ3で封止するのは従来と同じである。
(発明の効果) 本発明の実施によシ、テーピング包装における被包装品
の計数作業の時間短縮及び計数誤りをなくすことによる
出荷品質の向上を得る事が出来、又出荷客先における数
量管理にも便利であることから商品価値の向上を計るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例によるテープの平面図である
。第2図(a)および(b)は従来のテーピング包装例
を示すテープの平面図および断面図である。 1・・・・・・キャリヤテープ、2・・・・・・被包装
品、3・・・・・・カバーテープ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 電子部品等のテーピング包装に使用される一定の長さ毎
    に色区分をしてある事を特徴とする紙又はプラスチック
    で出来た色区分付きテーピング包装用テープ。
JP17361584A 1984-08-21 1984-08-21 色区分付きテ−ピング包装用テ−プ Pending JPS6151897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17361584A JPS6151897A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 色区分付きテ−ピング包装用テ−プ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17361584A JPS6151897A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 色区分付きテ−ピング包装用テ−プ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6151897A true JPS6151897A (ja) 1986-03-14

Family

ID=15963893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17361584A Pending JPS6151897A (ja) 1984-08-21 1984-08-21 色区分付きテ−ピング包装用テ−プ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6151897A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151897A (ja) 色区分付きテ−ピング包装用テ−プ
JP2531006B2 (ja) 電子部品の複合テ―ピング装置
JPS6111374A (ja) 番号付きテ−ピング包装用テ−プ
JPS58197798A (ja) 電子部品連
EP0231412A1 (en) Sheet material package
JPH11171125A (ja) 半導体装置用テーピング装置及びその方法
JPH02219760A (ja) 部品の包装方法
JPS60113957A (ja) リ−ドフレ−ム
JPH074222Y2 (ja) 電子部品テープ状包装体
JPH074223Y2 (ja) 電子部品テープ状包装体
JPS6160483A (ja) 電子部品搬送体
SU1150670A1 (ru) Способ упаковки изделий в ленты
JPS6193063A (ja) チツプ型電子部品の梱包方法
JP3804708B2 (ja) パチンコ機の梱包方法
JPH04206799A (ja) 半導体装置のテーピング方法
JPS581616A (ja) テ−ピング装置
JPH02242758A (ja) 多数枚積み重ねたリードフレームの包装方法
JPS639657B2 (ja)
JPH0472643A (ja) 半導体装置
JPS6193030A (ja) ポリ塩化ビニルフイルムによる包装方法
JPH01111605A (ja) 梱包装置
JPS62193969A (ja) 半導体装置包装用部材
JPS61273337A (ja) 包装箱
JPS6288657A (ja) 自動搬送車
JPH04280461A (ja) リードフレームと半導体装置および半導体装置の製造方法