JPS6151307B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6151307B2
JPS6151307B2 JP1273378A JP1273378A JPS6151307B2 JP S6151307 B2 JPS6151307 B2 JP S6151307B2 JP 1273378 A JP1273378 A JP 1273378A JP 1273378 A JP1273378 A JP 1273378A JP S6151307 B2 JPS6151307 B2 JP S6151307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
release
release button
lock
leg
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1273378A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54105536A (en
Inventor
Noryoshi Iwashita
Mamoru Shimazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP1273378A priority Critical patent/JPS54105536A/ja
Publication of JPS54105536A publication Critical patent/JPS54105536A/ja
Publication of JPS6151307B2 publication Critical patent/JPS6151307B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカメラのレリーズボタンに関するもの
である。シヤツターレリーズボタンの不用意な押
圧による無駄な撮影を防止するため、不使用時に
レリーズボタンをロツクするようにしたカメラは
従来知られている。電気シヤツターを有するカメ
ラにおいてはレリーズボタンの第1段押圧で電源
スイツチ又は測光回路のスイツチを閉じ、第2段
押圧でシヤツターをレリーズさせる様にしたもの
が多く、この様なカメラにおいては特に不用意な
押圧による電源の浪費を防止するためレリーズロ
ツク装置を設ける必要がある。
しかし従来のロツク装置を有するレリーズ釦は
構造が極めて複雑で部品点数も多く、このためレ
リーズのストロークがバラつく等の欠点があつ
た。本願はこの様な欠点を解消し、極めて簡単な
構成でバラつきの生じないレリーズボタン装置を
提供することを目的とする。
このため本願においてはレリーズボタン、レリ
ーズロツクリングをカメラ又は電動駆動装置等の
筐体に外側から直接組みつけ、レリーズボタンは
筐体に対して回動を制限され上下方向へのみ摺動
可能にし、レリーズロツクリングはレリーズボタ
ンの周りに回動し得るようにし、両部材にレリー
ズ阻止用係合部を設け、レリーズロツクリングを
一定位置に回動させた時、レリーズボタンの押止
し得るように構成した。
以下本発明を実施例について詳細に説明する。
第1図はレリーズボタンの断面図、第2図はその
展開斜視図である。
第1図において1はカメラの上カバー、2はレ
リーズボタン、3はボタン2の周りに回動可能な
レリーズロツクリング、4はレリーズロツクリン
グと一体的に回動し得るロツク板である。これら
は何れもプラスチツク材料で成形される。5,
6,7は接点バネでカバー1の裏面に絶縁材8を
介して固着され、接点5と6とで第1のスイツチ
を、接点6と7とで第2のスイツチを形成し、レ
リーズ釦を押し下げた時その中心の突起2aに押
されて各スイツチが順次閉じるようになつてい
る。
上カバー1の上面には第2図に示すような座グ
リ部1aが設けられ、その中心部には小判型の孔
1bが設けられ、レリーズボタンの下面に設けた
同型の突出部2b(第3図)を挿通し得るように
なつている。又その外側にはレリーズボタン2の
脚2cの通る3ケの孔1cが同一円周上に配置さ
れ、更にその外側には座グリ孔の内周に沿う3ケ
の孤状孔1dが貫通している。
レリーズボタン2は下面にレリーズ用突起2
a、その基部の小判型突出部2b及び3ケの可撓
脚2cを有し、該脚の先端には上カバーの裏面と
係合する鉤部2dが形成されている。
レリーズロツクリング3はレリーズボタンの頭
部が緩く嵌まる筒部と操作用摘み3c及び3ケの
可撓性の脚3aを有し、上カバーに取り付けた時
筒部と脚の先端の鉤部3bとで上カバーを挾むよ
うになつている。
ロツク板4は座グリ孔1aに回動可能に嵌まる
外径を有し、前記1bと同型の小判孔4a、ボタ
ンの脚2cの通る逃げ溝4b、リング3の脚3a
の嵌まる3ケの切欠部4cを設けられ、外周の一
部にはクリツクバネ4dが一体的に形成されてい
る。カメラの上カバーにレリーズボタンを組み付
ける際は、先づロツク板4を座グリ孔1aに嵌め
る。この時クリツクバネ4dを撓めてその先端を
クリツク溝A′に係合させると小判孔4aは1a
と一致する。次いでロツクリング3の指標3dを
上カバーの指標Aに合わせ、3ケの脚3aを夫々
切欠部4cに嵌めて押し込むと鉤部3bの外側の
斜面が押されて脚は撓み、切欠4c及び長溝1d
を通過した後、その弾性により復元して鉤部3b
が座グリ部1aの裏面に係合して、リング3はロ
ツク板4と共に上方への抜け出し不能に且つ回動
可能に筐体1に組み付けられる。
次にレリーズボタン2の突起2bの向きを小判
孔4aに合せて脚2cを長孔4bを通して座グリ
部の孔1cに押し込むと、リング3の場合と同様
に孔1cを通過した後脚2cが弾性で開いて上カ
バーの裏面と係合し得る状態となる。
上カバーの裏面には前述の接点バネが組み付け
られており、ボタン2の突起2aはバネ5を押す
が手を放した時バネ5の復元力で上方に押し上げ
られ鉤部2dが上カバーの裏面に係合して一定位
置で停止する。
接点バネ5は比較的弱い板バネで、その先端部
でレリーズボタン2を上方へ押し、バネ6及び7
はこれに比して強い弾性を与えられ先端の折曲部
が夫々上カバーの裏面に当つて停止しているので
各接点の間隔は正確に規定寸法に保たれる。
リング3の指標3dが上カバーの指標Aに一致
している状態でレリーズボタン2を押すと、突起
2b、脚2cは夫々小判孔4a,1b、溝4b、
孔1c内を下降し突起2aの先端で接点バネ5を
接点バネ6に接触させ第1のスイツチを閉じる。
これによりカメラの測光回路が作動し測光、記憶
等が行なわれる。このレリーズの第1ストローク
の間は前述の様に弱いバネ5の力に抗して押し下
げるだけでよいから指先で感じる抵抗は極めて僅
かなものであるが、両接点5,6が接触した後は
強いバネ6の力が加わるから、第2ストロークで
は操作者は更に力を入れてレリーズボタンを押圧
すると接点6と7とが接触して第2のスイツチが
閉じ電磁レリーズ機構が作動する。
次につまみ3cを操作してレリーズロツクリン
グ3を指標3dが指標Lに合致するまで反時計方
向に回すとロツク板4も一体に回動しクリツクバ
ネ4dの先端がクリツク溝L′に落ち込んだ時溝4
cの端部がレリーズボタンの脚2aに当つて回動
は制限される。
レリーズボタン2は脚2aが上カバーの孔1c
に嵌つているのでリング3の回動によつて移動す
ることはない。
この状態ではロツク板4の小判孔4aはレリー
ズボタンの小判型突起2bと位置がずれているた
めレリーズボタンを押してもその突起2bが小判
孔の周囲のロツク板4の上面に当つて下降を阻止
されスイツチが閉じることはない。
上記実施例においてはレリーズボタンをカメラ
の上カバーに取り付けた場合について説明した
が、電動駆動装置を装着し得るカメラにおいて
は、駆動装置筐体又はグリツプ等に本発明レリー
ズボタンを設けることも出来る。
第4図はカメラに電動駆動装置を装着した状態
を示すもので、Cはカメラ本体、Dは該本体に装
着され電気的に接続された電動駆動装置、Eは電
池ケースで、カメラの上カバー1には前述の様に
してレリーズボタン2、レリーズロツクリング3
が設けられ、前述の様に第1のスイツチ及び第2
のスイツチを開閉しシヤツターを作動させる。電
動駆動装置はシヤツター作動後カメラからの電気
信号を受けて始動しフイルム巻上、シヤツターチ
ヤージ等を行なうことは周知の通りである。電動
駆動装置Dのグリツプ部の頭部D′及び電池ケー
スEの側壁にもカメラに設けたものと全く同じ構
成のレリーズボタンが設けられている。こられの
各レリーズボタンの第1、第2のスイツチはカメ
ラに設けた第1、第2のスイツチと夫々並列に接
続され、どのレリーズボタンを押してもカメラに
設けたものを押した場合と全く同じシヤツターを
レリーズすることが出来る。
従つて駆動装置を取り付けて横位置で撮影する
場合はグリツプ上のレリーズボタンを使用し、縦
位置にカメラを構えた場合は電池ケースのレリー
ズボタンを使用すると云う様に使い分けることが
出来る。
この場合使用しないレリーズボタンはレリーズ
ロツクリングをL位置に回しておけば不用意にレ
リーズすることが防止され使用上極めて便利であ
る。本発明は上述の様にプラスチツク材料を利用
してレリーズロツク装置を有するレリーズボタン
を極めて僅かな部品で構成したため従来の様な多
くの部品の集積誤差によるレリーズストロークの
不安定等が生ずることがなく、組立上も、カメラ
又は電動駆動装置等の筐体に外部から部品を押し
込むだけで簡単に組み付けることが出来、しかも
特別な調整をすることなくレリーズストロークの
精度を保つことが出来るもので、電気シヤツター
を有するカメラにおいて特に有効なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本装置の実施例を示す断面図、第2図
は同実施例の展開斜視図、第3図はレリーズボタ
ンの斜視図、第4図は本装置をカメラ及び電動駆
動装置等に取り付けた状態を示す外観斜視図であ
る。 1:筐体、2:レリーズボタン、3:レリーズ
ロツクリング、4:ロツク板、5〜7:接点バ
ネ、C:カメラ、D:電動駆動装置、E:電池ケ
ース。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 レリーズボタンにレリーズ用突起と、先端に
    鉤部を有する複数ケの可撓性の脚と、レリーズロ
    ツク用突出部とを設け、レリーズロツクリングに
    前記ロツク用突出部と係合し得る阻止部と、先端
    に鉤部を有する複数ケの可撓性の脚とを設け、筐
    体にレリーズボタンの脚を上下に摺動案内する複
    数ケの案内孔と、レリーズロツクリングの回動案
    内面と、該リングの脚を挿通し得る孤状孔とを設
    け、レリーズボタン及びレリーズロツクリング
    を、その脚部を筐体の外方から前記案内孔及び孤
    状孔に夫々挿通して各脚の先端の鉤部を筐体の裏
    面に係合させることにより抜け出し不能に組み付
    けると共にバネ部材により前記レリーズボタンを
    押圧して前記鉤部と筐体の裏面とを係合させて一
    定位置に停止させるようにし、レリーズロツクリ
    ングをレリーズボタンの周りに回動させることに
    より、その阻止部がレリーズボタンのロツク用突
    出部に係合してレリーズロツクを行う位置と係合
    せずにレリーズロツクを解除する位置とに移動自
    在に構成したカメラのレリーズボタン装置。
JP1273378A 1978-02-07 1978-02-07 Release button device of camera Granted JPS54105536A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273378A JPS54105536A (en) 1978-02-07 1978-02-07 Release button device of camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1273378A JPS54105536A (en) 1978-02-07 1978-02-07 Release button device of camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54105536A JPS54105536A (en) 1979-08-18
JPS6151307B2 true JPS6151307B2 (ja) 1986-11-08

Family

ID=11813629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1273378A Granted JPS54105536A (en) 1978-02-07 1978-02-07 Release button device of camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS54105536A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564126A (en) * 1979-06-25 1981-01-17 Ricoh Co Ltd Release switch of camera
JPS5796423U (ja) * 1980-12-01 1982-06-14
JPS591040U (ja) * 1982-06-28 1984-01-06 マミヤ光機株式会社 複数の電磁レリ−ズボタンを有する撮影装置
JP2855658B2 (ja) * 1989-05-30 1999-02-10 ソニー株式会社 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54105536A (en) 1979-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5608478A (en) Camera with lock-controlling lens barrier
US4500184A (en) Electronic flash camera
JPS6151307B2 (ja)
US4208113A (en) Photographic camera
US3956763A (en) Film sensitivity setting device
US3868700A (en) Electric exposure control camera
US4221477A (en) Camera
JPH07134320A (ja) カメラ
JP3751787B2 (ja) ロック機構
JP2594824Y2 (ja) カメラの後蓋開閉装置
US4125850A (en) Camera attached with device for preventing erroneous actions when the camera is not in use
JPH071713Y2 (ja) 中点自動復帰式ロータリスイッチ
JPH0637551Y2 (ja) 誤動作防止装置付スイツチ
JP3174900B2 (ja) 押釦スイッチ付き回転式電子部品
JPS6139390Y2 (ja)
JPH0241612Y2 (ja)
JPS5926011B2 (ja) 情報設定ダイヤルの誤操作防止装置
JPS6224270Y2 (ja)
US3476471A (en) Trigger mechanism for a movie camera or the like
JPH0538499Y2 (ja)
JP2589283Y2 (ja) 電池収納装置
JP2526259Y2 (ja) ロータリースイッチ
JPS5852982Y2 (ja) 押釦スイッチ
JPH0438334Y2 (ja)
JP4357091B2 (ja) 押釦スイッチ付き回転式電子部品