JPS6150577A - 打撃練習機 - Google Patents

打撃練習機

Info

Publication number
JPS6150577A
JPS6150577A JP17480684A JP17480684A JPS6150577A JP S6150577 A JPS6150577 A JP S6150577A JP 17480684 A JP17480684 A JP 17480684A JP 17480684 A JP17480684 A JP 17480684A JP S6150577 A JPS6150577 A JP S6150577A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
arm
pitching
spring
pitching arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17480684A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0556147B2 (ja
Inventor
今井 隆宏
大塚 新平
山村 幸男
今井 博三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP17480684A priority Critical patent/JPS6150577A/ja
Publication of JPS6150577A publication Critical patent/JPS6150577A/ja
Publication of JPH0556147B2 publication Critical patent/JPH0556147B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、野球やテニスの打撃練習機に関するもので
ある。
(背景技術〕 従来、ばねの付勢力等で投球アームを回転させてボール
を投げ出す打%LfI習機が提案されている。
この種の打撃練習機においては投球アームが一回転する
ことによりボールを打ち出すものや、投球アームの移動
を急激に停止することによりボールを打ち出すもの等が
提寡されている。しかし、前記の方法において、一回転
するものについては、ボールの種類や、形状、重量等の
変動要因により、ボールの打ち出しが不規則となる。ま
た後者の方の投球アームを停止させて打ち出す方式につ
いては、安定した打ち出しが期待できるが、投球アーム
を強制的に停止するため、停止時に大きな力を吸収する
ことになり、衝突時の音、衝撃および機器の寿命に問題
があった。
〔発明の目的〕
この発明の打撃練習機は、コンパクトで方向性等の機能
に優れ、かつ衝撃が小なく、低騒音で高信頬性の打撃練
習機を提供することを目的とする。
〔発明の開示〕
この発明の打撃練習機は、投げ出し用ばねの付勢力によ
り投球アームを回動させてボールを投げ出す形式のもの
であって、ストッパばねにより、投げ出し回転時にエネ
ルギを蓄えて、投球アームを停止させることを特徴とす
る。
投球アームを1回転させずに停止させる方式であるため
、投げ出し方向の正確性等の機能に優れ、+1・l造的
にも前略、小型化が可能である。また、ストッパばねに
より徐々に投球アームを停止させるので、衝撃が少なく
、低騒音であり、また長寿命で高信頼性が得られる。
実施例 この発明の一実施例を第1図ないし第7図に示す。図に
おいて、1は本体ケースであり、中央で左本体カバーI
Aと右本体カバーIBとに分割され、かつ前面カバーI
Cが設けられている0本体ケースlは前面にボール投げ
出し口2を存し、側面にボール送り込み口3を有する。
本体ケース1内には本体ケース1の側面に形成されたボ
ール送り込み口3から送られたボールMを受ける一対の
平行なガイドレール4が設けられ、かつボール投球アー
ム6と、ボールセットアーム7と、これらの駆動機構部
とがコ字形のフレーム8とともに収納されている。前記
投球アーム6と、ボールセットアーム7と、ガイドレー
ル4とで、ボール投げ出し部が構成される。ボール送り
込み口3にはボール供給部11が付設され、これにパイ
プ材で形成された第1のボールストッカ9が接続され、
第1のボールストフカ9に第2のボールスト、力10が
連接されている。12は脚、13は送りカバーである。
投球アーム6の駆動手段を説明する。投球アーム6は線
ばねからなるものであり、カム14の回転により撓めら
れ、カム14から外れることによりその撓みの弾発力で
先端が回動し、ボールMを投げ出す。投球アーム6は、
詳しくは、2本の平行な単位アーム6A、6B (第4
図)からなり、各単位アーム6A、6Bの基端に投げ出
し用ばねとなるねじりコイルばね部15が一体に延設さ
れている。各単位アーム6A、6Bの先端は、第5j図
のように、回転方向に傾斜させかつ連続させてあり、ボ
ールMを百単位アーム6A、6Bの平行部分と前記連続
部分との3点で保持可能なボール保持部6Cとなってい
る。投球アーム6は、パイプ状のアーム支軸18(第4
図、第5図)に、ねじりコイルばね部15が回転自在に
外嵌して支持されており、ねじりコイルばね部15の先
端に設けた保合部15aが、フレーム8のアームばね保
持部20に係合している。アーム支軸18はフレーム8
に取付けである。アーム支軸18にはねじりコイルばね
部15間に位置して、ねじりコイルばねからなる2個の
ストッパばね17が回転自在に外嵌している。ストッパ
ばね17は、一端の延出部17c、17dが、投球アー
ム6の単位アーム6A、6Bを上下から挟むように設け
られており、延出部17aの先端にカムフォロア16が
回転自在に装着されている。カムフォロア16は、カム
14(第2図)に転接するものである。ストッパばね1
7の他◇:i延出部はフック部17bとなり、ある一定
長さだけ延びている。フック部17bは、ストッパばね
係止軸60に係合可能である。
ストッパばね係止軸60は、両端がフレーム8の長穴か
らなるガイド穴61に挿通されて、ナツト62により止
められており、ガイド穴62に沿って上下に位置調整可
能である。
カム14は、回転方向に漸次径が大きくなり、途中で不
連続的に小径となっている。カム14の駆動は、ボール
セントアーム7とともにモータにより行なわれる。この
駆動伝達系を説明する。フレーム8にモータと減速機が
一体となったギャードモータ21をねじ22で固定し、
ギャードモータ21のDカット形状をした出力軸21a
に、小ギヤ23を圧入固定する。さらに、カム軸24に
、カム14およびボールセットアーム7の作・助用の突
起部25を有する大ギヤ26を、印ろう部でカム14と
大ギヤ26を連結して、カム軸24に対して回転自在に
嵌合する。また、両者の位置決めのため、Eリングカラ
ー等でカム軸24に対してスラスト方向の位置決めをす
る。このように、カム軸24を設置することにより、大
ギヤ26は小ギヤ23と噛み合う。なお、アーム支軸1
8はコ字状のフレーム8をB方向に拡げるようにして取
付ける。
各本体カバーIBにはボールセントアーム7がボス部5
0で回転自在に設ヱされており、右本体カバーIBの外
側にはボールセントアーム7にボールセッター100が
ボールセ・ノドアーム7と一体となるようにピン等によ
り固定しである。また、ボールセットアーム7は、右本
体カバーIBのボス部50において、セントアームばね
51により常にF方向に加圧されている。また、ボール
セフタ−100を固定したボールセットアーム7の他端
は、ボール送りケース101のボス部101aに回転自
在に嵌合する。また、ボールセットアーム7の他の一端
は、セットの上方にのび、組立時に大ギヤ24の突起部
25に係合する。一方、右本体カバーIBとボール送り
ケース101は、ボール送り込み口3に対して直角方向
に複数個の傾斜リプよりなるボール送りレール103を
有し、さらに上部にはストッカー保持部104およびボ
ールに 送り込み口105を有する。
フレーム8に組込まれた駆動機構部の収納状!虚等を説
明する。フレーム8は2木のねし32で左本体カバーI
Aに固定する。左本体カッ<−IAは、一部に乾電池ボ
ックス33が形成され、かつ一方のガイドレール4を有
し、また右本体カッ\−IBには左本体カバーIAと同
様のガイドレール4とボール送り込み口3を有する。こ
れら左右の本体カバーIA、IBは、電源スィッチ40
とACアダプタ端子41を各々挟み込む形で固定される
ガイドレール4は、投球アーム6のボール保持部6Cの
回動軌跡に略沿う円弧状に形成されており、かつ投球方
向の前方に至る程、漸次ボール保持部6Cの回転軌跡か
ら外側へ離れる形状となっている。
本体ケース1の下部には角度調整金具43とそのナツト
部に螺合する一対の角度RW4 ’lねし44を介して
IIゴム足45が固定されている。角度調整金具43は
本体ケース1に固定されている。ねじ固定ナツト46を
暖め、角度調整ねし44を回      1すことによ
り、地面に対する本体ケース1のセット角度が可変とな
り、ボールの投げ出し角度が任意に変えられる。
なお、この実施例では押付は部材として、カムフォロア
16を用いたが、押付は部材として、一つの剛体を用い
、その剛体に対して、エアシリンダや油圧シリンダで押
付けて投球アーム6を回動させてもよい。
動作 電源スィッチ40をオンにすると、ギャードモータ21
が回転し、小ギヤ23および大ギヤ26を介してカム1
4が回転する。カム14が回転すると、投球アーム6を
移動させるカムフォロア16を移動させ、かつカムフォ
ロア16に連装されているストッパばね17を移動させ
る。このとき、スト・7パばね17のフック部17bは
自由状FQであり、投球アーム6に対して何らの損失も
与えない。そして、この時、大ギヤ26の突起部25に
より、ボールセントアーム7を介してボールセンター1
00を移動させる。すると待機法M1としであるボール
は、待機法M1のストッパ部がボール送りレール102
の面より沈み込み、さらに待機法M1の強制送り部が待
機法M1をおすため、ボールはボール送りレール103
上に移動する。
ボール送りレール103上に移動したボールはホール送
りレール102自体がボール送り込み口3に対し直角か
つ傾斜をもつリブで構成されたものであるため、スムー
ズにボール送り込み口3を通過し、投球アーム6のボー
ル保持部6C上に移動する。
一方、待機法M2としてあったボールは、待機法M1が
ボールセッター100により送り出されるとともに、ボ
ール送り込み口3を通過し、’+:j e1球M、と同
一の流れをしようとするが、ボールセッター100が作
動した後では、その強制送り部先端部とボール送りケー
ス101の待機法M2のス)7パ部として示す部分との
距離を、ボー′ル直径より小と設定しであるため、それ
以上前へ進むことはなく、ボールセンター100がセッ
トアームばね51の力により元の位置に復JiLだ時に
は、\確実に待機法M1の位置へセットされることにな
る。
ボールMが投げ出される直前の大ギヤ26と投球アーム
6の状態を第7図に示す。カムフォロア16がカム14
の最大半径部から外れると、投球アーム6のねしりばね
部15に蓄えたエネルギにより、投球アーム6はボール
を3点保持したままはしき出される。ボールを保持した
ままに移動した投球アーム6は、ストッパばね17とと
もに移動し、ストッパばね17のフック部17bがフレ
ーム8のストッパばね係止軸60に係合する。そして、
ストッパばね17がエネルギを蓄えるまでの加速度をも
った状態で、ボールのみが投げ出される。投げ出し後、
投球アーム6はスト、バばね17で停止させられるが、
ストッパばね17は投球アーム6が持っていたエネルギ
を一挙に吸収するのでなく、ある時間幅を持った状態で
吸収するため、衝撃による音や、機器の損傷を発生させ
ることがない。
なお、投げ出し時に、ボールはガイドレール4と投球ア
ーム6で保持されて、投球アーム6とともに移動し、前
カバー上のボール投げ出し口2から使用者がボールMの
移動が見えるようになっている。また、投球アーム6の
ポール保持部6Cの軌跡Qと円弧状のガイドレール4の
上面とは、下方から斜め上方に向うにつれて、つまり投
球方向に向って離れるようになっている。そのため、ホ
ールMが投げ出される初期のみ投球アーム6とガイドレ
ール4の両者で保持され、以後は投球アーム6の先端部
のみで保持される。以後は、以上の動作を繰り返して実
行し、ストッカ9.IO内に保有されたボールMを順次
連続して投げ出す。
投げ出すボールの弾道(高さ、到達距離)の調整は、ス
トッパばね係止軸60の高さ調整により行なう。すなわ
ち、ストッパばね係止軸60をガイド穴61に沿って上
下に移動さ・u、任恋の位置でナツト62によりストッ
パばね係止軸60を固定する。このように、ストッパば
ね係止軸60の高さを変えることにより、ストッパばね
17のフック部17bが当ってストッパばね17に工不
ル     (ギが蓄え始められる投球アーム6の角度
が投げ出し用のねじりコイルばね部15に対して相対的
に変わる。そのため、投球アーム6によるボールの放出
位置が変わり、投げ出し強さが変化する。第4図(B)
に実線で示すように、ストッパばね係止軸60の位置を
高くすると、弾道が低くなり、tA NjAで示すよう
に低くすると、弾道が高くなる。
なお、投げ出すボールMの高さは、調整ゴム足45の本
体ケース1からの突出量を変えることにより容易に変え
ることができ、使用者の要求に合せることができる。
このようにボールの投げ出しが行なわれるが、投球アー
ム6を1回転せずに停止させる方式であるため、投げ出
し方向の正確性等の機能に優れ、構造的にも前略2小型
化が可能である。また、ストッパばね17により徐々に
より投球アーム6を停止させるので、衝撃が少なく、低
騒音であり、長寿命でかつ高信頼性が得られる。
また、本体ケース1の前面に、内部が見えるボール投げ
出し口2を設けたので、ボールの投げ出し時のタイミン
グを、バッターが目で確認でき、パッチングが行ない易
い。特に、この実施例のように、本体ケース1の側面に
ボール送り込み口3を設けであると、ボールの投球アー
ム6への供給からボールの移動および投げ出し時のタイ
ミングを全てバッターが目で確認でき、実際のトスハツ
チングの練習に近い形で練習することができる。
〔発明の効果〕
この発明の打撃練習機は、コンパクトで方向性等の機能
に優れ、かつdi撃が少な(、低騒音で高信頼性が得ら
れるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の外観斜視図、第2図はそ
の初回状5Hを示す破断側面図、第3図は同じくその破
断正面図、第4図(A)は同じくその投球アームとその
投げ出し用ばねおよびストッパばねの関係を示す斜視図
、第4図(B)、  <C)は同じくその動作説明図、
第5図は同しくその駆動機構部の側面図、第6図は同じ
くその全体のボール送り完了状態の部分破断正面図、第
7図は同じくそのボール打出し直前状態の側面図である
。 1・・・本体ケース、2・・・ボール投げ出し口、3・
・・ボール送り込み口、4・・・ガイドレール、6・・
・投球アーム、6C・・・ボール保持部、7・・・ボー
ルセットアーム、8・・・フレーム、9.10・・・ボ
ールストッカ、11・・・ボール供給部、14・・・カ
ム、15・・・ねじりコイルばね部、17・・・ストッ
パばね、18・・・アーム支軸、21・・・ギャードモ
ータ、25・・・突起部、26・・・大ギヤ、60・・
・ストッパばね係止軸、61・・・ガイド穴、M・・・
ボール 第1図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)先端が回動してボールを投げ出す投球アームと、
    この投球アームを投げ出し方向に付勢する投げ出し用ば
    ねと、この投げ出し用ばねを撓ませる押付け部材と、前
    記投球アームの投げ出し方向の回転により撓んで前記投
    球アームのボール放し角度以降の回転を止めるストッパ
    ばねとを備えた打撃練習機。
  2. (2)前記ストッパばねの撓みエネルギの蓄積量を可変
    とした特許請求の範囲第(1)項記載の打撃練習機。
JP17480684A 1984-08-20 1984-08-20 打撃練習機 Granted JPS6150577A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17480684A JPS6150577A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 打撃練習機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17480684A JPS6150577A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 打撃練習機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6150577A true JPS6150577A (ja) 1986-03-12
JPH0556147B2 JPH0556147B2 (ja) 1993-08-18

Family

ID=15984986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17480684A Granted JPS6150577A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 打撃練習機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150577A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131178U (ja) * 1976-03-31 1977-10-05
JPS5684869U (ja) * 1979-12-05 1981-07-08

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52131178U (ja) * 1976-03-31 1977-10-05
JPS5684869U (ja) * 1979-12-05 1981-07-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0556147B2 (ja) 1993-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4995371A (en) Ball throwing machine
WO1980001835A1 (en) Volleyball practice machine
EP3156182B1 (en) Driving device
JPS60241468A (ja) 打撃練習機
CN103338825B (zh) 掷球装置
GB2053699A (en) Portable ball throwing machine
JPS6150577A (ja) 打撃練習機
JP4003977B2 (ja) トスマシーン
CN114223573A (zh) 一种随机投掷机构
EP3378600A1 (en) Return device
JPS6129372A (ja) 打撃練習機
CN210251143U (zh) 一种可调节式出球装置
JP7168815B1 (ja) トスマシーン
JPH0410865Y2 (ja)
JPH049070B2 (ja)
CN2334447Y (zh) 足球训练机
JPH0418608Y2 (ja)
JPS6150578A (ja) 打撃練習機
JPS582382Y2 (ja) パチンコ遊技機の打球力調整機構
KR830002031B1 (ko) 투구(投球)장치
JPH01232981A (ja) オートボールセッター
JPH0219174Y2 (ja)
JPH0510839Y2 (ja)
JPH0410866Y2 (ja)
JPH0418596Y2 (ja)