JPS61500704A - モ−タ−制御システム - Google Patents

モ−タ−制御システム

Info

Publication number
JPS61500704A
JPS61500704A JP50429784A JP50429784A JPS61500704A JP S61500704 A JPS61500704 A JP S61500704A JP 50429784 A JP50429784 A JP 50429784A JP 50429784 A JP50429784 A JP 50429784A JP S61500704 A JPS61500704 A JP S61500704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
input
control circuit
command
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50429784A
Other languages
English (en)
Inventor
カーポウイツチ,ジヨン エル
ジールスドルフ,ランドール エイ
Original Assignee
バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ、インコ−ポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ、インコ−ポレイテッド filed Critical バクスタ−、トラベノ−ル、ラボラトリ−ズ、インコ−ポレイテッド
Publication of JPS61500704A publication Critical patent/JPS61500704A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P7/00Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors
    • H02P7/06Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current
    • H02P7/18Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power
    • H02P7/24Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices
    • H02P7/28Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices
    • H02P7/285Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only
    • H02P7/2855Arrangements for regulating or controlling the speed or torque of electric DC motors for regulating or controlling an individual dc dynamo-electric motor by varying field or armature current by master control with auxiliary power using discharge tubes or semiconductor devices using semiconductor devices controlling armature supply only whereby the speed is regulated by measuring the motor speed and comparing it with a given physical value
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P6/00Arrangements for controlling synchronous motors or other dynamo-electric motors using electronic commutation dependent on the rotor position; Electronic commutators therefor
    • H02P6/06Arrangements for speed regulation of a single motor wherein the motor speed is measured and compared with a given physical value so as to adjust the motor speed

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 モーター制御システム 及血分… 本発明は、モーターの速度を制御するための新規なシステム、そしてさらに詳し くは、モーターがらフィードバック信号を受信しそしてモーターへ指令電圧を送 るモーター制御回路がモーターの実際の速度を追跡する反復操作によってそれ自 体制御されるシステムに関する。
!i隻屯 DCモーターはモーターコントローラーとして知られるモーター制御回路によっ て通常制御される。一つの慣用のモーターコントローラーは、入力指令信号とし てモーター外部のプリセント参照源から入力電圧を受ける。モーターコントロー ラーは必要な出力指令電圧をモーターへ供給する。DCモーターはタコメーター として作用する積分ゼネレーター巻線を持つことができる。モーターがどの位速 く回転しているかに基づいて、ゼネレーター巻線は直接のフィードバックとして コントローラーへ電圧を送り返す。コントローラーはその時フィードバック電圧 をプリセット入力指令電圧と比較し、そしてできればフィードバンク電圧とプリ セット入力電圧とが等しくなるまでモーター速度を調節するために出力指令電圧 を使用する。
前記システムにおけるモーター速度制御はしばしば不正確であり、そして速度ド リフトがシステム性能に影響し得ることが判明した。
それ成木発明の目的は、前記した基本的システムよりも正確にモ−ター速度を制 御するためのシステムを提供することである。
本発明の他の一目的は、作動が比較的簡単で、製作が容器なモーター速度を制御 するためのシステムを提供することである。
本発明の他の目的および利益は説明が進行するにつれて明らかになるであろう。
本又皿至盟玉 本発明によれば、モーターの速度を制御するためのシステムが提供される。該シ ステムは、モーターの巻線へ指令電圧を供給するためのモーター制御回路を含み 、該モーター制御回路はモーター外部ソースから入力指令を受取るための入力を 有する。モーター速度を感知するための、そしてモーター制御回路へフィードバ ック信号を供給するだめの第1の手段が設けられる。そのような第1の感知手段 はタコメーターとして作用するモーターのゼネレーター巻線よりなる。そ−ター シャフトの実際の速度を感知するための第2の手段が設けられる。そのような第 2の感知手段はモーターシャフトへ直近して連結された感知デバイスよりなるこ とができる。
実際のモーター速度を表すデータを受信するための、そして受信した実際のモー ター速度データに基づいて入力指令を計算するための手段が設けられる。該入力 指令はモーター制御回路入力へ伝送され、それによってモーター制御回路からの 指令電圧が入力指令の変動に応答して関節される。
例証具体例においては、前記受信および計算手段は、第2の感知手段へ連結され たその入力と、そしてモーター制御回路入力へ連結されたその出力とを有するマ イクロプロセンサーよりなる。選定した時間、それが計算されたとき入力指令を 記憶するための手段が設けられる。該選定した時間の終了時、前記計算手段が記 憶した入力指令から(B−C)/KG減算することによって新しい入力指令を計 算するように作動する。ここでBは実際のモーター速度データであり、Cは所望 のモーター速度データであり、Kは選定した定数である。
本発明のさらに詳しい説明は以下の説明および請求の範囲に提供され、そして貼 付図面に図示されている。
皿両全互1五脱皿 第1図は、本発明の原理に従って構成した、モーターの速度を制御するためのシ ステムの概略ブロック図である。
第2A、2Bおよび20図は、接続した時本発明のシステムを達成するためのル ーチンのフローチャートを構成する。
■正臭体皿■狂狙左脱」 第1図を参照すると、DCモータ−12およびモーターコントローラー14を含 む慣用のモーター/モーターコントローラーセントlOが図示されている。限定 を意図するものではないが、例示として該モーター/モーターコントローラーセ ントは、ミネソタ州55343、ホプキンス、セカンドストリートサウス160 0のエレクトロークラフトコーボレイシ?ンからのモトマチック駆動システムシ リーズE−586よりなることができる。このモトマチック駆動システムは、永 久磁石DCモーター/ゼネレーター12と、そしてソリンドステート電子コント ローラー14とを含む。
良く知られているように、モーターコントローラー14はACライン16を経由 して給電され、そして入力指令電圧を受け取るため、モーターから外部である参 照入力18を有する。モーターコントローラー14はライン20へDCモータ− 12の巻線への出力指令電圧を供給し、モーターの巻線の回転をライン20上の 出力指令電圧に応答せしめる。モーター12はライン24を通ってコントローラ ー14ヘフイードバツク電圧を供給するため、タコメーターとして作用する積分 セネレクー巻線22を有する。モーターコントローラー14によって受信された フィードバック信号は入力18における指令信号と比較され、ライン20上に適 切な出力指令電圧を供給する。典型的な先行技術装備においては、電位差計等が モーターコントローラー人力18において固定した参照電圧を設計するために使 用され、そしてゼネレーター巻線かろのフィードバック電圧がこの参明電圧と比 較される。
本発明によれば、モーターの実際の回転速度の追加の制御が、モーター制御シス テムへ第2のフィードバックループを効果的に導入することに、Lっで提供され る。換言すれば、DCモータ−12の実際の速度が感知され、そして受信した実 際のモーター速度データを基にして計算された改訂された入力指令電圧が入力X 8へ供給される。
この目的のため、モーターシャフト26の回転速度がシャフト26へ接続したリ ング磁石を利用して感知さit、リング磁石27の運動はホール効果センサー2 8によって感知される。ホール効果センサーを記載したが、種々のタイプの回転 センサーが利用できることを理解すべきである。
センサー28は、その周波数がシャフト26の速度に比例するパルスを発生する 。こ、+′1.ルパルスはライン30を経由して該パルスを積算するシュミット トリガ32へ供給され、そして次にそれらはライン34を経て周波数/電圧変換 器36へ供給される。周波数/電圧変換器36は、モーターシャフト26の回転 速度に比例したアナログ電圧をライン38上に提供する。このアナログ電圧は、 マイクロプロセンサー46の入力/出力ボート44上へパルスを供給するアナロ グ/デジタル変換器40へ供給される。
先行技術の実際では、記載した基本構造に類似したシステムはモーター12のオ ーバースピードまたはアンダースピードのための警報のみを提供するために使用 されていた。しかしながら、本発明によれば、このシステムは、モーターの速度 を正確に制御するために、モーターコントローラー14の入力18へ入力指令電 圧を提供するために使用される。
マイクロプロセンサー46の適切な指令を提供するためのプログラムがROM5 0中 イクロプロセンサー46へも給電する電源54によって給電されるRAM52へ 慣用の態様で連結される。ROM50中のプログラムは、マイクロプロセッサ− がフィードバック制御ループを利用し、それによりマイクロプロセッサ−46の 入力/出力ボート56からデジタル形で伝送される人力指令電圧を提供すること を許容するルーチンを提供する。デジタル入力指令電圧は、モーターコントロー ラー14の入力へのライン60ヘアナログ形で入力指令電圧を出力するデジタル /アナログ変換器58を通って供給される。
マイクロプロセンサーによって提供されるルーチンは種々の間隔で使用すること ができるが、例証具体例においてはルーチンは3.3秒毎シこ使用さ丸る。本発 明によれば、入力18へ供給すべき新しいモーター人力指令(Y)は、A−(B −C)/Hに等しい。ここでAはRAM52に記憶された以前の入力指令であだ 、Bは入力/出力ポート44へ供給される実際のモーター速度データであり、C は所望のモーター速度データであり、そしてKは減衰調製係数(すなわち、実験 的に決定される定数である)である。
もし速度差が存在せず、そのためB(実際のモーター速度)がC(所望のモーフ 速度)に等しければ、モーター人力指令速度(A)の修正は発生しない。このよ うに新しいモーター人力指令(’I’)はAに等しく、モーターは所望の指令速 度で回転していることを示している。
もし速度差が存在し、そのため新しい測定した速度値(B)が所望の指令速度( C)に等しくなければ、モーター速度を所望の指令速度近じへ調節する新しい入 力指令速度Yが計算される。ルーチンが実行される毎に、モーター速度は所望の 指令速度(C)へより近づけられるであろう。入力指令値は、このように実際の 回転速度(B)を所望の指令速度(C)と等しくさせるように、所望の指令速度 (C)より高い、または低い値へ修正される。
この作動の一例として、モーター12に対する所望の異例速度は+500rpm であると仮定する。従って新しいモーター人力指令シよ、モーター運転を開始す るためY=A=C= 1500に等しい0次にモーターは回転しているが、フィ ードバック信号は実際の回転速度が146Orpm、そのためB=1460であ ると仮定する。実験的に決定された値に−4とし、新しい入力指令速度Yは15 10であると計算させ、それによってAは次の反復のため151Oに等しく設定 される。マイクロプロセッサ−46はその時モーターコントローラー14の入力 18へ新しい入力指令値1510を送り、それによって実際のモーター回転速度 を増分的に増加する。数回反復後、実際のモーター速度は、たとえ入力18にお ける入力指令値が所望値より高くてもまたは低くても、所望の150Orpmへ 近づくであろう。この6様で、モーターコントローラー人力18への入力指令は モーターおよびモーターコントローラー誤差を補償するように調節される。
次に第2Aないし20図を参照すると、ROM50に記憶されたルーチンのフロ ーチャートが図示されており、Yは新しいモークー人力指令に等しく、AはRA M32に記憶された以前のモーター人力指令に等しく、Bは実際のモーター速度 値に等しく、Cは所望のモーター速度に等しく、そしてKは例証した具体例では 実験的に4と決定された減衰調節係数に等しい、さらに、l B−CIはB−C 01色対(直である。
このフローチャートを参照することにより、最初所望の指令速度Cがマイクロプ ロセッサ−46からボート56へ送られることが見られる。モーターが回転する ことを許容する最初の当初立ち上がり遅延が存在する。指令速度Cがゼロかどう かが決定される。もしそれがゼロであれば、ゼロの速度がボート56へ送られ、 そしてルーチンは終了する。もし所望の指令速rBがゼロでなければ、ボート4 4の出力における読みがマイクロプロセッサ−へ供給される。この読みは実際に 感知された速度Bであり、そして例証具体例でユよアナログ/デジタル変換器は 半分のスケールで作動しているので、この読みは2で乗算される。0次に所望の 速度Cが実際の速度Bから減算される。もしB−Cがゼロより小さければ、絶対 値が得られる。
B−Cの絶対値は定数に″′C除算される。もしこの計算のあまりが、1/2に 等しいかまたは大きければ、結果へ1が加えられ、それは切り上げられる。もし この計算がゼロに等しければ、ルーチンは終了する。もしそれがゼロに等しくな ければ、ボート56への新しい出力が得られる。もしB−Cがゼロより小さけれ ば、4で割ったB−Cの絶対値がAへ加えられる。他方、もしB−Cがゼロより 小さくなければ、4で割ったB−Cの絶対値がAがら減算される。
前記値が加算された時、もし新しいモーター人カ指令速度(Y)が255より大 きければ、Yは255へ設定される。これは例証具体例においては8ビツトデジ タル/アナログ変換器58が使用され、そしてもし数が255より大きければ変 換器58へのオーバーフロー状態が存在するからである。調節された速度(すな わち新しいモーター人力指令速度Y)が次に入力/出口ボート56を通ってデジ タル/アナログ変換器58へ供給される。それは次にモーターコントローラー1 4の入力へ伝送され、モーターコントローラーへ新しい入力指令電圧を提供する 。
インテル8080マイクロプロセッサ−と共に使用される、ROM50;二具現 化されたプログラムのアセンブリリストは以下のとおりである。このプログラム は、トラヘノール、ラボラトリーズ、インコーポレイテッドにより1983年に 著作権が取得されている。
(以下余白) イエス、出゛ζ行り。
1: (x3)−当初Ih令速度 イエス:1I=1 は2×八〉255を意味。
ノー、結果の絶対値をとれ。
八−1x2−X31/2 八−1x2−x31/4 八 保 留 1(保留 C エラー検出なし 竹表昭61−500704 (6) ノー、八−−]x2−x31/N 出ツバ調節したモーフ辻瓜 開始前3秒ま“ζ 保留 CIIKSPD 0000’ lN00211’ CIIKS114 0 031’f^留 11 保留 1λ2留 1’2c 0003 !X クロスリファレンスリスト (MREF 4.6版)シンボル リファレンス( #=定義、S=書込み。
〈ブランク−読み取り) B 137 S 158 S 174 SCI213 1913 本発明の例証具体例を記載し、図示したが、当業者は本発明の新規な専心および 範囲を逸脱することなく種々の修飾および置換をな′−得ることを理解すべきで ある。
国際調を報告

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.モーターの巻線へ指令電圧を供給するためのモーター制御回路であって、モ ーター外部からの源から入力指令を受信するための入力を有するモーター制御回 路と、 モーター速度パラメータを感知するためのそしてモーター制御回路へフィードバ ック信号を供給するための第1の手段と、モーターシャフトの実際の速度を感知 するための第2の手段と、前記実際の速度を表すデータを受信するためのそして 受信した実際のモーター速度データに基づいて入力指令を計算するための手段と 、 前記入力指令を前記モーター制御回路入力へ伝送するための手段とを含み、それ によって前記モーター制御回路からの前記指令電圧が前記入力指令の変動に応答 して調節されることを特徴とするモーターの速度を制御するためのシステム。
  2. 2.前記受信および計算手段は、前記第2の感知手段へ連結されたその入力と、 前記伝送手段によって前記モーター制御回路入力へ連結されたその出力を有する マイクロプロセッサーを含んでいる第1項記載のシステム。
  3. 3.前記第2の感知手段は、周波数/電圧変換器およびアナログ/デジタル変換 器を経路して前記マイクロプロセッサー入力へ連結されており、前記モーター制 御回路入力はデジタル/アナログ変換器を含んでいる前記伝送手段を経由して前 記マイクロプロセッサー出力へ連結されている第2項記載のシステム。
  4. 4.前記計算手段は、選定した時間においてA一(B−C)/K(ここにAは前 の入力コマンドであり、Bは実際のモーター速度データであり、Cは所望のモー ター速度データであり、そしてKは選定した定数である。)に等しい入力指令を 計算するように作動する第1項記載のシステム。
  5. 5.前記入力指令をそれが計算された時選定された時間の間記憶するための手段 を含み、前記計算手段は該選定された時間の終了時記憶された入力指令から(B −C)/K(ここにBは実際のモーター速度データであり、Cは所望のモーター 速度データであり、そしてKは選定された定数である。)を差し引くことによっ て新しい入力指令を計算するように作動する第1項記載のシステム。
  6. 6.モーターの巻線へ指令電圧を供給するためのモーター制御回路であって、モ ーター回部からの源から入力指令を受信するための入力を有するモーター制御回 路と、 モーター速度バラメータを感知刷るためのそしてモーター制御回路へフィードバ ック信号を供給するための第1の手段と、モーターシャフトの実際の速度を感知 するための第2の手段と前記実際の速度を表すデータを受信するためのそして受 信した実際のモーター速度データに基づいて入力指令を計算するための手段と、 前記入力指令をそれが計算された時選定された時間の間記憶するための手段と、 前記入力指令を前記モーター制御回路入力へ伝送する手段とを含み、それによっ て前記モーター制御回路からの前記指令電圧が前記入力指令の変動に応答して調 節されるようになっており、前記計算手段は前記選定された時間の終了時記憶さ れた入力指令から(B−C)/K(ここにBは実際のモーター速度データであり 、Cは所望のモーター速度データであり、そしてKは選定された定数である。) を差し引くことによって新しい入力指令を計算するように作動し、 前記受信および計算手段は、前記第2の感知手段へ連結されたその入力と、前記 伝送手段によって前記モーター制御回路入力へ連結されたその出力を有するマイ クロプロセッサーを含み、前記伝送手段は前記モーター制御回路入力へ連結され たその出力を有するデジタル/アナログ変換器を含み、前記第2の感知手段は周 波数/電圧変換器およびアナログ/デジタル変換器を経由して前記マイクロプロ セッサー入力へ連結されていることを特徴とするモーターの速度を制御するため のシステム。
  7. 7.モーター巻線へ指令電圧を供給するためのモーター制御回路であって、モー ター外部からの源から入力指令を受信するための入力を有し、そしてモーターか らフィードバックを受信する前記モーター制御回路において、 モーターの実際の速度を表すデータを受信するためのそして受信した実際のモー ター速度データに基づいて前記制御回路のための入力を計算するための手段と、 前記入力指令をそれが計算された時選定された時間の間記憶するための手段を含 み、前記計算手段は該選定された時間の終了時記憶された入力指令から(B−C )/K(ここにBは実際のモーター速度データであり、Cは所望のモーター速度 データであり、そしてKは選定された定数である。)を差し引くことによって新 しい入力指令を計算するように作動し、前記入力指令を前記モーター制御回路入 力へ伝送するための手段をさらに含み、それによって前記指令電圧は前記入力指 令の変動に応答して調節されることを特徴とする改良。
  8. 8.前記受信および計算手段は、前記第2の感知手段へ連結されたその入力と、 前記伝送手段によって前記モーター制御回路入力へ連結されたその出力を有する マイクロプロセッサーを含んでいる第7項記載のモーター制御回路。
  9. 9.前記第2の感知手段は周波数/電圧変換器およびアナログ/デジタル変換器 を経由して前記マイクロプロセッサー入力へ連結されており、前記モーター制御 回路入力はテジクル/アナログ変換器を含んでいる前記伝送手段を経由して前記 マイクロプロセッサー出力へ連結されている第8項記載のモーター制御回路。
  10. 10.モーターの巻線へ指令電圧を供給するためのモーター制御回路であって、 モーター外部からの源から入力指令を受信するための入力を有するモーター制御 回路を使用する、モーターの速度を制御するための方式であって、 所望のモータ速度を選定するステップと、モーターの実際の速度を感知するステ ップと、実際のモーター速度を表す受信したデータに基づいてモーター制御回路 のための入力指令を計算するステップと、入力指令をそれが計算された時選定さ れた時間の間記憶させるステップと、 記憶された入力指令から(B−C)/K(ここにBは実際のモータ速度データで あり、Cは選定された所望のモーター速度データであり、そしてKは選定された 定数である。)を差し引くことによって新しい入力指令を計算するステップを含 むことを特徴とする前記方式。
JP50429784A 1983-12-15 1984-11-19 モ−タ−制御システム Pending JPS61500704A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US56168583A 1983-12-15 1983-12-15
US561685 1983-12-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS61500704A true JPS61500704A (ja) 1986-04-10

Family

ID=24242997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50429784A Pending JPS61500704A (ja) 1983-12-15 1984-11-19 モ−タ−制御システム

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0166744B1 (ja)
JP (1) JPS61500704A (ja)
CA (1) CA1217229A (ja)
DE (1) DE3485342D1 (ja)
WO (1) WO1985002727A1 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872489A (ja) * 1981-10-16 1983-04-30 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 印刷ヘツド制御装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3599063A (en) * 1969-08-21 1971-08-10 Yaskawa Denki Seisakusho Kk Speed control system for d.c. motor
NL7112272A (ja) * 1971-09-06 1973-03-08
US4090116A (en) * 1976-12-10 1978-05-16 General Electric Company Closed loop digital control system and method for motor control
JPS5914997B2 (ja) * 1978-06-27 1984-04-06 松下電器産業株式会社 電動機の速度制御装置
JPS57129189A (en) * 1981-02-04 1982-08-11 Nec Corp Control device for motor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5872489A (ja) * 1981-10-16 1983-04-30 インタ−ナショナル ビジネス マシ−ンズ コ−ポレ−ション 印刷ヘツド制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO1985002727A1 (en) 1985-06-20
EP0166744B1 (en) 1991-12-11
EP0166744A4 (en) 1987-07-29
DE3485342D1 (de) 1992-01-23
CA1217229A (en) 1987-01-27
EP0166744A1 (en) 1986-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1237507A (en) Servo control system for a reciprocating piston respirator
US4540923A (en) Adaptive servomotor controller
US5202951A (en) Mass flow rate control system and method
EP0681150A2 (en) Airflow control for variable speed blowers
KR950002194A (ko) 유도 전동기의 ac 공급 전압을 제어하는 유도 전동기 제어 장치
CN1963702A (zh) 电动机控制装置的自动调整法及装置
US4554492A (en) Motor control system
CN105836085A (zh) 一种可调螺距螺旋桨的控制方法和装置
JPS61500704A (ja) モ−タ−制御システム
GB1374871A (en) Digital computer control system for monitoring and controlling operation of industrial gas turbine apparatus
JPS5549706A (en) Pi or pid regulator
US6573679B1 (en) Servomechanical control system and method
US4459533A (en) Variable slip drive system for induction motor
JPS6220787B2 (ja)
CN109612514A (zh) 一种调速装置控制系统的调速装置校准方法
JPH0543001Y2 (ja)
JP3503238B2 (ja) 適応型制御装置
JP2564001B2 (ja) 水位調整装置
JPH1114043A (ja) 燃焼機器の燃料流量制御方法
SU813366A1 (ru) Фазова система программногоупРАВлЕНи
SU661508A1 (ru) Устройство дл регулировани перетока мощности энергосистем
SU821244A1 (ru) Устройство дл регулировани АСиНХРОННОгО Т гОВОгО дВигАТЕл пРи PEOCTATHOM ТОРМОжЕНии
JPS6447290A (en) Motor speed controller
SU741231A1 (ru) Система управлени
JPH01308188A (ja) 移動体の速度制御装置