JPH04280461A - リードフレームと半導体装置および半導体装置の製造方法 - Google Patents

リードフレームと半導体装置および半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH04280461A
JPH04280461A JP3042125A JP4212591A JPH04280461A JP H04280461 A JPH04280461 A JP H04280461A JP 3042125 A JP3042125 A JP 3042125A JP 4212591 A JP4212591 A JP 4212591A JP H04280461 A JPH04280461 A JP H04280461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor device
lead frame
outer frame
resin sheath
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3042125A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Hatta
八田 康雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Fujitsu Electronics Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Priority to JP3042125A priority Critical patent/JPH04280461A/ja
Publication of JPH04280461A publication Critical patent/JPH04280461A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はリードフレームと、該リ
ードフレームを使用した半導体装置および、該半導体装
置の製造方法に関する。
【0002】半導体装置,特に半導体集積回路装置は、
軽量,薄型,小型化を追求すると共に、リードの多本化
が要求されている。従って、樹脂外装の小型化と共に樹
脂外装から導出するリードは、細く,ピッチが短縮され
ており、アセンブリ装置や試験装置用のハンドラーが半
導体装置を1個ずつ処理する際、搬送トラブルによる不
良品を発生させている。
【0003】
【従来の技術】図5は従来のリードフレームとそのリー
ドフレームを使用した半導体装置の製造方法を説明する
ための模式図、図6は半導体装置を収納するスティック
の斜視図、図7は半導体装置の出荷用テープの平面図で
ある。
【0004】図5(イ) においてリードフレーム1は
、ダイステージ2に連通する一対のピンチバー3と、複
数本のリード4の外端部と、リード4の中間部を連結す
るタイバー5が、ロ字形の外フレーム6に連結する。一
点鎖線で示す半導体チップ7をダイステージ2に搭載し
、半導体チップ7と各リード4の内端部とをワイヤ接続
したのち、図5(イ) の右側に示す如く、半導体チッ
プ7,半導体チップ7とリード4との接続部を気密封止
する樹脂外装8を形成する。次いで、図5(ロ) に示
す如くリード4と外フレーム6との接続部,タイバー5
と外フレーム6との接続部,リード4間のタイバー5を
切断する。しかるのち、図5(ハ) に示す如く樹脂外
装8より導出するリード4を、ほぼZ字形にフォーミン
グ加工し、ピンチバー3と外フレーム6との接続部を切
断すると半導体装置が完成する。特性試験前の半導体装
置は図6に示す専用スティック9またはトレーに一旦収
納する。
【0005】図6において、複数個の半導体装置10を
収納するスティック9は、半導体装置10を案内するレ
ール11を具え、半導体装置10の特性試験に際しハン
ドラーで1個ずつ搬出し、試験結果良品の半導体装置1
0は、ハンドラーにて別のスティック9に搬送し収納す
るまたは、図7に示す如く予め粘着剤13を塗布した出
荷用テープ12に、ハンドラーにて搬送して接着し出荷
する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
リードフレーム1に半導体チップ7を搭載し,樹脂外装
8を形成する従来の半導体装置10は、リードフレーム
1から切り離して専用スティック9またはトレーに収納
し、そのスティック9またはトレーから1個ずつハンド
ラーで特性測定のために取り出し、良品を別のスティッ
ク9またはトレーあるいは出荷用テープ12に接着して
いた。
【0007】即ち、従来の半導体装置10は単体処理で
特性試験をしており、そのため例えばスティック9から
取り出した半導体装置10を特性試験機に搬送し、試験
を終了した半導体装置10は別のスティック9に収納す
るためのハンドラーとその駆動機構が必要になる。その
ことで、試験装置の構成が複雑になり、装置コストが高
くなるのみならず、図8に示す如く、ハンドラーによる
取扱い中に、半導体装置10のリード4の一部4−1を
変形させたり,樹脂外装8の一部に欠け14や引っ掻き
傷15を作ったりすることがあった。
【0008】なお、図5(ロ) に示す如く、ピンチバ
ー3を介して樹脂外装8が外フレーム6に接続されたバ
ッチ処理で半導体チップ7の特性を試験すれば、前記半
導体装置10の損傷をなくすと共に、ハンドラーが不要
または簡素化し試験装置の構成が簡易になるが、ピンチ
バー3による樹脂外装8の保持が不安定となり、正確な
特性試験が困難であった。
【0009】
【課題を解決するための手段】半導体装置の生産性を高
める、半導体装置の特性試験に伴ってリードや樹脂外装
に与える損傷をなくす、特性試験装置の構成を簡易化す
ることを目的とする本発明は、その実施例を示す図1に
よれば、複数本のリード4とダイステージ2に連通する
ピンチバー3とが連結する外フレーム6に連結されてな
り、ダイステージ2に搭載した半導体チップ7を封止す
る樹脂外装8が形成される領域にまで先端部が突入する
突片22を設けたことを特徴とするリードフレーム21
を構成し、そのリードフレーム21を使用して半導体装
置を構成する。
【0010】その半導体装置を製造するに際して、リー
ドフレーム21のダイステージ2に半導体チップ7を搭
載し、突片22の先端部を半導体チップ7と共に樹脂外
装8に封止し、樹脂外装8より導出するリード4をそれ
ぞれに切離し、半導体チップ7の特性試験を実施したの
ち、外フレーム6に連結するピンチバー3と突片22と
を外フレーム6から切り離す。
【0011】
【作用】上記手段によれば、リードを外フレームから切
離した状態で、樹脂外装は、外フレームに連通するピン
チバーと突片とによって、半導体チップの特性試験に対
し十分安定に保持されるようになる。従って、ピンチバ
ーと突片とを外フレームから切り離す前に、半導体チッ
プの特性試験が可能となり、そのため該特性試験は外フ
レームを利用したバッチ処理が可能となり、かかる外フ
レームの搬送は外フレームに形成した送り孔を利用し、
個片化した半導体装置の搬送より容易である。その結果
、半導体装置の生産性を高めると共に、特性試験に際し
て従来のハンドラーが不要となるため、リードや樹脂外
装に与える損傷をなくし、特性試験装置の構成を簡易化
できる。
【0012】特に、従来のSOP,QFPより一層小型
のS−SOP,S−QFPを使用した半導体装置に対し
、特性試験が容易になると共に、外観検査の自動化を可
能にする。
【0013】
【実施例】図1は本発明の第1の実施例によるリードフ
レームとそのリードフレームを使用した半導体装置およ
びその半導体装置の製造方法の説明図、図2は本発明の
第2の実施例によるリードフレームの説明図、図3は本
発明の第3の実施例によるリードフレームの説明図、図
4は本発明の第4の実施例によるリードフレームの説明
図である。
【0014】前出図と共通部分に同一符号を使用した図
1(イ) において、リードフレーム21は、ダイステ
ージ2に連通する一対のピンチバー3と、複数本のリー
ド4の外端部と、リード4の中間部を連結するタイバー
5と、ピンチバー3の側方より突出する2対の突片22
が、ロ字形の外フレーム6に連結する。突片22の先端
部は、一点鎖線で示す樹脂外装8の形成領域に突出する
【0015】そこで、一点鎖線で示す半導体チップ7を
ダイステージ2に搭載し、半導体チップ7と各リード4
の内端部とをワイヤ接続し、図1(ロ) に示す樹脂外
装8を形成したのち、リード4と外フレーム6との接続
部,リード4間のタイバー5を切断する。その状態また
はリード4を図5(ハ) に示す如くほぼZ字形にフォ
ーミング加工したのち、樹脂外装8に封止した半導体チ
ップ7の特性を試験する。
【0016】しかるのち、ピンチバー3と外フレーム6
との接続部,突片22と外フレーム6との接続部を切断
すると半導体装置が完成し、良品の半導体装置は図6に
示す如きスティック9やトレー(図示せず)に収納する
または、図7に示す出荷用テープ12に接着する。
【0017】かかる突片22を有するリードフレーム2
1は、リード4とタイバー5を外フレーム6から切り離
したとき、外フレーム6に対する樹脂外装8の保持が安
定となり、その状態で半導体チップ7の特性を正確に試
験することができる。従って、特性試験はバッチ処理と
なり、外フレーム6を利用した搬送が可能となるため、
特性試験に際しリード4を曲げたり,樹脂外装8を傷つ
けることがない。
【0018】前出図と共通部分に同一符号を使用した図
2(イ) において、リードフレーム25は、ダイステ
ージ2に連通する一対のピンチバー3と、複数本のリー
ド4の外端部と、リード4の中間部を連結するタイバー
5と、ピンチバー3の側方より突出する2対の突片26
が、ロ字形の外フレーム6に連結する。
【0019】突片26はほぼT字形であり、その先端部
は一点鎖線で示す樹脂外装8の形成領域に突出し、かつ
、図2(ロ),(ハ),(ニ),(ホ) に示す如く先
端部が真っ直ぐ樹脂外装8に突入する,樹脂外装8を下
から支える如く突片26の厚さ方向に曲げ加工する,樹
脂外装8に埋入する如く上方(突片26の厚さ方向)に
曲げ加工する,樹脂外装8に埋入する如く下方(突片2
6の厚さ方向)に曲げ加工する。
【0020】突片26をT字形にしたのは、樹脂外装8
に対する突片26の引っ掛かりを突片22より強化する
ためであり、図2(ハ),(ニ),(ホ) に示す如く
、突片26をその厚さ方向に曲げ加工することに依って
、突片26の該引っ掛かりは一層強くなる。その結果、
外フレーム6に連結した状態で半導体チップ7の特性試
験は、リードフレーム21を使用したときより一層安定
化し、半導体チップ7の特性試験が容易になる。
【0021】特性試験終了後に、ピンチバー3と突片2
6とを外フレーム6から切離し、良品の半導体装置は図
6に示す如きスティック9やトレー(図示せず)に収納
するまたは、図7に示す出荷用テープ12に接着する。
【0022】前出図と共通部分に同一符号を使用した図
3において、リードフレーム30は、ダイステージ2に
連通する一対のピンチバー3と、複数本のリード4の外
端部と、リード4の中間部を連結するタイバー5と、ピ
ンチバー3の側方より突出しピンチバー3の中間部に連
結する2対の突片31が、ロ字形の外フレーム6に連結
する。
【0023】かかるリードフレーム30はリードフレー
ム21または25の変形例であり、一点鎖線で示す半導
体チップ7をダイステージ2に搭載し、半導体チップ7
, リード4と半導体チップ7との接続部を封止する樹
脂外装8を形成した半導体装置は、ピンチバー3および
突片31が外フレーム6に連結した状態で、リードフレ
ーム25を使用した半導体装置と同様に、半導体チップ
7の特性を正確に試験可能にする。
【0024】特性試験終了後に、ピンチバー3と突片3
1とを外フレーム6から切離し、良品の半導体装置は図
6に示す如きスティック9やトレー(図示せず)に収納
するまたは、図7に示す出荷用テープ12に接着する。
【0025】図4は幅広のリードフレームに本発明を適
用した第4の実施例を示す模式平面図であり、リードフ
レーム35は前出のリードフレーム21または25また
は30をその幅方向に並べて連結した形状であり、樹脂
外装8を形成したのちリード4を外フレーム36から切
り離し、樹脂外装8を一対のピンチバー3と2対の突片
26で保持せしめた状態を示す。かかるリードフレーム
35は、比較的小型の半導体装置に使用し半導体装置の
量産性が向上する。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、半
導体装置の特性試験が外フレームを利用することでバッ
チ処理が適用可能となり、半導体装置のアセンブリ開始
から出荷テープに接着するまでのオートメ化および外観
検査が容易となり、半導体装置の生産性が向上すると共
に、特性試験に際して従来のハンドラー,特性試験前の
半導体装置を収納する専用キャリアが不要となるため、
リードや樹脂外装に与える損傷をなくすと共に、特性試
験装置の構成を簡易化できる。
【0027】さらに、リードフレームの幅寸法,長さ,
送りピッチ等を標準化することによって、異なる半導体
装置の製造に対するラインおよび工程間の搬送治具の共
通化が容易となり、これらは、従来のSOP,QFPよ
り一層小型のS−SOP,S−QFPを使用した半導体
装置に対し、一層有効である。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明の第1の実施例によるリードフレー
ムとそのリードフレームを使用した半導体装置およびそ
の半導体装置の製造方法の説明図である。
【図2】  本発明の第2の実施例によるリードフレー
ムの説明図である。
【図3】  本発明の第3の実施例によるリードフレー
ムの説明図である。
【図4】  本発明の第4の実施例によるリードフレー
ムの説明図である。
【図5】  従来のリードフレームとそのリードフレー
ムを使用した半導体装置の製造方法を説明するための模
式図である。
【図6】  半導体装置を収納するスティックの斜視図
である。
【図7】  半導体装置の出荷用テープの平面図である
【図8】  半導体装置に形成される損傷例の説明図で
ある。
【符号の説明】
2はダイステージ 3はピンチバー 4はリード 6は外フレーム 7は半導体チップ 8は樹脂外装 10は半導体装置 22,26,31は突片

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数本のリード(4) とダイステー
    ジ(2) に連通するピンチバー(3) とが連結する
    外フレーム(6) に連結されてなり、該ダイステージ
    (2) に搭載した半導体チップ(7) を封止する樹
    脂外装(8) が形成される領域にまで先端部が突入す
    る突片(22,26,31)を設けたことを特徴とする
    リードフレーム。
  2. 【請求項2】  前記樹脂外装(8) に突入する前記
    突片(26)の先端部が、該突片(26)の側方に広が
    っていることを特徴する前記請求項1記載のリードフレ
    ーム。
  3. 【請求項3】  前記樹脂外装(8) に突入する前記
    突片(26)の先端部が、該突片(26)の厚さ方向に
    曲げられていることを特徴する前記請求項1または請求
    項2記載のリードフレーム。
  4. 【請求項4】  前記樹脂外装(8) に突入する前記
    突片(31)の先端部が、前記ピンチバー(3) の中
    間部に連通することを特徴する前記請求項1記載のリー
    ドフレーム。
  5. 【請求項5】  前記請求項1記載のリードフレーム(
    21,25,30,35) のダイステージ(2) に
    半導体チップ(7) を搭載し、前記外フレーム(6)
     より切離した前記突片(22,26,31)の先端部
    が該半導体チップ(7) と共に、前記樹脂外装(8)
     に封止されてなることを特徴する半導体装置。
  6. 【請求項6】  前記請求項1記載のリードフレーム(
    21,25,30,35) のダイステージ(2) に
    半導体チップ(7) を搭載し、前記突片(22,26
    ,31)の先端部を該半導体チップ(7) と共に樹脂
    外装(8) に封止し、該樹脂外装(8) より導出す
    る前記複数本のリード(4) をそれぞれに切離し、該
    半導体チップ(7) の特性試験を実施したのち、前記
    外フレーム(6) に連結する前記ピンチバー(3) 
    と該突片(22,26,31)とを該外フレーム(6)
     から切り離すことを特徴とする半導体装置の製造方法
JP3042125A 1991-03-08 1991-03-08 リードフレームと半導体装置および半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH04280461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042125A JPH04280461A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 リードフレームと半導体装置および半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3042125A JPH04280461A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 リードフレームと半導体装置および半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04280461A true JPH04280461A (ja) 1992-10-06

Family

ID=12627224

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3042125A Withdrawn JPH04280461A (ja) 1991-03-08 1991-03-08 リードフレームと半導体装置および半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04280461A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019212704A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 エイブリック株式会社 半導体装置およびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019212704A (ja) * 2018-06-01 2019-12-12 エイブリック株式会社 半導体装置およびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4985988A (en) Method for assembling, testing, and packaging integrated circuits
JP2002040095A (ja) 半導体装置及びその実装方法
JPH04280461A (ja) リードフレームと半導体装置および半導体装置の製造方法
KR100305683B1 (ko) 번인테스터용번인보드
JPH0940068A (ja) 電子部品の試験搬送トレーおよび試験方法
JPH02222568A (ja) 半導体装置およびその製造方法、並びにその半導体装置の位置合わせ方法および位置合わせ装置
JP2953930B2 (ja) 電気的特性試験実施可能なic搬送用トレーおよびそれを用いた電気的特性試験の方法
JPS61207046A (ja) テ−プキヤリア半導体装置選別用オ−トハンドラ−
JP2713510B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH065759A (ja) 半導体デバイスの製造方法
JPH0661631A (ja) 半導体装置及びその製造方法及びキャリア及びキャリアテープ及び試験治具
JPH0418283A (ja) Ic収納チューブ
JPH02291159A (ja) 半導体集積回路装置およびその検査方法
JP2937632B2 (ja) 電子部品の製造方法
JPH0382052A (ja) フープ状電子部品集合体の製造方法
JPH09162329A (ja) 樹脂封止型半導体装置およびその搬送方法
JPS63181340A (ja) 半導体装置の試験方法
KR940006188Y1 (ko) 반도체 장치용 리드 프레임
JP4906747B2 (ja) 信頼性試験に用いられるテストボード及び信頼性試験方法
JPH0334358A (ja) 樹脂封止型半導体装置の製造方法
JPH10189628A (ja) Lsiの組立て及び検査方法
JP2004031946A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH08306830A (ja) 特性選別装置のicパッケージ位置決め方法及びその構造
JPH05312901A (ja) Icのテスト方法
JPH07169902A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980514