JPS6151630B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6151630B2
JPS6151630B2 JP57081261A JP8126182A JPS6151630B2 JP S6151630 B2 JPS6151630 B2 JP S6151630B2 JP 57081261 A JP57081261 A JP 57081261A JP 8126182 A JP8126182 A JP 8126182A JP S6151630 B2 JPS6151630 B2 JP S6151630B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
film forming
substrate
mass
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP57081261A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58197262A (ja
Inventor
Osamu Kamya
Keijiro Nishida
Yasutomo Fujama
Kyosuke Ogawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP57081261A priority Critical patent/JPS58197262A/ja
Priority to US06/491,799 priority patent/US4666734A/en
Priority to DE19833317349 priority patent/DE3317349A1/de
Priority to FR838307996A priority patent/FR2526813B1/fr
Publication of JPS58197262A publication Critical patent/JPS58197262A/ja
Publication of JPS6151630B2 publication Critical patent/JPS6151630B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/564Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases
    • C23C14/566Means for minimising impurities in the coating chamber such as dust, moisture, residual gases using a load-lock chamber
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/56Apparatus specially adapted for continuous coating; Arrangements for maintaining the vacuum, e.g. vacuum locks
    • C23C14/568Transferring the substrates through a series of coating stations
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/54Apparatus specially adapted for continuous coating

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、量産型真空成膜装置および真空成膜
法に関する。
薄膜製造法の一つとして、近年脚光を浴びてい
るものにプラズマCVD(Chemical Vapor
Deposition)法がある。この方法は反応室を高真
空に減圧し、原料ガスを反応室に供給した後グロ
ー放電によつて原料ガスを分解し、反応室内に配
置された基板上に薄膜を形成する方法で、例えば
非晶質硅素膜の生成に応用されている。この方法
でSiH4、Si2H6等のシランガスを原料ガスとして
作成した非晶質硅素膜は非晶質硅素の禁止帯中に
存在する局在準位が比較的少なく、置換型不純物
のドーピングにより、価電子制御が可能であり、
電子写真感光体としても優れた特性が有するもの
が得られ、熱い期待が寄せられている。
ところで、例えば電子写真感光体は、所謂円筒
型の成膜用基体上に、光導電層を設けたものが一
般的であるが、プラズマCVDによつて円筒型の
電子写真感光体を作成する場合、単一の真空槽か
ら成る、いわゆるバツチ型プラズマCVD装置が
知られている。
この種のプラズマCVD装置の構造は、例えば
第1図に示す様な構成となつている。
すなわち、真空槽本体10、及びそのフタ1よ
り成る真空槽の内部に高周波を印加する円筒型電
極及び接地された対向電極としての円筒型基体3
から構成されている。膜形成用の円筒型基体3は
内部より加熱ヒーター4により加熱され、5は円
筒型基体3が回転させる為の回転軸であり、6は
プラズマを真空槽10内の所望空間内にとじ込め
る為の円筒型シールド、9は真空槽10を排気す
る排気系、8は反応炉内に原料ガスを導入する為
のガス導入系である。
この様な装置に依つて円筒型基体3にプラズマ
CVD膜、例えば非晶質硅素を成膜するには次の
様な工程がとられている。
即ち、真空槽10のフタ1を開け、円筒型基体
3を回転軸5に固定し真空槽10のフタ1を閉
じ、排気系9により真空槽10の内部を所望の真
空圧にする。同時に加熱ヒーター4により、円筒
基体3を例えば200℃〜300℃程度に加熱する。加
熱温度が安定した状態でガス導入系8より原料ガ
スを真空槽10内に導入する。導入ガス量を調整
して、真空槽10内の圧力を適当に保ち、高周波
電極2に電源7より高周波を印加すると、円筒型
シールド6により囲まれた空間にプラズマが発生
し、それによりシラン等の原料ガスが放電分解さ
れて、非晶質硅素が円筒型基体3の表面に堆積す
る。適当な膜厚になつた後、放電及び原料ガスの
導入を止め、更に加熱ヒーター4を切つて、円筒
型基体3が冷却するまで待つ。
しかる後、真空槽10内をリークし、真空槽1
0のフタ1を開き、円筒型基体3を取り出す。こ
の成膜工程に於て、最初の真空・加熱工程に通常
30分〜1時間、成膜工程に(膜成長速度が10Å/s
ec程度とし、最終膜厚を10μと仮定した場合)約
3時間、冷却に1時間〜2時間程度を要す。即ち
1本の円筒型基体に成膜する為に、最大6時間程
度を要する事となり、生産効率が悪い。
一方、非晶質硅素膜をプラズマCVDで作成す
る場合、ポリシランと呼ばれる副生成物が生じ、
これは微細な粉体状を成している。又、10μ程度
の厚膜を形成した場合、プラズマを閉じ込める空
間をとり囲む円筒型シールド、及び高周波電力供
給用の電極等にも膜が形成され、これらの膜は、
数回成膜工程を繰り返す事により、ハガレて来て
その細片が反応室内に散乱する原因となる。これ
らは真空槽10内をリークする時、及び円筒型基
体3を入れて真空槽10内を排気する場合、内部
の気体の流動により舞い上り、成膜用の円筒型基
体表面を汚す事になり、製品の品質を低下させる
原因となつている。
これらの粉の影響を出来るだけ少なくする為
に、真空槽10内は成膜終了時毎に、分解掃除を
する必要が従来はあつた。
本発明は、上記の諸点に鑑み成されたものであ
つて、従来の欠点を改良した高品質の大面積膜を
短時間に連続的且つ安定的に生産し得る量産型真
空成膜装置及び真空成膜法を提供することを主た
る目的とする。
本発明の量産型真空成膜装置は、内部を減圧に
し得る基体設置ステージ、該基体設置ステージに
隣接し、内部を減圧にし得る中継ステージ、該中
継ステージの下方に位置し、該中継ステージから
独立して内部を減圧にし得、且つ装置本体より脱
着可能な成膜ステージとを有する事を特長とす
る。
又、本発明の真空成膜法は、(a)内部を減圧にし
得る基体設置ステージに、成膜用の基体を設置す
る工程(b)基体設置後、前記基体設置ステージを所
望の圧力まで減圧にする工程(c)前記基体設置ステ
ージより、予め所望の圧力まで減圧されている中
継ステージに前記の基体を搬送する工程(d)前記中
継ステージに搬送されて来た基体を、前記中継ス
テージの下方に隣接して設けられ、予め所望の圧
力まで減圧されている反応炉内に下降させて、該
反応炉内に設置する工程(e)前記反応炉内に成膜用
の原料ガスを導入して所望圧力に反応炉内をする
工程(f)前記反応炉内に放電エネルギーによつて前
記原料ガスのプラズマ雰囲気を形成して、基体上
に成膜する工程(g)成膜済みの基体を再び前記中継
ステージに搬送する工程(h)成膜済みの基体を冷却
する工程を含む事を特徴とする。
以下、図面に従つて本発明を具体的に説明す
る。
第2図は本発明の量産型真空成膜装置の好適な
実施態様例の主要部分の基本構成を示したもの
で、これに従つて円筒型基体表面上に成膜処理を
行う場合に就いて具体的に説明する。
11は円筒型基体41を所定位置に設置する為
の取り入れ室(基体設置ステージ)で、扉15を
開けて1つ又は複数の円筒型基体41の複数が固
定治具16に固定される。
扉15を閉めて排気系31により取り入れ室1
1内を所望圧まで減圧にするとともに基体加熱ヒ
ーター24により、円筒型基体41を例えば好ま
しくは50〜450℃、より好ましくは、50〜400℃、
最適には200〜300℃程度に加熱する。温度が十分
安定した後、搬送手段17により、排気系42で
所望の真空圧に保たれた中継室(中継ステージ)
12に中間のゲートバルブ19を開けて、円筒型
基体41を移動する。移動後にゲートバルブ19
を閉め、円筒型基体41と同数設けられたゲート
バルブ29を開け、上下動手段18により円筒型
基体41を降下させ、各ゲートバルブに対応して
設けられた複数の反応炉(成膜ステージ)14−
1,14−2の夫々の内に円筒型基体41の夫々
を移動させる。
駆動源37により回転可能な円筒型基体用受け
治具27の夫々に円筒型基体41の夫々を固定し
た後、上下動手段18はもとの位置にもどる。
ゲート29の夫々を閉じた後、反応炉14−
1,14−2の排気系32及びシラン等の膜形成
用の原料ガスの導入系34により、反応炉14−
1,14−2の内部圧力を所望に従つて適当に調
整し、その後高周波電源33により電極26に高
周波電圧を印加し、反応炉14−1,14−2内
に放電を生じせしめる。この放電により、原料ガ
ス導入系34で導入したシラン等の原料ガスを分
解し、円筒型基体41表面に非晶質硅素膜等を成
膜させる。その際円筒型基体41は、加熱ヒータ
ー28により内部より加熱し、かつ駆動源37に
より回転し、膜厚の均一化を計る。放電によつて
生ずるプラズマは、電気的シールド25により反
応炉14−1,14−2の所定の空間内にとじ込
められる。
成膜工程の終了後、原料ガスの導入を止めると
同時に高周波電源をきり、その後ゲートバルブ2
9を開けて、上下動手段18により、表面を成膜
された複数の円筒型基体41の夫々は中継室12
に引き上げられ、その後ゲートバルブ29は閉じ
られる。次いでゲートバルブ20を開け、予め所
定の圧力に減圧されている取り出し室(基体取り
出しステージ)13に、搬送手段21を使つて、
成膜された円筒型基体41の夫々を移動させる。
移動終了後ゲートバルブ20は再び閉じられる。
取り出し室13に移動した円筒型基体41は冷却
手段36により冷却された冷却板23の冷却作用
により、所定の減圧の下で所定の温度まで下げら
れる。しかる後、リークバルブ39を形成された
膜に悪影響を与えないように徐々に開き、取り出
し室13内を外気と通じさせ、その後取り出し扉
22を開けて、成膜された円筒型基体41を外部
に取り出す。
取り出し室13は、連続生産工程の管理上から
基体41を取り出した後には素早く、リークバル
ブ39及び扉22を閉め排気系36により所望の
真空圧に排気しておくのが好ましい。第2図に示
す装置に於いては、成膜後の反応炉14−1,1
4−2の夫々は夫々のリークバルブ40を開ける
事により外気を導入して大気圧とし、しかる後ゲ
ートバルブ29の下から装置本体より取りはずし
清掃する事が可能な構造を有している。
以上説明した成膜動作工程を繰り返す事により
多数の基体上に成膜する事を連続的に行うことが
可能となる。
本発明に於いては、成膜する為の反応炉は1つ
以上あり、特に複数の場合には、同時に多数の円
筒型基体に成膜する事が出来、またそれぞれの反
応炉に異なる原料ガス導入系、高周波電源、排気
系等を備える事により、異なつた膜を夫々別々に
または、異なつた膜の多層構成の膜を並行して作
る事も可能である。
また複数の反応炉がある場合、一部の反応炉が
故障した際でも残りの正常な反応炉を使用して、
本装置を稼動させる事が出来る為、本装置の可動
率も優れたものとする事ができる。
更に、反応炉自体が装置本体より着脱可能であ
る為に反応炉のスペアを用意しておけば、反応炉
の清掃時に、既に清掃済みの別のものと交換する
ことが出来、本装置の可動率を更に高める事が出
来る。
第3図及び第4図には、本発明の別の好適な実
施態様例が示される。
第3図に示す装置例に於いては、第2図に示す
装置の取り入れ室11及び中継室12、及び取り
出し室13を第3図の51に示す様(上方から見
た模式的平面図が第4図に示される)に1つの真
空槽とし、円筒型基体50は真空槽51のフタ6
2を上下動手段63により上昇させて、回転可能
な取り付け治具53の夫々に固定され、その後上
下動手段63によりフタ62を下降させて厳重に
閉めリークバルブ64を閉じて、排気系61によ
り真空槽51内は高真空にされる。その際同時に
電源55−1を作動することにより加熱ヒーター
55で円筒型基体50を加熱する。適当な温度に
達したら、モータ等で構成される回転手段52を
回転させ、反応炉57上のステージに円筒型基体
50を移動させる。ゲーナバルブ56を開け、上
下動手段65を使用して反応炉57内に円筒型基
体50を下降させて設置する。円筒型基体50が
反応炉57内の所定位置に設置された後、上下動
手段65は上方に移動して真空槽51内へにげ、
その後ゲートバルブ56が閉じられる。成膜は第
2図に示した装置の場合と同様に行ない、成膜完
了後ゲートバルブ56を開け、上下動手段65に
より真空槽51内に成膜された円筒型基体50を
再び引き上げる。しかるのち、回転手段52を所
定方向に回転させ、冷却ステージ54に円筒型基
体50を移動させる。冷却完了後、リークバルブ
64を開け、上下動手段63により、真空槽51
のフタ62を開ける。その時冷却した成膜済みの
円筒型基体50を取りはずすと同時に、新たに成
膜する為の別の円筒基体50を取りつける。これ
らの動作を繰り返す事により、第2図に示した装
置と同様な効果を達成することが出来る。
第3図の装置の場合も成膜する為の反応室は複
数設けることが出来、この際の効果も第3図の場
合と同等である。
本発明の装置に於いては、第5図に示す様に中
継室72と複数の反応炉73を1ユニツトとし、
多数のユニツトをシリアルに接続して基体取り入
れ室71と基体取り出し室74の間に設ける事に
より、それぞれ異なる原料ガスを各ユニツトの反
応炉内に導入して夫々別の膜を順次成膜すること
により基体上に多層構成の膜を形成する事も可能
である。
更に本発明は非晶質硅素膜を形成する場合につ
いて述べて来たが、原料ガスとして、(SiH4
C2H4)等を使用してSiC系の膜を、GeH4を使用し
てGe膜を、(SiH4+NH3)を使用してSi3N4膜を、
(SiH4+O2)を使用してSiO2膜を、(AlCl3+O2)を
使用してAl2O3膜等も形成できる。また各膜の形
成の際に膜形成用の原料ガスにPH3やB2H6等のガ
スを混合して、伝導性を支配する不純物が導入さ
れた膜も形成出来る。
また以上の例に於ける搬送手段も1例を記した
にすぎず、一般に用いられている各種の方式の基
体搬送手段を採用することが出来る。
本発明の主なる効果を以下に記す。
(1) 真空加熱工程、成膜工程、冷却工程が並行処
理出来る。
(2) 基体を固定する取り入れ室と成膜室が分離し
ており、反応炉のホコリを基体に付着させる必
配がない。
(3) 反応炉は、それぞれ分離が可能で、成膜時毎
に清掃する事が可能で膜の品質を安定化でき
る。
(4) 反応炉は基本的な構成が、従来のバツチ型の
ものとほぼ同等なものが使用出来る為、装置の
信頼性が高い。
(5) 反応炉の構造が単純で、清掃作業が楽であ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来例の模式的説明図、第2図は、
本発明の好適な実施態様例の模式的説明図、第3
図及び第4図は、夫々別の好適な実施態様例を説
明する為の模式的説明図、第5図は、もう1つの
好適な実施態様例を説明する為の模式的説明図で
ある。 1……真空槽のフタ、2……放電電極、3……
円筒型基体、4……加熱ヒーター、5……基体受
け治具、6……シールド、7……高周波電源、8
……原料ガス導入系、9……排気系、10……真
空槽本体、11……基体取り入れ室、12……中
継室、13……基体取り出し室、14……反応
炉、15,22……扉、16……基体固定治具、
17,21……搬送手段、18……上下動手段、
19,20,29……ゲートバルブ、23……冷
却板、24,28……加熱ヒーター、30……ヒ
ーター電源、31,32,35,42……排気
系、33……高周波電源、34……原料ガス導入
系、36……冷却機、38,39,40……リー
クバルブ、41……円筒基体、51……真空槽、
52……回転系、53……基体固定治具、54…
…冷却板、55……加熱ヒーター、56……ゲー
トバルブ、57……反応炉、61……排気系、6
2……真空槽フタ、63……フタ上下動手段、6
4……リーク弁、65……基体上下動手段。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 内部を減圧にし得る基体設置ステージ、該基
    体設置ステージに隣接し、内部を減圧にし得る中
    継ステージ、該中継ステージの下方に位置し、該
    中継ステージから独立して内部を減圧にし得、且
    つ装置本体より脱着可能な成膜ステージとを有す
    る事を特徴とする量産型真空成膜装置。 2 前記成膜ステージが複数の反応炉から構成さ
    れている特許請求の範囲第1項に記載の量産型真
    空成膜装置。 3 前記中継ステージに隣接して、成膜済み基体
    を外部に取り出す基体取り出しステージが更に設
    けられている特許請求の範囲第1項に記載の量産
    型真空成膜装置。 4 前記基体設置ステージには成膜用の基体を予
    め加熱するための加熱手段が設けてある特許請求
    の範囲第1項に記載の量産型真空成膜装置。 5 前記中継ステージには、前記基体設置ステー
    ジより搬送されて来る成膜用の基体を前記成膜ス
    テージに搬送するための上下動作機構を有する搬
    送手段が設けてある特許請求の範囲第1項に記載
    の量産型真空成膜装置。 6 前記基体取り出しステージは、内部を減圧に
    し得る構造を有している特許請求の範囲第3項に
    記載の量産型真空成膜装置。 7 前記基体取り出しステージには、成膜済みの
    基体を所望温度まで冷却するための冷却手段が設
    けてある特許請求の範囲第3項に記載の量産型真
    空成膜装置。 8 前記基体設置ステージと前記中継ステージと
    は同一の真空槽内に設けてある特許請求の範囲第
    1項に記載の量産型真空成膜装置。 9 前記基体設置ステージと前記中継ステージと
    は、夫々独立に内部を減圧にし得る真空槽の夫々
    に別個に設けてある特許請求の範囲第1項に記載
    の量産型真空成膜装置。 10 前記複数の反応炉の夫々は、その内部を独
    立に減圧にし得る構造を有している特許請求の範
    囲第3項に記載の量産型真空成膜装置。 11 前記複数の反応炉の夫々は、互いに独立に
    成膜し得る構造を有している特許請求の範囲第3
    項に記載の量産型真空成膜装置。 12 前記複数の反応炉は、夫々独立して装置本
    体より着脱可能な機構を有している特許請求の範
    囲第3項に記載の量産型真空成膜装置。 13 前記中継ステージと前記成膜ステージとを
    1ユニツトとして、該ユニツトが複数並列的に設
    けられている特許請求の範囲第1項に記載の量産
    型真空成膜装置。 14 前記基体設置ステージと前記中継ステージ
    との間にゲートバルブを有する。特許請求の範囲
    第1項に記載の量産型真空成膜装置。 15 前記中継ステージと前記成膜ステージの間
    にゲートバルブを有する特許請求の範囲第1項に
    記載の量産型真空成膜装置。 16 前記成膜ステージは、成膜用の基体を回動
    させる回動手段を有する特許請求の範囲第1項に
    記載の量産型真空成膜装置。 17 前記基体設置ステージ、前記中継ステージ
    及び前記成膜ステージのそれぞれが独立して作動
    可能な減圧手段が設けてある特許請求の範囲第1
    項に記載の量産型真空成膜装置。 18 前記成膜ステージには、成膜用の基体を加
    熱するための加熱手段が設けてある特許請求の範
    囲第1項に記載の量産型真空成膜装置。 19 前記基体設置ステージと前記成膜ステージ
    には、それぞれ、成膜用の基体を加熱するための
    加熱手段が設けてある特許請求の範囲第1項に記
    載の量産型真空成膜装置。 20 (a) 内部を減圧にし得る基体設置ステージ
    に、成膜用の基体を設置する工程 (b) 基体設置後、前記基体設置ステージを所望の
    圧力まで減圧にする工程 (c) 前記基体設置ステージより、予め所望の圧力
    まで減圧されている中継ステージに前記の基体
    を搬送する工程 (d) 前記中継ステージに搬送されて来た基体を、
    前記中継ステージの下方に隣接して設けられ、
    予め所望の圧力まで減圧されている反応炉内に
    下降させて、該反応炉内に設置する工程 (e) 前記反応炉内に成膜用の原料ガスを導入して
    所望圧力に反応炉内をする工程 (f) 前記反応炉内に放電エネルギーによつて前記
    原料ガスのプラズマ雰囲気を形成して、基体上
    に成膜する工程 (g) 成膜済みの基体を再び前記中継ステージに搬
    送する工程 (h) 成膜済みの基体を冷却する工程 を含む事を特徴とする真空成膜法。 21 (b)の工程に於いて基体を加熱する特許請求
    の範囲第20項に記載の真空成膜法。 22 (b)の工程の後で且つ(c)の工程の前に基体を
    加熱する特許請求の範囲第20項に記載の真空成
    膜法。 23 前記反応炉内に設置された基体を加熱する
    特許請求の範囲第20項に記載の真空成膜法。 24 工程(g)の後に前記中継ステージに搬送され
    てきた基体を基体取り出しステージに搬送する特
    許請求の範囲第20項に記載の真空成膜法。
JP57081261A 1982-05-13 1982-05-13 量産型真空成膜装置及び真空成膜法 Granted JPS58197262A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081261A JPS58197262A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 量産型真空成膜装置及び真空成膜法
US06/491,799 US4666734A (en) 1982-05-13 1983-05-05 Apparatus and process for mass production of film by vacuum deposition
DE19833317349 DE3317349A1 (de) 1982-05-13 1983-05-11 Vorrichtung und verfahren zur massenproduktion von filmen durch vakuumabscheidung
FR838307996A FR2526813B1 (fr) 1982-05-13 1983-05-13 Appareil et procede de production en grande serie de pellicules par deposition sous vide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57081261A JPS58197262A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 量産型真空成膜装置及び真空成膜法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58197262A JPS58197262A (ja) 1983-11-16
JPS6151630B2 true JPS6151630B2 (ja) 1986-11-10

Family

ID=13741419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57081261A Granted JPS58197262A (ja) 1982-05-13 1982-05-13 量産型真空成膜装置及び真空成膜法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4666734A (ja)
JP (1) JPS58197262A (ja)
DE (1) DE3317349A1 (ja)
FR (1) FR2526813B1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5258075A (en) * 1983-06-30 1993-11-02 Canon Kabushiki Kaisha Process for producing photoconductive member and apparatus for producing the same
GB8332394D0 (en) * 1983-12-05 1984-01-11 Pilkington Brothers Plc Coating apparatus
US5780313A (en) 1985-02-14 1998-07-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of fabricating semiconductor device
US6784033B1 (en) 1984-02-15 2004-08-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for the manufacture of an insulated gate field effect semiconductor device
JPS60184678A (ja) * 1984-03-02 1985-09-20 Canon Inc 真空処理装置
US4936251A (en) * 1984-04-20 1990-06-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Vapor-phase reaction apparatus
JPS6123760A (ja) * 1984-07-09 1986-02-01 Canon Inc 電子写真感光体の製造方法
JPH0611914B2 (ja) * 1985-02-07 1994-02-16 株式会社東芝 成膜装置
US5366554A (en) * 1986-01-14 1994-11-22 Canon Kabushiki Kaisha Device for forming a deposited film
FR2594102B1 (fr) * 1986-02-12 1991-04-19 Stein Heurtey Installation flexible automatisee de traitement thermochimique rapide
JPH0834180B2 (ja) * 1986-08-26 1996-03-29 セイコー電子工業株式会社 化合物半導体薄膜の成長方法
JPS63128710A (ja) * 1986-11-19 1988-06-01 Mitsubishi Electric Corp 反応炉
US4763602A (en) * 1987-02-25 1988-08-16 Glasstech Solar, Inc. Thin film deposition apparatus including a vacuum transport mechanism
US4786616A (en) * 1987-06-12 1988-11-22 American Telephone And Telegraph Company Method for heteroepitaxial growth using multiple MBE chambers
JPH01125821A (ja) * 1987-11-10 1989-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 気相成長装置
JP2502661B2 (ja) * 1988-03-04 1996-05-29 松下電器産業株式会社 気相成長装置
JP2859632B2 (ja) * 1988-04-14 1999-02-17 キヤノン株式会社 成膜装置及び成膜方法
US4988642A (en) * 1988-05-25 1991-01-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device, manufacturing method, and system
JP2994652B2 (ja) * 1989-01-26 1999-12-27 キヤノン株式会社 マイクロ波プラズマcvd法による堆積膜形成装置
JP2528708B2 (ja) * 1989-03-14 1996-08-28 富士通株式会社 半導体製造装置
DE4005956C1 (ja) * 1990-02-26 1991-06-06 Siegfried Dipl.-Ing. Dr. 5135 Selfkant De Straemke
JP2761579B2 (ja) * 1991-02-18 1998-06-04 株式会社 半導体エネルギー研究所 基板処理装置
US5316794A (en) * 1992-12-11 1994-05-31 Applied Materials, Inc. Method for servicing vacuum chamber using non-reactive gas-filled maintenance enclosure
US6273955B1 (en) * 1995-08-28 2001-08-14 Canon Kabushiki Kaisha Film forming apparatus
US5773088A (en) * 1995-12-05 1998-06-30 Materials Research Group, Inc. Treatment system including vacuum isolated sources and method
KR100269097B1 (ko) * 1996-08-05 2000-12-01 엔도 마코토 기판처리장치
US5914050A (en) * 1997-09-22 1999-06-22 Applied Materials, Inc. Purged lower liner
US6418874B1 (en) 2000-05-25 2002-07-16 Applied Materials, Inc. Toroidal plasma source for plasma processing
JP5021112B2 (ja) * 2000-08-11 2012-09-05 キヤノンアネルバ株式会社 真空処理装置
US6634313B2 (en) 2001-02-13 2003-10-21 Applied Materials, Inc. High-frequency electrostatically shielded toroidal plasma and radical source
DE10112731A1 (de) * 2001-03-14 2002-10-02 Schott Glas Beschichtung von Substraten
US6755150B2 (en) 2001-04-20 2004-06-29 Applied Materials Inc. Multi-core transformer plasma source
FR2843129B1 (fr) * 2002-08-01 2006-01-06 Tecmachine Installation pour le traitement sous vide notamment de substrats
DE10308539B3 (de) * 2003-02-27 2004-06-03 Bauer Maschinen Gmbh Fräsvorrichtung zum Fräsen von Schlitzen im Boden
US20040237897A1 (en) * 2003-05-27 2004-12-02 Hiroji Hanawa High-Frequency electrostatically shielded toroidal plasma and radical source
JP4901264B2 (ja) * 2006-03-30 2012-03-21 京セラ株式会社 プラズマcvd装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3086882A (en) * 1958-07-02 1963-04-23 Libbey Owens Ford Glass Co Method and apparatus for filming articles by vacuum deposition
US3404661A (en) * 1965-08-26 1968-10-08 Sperry Rand Corp Evaporation system
US3568632A (en) * 1969-03-24 1971-03-09 Gary F Cawthon Lens coating apparatus
US3856654A (en) * 1971-08-26 1974-12-24 Western Electric Co Apparatus for feeding and coating masses of workpieces in a controlled atmosphere
CH573985A5 (ja) * 1973-11-22 1976-03-31 Balzers Patent Beteilig Ag
CH610013A5 (ja) * 1975-11-19 1979-03-30 Battelle Memorial Institute
US4226208A (en) * 1977-08-04 1980-10-07 Canon Kabushiki Kaisha Vapor deposition apparatus
DE2812271C2 (de) * 1978-03-21 1983-01-27 Leybold-Heraeus GmbH, 5000 Köln Vorrichtung mit mehreren Schleusenkammern zum chargenweisen Beschichten von Substraten
DE2849514C2 (de) * 1978-11-15 1980-10-30 Kloeckner Ionon Gmbh, 5000 Koeln Verbindungsstück für Vakuumbehälter zum Wärmebehandeln von Werkstücken
US4501766A (en) * 1982-02-03 1985-02-26 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Film depositing apparatus and a film depositing method

Also Published As

Publication number Publication date
DE3317349A1 (de) 1983-11-17
JPS58197262A (ja) 1983-11-16
DE3317349C2 (ja) 1991-03-07
US4666734A (en) 1987-05-19
FR2526813A1 (fr) 1983-11-18
FR2526813B1 (fr) 1989-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6151630B2 (ja)
JP3132489B2 (ja) 化学的気相成長装置及び薄膜成膜方法
JP2994652B2 (ja) マイクロ波プラズマcvd法による堆積膜形成装置
WO2000063956A1 (fr) Procede et dispositif pour realiser un depot de couches minces, et procede pour la production d'un dispositif a semiconducteur a couches minces
US4637342A (en) Vacuum processing apparatus
US4834023A (en) Apparatus for forming deposited film
JPS6010618A (ja) プラズマcvd装置
JPH0427293B2 (ja)
JP2004277799A (ja) 成膜装置およびそのクリーニング方法
JPS60230981A (ja) 気相法堆積膜製造装置
JP2641193B2 (ja) 堆積膜製造装置
JP2907404B2 (ja) 堆積膜形成装置
JP2608533B2 (ja) 単結晶薄膜半導体成長方法
EP0288242A1 (en) A semiconductor crystal growth apparatus
JPH0152052B2 (ja)
JPH04183863A (ja) 基板処理装置
JP2925291B2 (ja) 堆積膜形成装置
JPS6026666A (ja) 堆積膜製造装置
JPS6337185B2 (ja)
JPS61221368A (ja) アモルフアスシリコン膜の量産式成膜方法
JPH0627331B2 (ja) 堆積膜形成装置
JPS61196526A (ja) 光化学的気相成長方法及びその装置
JPS6235809B2 (ja)
JPH02268433A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS58132754A (ja) アモルフアス・シリコン感光体製造方法及びその製造装置