JPS6150389B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6150389B2
JPS6150389B2 JP54028558A JP2855879A JPS6150389B2 JP S6150389 B2 JPS6150389 B2 JP S6150389B2 JP 54028558 A JP54028558 A JP 54028558A JP 2855879 A JP2855879 A JP 2855879A JP S6150389 B2 JPS6150389 B2 JP S6150389B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
emitter
base region
base
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP54028558A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55120164A (en
Inventor
Kyoto Watari
Takeshi Fukuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2855879A priority Critical patent/JPS55120164A/ja
Priority to DE8080300727T priority patent/DE3068647D1/de
Priority to EP80300727A priority patent/EP0016596B1/en
Priority to US06/128,881 priority patent/US4364010A/en
Publication of JPS55120164A publication Critical patent/JPS55120164A/ja
Publication of JPS6150389B2 publication Critical patent/JPS6150389B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/30Structural arrangements specially adapted for testing or measuring during manufacture or treatment, or specially adapted for reliability measurements
    • H01L22/34Circuits for electrically characterising or monitoring manufacturing processes, e. g. whole test die, wafers filled with test structures, on-board-devices incorporated on each die, process control monitors or pad structures thereof, devices in scribe line
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • G01R31/2608Circuits therefor for testing bipolar transistors
    • G01R31/2614Circuits therefor for testing bipolar transistors for measuring gain factor thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/72Transistor-type devices, i.e. able to continuously respond to applied control signals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Bipolar Transistors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は半導体装置特に半導体ウエーハを拡散
工程中にサンプリングして検査するプロービング
テスト方法に関する。 半導体ウエーハに多数の集積回路素子を形成す
る場合に、個々の集積回路素子の一隅にモニタ・
パターンを形成し、該モニタ・パターンによつて
トランジスタ素子特性などを検査して不純物拡散
層の深さや濃度を工程途中で制御する方法が用い
られる。 該検査方法はコレクタ領域、ベース領域、エミ
ツタ領域などに深針を接触させて測定するプロー
ビングテストと呼ばれるが、一枚のウエーハに形
成される素子数が多く、またウエーハ内の位置に
よる特性のバラツキをも把握するために、手動に
よるサンプリングが通常行われ、微細な調整が必
要なために工数を要する工程である。 第1図は個々の集積回路素子に形成された従来
のモニタ・パターンの1パターンの例を示したも
ので、同図aは平面図で同図bは同図aのAA′断
面図である。 図において1はP型基板、2はn型エピタキシ
ヤル層、3はn+型埋込領域、4はP型素子分離
領域、5はn+コレクタ・コンタクト領域、6は
P型ベース領域、7はn型エミツタ領域、8は
P+型ベース・コンタクト領域を示し、該モニ
タ・パターンの大きさは素子分離領域4が約150
μm×120μmで、エミツタ領域7が10μm×8
μm程度である。そしてコレクタ・コンタクト領
域5、エミツタ領域7、ベース・コンタクト領域
8のそれぞれの中央位置にプローバーの探針を合
計で3本接触せしめ、トランジスタ素子の電流増
幅率などの特性を検知しているが探針を微細に調
整しなければならないために多くの作業工数を必
要とする。 又、探針は互に接触しない様に細い線径とする
ため軟弱で、強い接触圧力を加えることが難し
く、接点に微妙なトランジスタの表面状態が影響
し、測定値にその影響が現われる不都合がある。
例えば最も重要なトランジスタ特性である電流増
巾率hFEは実際値より低い値に測定されることが
知られている。 本発明はこの様なプロービング・テストの問題
点である工数を出来るだけ減少せしめ、しかも実
際値に近いhFE測定値を得ることを目的として、
素子分離領域に一部重ね合せて接続されるベース
領域と該ベース領域内の周辺部にリング形状のエ
ミツタ領域とからなるモニタパターンが設けら
れ、該ベース領域中央部に1個のプローブを接触
させて、上記ベース領域中央部と半導体基板との
間に介在するピンチ抵抗Rpを測定し、該ピンチ
抵抗より電流増幅率hFEがえられるようにしたこ
とを特徴とする半導体装置のプローブテスト方法
を提供するものである。 以下、本発明を一実施例によつて詳細に説明す
る。 第2図はウエーハ内の個々の集積回路素子に形
された本発明のモニタ・パターンの1パターンの
一実施例で、同図aは平面図で同図bは同図aの
BB′断面図である。 図においてP型基板11にn+型埋込領域13
を拡散形成した後、該基板上にn型エピタキシヤ
ル層12を成長し、次いでP型素子分離領域14
を形成し、次いでP型ベース領域16を一部、素
子分離領域14と重複して形成する。そしてn型
エミツタ領域17はベース領域16内の周辺部に
図示のようなリング状に形成する。これらはすべ
て公知のフオトリングラフイ技術と拡散技術とを
用いて集積回路素子と同時に形成される。 この様にベース領域16内にリング状にエミツ
タ領域17を形成せしめ、ベース領域16内の中
央部16と基板11との間に数Vの電圧を印加し
て電流を流すとエミツタ領域17の下部のベース
領域の厚み18に逆比例した抵抗があらわれる。 この様なペース・エミツタ間の直流抵抗を一般
にピンチ抵抗と称しているが、該ピンチ抵抗は通
常数KΩから数十KΩで、これはトランジスタの
特性の中で最も重要な電流増巾率hFEに比例し、
高抵抗にあらわれると高いhfeのトランジスタが
形成されていることになる。即ち、エミツタ直下
のベース抵抗であるピンチ抵抗Rpは電流増幅率
FEに対して次式に示す関係にある。 1/hFE∫Ndx・D/D・N・W……
(1) 1/Rpq・μ・∫NBdx ……(2) 式中∫NBdxはガンメルナンバー、DEはエミ
ツタ中のホール(又は電子)の拡散係数、DB
ベース中の電子(又はホール)の拡散係数、NE
はエミツタ中の不純物濃度、Wはエミツタ深さ、
qは電子(又はホール)の電荷、μはベース中の
ホール(又は電子)移動度を示す。したがつて、
上記(1),(2)式より RpD/D・N・W・1/q・μ・hFE……(3
) なる関係式がえられる。この(3)式より計算したh
FEとRpとの代表的な数値関係を表記すれば次の
通りである。
【表】 従つてこのようなピンチ抵抗を測定して、hFE
を知り拡散の制御を行なう。 かような形状のモニタ・パターンはベース領域
16の中央部分16′を広い面積に形成できるの
で、タングステン線のような強い太い探針を用い
て強く接触せしめることができ、トランジスタの
表面状態の影響を極めて少なくすることができ、
完成された集積回路の実際値によく一致したhFE
を知ることができる。従つて工程途中の拡散制御
が正確となり、集積回路の歩留や信頼性の向上に
役立つ。 そしてプローバの探針は上記の1本のみ接触加
圧すればよいので、測定が容易で工数の減少にな
り、又プローバー・テストの作業の自動化をも可
能にせしめる。 手動式プロービングテスト装置の一例を第3図
に示しており、20は半導体ウエーハ、21は探
針、22は倍率400倍の顕微鏡である。 尚、本発明ではベース領域を素子分離領域と重
複して形成せしめているために素子分離領域が不
充分に形成されていると測定値に異常が現われて
チエツクされることにもなる。 この様に本発明はプロービング・テストの大巾
な工数の減少に効果があると共に精度の高い電流
増巾率hFEを把握できる極めて有用なものであ
る。 又、上記説明はnpn構造のバイポーラ半導体で
説明したが、pnp構造にも適用できることは勿論
である。
【図面の簡単な説明】
第1図a及びbは従来のモニタ・パターン、第
2図a及びbは本発明のモニタ・パターンのそれ
ぞれ平面図及び断面図を示し、第3図はプロービ
ング・テスト装置の一例を示す図である。 14は素子分離領域、16はベース領域、17
はエミツタ領域を示している。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一導電型半導体基板上に積層した反対導電型
    半導体層に一導電型素子分離領域が形成され、上
    記反対導電型半導体層に上記素子分離領域と一部
    重ね合つて接続されたベース領域と該ベース領域
    内の周辺部にリング形状のエミツタ領域を有する
    モニタ・パターンの該ベース領域中央部に1個の
    プローブを接触させて、上記ベース領域と半導体
    基板との間に介在するピンチ抵抗Rpを測定し、 RpD/D・N・W・1/q・μ・hFEEはエミツタ中のホール(又は電子)の拡散係
    数、DBはベース中の電子(又はホール)の拡散
    係数、NEはエミツタ中の不純物濃度、Wはエミ
    ツタ深さ、qは電子(又はホール)の電荷、μは
    ベース中のホール(又は電子)移動度の関係式か
    ら電流増幅率hFEを求めるようにしたことを特徴
    とする半導体装置のプロービングテスト方法。
JP2855879A 1979-03-12 1979-03-12 Semiconductor device Granted JPS55120164A (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2855879A JPS55120164A (en) 1979-03-12 1979-03-12 Semiconductor device
DE8080300727T DE3068647D1 (en) 1979-03-12 1980-03-10 Semiconductor device having a monitor pattern and method of monitoring the same
EP80300727A EP0016596B1 (en) 1979-03-12 1980-03-10 Semiconductor device having a monitor pattern and method of monitoring the same
US06/128,881 US4364010A (en) 1979-03-12 1980-03-10 Semiconductor device with monitor pattern, and a method of monitoring device parameters

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2855879A JPS55120164A (en) 1979-03-12 1979-03-12 Semiconductor device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55120164A JPS55120164A (en) 1980-09-16
JPS6150389B2 true JPS6150389B2 (ja) 1986-11-04

Family

ID=12251964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2855879A Granted JPS55120164A (en) 1979-03-12 1979-03-12 Semiconductor device

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4364010A (ja)
EP (1) EP0016596B1 (ja)
JP (1) JPS55120164A (ja)
DE (1) DE3068647D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4439727A (en) * 1981-12-21 1984-03-27 Ibm Corporation Low capacitance pad for semiconductor chip testing
GB2176653B (en) * 1985-06-20 1988-06-15 Gen Electric Plc Method of manufacturing integrated circuits
TW248612B (ja) * 1993-03-31 1995-06-01 Siemens Ag
DE69426999T2 (de) * 1993-04-30 2001-08-23 Canon Kk Basiskörper für einen Farbstrahlkopf, Farbstrahlkopf damit versehen und Herstellungsverfahren
KR100531952B1 (ko) * 2003-01-30 2005-11-30 동부아남반도체 주식회사 얕은 트랜치 절연 프로파일의 모니터링 패턴 형성방법
US7296871B2 (en) * 2004-12-29 2007-11-20 Lexmark International, Inc. Device and structure arrangements for integrated circuits and methods for analyzing the same

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3815025A (en) * 1971-10-18 1974-06-04 Ibm Large-scale integrated circuit testing structure
US4079505A (en) * 1974-03-14 1978-03-21 Fujitsu Limited Method for manufacturing a transistor
DE2516396C3 (de) * 1975-04-15 1981-11-19 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Halbleiterbauelement mit einer Diode
US4176258A (en) * 1978-05-01 1979-11-27 Intel Corporation Method and circuit for checking integrated circuit chips

Also Published As

Publication number Publication date
US4364010A (en) 1982-12-14
JPS55120164A (en) 1980-09-16
EP0016596B1 (en) 1984-07-25
DE3068647D1 (en) 1984-08-30
EP0016596A1 (en) 1980-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3465427A (en) Combined transistor and testing structures and fabrication thereof
US5347226A (en) Array spreading resistance probe (ASRP) method for profile extraction from semiconductor chips of cellular construction
US4335350A (en) Apparatus for probing semiconductor wafers
US5023561A (en) Apparatus and method for non-invasive measurement of electrical properties of a dielectric layer in a semiconductor wafer
US5150042A (en) On-wafer Hall-effect measurement system
US4413271A (en) Integrated circuit including test portion and method for making
US3676775A (en) Method for measuring resistivity
JP4163911B2 (ja) 半導体ウェハ試験方法および半導体ウェハ試験装置
JPS6150389B2 (ja)
US3609537A (en) Resistance standard
US6298312B1 (en) Method of determining the tip angle of a probe card needle
JPH0531307B2 (ja)
JPH0414933Y2 (ja)
JPS6130739B2 (ja)
JP2001318127A (ja) 配線ショート箇所の検査方法及び検査装置
JPS5923422Y2 (ja) 半導体素子形成ウエ−ハ
JPH0331077Y2 (ja)
JPS5892232A (ja) ウエ−ハ検査装置
JPH04186855A (ja) プロービング装置
JPS6148927A (ja) 半導体装置
JPS6232332A (ja) 圧力検出素子の検定方法及び装置
JPH02222156A (ja) プローブカード
JPS5814608Y2 (ja) ウエハ−検査装置
JPS61287239A (ja) 半導体装置
JPS5943733Y2 (ja) 半導体装置