JPS6150422A - 逐次比較型a/dコンバ−タ - Google Patents

逐次比較型a/dコンバ−タ

Info

Publication number
JPS6150422A
JPS6150422A JP17255684A JP17255684A JPS6150422A JP S6150422 A JPS6150422 A JP S6150422A JP 17255684 A JP17255684 A JP 17255684A JP 17255684 A JP17255684 A JP 17255684A JP S6150422 A JPS6150422 A JP S6150422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
circuit
signal
switch
switch selection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17255684A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Mobara
茂原 宏
Hidemi Izeki
伊関 秀美
Koichi Sato
晃一 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP17255684A priority Critical patent/JPS6150422A/ja
Publication of JPS6150422A publication Critical patent/JPS6150422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、逐次比較型A/Dコンバータに関するもの
で、特に被A/D変換信号に対する基準信号を逐次的に
選択出力する選択回路(デコード部)に使用されるもの
である。
〔発明の技術的背景〕
従来の逐次比較型A/Dコンバータに使用される選択回
路内の信号選択部は、例えば第6図に示すように構成さ
れている。なお、図では4ビツトの場合を示している。
電源電圧Vが印加される電源端子1ノと接地点間には、
抵抗R,〜R1?が直列接続される。上記抵抗R1と8
番との接続点、R3と84との接続点、・・・RtSと
〜との接続点にはそれぞれ、スイッチSW1〜s wl
、の一端が接続され、これらスイッチSW1〜S Wl
、の他端に紘基準電圧Vrefを得る基準電圧端子12
が接続される。そして、上記スイッチS W!〜S W
u a、入力信号Qo−Qsおよびこの入力信号をイン
バータ130〜131によって反転した信号が選択的に
供給される4人カアンドゲート141〜14里sの出力
によって導通制御されるようKなっている。
上記のような構成において、まず、信号Qlを”H”レ
ベルに固定し、上位ビットを選択する。すなわち、Qs
をl H7ルベル、QI〜Qoを″L#レベルに設定す
ると、アンドゲート148の出力が”H’レベル、他の
アンドゲートの出力は全て″L#レベルとなシ、スイ。
チSW&がオン状態となる。これによって基準電圧Vr
afはvDD/2となり、この電圧と入力されたアナロ
グ電圧とが図示しない電圧比較回路によって比較される
。そして、入力されたアナログ電圧が上記基準電圧Vr
efより高い場合に娘、’      (F! 、Q 
s。・、・7,2□nL、@、Q* t”H”レベルに
設定する。これによって、上述した上位ビットの中でさ
らに上位ビットが選択される。一方、入力されたアナロ
グ電圧が上記基準電圧Vrefよシ低い場合には、信号
Qsを′L”レベルに変えるとともに、信号Q8を″H
″レベルに設定する。これによって、上述した下位ビッ
トの中の上位ビットが選択される。
以下、同様な動作をQoまで順次繰シ返すことによシ、
信号Q1〜QOはアナログ電圧に対応したデジタル値と
なる。
〔背景技術の問題点〕
ところで、上述したような構成では、被A/D変換信号
に対する電圧比較回路(コンパレータ)の入力基準電圧
Vrefを抵抗分割回路の各能動点から逐次的に選択す
る回路(デコーダ)には、4ピツトのA/D変換器の場
合、スイッチSW。
〜S wIIを制御するために各々4つの制御信号が必
要である。従って、前記第6図に示した回路では、15
個のスイッチSW1〜s W、、を制御するために60
の入力信号(ゲート)が必要となる。このような多くの
ゲート数は、IC化する際にチップサイズの増大を招き
、特にビット数が増加すると大きな問題となる。例えば
、4ビツトの時に60でありたのが、6ビツトで378
.8ビツトで2040.10ビツトで10230という
ようにビット数の増加に伴なってゲート数が加速度的に
増加する。このため、多ビットのデコーダを用いる場合
には、チップサイズが増大する欠点がある。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、デコーダ部のゲート数の削減
によるチップサイズの小型化を図れる逐次比較型A/D
コンバータを提供することである。
〔発明の概要〕
すなわち、この発明においてu、h/Dコンバータのス
イッチ選択回路のゲート数を削減するためKs A/D
変換のサンプリング経過とともに、前出力状態によシ次
の抵抗値(逐次比較用電位発生回路内)が現在の抵抗値
よシ高くあるべきか低くあるべきかを判断し、この判断
結果に基づいて選ばれるべき上位ビットあるいは下位ビ
、トの半分のスイッチ群のみ動作できるように制御する
信号を発生する回路を付加したものである。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。第1図はそのシステム構成を示すもので、図にお
いて、アナログ信号(被変換アナログ信号)Ainが供
給される電圧比較回路15には、逐次比較用電位発生回
路16の出力が供給され、その比較出力がnピット出力
記憶回路17に供給される。この記憶回路17の出力は
、スイッチ選択用制御信号発生回路18およびスイッチ
選択回路19に供給されるとともに、デジタル信号Do
utとして出力される。また、上記スイッチ選択回路1
9には、上記スイ、チ選択用制御信号発生回路18の出
力が供給され、このスイッチ選択J9によって上記逐次
比較用電位発生回路16のスイッチを選択的にオン/オ
フ制御するようにして成る。
第2図(a) 、 (b)はそれぞれ、前記第1図の回
路構成例を示すもので、図において、第1図に対応する
部分には同じ符号を付している。この回路は4ビツトの
逐次比較型A/Dコンバータで、電圧比較回路xsFi
チャージIンプ回路によりて構成されておシ、コンデン
サCの一方の入力端に娘、制御信号φm1gによって制
御される転送ゲート20を介して被変換アナ眞グ信号V
s1g(Ain)が供給されるとともに、制御信号φr
efで制御される転送ゲート21を介して逐次比較用電
位発生回路16から基準電圧信号Vrefが供給される
。このコンデンサCの他方の入力端には、インバータ2
2の入力端が接続される。上記インバータ22の人、出
力端間には、制御信号φONで制御される転送ゲート2
3が接続され、このインバータ22の出力端には、イン
バータ24の入力端が接続される。上記インバータ24
の出力端には、nピット出力記憶回路17を構成するラ
ッチ用の7リツプフロツプ253〜25oのデータ入力
端りが接続される。これらフリッグフロ、プ25s〜2
56のクロ、り入力端CKに杜、スイッチ選択用制御信
号発生回路19のアンドゲート263〜26oからの信
号φL8、φL4、φL2およびφL1が供給され、出
力端QからA/D変換変換出力−3〜Qoる。上記アン
ドゲート26s〜26゜の一方の入力端にはそれぞれク
ロ、り信号φ3が供給され、他方の入力端には人、出力
端り、Qが縦続接続されたフリッグフロッ!271〜2
7γのうち、奇数段のフリ、グア0ツグ271  g2
7B  +J7.および277の出力端Qが接続される
また、上記7リツグフロツf271の入力端りにはφ冨
同期のA/D変換開始信号が供給され、このA/D変換
開始信号がフリツプフロツプ283〜281のセット入
力端Sおよびオアゲート29の入力端に供給1t″れ昌
に・偶数段″、zl        。
ッゾフロyf27ze274および276の出力端Qに
は上記オアゲート29の入力端が接続される。上記フリ
、fフロアゾ28.〜281のリセット入力端Rには、
上記アンPc−)261〜26.の出力端が接続され、
これらフリッfフロアゲ283〜281の出力端から、
前記7リツf70ツグ253〜26.の出力とともにス
イッチ選択回路19を制御するための信号R1〜R,を
得る。そして、これらの信号R,%R1に基づいて上記
スイッチ選択回路19の信号A、B、C,Dが生成され
る。信号R,〜R1とA、B、C,Dとの関係を次式(
1)〜(4)に示す0 A=R,−R,・R3・・・(1) B = R1・R= + R1−(2)C= R,・R
,・・・(3) D = R,・・・(4) 上式(1)を満足するためKは、例えば信号R1〜R,
を3人力ノアr−)に供給してその出力を得れば良い。
また、上式(2)を満足するためには、信号R1をイン
バータによって反転して3人カッアゲートの一入力端に
供給するとともに、信号R,,R,を上記3人カッアゲ
ートの他の入力端に供給して出力を得る。上式(3)を
満足するためには、信号R意をインバータによって反転
して2人カッアゲートの一方の入力端に供給し、この2
人カッアゲートの他方の入力端に信号R3を供給して出
力を得る。
一方、前記オアゲート29の出力端には、フリッグ70
ッゾ300入力端りが接続されるとともに、アンドf 
−) J 1の一方の入力端が接続される。上記7リツ
プフロツプ30の出力端QKはアンドゲート32の一方
の入力端が接続され、このアンドゲート32および上記
アンドゲート31の他方の入力端には、クロック信号φ
2が供給される。また、上記アンドゲート31の出力端
に線、インバータ33の入力端が接続され、このインバ
ータ33の出力端にL1インバータ34の入力端および
コンデンサ36の一方の電極が接続され、コンデンサ3
5の他方の電極が接地される。そして、上記アンドゲー
ト31の出力端から前記転送ゲート23を制御するため
の制御信号φ叶を得るとともに、上記インバータ34の
出力端から前記転送ゲート21を制御するだめの制御信
号φrefを得る。また、上記アンドゲート32の出力
端から前記転送ゲート20を制御するための制御信号φ
m1gを得る。
前述した7リツデフロツゾ253〜251から出力され
る信号93〜Q1とその反転信号、および前記フリッグ
フロッ7″28.〜281の出力R3〜R1に基づいて
形成された信号A。
B、Cはそれぞれ、スイッチ選択回路19を構成するア
ンドゲート361〜se1.に選択的に供給される。そ
して、これらアンドゲート361〜368の出力によっ
て逐次比較用電位発生回路16のスイッチSW菫〜sw
yが、36.〜36!5の出力によってスイッチsW9
〜s Wl、がオン/オフ制御される。なお、スイッチ
SW8は、信号りによってオン/オフ制御され、上記信
号Q3〜Q1の発転信号はインノ々−夕37s〜371
によって生成される。
i        次に、上記のようが構成において第
3図のタイミングチャートを参照しつつ動作を説明する
クロック信号φ3に同期されたA/D変換開始信号(サ
ンブリング開始信号)が7H#レベルとなる時刻toに
おいて、フリッグフロッ!281〜28mがセットされ
、その出力R1〜R,が″H#レベルに設定される。初
期値としてR1−R1が″H#レベルに設定されると、
スイ。
チSW、のみがオン状態となり、抵抗分割によりて得ら
れた基準電圧Vr・fが電圧比較回路15に供給される
。そして、時刻tsにおいてクロ、り信号φ寞が@L#
レベルに立ち下がる(φ寞ti@H”レベルに立ち上が
る)と、アンドゲート31から出力される信号φONが
“H″レベルなシ、インバータ22の入、出力端間が接
続されて、その電位がこのインノクータ22の回路しき
い値に設定される。次に、時刻t1から所定時間経過し
た時刻1.において、インバータ34から出力される信
号φr@fがH“レベルとなシ、時刻1.のクロ、り信
号φ3の立ち上がシに同期してサンブリング開始信号お
よび信号φONが@ L #レベルとなると、上記逐次
比較用電位発生回路16から発生された基準電圧Vre
fによってコンデンサCの充電が行なわれる。次に、時
刻t4に上記信号φrdが″′L#レベルに立ち下がシ
、時刻tsKアンドゲート32の出力信号φ−1gが″
H#レベルに立ち上がると、被変換アナログ信号Vai
gの電圧にコンデンサCの両端間の電圧がチャージ・ポ
ンプ効果によシ加算され、サンブリングが行なわれる。
そして、上記被変換アナログ信号Vs1gの電圧と基準
電圧Vrefとの比較結果が、ラッチ信号φL8によっ
て制御されるフリップフロップ25mに記憶される(時
刻ts )。次に1この7レッグフロップ25mの記憶
情報に基づいた出力Qlによって次の基準電圧Vref
を得るために、スイッチ8W。
あるいはs Wx、のいずれか一方を選択する。この時
、7リツグフロ、グ2B、の出力は、上記ラッチ信号φ
L8によってリセットされL”レベルとなるため、スイ
ッチ8Waはオンしている。以下、同様にしてサンブリ
ング開始信号の″”H”レベルによって次のピットが設
定される。
例えば、スイッチSW−のオン状態時に、上記被変換ア
ナログ信号Vs1gが基準電圧Vr+efよシ大きか−
)九とすると、インバータ22の出力は″′L″レベル
となシ、フリップフロップ25jに紘″′H#レベルが
う、チされるので、その出力Qsは″H#レベルとなる
。従って、スイッチSW4がオン状態となシ、基準電圧
Vr・fが上昇する。次に、この基準電圧Vrefの上
昇によって、被変換アナログ信号Vs1gが基準電圧V
rsfよシ小さくなったとすると、7リツゾ7o、グ2
51のラッチ出力Q意は″L#レベルとなシ、スイッチ
SW@がオン状態となって基準電圧Vr@fが下降する
。次に、被変換アナログ信号Vaigが基準電圧Vrv
fよシ小さかったとすると、3段目のラッチ出力(フリ
ッ7’ 7 o 、グ25!の出力)Qlは″″L#L
#レベル、スイッチ8W、がオン状態となって基準電圧
Vr・fが下降する。そして、次の被変換アナログ信号
Vsigと基準電圧Vr@fとの比較にょル4段目のラ
ッチ出力Q4が求められ、被変換アナログ信号Vs1g
の4ビットデジタル信号化が終了する。
上述したスイッチSWt〜s W、、の選択信号を第4
図に一括して示す。
このような構成によれば、前記スイッチ8W。
〜SWテおよびSW、〜s Wlsを制御するアンドゲ
ート361〜36g、は、2人力、3人力および4人力
のもので形成できるので、全て4人力のアンドr−)で
形成した前記第6図の回路に比ベゲート数を削減できる
。例えば、4ビツトでは49ゲート、6ビツトでは32
1”−ト、8ビ、トでは1793r−)、10ビツトで
は9217グートとな〕、10ピツトでは従来のものよ
シ約1oooy−トも少なくできる。上記従来技術と本
願発明によるピット数に対するy−ト数の差を第5図に
示す。図示するように、ピット数が多くなれば多くなる
程r−ト数の差が大きくなシ、1チ、グLSI化する際
にΔターン面積の上で有利となる。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、デコーダ部の?
−)数の削減によるチップサイズの小型化を図れる逐次
比較型A/Dコン・ヤータが得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係わるA/Dコンバータ
のシステム構成を示すブロック図、第2図は上記第1図
の構成例を示す回路図、第3図は上記第2図の回路の動
作を説明するためのタイミングチャート、第4図は上記
第2図の回路におけるスイッチの選択信号を説明するた
めの図、第5図は従来およびこの発明の一実施例に係わ
る逐次比較聖人/Dコンバータにおけるピット数に対す
るゲート数の差を示す図、第6図は従来の逐次比較fi
A/nコン・々−夕における選択回路内の信号選択部を
示す回路図である。 Ain、 Vslg・・・被変換アナログ信号、Vre
f・・・基準電圧信号、D・・、・・・デジタル信号1
,6・・・電圧      1比較回路、16・・・逐
次比較用電位発生回路、17・・・nビット出力記憶回
路、18・・・スイッチ選択用制御信号発生回路、19
・・・スイッチ選択回路。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第1図 第5図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)被変換アナログ信号と逐次比較用電位発生回路か
    ら出力される基準電圧信号とが供給されこれらの信号の
    電圧を比較する電圧比較回路と、この電圧比較回路から
    出力される比較出力を記憶するnビット出力記憶回路と
    、このnビット出力記憶回路の出力が供給されるスイッ
    チ選択用制御信号発生回路と、上記nビット出力記憶回
    路の出力と上記スイッチ選択用制御信号発生回路の出力
    とに基づいて上記逐次比較用電位発生回路から出力され
    る基準電圧信号の電圧を選択的に逐次設定するスイッチ
    選択回路とを具備し、上記nビット出力記憶回路から上
    記被変換アナログ信号に対応したデジタル信号出力を得
    ることを特徴とする逐次比較型A/Dコンバータ。
  2. (2)前記スイッチ選択回路は、前記nビット出力記憶
    回路の出力とその反転信号および前記スイッチ選択用制
    御信号発生回路の出力が選択的に供給され、入力ゲート
    数が異なるアンドゲートを備えることを特徴とする特許
    請求の範囲第1項記載の逐次比較型A/Dコンバータ。
JP17255684A 1984-08-20 1984-08-20 逐次比較型a/dコンバ−タ Pending JPS6150422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17255684A JPS6150422A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 逐次比較型a/dコンバ−タ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17255684A JPS6150422A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 逐次比較型a/dコンバ−タ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6150422A true JPS6150422A (ja) 1986-03-12

Family

ID=15944042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17255684A Pending JPS6150422A (ja) 1984-08-20 1984-08-20 逐次比較型a/dコンバ−タ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6150422A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634719A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Nec Corp A/d変換回路
US8052417B2 (en) 2008-01-11 2011-11-08 Denso Corporation Molding apparatus and method for molding

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS634719A (ja) * 1986-06-24 1988-01-09 Nec Corp A/d変換回路
JPH0577219B2 (ja) * 1986-06-24 1993-10-26 Nippon Electric Co
US8052417B2 (en) 2008-01-11 2011-11-08 Denso Corporation Molding apparatus and method for molding

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW486877B (en) High-precision digital-to-analog converting circuit
TWI594579B (zh) 連續逼近暫存器類比數位轉換器及其類比至數位訊號轉換方法
CN109150186B (zh) 一种适用于逐次逼近模数转换器的预测量化方法
US20130009796A1 (en) Clock generator circuit for successive approximatiom analog to-digital converter
US11962308B2 (en) Successive-approximation register analog-to-digital converter circuit and operating method thereof
CN106685411B (zh) 锁存器电路、双倍数据速率环形计数器及相关器件
US7173557B2 (en) Analog/digital converter
KR20000028902A (ko) 아날로그 디지털 변환기
KR100279878B1 (ko) 아날로그-디지털 변환기
US4999630A (en) Fast analog-digital converter with parallel structure
CN111628772B (zh) 高速高精度时间域模数转换器
JPS6150422A (ja) 逐次比較型a/dコンバ−タ
JP2001251188A (ja) A/dコンバータ及びチョッパ型コンパレータ
CN214675121U (zh) 一种多模式选择的模数转换器
JP3992830B2 (ja) A/d変換器
JPH10154936A (ja) D/a変換器
US6346906B1 (en) Thermometric-binary code conversion method, conversion circuit therefor and encoder element circuits used therefor
JPH04129332A (ja) 逐次比較型a/d変換装置
JPH0429258B2 (ja)
US20210050859A1 (en) Multiple input analog-to-digital converter device and corresponding method
US6222475B1 (en) Three-step converter
JP2775805B2 (ja) Cmosで構成したa/d変換回路
CN115412093A (zh) 斜坡信号产生电路
KR930004764Y1 (ko) 디지탈-아날로그 변환회로
JP2604740B2 (ja) アナログ−デジタル変換器