JPS61501352A - ニッケル−水素2極電池 - Google Patents

ニッケル−水素2極電池

Info

Publication number
JPS61501352A
JPS61501352A JP60501107A JP50110785A JPS61501352A JP S61501352 A JPS61501352 A JP S61501352A JP 60501107 A JP60501107 A JP 60501107A JP 50110785 A JP50110785 A JP 50110785A JP S61501352 A JPS61501352 A JP S61501352A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nickel
electrode
hydrogen
unit cell
cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60501107A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0586634B2 (ja
Inventor
リン,ホング・エス
Original Assignee
ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ− filed Critical ヒユ−ズ・エアクラフト・カンパニ−
Publication of JPS61501352A publication Critical patent/JPS61501352A/ja
Publication of JPH0586634B2 publication Critical patent/JPH0586634B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/12Elements constructed in the shape of a hollow panel, e.g. with channels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F3/00Plate-like or laminated elements; Assemblies of plate-like or laminated elements
    • F28F3/08Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning
    • F28F3/083Elements constructed for building-up into stacks, e.g. capable of being taken apart for cleaning capable of being taken apart
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0413Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes
    • H01M10/0418Large-sized flat cells or batteries for motive or stationary systems with plate-like electrodes with bipolar electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/34Gastight accumulators
    • H01M10/345Gastight metal hydride accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/654Means for temperature control structurally associated with the cells located inside the innermost case of the cells, e.g. mandrels, electrodes or electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hybrid Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はニッケルー水素電池に関し、さらに特定すれば2極構遣のニッケルー水 素電池に関する。
2、 従来技術の説明 従来のニッケルー水素電池は水素ガスが充填された圧力容器内に1個または一対 のセルを収容した構造をなしている。
各セルはニッケル陽極と水素陰極とを互いに離間して配置して構成ざれている。
そして、これらニッケル陽極と水素陰極との間にはセパレータが介在されている 。これらのセパレータは、上記の電極の間に短絡が生じないように充分な厚さを 有しているっそして、これらのセパレータ内には電解液が保持され、このセル内 で電気化学的な反応が生じるよう・に構成されている。一般的には、この電解液 はアルカリ水溶液、好ましくは水酸化カリウム溶液が使用される。
通常の充電の際、および過充電の際には、電解液の水分の電解によって各セルか ら酸素が発生する。この酸素は上記圧力容器内の水素と再結合して水となり、各 セルに戻され、圧力容器内にこの酸素の圧が蓄積されるのを防止し、またセパレ ータが乾燥するのが防止される。この酸素圧が蓄積されると、この圧力容器が破 損することがある。また、上記のセパレータが乾燥するとセルの性能が低下し、 またセルの寿命が汚くなる。
また、一般に複数対のセルが設けられている場合には、ニッケル陽極は互いに背 向して配置される。このような構成は、van Qmmerinc)他の米国特 許No.4.115。
673、および}−10lleckの.米国特許No.4.127。
703に図示されている。上記のvan OmmeinQ他の米国特許はには、 一対のセルから構成された複数のモジュールが積重ねられ、これらのモジュール の間はセパレータで分離された構成が開示されている。このモジュールセパレー タは隣接するモジュール間とこの隣接するモジュール内のセルの間の接触を防止 する。また、上記の}−1o11eck米国特許のものは、電解液のリザーバと 、互いに背向する電極の間に介在された多孔性の疎水性摸を備えている。この膜 は、ガスや蒸気は透過するが、液状の電解液は透過しないように構成されている 。また、これらセルが互いに背向して配置されているので、充電および放電の際 に水の交換および分配がなされる。この水の交換および分配は、電解および酸素 −水素結合の際に生じる。
また、上記のHolleCkの米国特許には、セルを1個ずつ積重ねてセルスタ ックを形成した構成が開示ざれている。
このように構成することによって、あるセルで発生した酸素がPR接するセルま で移動され、そこで再結合する。このような構成では、酸素ガスの移動が一方向 になる。このHolleckの米国特許に開示されているものは、酸素が一端部 から導管を介して他端部まで戻され、この他端部で酸素と水素が再結合する。こ の酸素を戻す構成のものは、セルスタック内で水が不均一の蓄積されるのを防止 する。したがって、このようにセルを1個ずつ積層しても、これらセル間で水の 交換がなされる。
また、WarnOCkの米国特許No.3.395,210には、対をなした複 数のセルが1個の圧力容器内に収容ざれたものが開示されている。これら対をな すセルは、各封目に別々の区画すなわちモジュール内に収容ざれた状態で上記の 圧力容器内に収容されている。これらモジュールは、水素ガスの流通は許容する が、電解液の流出は制限するように構成されている。したがって、このモジュー ルからの電解液や水の損失が少なくなる。しかし、このようなものは、各モジ上 述した従来のものは、ニッケルtiが並列に接続されている。また、水素電極も 並列に接続されている。これらニッケル電極および水素電極にはそれぞれタブが 形成され、これらのタブを介して母線に接続されている。しかし、これらのタブ および母線によって電池の重量が増加する不具合があった。
また、2極セルを備えたニッケルー水素電池は、電極に接続用のタブを形成した り母線を設ける必要がない。このように、タブや母線の必要がないと相当の1珊 が軽減され、大規模な電池システムを構成できる。
このような2極セルのものは、複数の独立したセルが積石され、第1のセルのニ ッケル電極が隣接する第2のセルの水素電極に電気的に接続されている。したが って、このような電池の充電および放電時にはこのセルスタックの軸方向に電流 が流れる。
また、このような2極セルを備えたものでは、各セル間に電解液を介在させ、こ れらセル間における電解液のブリッジングを防止する必要がある。このような電 解液のブリッジングは奇生的な分路電流を生じ、この電池の性能を低下させる。
したがって、このような2極セル形電池では、この電解液のブリッジングやセパ レータの乾燥が生じないように注意深く水を管理する必要がある。このため、充 電および放電の際に各セルにおいて水の1解によって発生した酸素ガスは同じセ ル内で再結合させる必要がある。しかし、従来はこのように各セル内の水を別々 に管理する適当な技術がなかった。
l」へ」1 本発明は、−複数のセルを2橿構造に積層したニッケルー水素電池に関するもの である。上記のセルは並列ではなく直列に接続され、完全な2極橋造の電池が構 成される。
また、上記の各独立したセルには酸素を再結合させる機構が設けられ、ニッケル 電極で発生した酸素はこの独立したセルコンパートメントから流出する前に再結 合される。この機構は、各ユニットセルに陽極およびセパレータを貫通する協同 開口を設けて構成される。この陽極およびセパレータに形成された開口によって 陽極で発生した酸素ガスが同じセルの陰極まで導かれる。そして、この陰極にお いて、上記の酸素ガスは水素ガスと再結合され、水になる。
また、各独立したセルには、隣接したセル間で電解液のブリッジングが発生する のを最少にする啜構が設けられている。
隣接するセル間にこのような電解液のブリッジングが生じると、この電池内に好 ましくない奇生的な分路電流が発生する。
この寄生的な分路電流はこの2極電池の性能、特に寿命を損う。この機構は、各 ユニットセル間に配置された電解液と濡れ性を有しない重合体のフレームを備え 、隣接するセル間に電解液のブリッジングが発生するのを防止している。
本発明は、水素ガスを充填した圧力容器を備え、この圧力容器内に複数のユニッ トセルを収容したものである。これらのユニットセルは互いにVA接して積層さ れ、2橿構造を形成し、これら積層されたユニットセルを軸方向に電流が流れる 互いに離間して配置されたニッケル電極および水素電極を備えている。また、こ れらユニットセル空間内のニッケル’Rh、と水素電極の間にはセパレータが配 置されている。そして、これらユニットセル空間内の電極およびセパレータの回 りには電解液が充填されている。さらに、ニッケル電極で発生した酸素ガスを水 素電極まで導く手段が設けられている。この酸素ガスは上記水素電極において水 素ガスと再結合され、このユニットセル空間内で水に房される。
本発明の目的および長所は、fr規な構造のニッケルー水素2穫電池を提供し、 この電池は各ユニットセル内で発生した酸素ガスを同じユニットセル内の水素電 極まで導いて再結合させ、水が不均一となることを防止するものである。さらに 、このニッケルー水素2極電池は、ユニットセル間に電解液のブリッジングが発 生するのを防止し、寄生的な1fRおよびイオンの移動を防止する構造を備えて いる。
さらに本発明の目的および長所は、複数のユニットセルを互いに隣接して積層し たニッケルー水素2極電池を提供するものである。この電池の各ユニットセル内 にはそれぞれ専用の電解波が収容され、これら電解液は他のユニットセルの電解 液と分離され、ガス状の水素のみが移動するように構成されている。
ざらに本発明の目的および長所は、複数のユニットセルを互いに隣接して積層し これらユニットセルを直接接続した改良されたニッケルー水素2極電池を提供す るものである。直列に積層されたユニットセルは、電極の放射方向ではなく電極 を貫通する方向に電流を流し1.これによってこの電池の電気的な効率が向上す る。
さらに本発明の目的および長所は、重層を大幅に軽減したニッケルー水素2極電 池を提供するものである。このような2極構造によれば、電池の重iを増加させ る電極のタブおよび母線を省略できる。電池の重量に対する条件が厳しい場合に は、従来の構造にたいしてこの2極構造が有利である。
また、本発明の別の目的および長所は、以下の明細書、請求の範囲、図面等によ って明白になる。
図面の簡単な説明 第1図は本発明のニッケルー水素2極電池セルを採用したニッケルー水素電池の 縦断面図である。
第2図は、本発明によるユニットセルを4個積層した状態の縦断面図である。
発明の詳細な説明 第1図には電池10を示し、この電池は複数のニッケルー水素2極電池セルを備 えている。この電池10は電池ハウジング14内に収容され、この電池ハウジン グは圧力容器を構成し、この内部には水素を収容する空間16が形成されている 。このハウジング14には導線通路18および20が形成され、これら通路内に は陰極および陽極側の導線22および24がそれぞれ挿通されている。また、必 要に応じて、このけられ、これらを介して冷却材が流通され、電池セルを冷却す る。
また、この電池10は第1図に示す如くスタックアセンブリ27を備え、このス タックアセンブリは、複数のユニットセルを互いに隣接するように積層して構成 した複数のアセンブリから構成され、通しポルト29および31等のボルトによ って固定して構成されている。これらのアセンブリのうちのひとつのアセンブリ 30を第1図に示し、その詳細を第2図に示す。
これらの各アセンブリは、この電池の作動中に発熱する。
したがって、必要に応じてこれらのアセンブリおよびこの電池全体を冷却する手 段が設けられる。この冷却手段は各スタックアセンブリの間に配置された冷却板 を備え、この冷却板には冷却材管を介して冷却材が流通される。したがって、各 隣接するアセンブリは上記の冷却板によって分離され、これらの冷却板32およ び34はアセンブリ30とこれに隣接するアセンブリ30との間に配置される。
これらの冷却板は各アセンブリの上端から下端までの間にわたって配置される。
これら冷却板内には冷却材通路が形成され、これらの冷却材通路は冷却材管26 および28に接続されている。そして、各アセンブリのユニットセル内で発生し た熱は、冷却材管26、冷却板32および34等の冷」板、および冷却材管28 を介して流通される冷却材によってこの電池の外部に搬応してこの他の熱除去手 段が採用される。また、上記の冷却板32F3よび34等の冷却板には電位差が 生じるので、上記の冷」材管はこれら冷却板から電気的に絶縁され、各冷却板の 間で電気的な短絡が生じるのを防止する。このため、上記の冷却材管は絶縁性の 管の部分を有し、あるいはその他従来公知の絶縁手段が採用される。さらに、こ の冷却材も電気絶縁性のものを使用し、冷却板間の絶縁を確保しJこれら冷却板 間で短絡が生じるのを防止する。
また、スタックアセンブリ27において、このスタックアセンブリ27の上面に 配置された第1の端板アセンブリは上板アセンブリ36を構成し、この上板アセ ンブリはこの電池のjS I側のコレクタとして作用する。また、この上板アセ ンブリ36には陰極側の4線22が電気的に接続されている。
また同様に、このスタックアセンブリ27の底面に配置されている第2の端板ア センブリは下板アセンブリ38を構成し、この下板アセンブリは陽極側のコレク タとして作用する。そして、この下板アセンブリ38には陰極側の導線24が電 気的に接続されている。通しボルト29および31、およびこれらのアセンブリ のユニットセルに接触する部分には電気絶縁性材料が使用され、短絡を防止する ように構成されている。
また、上記の上板アセンブリ36および下板アセンブリ38は冷却板として構成 され、アセンブリの冷却をなすように構成されている。
また、第2図に示すように、上記のアセンブリ30は複数のユニットセル11. 12.13および15から構成され、これらの上面が互いに積層されている。こ れらの4個のユニットセルは第2図に示すように冷却板32および34の間に積 重されている。このアセンブリ30内に積層されているユニットセルの数は、こ のアセンブリの冷却の条件に対応して設定されている。この冷却の条件がより緩 やかな場合には、このアセンブリ30内の冷却Ffi32および$4のあいだに より多くのユニットセルを積層できる。また、この冷却の条件がより厳しい場合 には、このアセンブリ30の冷却板32および34の間に積層できるユニットセ ルの数はより少なくなる。
1個のユニットセルたとえばユニットセル12の内部の構造は、水素電極40、 ニッケル電極44およびこれらを分離するセパレータ42とから構成されている 。このニッケル電1j44I5よびセパレータ42には、互いに対応する開口が これらの軸方向に貫通して形成されている。さらに、上記の水素電極40の上に はガススクリーン46が配置され、またニッケル電極の下には多孔性導体48が 配置されている。これらのユニットセル要素は第1および第2の端板の間に収容 され、これら端板はそれぞれこのユニットセルの上端板5oおよび下端板52を 構成している。
この電池10は第1図および第2図に示す如く、円筒状をなしている。上記のユ ニットセルは絶縁性の制限リングを備え、この制限リングはユニットセルの上端 板と下端板の間に積層されている。これらの制限リング54は円筒状をなし、こ れらのユニットセル12を保持するフレームとして作用す13および15の周囲 に配置されている。これらのリングには内側および外側の径方向の壁が形成され ている。これらのリングは電気絶縁性の材料で形成され、これらは積層され前記 の電気絶縁性の通しボルト29および31によって保持されている。このユニッ トセルの上端板および下端板50および52はそれぞれこれら制限リング54の 上方および下方に配置されている。そして、これらの部材が積層されて固定され 、上記のアセンブリ30が構成され、これらユニットセルの上端板および下端板 50および52と制限リング54とによって各ユニットセル内の空間を区画する 壁が形成される。
また、上記のユニットセル12において、上記の制限リング54を貫通して水素 通路56が形成され、この水素通路は前記の水素が充填される空間16に面した この制限リングの外面からこの制限リング内面の上記ガススクリーン46に近接 した位置に開口している。
そして、各ユニットセルにおいて、上記の制限リング54によってこれら円形の ユニットセル内に円筒状のユニットセル空間が形成される。この円柱状のアセン ブリは一例であって、これらはその他の形状にすることができる。
上記のニッケル電極44はニッケル酸化物または過当な水酸化活性物質で形成さ れている。このニッケル電極44にはその上面から下面に貫通する開口、たとえ ば第2図に示す開口58が形成されている。この開口の径は、酸素ガスを効率的 に透過するように10μmから3mmの範囲に設定されて−・)てる。したがっ て、このニッケル電極の多孔性導体48側で発生した酸素ガスはセパレータ42 および水素電極4oまで透過し、この水素電極44において水素ガスと再結合さ れる。
上記のセパレータ42は織物またはマット状の構造をなし、その材料は電解液中 のアルカリに対して安定な材料が使用されている。このセパレータ42の材料は 、重合体で補強された酸化ジルコニウムの布で形成されている。この酸化ジルコ ニラムノ布トシテハ、Z IRCAR(、Z IRCARLt商[で、ニューヨ ーク州、フロツグのz;rcar zorp。
製の酸化ジルコニウムの布である)を使用することが好ましい。また、このセパ レータの材料例としては、+、S、L+mの米国特許No、4,233,347 、H,H,Rogersの米国特許No、4,262,061、H,S、l i mおよびS、A、Verzwyve l tの米国特許No、4゜269.91 3、およびS、A、Verzwyve l tの米国特許No、4,308.3 25に開示されているものがある。このセパレータ42にはその上面から下面を 貫通する間口が形成され、このような開口58は第2図に示されており、この開 口を介して酸素ガスが上記のニッケル電極44から水素電極40まで通過する。
この開口の寸法は、酸素ガスを効寧的に透過させるためには約10ないし100 μmであることが好ましい。また、このセパレータ42は多孔性材料で形成して もよく、この場合にはセパレータに開口を形成しなくてもこれを通過してaiガ スがニッケル電極44から水素電1440まで通過することができる。
また、上記の水素電極40は多孔性材料で形成され、その電解液に接触する側に は白金の加媒41が設けられ、またこのN解液に接触しない多孔性の側には水素 ガスが接触するように構成されている。この水素電極40には、たとえば黒鉛材 料が使用される。この水素電極40の電解液に接触する測は上記セパレータ42 に対向し、また電解液の接触しない側は上記のガススクリーン46に対向してい る。
上記のガススクリーン46はニッケルの金網等、導電性を有し、かつガス状の水 素を等かする材料で形成されている。
このガススクリーン46が配置されているユニットセルの上端板50と水素電極 40との間はこのユニットセルの水素電極の電解液に、接触しない側および上端 板50の両方に物理的に接触している。このガススクリーン46は水素ガスを透 過し、水素通路56の外側の水素空間16とこのユニットセル内の水素空間との 間の流通をなす。また、このガススクリーン46は水素電極4oとこのユニット セルの上端板50との間の電気的接触をなす。
また、上記のニッケル電極44は多孔性導体48によってこのユニットセルの下 端板52から分離されている。この多孔性導体48はニッケルフェルトまたはニ ッケルメツシュ等の電気導電性材料で形成されている。また、この多孔性導体4 8はニッケル電極44とユニットセルの下端板52に接触し、これらの間の電気 的接触をなしている。また、この多孔性導体48はiis液のリザーバとして作 用し、このユニットセル内の余分の電解液を保持するように構成されている。こ の余分の電解液とは、電極およびセパレータの孔内に保持される以上の電解液で ある。上記のニッケル電極はそのサイクル中に膨張し、このニッケル電極の孔内 に充填される電解液が余分求必要になるので、上記のように余分の電解液が保持 されていることによってこのセルの寿命が長くなる。また、この多孔性導体48 はニッケル電極44で発生した酸素ガスをこのニッケル電極から離れた開口58 まで透過させる通路を形成する。上記の水素電極44とユニットセルの下端板5 2との間に設けられたユニットセル空間内には電解液が収容され、この空間はこ の電解液のリザーバとして作用する。
また、ユニットセルの上端板および下端板5oおよび52は導電性材料で形成さ れ、隣接するユニットセル間に軸方向に電流を流す。これら端板の材料はニッケ ルが使用されている。アセンブリの端部に位置したユニットセルの上端板および 下端板はこれらユニットセルの端板として作用するともにこのアセンブリの冷却 板としても作用するように構成されている。たとえば、冷却板32および34は ユニットセルの端板として作用するとともにこのアセンブリの冷却装置としても 作用する。これら冷却板32および34は導電性および熱伝導性の材料で形成さ れている。また、前述したように、この冷」板には冷却材管が設けられ、この冷 却材管はこの冷却板と電気的に絶縁されている。この冷却板はニッケルで形成さ れ、絶縁性材料で冷却材管と絶縁されている。
本発明の電池の重要な特徴は、酸素を同じユニットセルのニッケル電極44から 水素N極40まで導く手段が設けられていることである。このような作用を達成 するひとつの手段として、多孔性導体48からニッケル電極44およびセパレー ク42を介して水素電極、4′0まで達する開口を形成したことである。このよ うな開口、たとえば図示する間口58は、セパレータ42およびニッケル電極4 4を横断して設けられている。なお、ガス透過性のセパレータを使用した場合に は、このセパレータ42を貫通する開口58は必要ない。この開口58の目的は 、ニッケル電極44がら酸素を水素電極40まで戻す経路を形成するもので、こ の水素Nhにおいて白金の触媒によってガス状の酸素を再結合させる。そして、 この酸素と水素との再結合によって水が生成される。これによって、このユニッ トセル内の水がこのユニットセルから他のユツトセルに移動するのを防止する。
この水があるユニットセルから他のユニットセルに移動すると、このユニットセ ルの電解液が乾燥し、電気化学的な電池の作用によってこのユニットセルが破壊 される。また、このM素と水素の再結合によって、酸素が水素空間16に浸入す るのを防止する。
上記のセパレータ42内、ニッケル?411j44内およびその周囲、多孔性導 体48内に存在している電解液は、水酸化カリウムKOHであることが好ましい 。
このニッケル電極44において生じる電気化学的反応は以下の通りである。
このような化学反応によって電子が生じ、このニッケル電、極44の水酸化ニッ ケルの原子価が26よび3の状態の間で変化する。また、水素N極で生じる電気 化学的反応は以下の通りである。
これらの式を互いに合計して整理すると以下の通りになるっそして、充電中に、 このニッケル電極44で電解水溶成の水の電解によって発生した酸素は、制御す なわちこのような2!f!電池では同じユニットセル内で再結合されなければな らない。このように、同じユニットセル内で酸素と水素を再結合することは、ユ ニットセル間で水の配分が不均一となり、ユニットセル間で特性が不均一となる のを防止するために必要である。図示するものでは、ユニットセル12内のニッ ケル電極44で発生した酸素はすべてこのニッケル電極44およびセパレータ4 2に形成された開口48内に集められ、これを通過して水素電極40に導かれる 。そして、上記の白金の触媒41を備えた水素電極4oによってこのユニットセ ル内で酸素がガス状の水素と効率的に再結合される。よって、全ての酸素は水素 通路56に遼する前に再結合される。
このように、ユニットセル内に酸素が閉込められ再結合されることによって、こ れらのセルの寿命が長くなる。もし、この酸素がこのユニットセルの外に放出さ れ、他の部分で再結合されると、水がこのユニットセルから他のユニットセルに 移動してしまう。このようにユニットセル間で水の移動が生じると、あるユニッ トセルでは水が過剰となり、また他のユニットセルでは水が不足する等、電解液 の管理上の問題を生じる。もし、あるユニットセルで水が所定の量より不定する と、このセルが乾燥し、所定の電気化学的反応を維持できなくなる。
また、本発明の他の特徴は、隣接するユニットセル間で電解液のブリッジングが 生じるのを防止する制限リング54が設けられていることにある。この制限リン グ54は疎水性材料、たとえば少なくとも一部がフッ素化された炭化水素重合体 で形成されている。この制限リング54は好ましくは過フッ化炭化水素の重合体 、たとえばポリテトラフルオロエチレンで形成され、これらユニットセル間での 電解液のブリッジングを防止するように構成されている。これらの制限リングの 接触部59.60.61.62は圧着されてシールが維持されているので、接触 部59(υ1限リング53と54の間)、接触部61(制限リング53とユニッ トセルの上端板50の間〉、接触部60(制限リング54と55の間)、および 接触部62(制限リング54とユニットセルの下端板52との間)において隣接 するユニットセル間で電解液のブリッジンこのアセンブリ30内の各ユニットセ ルは軸方向に流れる電流の向きに対応して配置されている。この軸方向のN流は 、電極、セパレータ、スクリーン、ユニットセルの端板、および冷却板が設けら れている場合にはこの冷却板を通して流れる。電極の径方向に電流が流れるセル では、この径方向の電圧降下によって電極の寸法と厚さが制限される。しかし、 ユニットセルの軸方向に電流が流れるものでは、電極に径方向の電流が流れない ので、この電極の寸法が制限されない。
このように、ユニットセルを積層し、共通の端板を設けてこれらユニットセルを 直列に接続することによって2橿溝造が構成される。このような構造は、大規模 なシステムを構成しても、電極タブや導線を必要とせず、軽量にできるので。
径方向に電流が流れる形式の電池より優れている。
上記のような4個のユニットセルを備えた2極ニツケルー水素電池を製作して試 験した結果、この電池は常温で80%の充放電をおこなった場合に4.000サ イクルを超える寿命が得られた。この電池は4個の小形のユニットセル(面積3 0Cm2、容10,72アンペア時)を喝え、冷却板は備−えていない。これら のユニットセルはベント孔を有するテフロン製のフレームを備え(「テフロン」 は[) e rwa r eWilmingtonのDuPont Chemi calC○、のポリテトラフルオロエチレン材料の商標名)内に収容され、2a lの2極ニツケル板または1@の2極ニツケル板と1個の端板とを備えている。
また、このセルは、ニッケルの金網からなるガススクリーンと、多孔性導体と、 焼結材料から形成され2mmの孔を有するニッケル電極と、酸化ジルコニウムの 布からなるセパレータと、水素電極(@空宇宙用ニッケルー水素電池の標準形の もの)と、31%(重量%)のKOH水溶液からなる電解液とを備えている。そ して、この電池は、17.5分間にその定格容口(0,72アンペア時)の80 %の放電と、27.5分間に110%の充電を繰返した結果、放電線時に電圧低 下が4vになるまでに4、○○○サイクルの寿命が得られた。
本発明(ユ上記の現在において最良と思われる実流例について説明したが、当業 者であれば本発明の要旨を逸脱しない範囲で各種の改造をおこなうことができる ことは明白である。
したがって、本発明は以下の請求の範囲によって限定される。
国際調査報告 ’ ”’ PC?’10S 85100316;5−4NEX TOτ五三 : Nτ三:’uNATZONAI−5EARCHRE?CRT ON

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.ニッケルー水素電池において: (a)水素ガスを収容した圧力容器と;(b)上記の圧力容器内に収容され、互 いに隣接して積層され軸方向に電流が流れるように構成された複数のユニットセ ルを備え、これらの各ユニットセルは:(1)ユニットセル空間を形成する壁と ;(2)上記のセル空間内に設けられたニツケル電極と;(3)上記のセル空間 内に設けられた水素電極と;(4)上記セル空間内の上記ニッケル電極と水素電 極との間に設けられたセパレータと; (5)上記セル空間内の上記ニッケル電極、水素電極およびセパレータの周囲に 収容され、上記のニッケル電極と水素電極との間で電気化学的反応を生じさせる 電解液と;(6)上記のニッケル電極で発生した酸素ガスを水素電極まで導き、 この酸素ガスを水素ガスと再結合させて同じユニットセル内で水に戻す手段とを 備えたことを特徴とするニッケルー水素電池。 2.前記の酸素を再結合させる手段は、前記のニッケル電極にその上面から下面 までを貫通して形成された少なくとも1個の開口と、前記のセパレータにその上 面から下面までを貫通して形成された少なくとも1個の開口とを備え、これらニ ッケル電極の開口およびセパレータの開口は互いに連通し、前記のニッケル電極 で発生した酸素ガスをこれらニッケル電極の開口およびセパレータの開口を通し て前記の水素電極まで導くものであることを特徴とする前記請求の範囲第1項記 載のニッケルー水素電池。 3.前記水素電極は多孔性の黒鉛材料から形成され、その一面には多孔性の白金 被覆が施され、この多孔性の白金被覆は前記のセパレータに対向し、この水素電 極によってこの水素電極の上記多孔性の白金被覆を施した面側に前記のユニツト セル空間から電解液貯溜空間を分離し、またこの水素電極の上記多孔性の白金被 覆を施した側とは反対側には前記ユニツトセル空間から水素ガス空間が分離され ていることを特徴とする前記請求の範囲第2項記載のニッケルー水素電池。 4.前記ユニットセル空間の水素ガス空間内には導電性のガススクリーンが配置 されていることを特徴とする前記請求の範囲第3項記載のニッケルー水素電池。 5.前記ニッケル電極は焼結ニッケル電極であることを特徴とする前記請求の範 囲第2項記載のニッケルー水素電池。 6.前記ユニットセルを形成する壁は:内側および外側の半径方向の壁を有する 疎水性のリングと;上記の疎水性のリングの上面および下面に密封をもって密着 され上壁および下壁を形成する第1および第2の端板とを備え、この疎水性のリ ングの内側の半径方向の壁と上記の上壁および下壁とによってユニットセル空間 が形成され、このユニットセルの上記第1および第2の端板は導電性材料で形成 され、これら第1および第2の端板は前記の水素電極に前記ガススクリーンを介 して電気的に接触し、前記ガススクリーンは前記水素電極および前記ユニットセ ルの第1の端板の両方に電気的に接触し、これら複数のユニットセルが互いに隣 接して積層された場合に、このユニットセルおよび前記第1および第2の端板の 周囲は疎水性のリングで囲まれ、ユニットセルの第1および第2の端板がこの疎 水性のリングの外側からシールされていることを特徴とする前記請求の範囲第2 項記載のニッケルー水素電池。 7.前記のニッケル電極とユニットセルの第2の端板との間には多孔性導体が配 置され、この多孔性導体は前記のニッケル電極とユニットセルの第2の端板とに 電気的に接触し、前記電解液のリザーバとして作用することを特徴とする前記請 求の範囲第6項記載のニッケルー水素電池。 8.前記疎水性のリングにはユニットセルの内外を連通する連通路が形成され、 このユニットセル内の水素ガス空間とユニットセル外部との間を水素ガスが流通 するように構成されていることを特徴とする前記請求の範囲第8項記載のニッケ ルー水素電池。 9.前記疎水性のリングは少なくとも一部がフッ素化された炭化水素重合体で形 成されていることを特徴とする前記請求の範囲第8項記載のニッケルー水素電池 。 10.前記疎水性のリングはポリテトラフルオロエチレンで形成されていること を特徴とする前記請求の範囲第9項記載のニッケルー水素電池。 11.前記隣接するユニットセルは共通の第1および第2の端板を共有し、複数 のこれらユニットセルがユニットセルのアセンブリを構成することを特徴とする 前記請求の範囲第6項記載のニッケルー水素電池。 12.各アセンブリに設けられた冷却板と:上記の冷却板に接続された冷却材管 とを備え、上記の冷却板を冷却材が循環して上記のアセンブリから前記各セルの 電気化学反応によって発生した熱を除去することを特徴とする前記請求の範囲第 8項記載のニッケルー水素電池。 13.ニッケルー水素2極電池であって:(a)内部に水素ガスが充填され、導 線通路を形成したバッテリハウジングと: (b)複数のアセンブリが積層されてスタックアセンブリが形成され、このスタ ックアセンブリには第1および第2の金属端板が設けられ、これら第1および第 2の端板は上記のスタックアセンブりから集電し、またこれらには上記のハウシ ングの導線通路を通って外部に導出された導線との接続部が形成され、上記のア センブリは複数のユニットセルを互いに隣接して積層して構成され、これらユニ ットセルを通して上記の第1および第2の金属端板に軸方向に電流が流れ、上記 接続部およびハウジングの導線通路とを介してこの電流が外部に取出され、上記 のユニットセルは:(1)上記のユニットセルに接続されこれらから集電すると ユニットセルの第1および第2の金属端板と、これら端板は内面および外面を有 する疎水性および絶縁性の部材で離間され、この疎水性および絶縁性の部材は上 記のユニットセルの端板の両方に嵌合してこれらを互いに所定の関係に離間し、 これによってこれら端板の間にユニットセル空間を形成し、この疎水性および絶 縁性の部材にはその内外を連通する開口が形成され、このユニットセル空間とこ の疎水性および絶縁性の部材の外部との間を水素ガスが流通するように構成され 、上記の隣接するユニットセル間では上記のユニットセルの第1および第2の端 板が共通の端板に形成され:(2)上記の第2の端板に接触した多孔性導体が設 けられ; (3)上記の多孔性導体に接触した焼結ニッケル電極が設けられ; (4)上記のニッケル電極に接触したセパレータが設けられ、上記の多孔性導体 、ニッケル電極およびセパレータ内の一部には電解液が含まれており; (5)一面に多孔性の白金被覆が施された多孔性の水素電極を備え、この一面が 上記のセパレータに接触し、これらの間に導電性のガススクリーンが設けられ、 上記水素電極とユニットセルの第1の端板とを電気的に接触し、このユニットセ ル内の水素空間の上記白金被覆とユニットセルの第1の端板との間に水素ガスが 存在し、また上記白金被覆とユニットセルの第2の端板との間には電解液が存在 し、上記ニッケル電極にはこれを貫通した少なくとも1個の開口が形成され、ま た上記のセパレータにはこれを貫通した少なくとも1個の開口が形成され、この 開口は上記ニッケル電極の開口と連通し、上記ニッケル電極において電解液の水 溶液が電解して発生する酸素ガスが流通され、この酸素ガスは上記の白金被覆さ れた水素電極まで移動して再結合されて水が生成されこの水は同じユニットセル 内の電解液内に戻され、これによって上記の水素空間に酸素が漏れるのを防止す ることを特徴とするニッケルー水素2極電池。 14.前記のユニットセルのアセンブリ内において、少なくとも1個のユニット セルの第1または第2の端板は冷却板を構成し、この冷却板には冷却材が流通さ れ上記ユニットセルのアセンブリで発生する熱を除去する手段が設けられている ことを特徴とする前記請求の範囲第13項記載のニッケルー水素2極電池。 15.前記冷却材を流通させる手段は、金属板と、この金属板内に挿通された電 気絶縁性の冷却材流通管とから構成されていることを特徴とする前記請求の範囲 第14項記載のニッケルー水素2極電池。 16.前記の電解液は水酸化カリウムの水溶液であることを特徴とする前記請求 の範囲第13項記載のニッケルー水素2極電池。 17.前記焼結ニッケル電極は、水酸化活性物質で形成されていることを特徴と する前記請求の範囲第13項記載のニッケルー水素2極電池。 18.前記焼結ニッケル電極は、酸化ニッケル活性物質で形成されていることを 特徴とする前記請求の範囲第13項記載のニッケルー水素2極電池。
JP60501107A 1984-03-12 1985-02-28 ニッケル−水素2極電池 Granted JPS61501352A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US588620 1984-03-12
US06/588,620 US4567119A (en) 1984-03-12 1984-03-12 Nickel-hydrogen bipolar battery

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61501352A true JPS61501352A (ja) 1986-07-03
JPH0586634B2 JPH0586634B2 (ja) 1993-12-13

Family

ID=24354608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60501107A Granted JPS61501352A (ja) 1984-03-12 1985-02-28 ニッケル−水素2極電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4567119A (ja)
EP (1) EP0187145B1 (ja)
JP (1) JPS61501352A (ja)
KR (1) KR890003874B1 (ja)
DE (1) DE3582043D1 (ja)
IL (1) IL74218A (ja)
WO (1) WO1985004287A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530647A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 大規模エネルギー貯蔵のための金属−水素バッテリー

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4706737A (en) * 1986-11-20 1987-11-17 International Fuel Cells Corporation Fuel cell coolant inlet manifold and system
US4888256A (en) * 1988-07-21 1989-12-19 Westinghouse Electric Corp. Separator
US5059496A (en) * 1989-03-23 1991-10-22 Globe-Union Inc. Nickel-hydrogen battery with oxygen and electrolyte management features
DE3929306C2 (de) * 1989-09-04 1997-04-17 Varta Batterie Gasdicht verschlossener Metalloxid/Wasserstoff-Akkumulator
CA2038354A1 (en) * 1990-03-30 1991-10-01 William H. Kelly Ni-h2 battery having improved thermal properties
US5385793A (en) * 1992-07-20 1995-01-31 Globe-Union Inc. Thermal management of battery systems
FR2694136B1 (fr) * 1992-07-27 1994-09-30 Bertin & Cie Batterie d'accumulateurs électriques équipée de moyens de refroidissement et ensemble de telles batteries.
US5354630A (en) * 1992-12-10 1994-10-11 Comsat Ni-H2 battery having improved thermal properties
DE4331763C1 (de) * 1993-09-18 1994-11-10 Friwo Silberkraft Ges Fuer Bat Elektrochemischer Aktor
US5393617A (en) * 1993-10-08 1995-02-28 Electro Energy, Inc. Bipolar electrochmeical battery of stacked wafer cells
US5395706A (en) * 1994-01-14 1995-03-07 Space Systems/Loral, Inc. Satellite battery thermal/capacity design
US5429888A (en) * 1994-01-14 1995-07-04 Space Systems/Loral, Inc. Battery recharging technique
FR2745959B1 (fr) 1996-03-08 1998-07-10 Sorapec Lab Perfectionnements apportes a l'accumulateur ni-zn au moyen d'anolyte, de catholyte et de membrane remediant a la formation de dendrites
US5821009A (en) * 1997-03-03 1998-10-13 Space Systems/Loral, Inc. Fault tolerant bipolar gas electrode design for a rechargeable battery
CA2237457A1 (en) * 1997-05-19 1998-11-19 Richard S. Bogner Battery cell with spray-formed separator
US6054842A (en) * 1998-07-24 2000-04-25 The Boeing Company Method for improving battery discharge performance
US5939864A (en) * 1998-10-28 1999-08-17 Space Systems/Loral, Inc. Lithium-ion battery charge control method
DE19929950B4 (de) * 1999-06-29 2004-02-26 Deutsche Automobilgesellschaft Mbh Batterie in bipolarer Stapelbauweise
DE10130369A1 (de) * 2001-06-23 2003-01-02 Behr Gmbh & Co Vorrichtung zum Kühlen einer Fahrzeugeinrichtung, insbesondere Batterie oder Brennstoffzelle
US6503658B1 (en) 2001-07-11 2003-01-07 Electro Energy, Inc. Bipolar electrochemical battery of stacked wafer cells
US7045236B1 (en) 2001-08-10 2006-05-16 Johnson Controls Technology Company Heat and gas exchange system for battery
WO2003032416A1 (en) * 2001-10-09 2003-04-17 Electrastor, Llc Nickel hydrogen battery
WO2006119289A2 (en) * 2005-05-03 2006-11-09 Randy Ogg Bi-polar rechargeable electrochemical battery
JP4839955B2 (ja) * 2006-05-11 2011-12-21 トヨタ自動車株式会社 電池パックおよび車両
EP2521201A1 (en) * 2007-02-12 2012-11-07 Randy Ogg Stacked constructions for electrochemical batteries
WO2009055073A2 (en) * 2007-10-26 2009-04-30 G4 Synergetics, Inc. Dish shaped and pressure equalizing electrodes for electrochemical batteries
US20100104927A1 (en) * 2008-10-29 2010-04-29 Scott Albright Temperature-controlled battery configuration
US9028986B2 (en) 2009-01-07 2015-05-12 A123 Systems Llc Fuse for battery cells
US8999546B2 (en) 2009-01-12 2015-04-07 A123 Systems Llc Structure of prismatic battery modules with scalable architecture
CA2750164C (en) * 2009-01-27 2015-06-30 G4 Synergetics, Inc. Variable volume containment for energy storage devices
US20100304191A1 (en) * 2009-04-24 2010-12-02 G4 Synergetics, Inc. Energy storage devices having cells electrically coupled in series and in parallel
EP2507891B1 (en) 2009-12-04 2018-03-28 A123 Systems LLC Battery with integrated power management system and scalable battery cutoff component
FR3018396A1 (fr) * 2014-03-04 2015-09-11 Commissariat Energie Atomique Procede de fabrication d'une cellule electrochimique elementaire a electrode a gaz du type metal-gaz et cellule associee
CN107851747B (zh) * 2015-07-07 2021-05-25 苹果公司 双极蓄电池设计
CN109690827A (zh) 2016-09-22 2019-04-26 苹果公司 用于叠堆电池设计的集电器
WO2018195372A1 (en) 2017-04-21 2018-10-25 Cougeller Research Llc Battery cell with electrolyte diffusion material
US11888112B2 (en) 2017-05-19 2024-01-30 Apple Inc. Rechargeable battery with anion conducting polymer
US11018343B1 (en) 2017-06-01 2021-05-25 Apple Inc. Current collector surface treatment
US10923728B1 (en) 2017-06-16 2021-02-16 Apple Inc. Current collector structures for rechargeable battery
US10916741B1 (en) 2017-08-08 2021-02-09 Apple Inc. Metallized current collector devices and materials
US11189834B1 (en) 2017-08-09 2021-11-30 Apple Inc. Multiple electrolyte battery cells
US11862801B1 (en) 2017-09-14 2024-01-02 Apple Inc. Metallized current collector for stacked battery
US11335977B1 (en) 2017-09-21 2022-05-17 Apple Inc. Inter-cell connection materials
US11043703B1 (en) 2017-09-28 2021-06-22 Apple Inc. Stacked battery components and configurations
US11296351B1 (en) 2018-01-12 2022-04-05 Apple Inc. Rechargeable battery with pseudo-reference electrode
US10916796B1 (en) 2018-02-02 2021-02-09 Apple Inc. Selective charging matrix for rechargeable batteries
US11367877B1 (en) 2018-09-19 2022-06-21 Apple Inc. Aqueous battery current collectors
US11677120B2 (en) 2020-09-08 2023-06-13 Apple Inc. Battery configurations having through-pack fasteners
US11923494B2 (en) 2020-09-08 2024-03-05 Apple Inc. Battery configurations having through-pack fasteners
US11588155B1 (en) 2020-09-08 2023-02-21 Apple Inc. Battery configurations for cell balancing
US11600891B1 (en) 2020-09-08 2023-03-07 Apple Inc. Battery configurations having balanced current collectors
JP7371657B2 (ja) * 2021-03-30 2023-10-31 トヨタ自動車株式会社 車両
DE102021110599A1 (de) 2021-04-26 2022-10-27 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung eingetragener Verein Akkumulator mit bipolarem aufbau
US11228065B1 (en) * 2021-07-02 2022-01-18 ZAF Energy Systems, Incorporated Recombination systems for aqueous batteries

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1050411B (ja) * 1959-02-12
US3728158A (en) * 1971-11-16 1973-04-17 Gen Motors Corp Low silhouette bi-polar battery
US3990910A (en) * 1972-05-31 1976-11-09 Tyco Laboratories, Inc. Nickel-hydrogen battery
US3867199A (en) * 1972-06-05 1975-02-18 Communications Satellite Corp Nickel hydrogen cell
US3964930A (en) * 1975-07-21 1976-06-22 United Technologies Corporation Fuel cell cooling system
US4127703A (en) * 1976-02-05 1978-11-28 Eic Corporation Nickel-hydrogen secondary battery
DE2637015C2 (de) * 1976-08-17 1982-10-14 Deutsche Automobilgesellschaft Mbh, 3000 Hannover Nickeloxid-Wasserstoffzelle
US4115630A (en) * 1977-03-17 1978-09-19 Communications Satellite Corporation Metal-hydrogen battery
US4098962A (en) * 1977-04-14 1978-07-04 Yardney Electric Corporation Metal-hydrogen secondary battery system
US4159367A (en) * 1978-06-29 1979-06-26 Yardney Electric Corporation Hydrogen electrochemical cell and rechargeable metal-hydrogen battery
DE2835503C2 (de) * 1978-08-12 1986-10-23 Deutsche Automobilgesellschaft Mbh, 3000 Hannover Nickeloxid/Wasserstoffzellen mit in den Diffusionskörper integrierten negativen Elektroden
US4327158A (en) * 1980-08-15 1982-04-27 Eic Laboratories, Inc. Metal/gas battery
US4478918A (en) * 1981-12-25 1984-10-23 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Fuel cell stack
DE3218410A1 (de) * 1982-05-15 1983-11-17 Accumulatorenwerke Hoppecke Carl Zoellner & Sohn GmbH & Co KG, 5790 Brilon Galvanisches element, insbesondere metall-luft-zelle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020530647A (ja) * 2017-08-11 2020-10-22 ザ ボード オブ トラスティーズ オブ ザ レランド スタンフォード ジュニア ユニバーシティー 大規模エネルギー貯蔵のための金属−水素バッテリー

Also Published As

Publication number Publication date
WO1985004287A1 (en) 1985-09-26
IL74218A0 (en) 1985-05-31
US4567119A (en) 1986-01-28
KR850700290A (ko) 1985-12-26
EP0187145A1 (en) 1986-07-16
DE3582043D1 (de) 1991-04-11
KR890003874B1 (ko) 1989-10-05
IL74218A (en) 1988-08-31
EP0187145B1 (en) 1991-03-06
JPH0586634B2 (ja) 1993-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61501352A (ja) ニッケル−水素2極電池
Chakkaravarthy et al. Zinc—air alkaline batteries—A review
US4159367A (en) Hydrogen electrochemical cell and rechargeable metal-hydrogen battery
KR101887713B1 (ko) 리튬 축전지
EP0290764B1 (en) Cylindrical bipolar electrode battery
US4127703A (en) Nickel-hydrogen secondary battery
US6858345B2 (en) Wound bipolar lithium polymer batteries
US5445901A (en) Zinc-oxygen battery
CA1257325A (en) Lightweight bipolar metal-gas battery
US3607403A (en) Self-charging battery incorporating a solid-gas battery and storage battery within a honeycomb matrix
JP2005509262A (ja) 再充電及び燃料補給可能な金属空気型の電気化学セル
US4957830A (en) Rechargeable metal oxide-hydrogen battery
US5059496A (en) Nickel-hydrogen battery with oxygen and electrolyte management features
US3647542A (en) Solid-fluid battery
US5576116A (en) Sealed storage cell operating at low pressure
US3377201A (en) Spiral battery cell
US3350225A (en) Rechargeable sealed secondary battery
JPH10270097A (ja) バイポーラ充電式バッテリ
CN112687913A (zh) 锂空气电池包
US3317349A (en) Ambipolar battery including electrodes of identical nickelous composition
JP2002141101A (ja) 三次元電池
JP4802458B2 (ja) 燃料電池
US5712060A (en) Alkaline storage cell
US3546020A (en) Regenerable fuel cell
RU2264004C2 (ru) Перезаряжаемый электрохимический элемент