JPS61500124A - トリアジン基又はトリアジン基及びオキサゾリン基の両方を有する分子量の増大したエポキシ樹脂の製造方法 - Google Patents
トリアジン基又はトリアジン基及びオキサゾリン基の両方を有する分子量の増大したエポキシ樹脂の製造方法Info
- Publication number
- JPS61500124A JPS61500124A JP59503962A JP50396284A JPS61500124A JP S61500124 A JPS61500124 A JP S61500124A JP 59503962 A JP59503962 A JP 59503962A JP 50396284 A JP50396284 A JP 50396284A JP S61500124 A JPS61500124 A JP S61500124A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- groups
- component
- formula
- triazine
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/02—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
- C08G59/04—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof
- C08G59/06—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols
- C08G59/066—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule of polyhydroxy compounds with epihalohydrins or precursors thereof of polyhydric phenols with chain extension or advancing agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D251/00—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings
- C07D251/02—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings
- C07D251/12—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D251/26—Heterocyclic compounds containing 1,3,5-triazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hetero atoms directly attached to ring carbon atoms
- C07D251/30—Only oxygen atoms
- C07D251/34—Cyanuric or isocyanuric esters
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/22—Di-epoxy compounds
- C08G59/26—Di-epoxy compounds heterocyclic
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G59/00—Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
- C08G59/18—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
- C08G59/20—Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
- C08G59/32—Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
- C08G59/3236—Heterocylic compounds
- C08G59/3245—Heterocylic compounds containing only nitrogen as a heteroatom
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Epoxy Resins (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Phenolic Resins Or Amino Resins (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Tea And Coffee (AREA)
- Polymers With Sulfur, Phosphorus Or Metals In The Main Chain (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
トリアジン基又ぽトリアジン栗及びオキサゾリン基の両方を有する分子量のB1
大したエポキシ樹脂の製造方法
本発明はトリアジン基又はトリアゾンi &ひオキサゾリン基の両方を有する分
子−&’Y N大だせたエポキシ樹脂の製造方法を提供するものである。
エポキシ南側とはジフェノール又はポリフェノールとエピハロヒドリンと塩基性
の活性物簀との反応生成物である。その反応は通常異る二つの工程よりなるニジ
フェノール又はポリフェノールとエピハロlニドリンとをカップリング反応ざぜ
てハロヒドリン中間体を製造するこ七及びこのハロヒドリン中間体を脱ハロゲン
1じ水素化反応3 fてそのグリシ・ンルエーテル化合吻乞生改埒セることであ
る。
例えば、木(ホ1%ff2,506,486でベングー坏が教示反応により生成
するヒドロキシ基のエーテルイヒ反応を包含する。この反応げ分子量の増大1を
もくろんで居り、そしてその反応生板物は分子量の増大し1こエポキシ樹脂であ
る。
本発明の製造方法によV)11ら扛る゛トリアジン基又はトリアジン基及びオキ
サゾリン基の内方を有する分子!の増大1〜だエポキシ樹脂に、トリアジンを肩
するヒドロキシ芳香族オリゴマーとエポキシ樹脂又はトリアジン及びオキサゾリ
ンを有するヒドロキシ芳香款オリゴマーとエポキシ樹脂をそれぞれ反・芯づせて
得られる。
本発明は、(A]II 少くとも1個のトリアジン基を有する少くとも1種のヒ
ドロキシ芳香族でリボマー、又ハ(2)少くとも11[iilのトリアジン基及
び少くとも1個のオキサゾリン基の両方を有する少くとも]一種のヒドロキシ芳
香族オリゴマー、又は(31(11及び(2)の混合物と(B)1一分子当り平
均して1を越える1、2−エポキシ基を有する少くとも1種の物質と反応させ、
その時に構FyMK分はヒドロキシ基対エポキシJ!4j: O,l : 1〜
1:1、好ましくは01:1〜05:1の比率を提供する量存在することを特徴
上するトリアジン基又はトリアジン基及びオキサゾリン基の両方を写する分子量
の増大したエポキシ樹脂の製造方法に関するものである。
そのシアネート混合物前、駆体をそのトリアジン官能基を有するオリゴマー又は
そのトリアジン官能基及びオキサゾリン官能基を有するオリゴマーに変えるため
に使用され得る1分子当り平均して]を越える芳香族ヒドロキシ基を有する適当
なWJ質は、例えば、以下の式で表わされる化合物を包含する:
H
式中のAば11固〜12個の炭素原子、好ましくは〕−個〜6個の炭素原子を有
する2価の炭化水雰基、@iA、 /は11固〜3個の炭素原子、好ましくは1
個の炭素明子を肩する2価の炭化水素基;谷Rは独立した水素、ハロゲン、好ま
しくは塩素又に臭素、11(司〜6個の炭素・?’f有するヒドロカルビル基又
はヒドロキシM : % R’(グ狸立した水素又汀]−個〜61固の炭素;・
W子を有するヒドロカルビル基又はハロゲン、好ましくは塩素又は臭素;mは0
〜2の数;m′ばl〜100の数、好ましくばl〜10の数;nに0又に1の数
及びn′は1.01〜6の数である。
特に適する芳香板ヒドロキシ基をゼする化合*は、例えば、0−ジヒドロキシベ
ンゼン、m−ジヒドロキシベンゼン及びp−ジヒドロキシベンゼン、2−クーシ
ャリ−ブチルハイドロキノン、2,4−ジメチルレゾルシノール、2,5−ジ−
ターシャリ−ブチルハイドロキノン、テトラメチルハイドロキノン、2,4.6
−)リメチルレゾルシン、イークロロレゾルシン、4−ターシャリ−ブチルピロ
カテコール、1.1−ビス(4−ヒドロキシフェニル)エタン;2,2−ビス(
4−ビトロフェニル)−プロパン;2,2−ビス(4+−ヒドロキシフェニル)
ぜンタン;ビス(4,、4’−ジヒドロキシフェニル)メタン;4,4Mヒドロ
キシジフェニル、2.2’−ジヒドロキシジフェニル、3 、3’、 5 、5
’−テトラメチル−4゜Φ′−ジヒドロキシジフェニル、8 、8’、 5 、
5’−テトラクロロ−4,4′−ジヒドロキシジフェニル、8.3’、 5 。
5’−テ)シクロロー2,2′〜ゾヒドロキシジフエニル、2 、 z−6,6
’−テトラクロロ−4,4′−ジヒト”ロキシジフェニル、4.4’−ビス((
3−ヒドロキシ)フェノキン)−ジフェニル、4,4′−ビス((4−ヒドロキ
シ)フェノキシ)−ジフェニル、2 、2’−ジヒドロキシ−1゜1’−ヒナ7
チル、文び他の7ヒドロキシジフエニル類;4 、4’−ジヒドロヤシジフェニ
ルエーテル、318’+5.5′−テトラメチル−4,4′−ジヒドロキシジフ
ェニルエーテル、3,8’、5.5’−テトラクロロ−4、4”ジヒドロキシジ
フェニルエーテル、4 、4’−ビス(p−ヒドロキシフェノキシ)−ジフェニ
ルエーテル、4.4’−ビス(p−ヒドロキシフェニルイソプロピル)−ジフェ
ニルエーテル、!、4/−ビス(p−ヒドロキシフェノキシ)−ベンゼン、4.
4’−ビス(p−ヒドロキシフェノキシ)−ジフェニルエーテル、4,4′−ビ
ス(4(4−ヒドロキシフェノキシ)フェニルスルホン)−ジフエ=ルT−−テ
lL’、Atヒ他のジヒドロキシジフェニルエーテル数: 4 、4/−シビト
ゞロキシジフェニルスルホン、3゜3Z5.5/−テトラメチル−4,4′−ジ
ヒドロキシジフェニルスルホン、3 g 3’+ 5 y 5’−テトラクロロ
−4゜4′−ジヒドロキシジフェニルスルホン、4.4’−ビス(p−ヒドロキ
シフェニルイソプロピル)−ジフェニルス □ルホン、% + 4’−ビス((
4−ヒドロキシ)フェノキシ)−ジフェニルスルホン、’4..4’−ビス(、
(3−ヒドロキシ)−フェノキシ)−ジフェニルスルホン、4.−4’−ビス(
4−(4−ヒドロキシフェニル−イソプロピル)−フェノキシ)−ジフェニルス
ルホン、4 、4’−ビス(4(4−ヒドロキシ)ジフェノキシ、)−ジフェニ
ルスルホ7及U他のジフェニルスルホン類;4,4−ジヒドロキシジフェニルメ
タン、4.4’−ビス(p−ヒドロキシフェニル)−ジフェニルメタン、2 、
2’−ビス(p−ヒドロキシフェニル)−プロパン、8 、8’+ 5 + 5
’−テ)ラメチル−2、2’−ビス(p−ヒドロキシフェニル)−フロパン、8
.3’、5.5’−テトラクロロ−2,2′−ビス(p−ヒドロキシフェニル)
−プロパン、1.1−ビス(p−ヒドロキシフェニル)−シクロヘキサン、ビス
−(2−ヒドロキシ−1−ナフチル)−メタン、1,2−ビス(p−ヒドロキシ
フェニル)−1,1,2,2−テトラメチルエタン、4.4’−ジヒドロキシベ
ンゾフェノン、4.4’−ヒス(4−ヒドロキシ)フェノキシ−ベンゾフェノン
、’1,4.−ビス(p−ヒドロキシフェニルイノプロピル)−ベンゼン、フロ
ログルシノール、ピロガロール、2.2’、5.5’−テトラヒドロキシ−ジフ
ェニルスルホン、他のジヒドロキシジフェニルアルカン類及びこれらの混合物を
包含する。
そのシアネート混合物前駆体を製造するために使用し得る適当なハロゲン化シア
ンは例えば、塩化シアン、臭化シアン及びこれらの混合物を包含する。
もし必要であるならば、ジョンヮイリーアンドサンズ社出版のオルガニックシン
上シス61巻、85〜87ベージ(1988年)記載の方法によって必要量のハ
ロゲン化シアンを連続的に発生させてもよいが、しかしこの方法よりも純粋なハ
ロゲン化シアンを使用する方が好ましい。
そのシアネート混合物前駆体を製造するために使用し得る適する塩基性の物質は
、例えば水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、トリエチルアミン、ピリジン、ル
チジン及びこれらの混合物のよう彦無機化合物塩基及び第三級アミンを包含する
。この塩基性の物′府としてはこの第三級アミンが最も好ましい。
ぞのシアネート混合物をトリアジン基を有するオリゴマーに変換するのに使用し
得る過当な三量体反応用触媒は、例えばオクタン酸鉛、ステアリン酸亜鉛、亜鉛
アセチルアセトナートのようなカルボン酸の金属塩類を0.001%〜5%で使
用することを包含する。最も好ましい触媒にナフテン酸コバルト及びオクタン酸
コバルト、これらの混合物及びこれに類したものである。上記の触媒灯また、そ
のシアネート混合物々エポキシ樹脂とを共オリゴマー化反応はぜてトリアジン基
及びオキサゾリン基の両方を有するオリゴマーの製造用に使用きれる。
そのシアネート混合物と共オリゴマー化反応するのに適するエポキシ樹脂は以下
の購造式で表わされる:9 特上”H61−500114(4)式中のA、R’
、m′及びrLハこの明細書の前述のものと同じであり、R“は独立した水素又
は1個〜8個の炭素原子数を有するヒドロカルビル基、xill、0〜4の数及
びル“は0〜100の数、好ましくはθ〜5の数である。
そのシアネート混合物とエポキシ樹脂との共オリゴマー化反応はそのオリゴマー
生成物にトリアジン官能基及びオキサゾリン官能基の両方を生成するが、他の反
応もまた起きているのではないかと感じられる。その共オリゴマー化反応の最中
に、未反応のフェノール基がそのエポキシ樹脂のそのエポキシ基と共重合するか
も知れない。
未反応のフェノール基はシアネート基と反応してイミノカルボン酸エステル結合
を生成するかも知れないし、そしてこのイミノカルボン酸エステル結合が残って
いるエポキシ基と交互に反応するかも知れない。
そのシアネート混合物を製造する反応は通常、−40℃〜60℃、好ましくは一
20℃〜25℃の温度で10分間(600秒)〜lzO分間(7200秒)、好
ましくは10分間(600秒〕〜60分間(8600秒)行われる。
もし必要であれば、そのシアネート混合物を製造するその反応は不活性な溶剤反
応媒体中で行い得る。適するこのような溶媒は、例えば水、塩化炭化水素、ケト
ン類及びこれらの混合物を包含する。
その三量化反応又は共オリゴマー化反応は両方共通常は、70℃〜250℃、好
ましくは70℃〜200℃QO
温度で、15分(900秒)〜12o分(7200秒)の間、好まt、<U80
分(1800秒) 〜75分4500秒)の間材われる。これらの反応は好まし
くは前述の触媒(J)の存在のもとで行うのがよい。
トリアジン基(8)又はトリアジン基及びオキサゾリン基をMするそのヒドロキ
シ芳香族オリゴマーと分子量増大反応を行うために適したエポキシ樹脂は上記の
式■、式V及び式■で表わされる化合物である。その分子量増大反応は任意に、
しかも好ましくは、適した触媒0.01重量%〜2. Oli量%の存在のもと
で行われるのがよい。
適する触媒は塩基、塩基性の活性な物質、酸及びこれに類したものを包含する。
好ましい触媒は第4級アンモニウム塩及びホスホニウム塩である。最も好ましい
触媒はペンシルトリメチルアンモニウムクロライドである。反応時間及び反応温
度は使用されるその反応用のエポキシ樹脂の組成によって変化する;触媒のタイ
プと使用量は、もし使用するのであれば適量:不活性な溶媒の使用は、もし使用
するのであれば適量。その触媒を使用した時の典型的なその分子量増大反応は5
0℃〜150℃、好ましくけ90℃〜120℃の温度で、15分間(900秒)
〜240分間(14400秒)、好ましくは80分間(1800秒)〜90分間
(5400秒)行われる。その触媒を使用しないので分子量増大反応の時間と7
品度は一般にそれぞれ長い時間及び高い温度になる。
エポキシ樹脂の硬化反応及び/または製造反応に使用される適当な硬化剤及び/
または触媒は1967年出版O7クグローヒル出版社のり一及びネヴイル著のハ
ンドブックオブエポキジレジンに記載されて居り、同様に米国特許8,47 ?
、990、米国特許8,948,855及び米国特許4,866,295にも記
載されている。好ましい硬化剤及び/または触媒は芳香族アミン類、例えばメチ
レンジアニリンの様なものである。
本発明によるその硬化され定分子量の増大したエポキシ樹脂は、抗張力、たわみ
強度、伸び率%及び/または熱劣化温度のような物理的性質又は機械的性質を一
つ以上改善する。更に本発明では、トリアジン基又は]・リアジン基及′びオキ
サゾリン基を有するそのヒドロキシ芳香族オリゴマーのエポキシ化反応(即ち、
エピノ・ロヒドリンと反応して脱ハロゲン化水素を起こす)馨起こすことなく、
エポキシ樹脂の中にトリアジン基又はトリアジン基及びオキサゾリン基を混ぜる
ことが出来る。
不発明になるエポキシ樹脂(・よ流し込み成形、コーティング、ラミネート又は
カプセルの製造用に使用出来で、そして特に、高い機械的強度の必要とされる用
途の使用に適している。
以下の実施例によって不発明を説明するが、いかなる(方法によってもその内容
に限足されるものではない。
実施例1゜
A ジフェノールシアネート混合(のの製造臭化シアン(1,10モル、116
.52g)をアセトン(105QiRlり中[ヒス;yc/ −kA (2,0
0モル、+56.60g)を含有する一5℃に冷やした溶液を含有する窒素雰囲
気中の反応容器に撹拌しながら刃口えた。この溶液を撹拌しながら一5℃の平衡
状態にした。次に、その反応温度を一2℃〜−5℃に保ちながらトリエチルアミ
ン(1,00モル、101.19g)をその反応容器に17分(1020秒)間
かけて加えた。このトリエチルアミンを加え終ってから、この反応容器を更に8
0分(1800秒)間−2℃〜5℃に保ち、それから冷やした水(1,5ガロン
、5,7リツトル)をがきまぜながらこの反応容器に加えた。5分(800秒)
後に、メチレンフグライドの880 Qaffを何回にも分けて使用してこの水
と反応物の混合物より抽出した。この反応物と混合しているメチレンクロライド
抽出物を続いて稀塩酸水溶液(5%)ノ509mjで洗い、1000100O水
で洗い、そして次に無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この乾燥したメチレンクロ
ライド抽出物を口過し、そして減圧下口−タリーエバポレーターを用いて溶剤を
除去した。回収されたこのジフェノールシアネート混合物は室温(25℃)で淡
黄色の固体(416,0Jlであった。赤外線分光分析の結果は、ニトリル基の
存在と同時に未反応のヒドロキシ基の存在も示した。液体クロマトグラフィー分
析結果はビスフェノールAが56.00%の範囲、ビスフェノールAシアネート
が84.89%の範囲及びビスフェノールAジシアネートが9.11%の範囲で
あることを示した。
B、ジフェノールシアネート混合物の三量体化反応上記Aのジフェノールシアネ
ート混合物の部@415.0g)及び6.0%のナフテン酸コバル)(0,10
重量%、0.42g)を十分に混合してガラス皿に入れた。次にこのガラス皿を
強制空気環流型の炉の中に入れ、そして177℃に1.25時間(4500秒)
保持した。トリアジン基を有するそのヒドロキシ芳香族オリゴマーが定を的に回
収され、室温(25℃)で透明な脆い固体であった。この流し込み硬化されたオ
リゴマーはその触媒による緑がかった色になった。177℃の温度では、このオ
リゴマーは全体的に流状であった。赤外線分光光度分析の結果は、ニトリル基の
消失、トリアジン基の出現、及びその未反応のヒドロキシ基の存在を示した。
C,)リアジン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーを用いて分子量を増大さ
せたエポキシ樹脂上記Bのトリアジン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーの
部分(15,92g、0.10ヒドロキシ当量)とエポキシ当量(EF:W)1
8Bを有するビスフェノールAのジグリシジルエーテル(219,60,1i’
、1.2当量)及び60%水溶液のベンジルトリメチルアンモニウムクロライド
(0,286g)触媒を反応容器に加えて、そして窒素雰囲気中で撹拌しなから
°120℃に加熱した。この反応温度120℃の60分(3600秒)後に、こ
の反応容器を冷却し、そしてトリアジン基を有するオリゴマーで分子量を増大さ
せた透明な淡黄色液状のエポキシ樹脂を回収した。エポキシ基の定量によりこの
エポキシ樹脂は18.28%のエポキシ基<285.28EEW)を有すること
が判った。
D、トリアジン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーによって分子量を増大は
せたエポキシ樹脂の硬化上記Cのトリアゾン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴ
マーによって分子量を増大させたそのエポキシ樹脂(280,81g、0.97
91−1−ポキン当量)の部分を75℃に加熱し、そしてメチレンジアニリン(
48,47110,2448モル)を混ぜて、また75℃に加熱した。
熱劣化温度C264psi、1820kAz)、引張り強度及びたわみ強度、た
わみ係数、伸び率%、及び平均バーコル硬度(984−1スケール)の測定用の
充填剤を加えない透明な4インチ(0,81? 5cIn)の流し込み成形品を
作るためにこの混合物を使用した。この流し込み成形品は75℃で2.0時間(
7200秒)7IO熱硬化させ、次いで125℃に2.0時間(7200秒)、
175℃に2.0時間(7200秒)、次に200℃に2.0時間(7200秒
)後加熱硬化はせた。試験片の引張り強度(8)及びたわみ強度(6)である機
械的性質は標準試験法である(ASTM D−688及びASTM D−790
)によってインストロン機械を用いて試験した。透明流し込み成形品試験片の熱
劣化温度は、標準試験法(AsTMD−648限定法)によりアミンコブラスナ
ック偏向試験機(アメリカンインスツルメント社)を用いて試験した。その試験
結果を表1に示す。
実施例2゜
A、トリアジン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーを用いて分子量を増大j
−ffだエポキシ樹脂実施例1−Eで得られるトリアジン基を有するそのヒドロ
キシ芳香族オリゴマーの部分(81゜84g、0.2Qヒドロキシ当量)とエポ
キシ当量(EEW)18Bを有するビスフェノールAのジグリシジルエーテル(
219,6゜、?、1.2当量)及び60%水溶液のベンジルトリメチルアンモ
ニウムクロライド(0,251,9)触媒を反応容器に加えて、そして窒素雰囲
気中で撹拌しながら120℃に加熱した。この反応温度120℃の60分(86
00秒)後に、この反応容器を冷却し、そしてトリアジン基を有するオリゴマー
で分子量の増大した透明な淡黄色液状のエポキシ樹脂を回収した。エポキシ基の
定量によりこのエポキシ樹脂は15.38%のエポキシ基(279,58EEW
)を有することが解った。
B、)リアジン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーによって分子量を増大さ
せたエポキシ樹脂の硬化上記のAによって得られるトリアジン基を有するヒドロ
キシ芳香族オリゴマーによって分子量の増大したそのエポキシ樹脂の一部分<2
4L18g、0.8874エポキシ当量)を100℃に刀口熱し、そしてメチレ
ンジアニIJ:/(41,45g、0.2093 モル)を混ぜ−’rloO℃
に加熱した。この混合物は実施例1−1)の方法を用いて充填剤を入れない透明
な流し込み成形品を作るために使用した。機械的な性質は実施例1−Dの方法に
よって調べた。その結果を表1に示した。
実施例8゜
A、ジンエノールシアネート混合物の製造臭化シアン(LIOモル、116.5
2g)をビスフェノールA(2,00モル、456.60g)を含有する一5℃
に冷やしたアセトン(105ON)溶液を含有する窒素雰囲気の反応容器に撹拌
しながら加えた。この溶液を撹拌しながら一5℃の平衡状態にした。その反応温
度をθ℃〜5℃に保ちながら、トリエチルアミン(1,00モル、10101l
9をこの反応容器[18分(1080秒)間にわたって加えた。このトリエチル
アミンを加え終ってから、この反応容器を更に80分(1800秒)間0℃〜5
℃に保ち、それから冷やした水(1,5ガロン、5.7リツトル)をかきまぜな
がらこの反応容器に加えた。
5分(800秒)後に、メチレンクロライドの88001を何回にも分けて一使
用してこの水と反応物の混合物より抽出した。この反応物と混合しているメチレ
ンクロライド抽出物を続いて稀塩酸水溶液(5%)の500m1で洗い、100
9mの水で洗い、そして次に無水硫酸ナトリウムで乾燥した。この乾燥したメチ
レンクロライド抽出物を口過し、そしてロータリーエバポレーターを用いて減圧
上溶剤を除去した。回収されたこのジフェノールシアネート混合物は室温(25
℃)で淡黄色の固体(898,OL)であった。赤外線分光分析の結果は、ニト
リル基の存在と同時に未反応のヒドロキシ基の存在も示した。液体クロマトグラ
フィー分析の結果は、ビスフェノールAが57.11%の範囲、ビスフェノール
Aモノシアネートが85.88%の範囲及びビスフェノールAジシアネートが7
.56%の範囲にあることを示した。
B、ジフェノールシアネート混合物及びエポキシ樹脂の共オリゴマー化反応
上記Aのジフェノールシアネート混合物の部fK888.7g)及びエポキシ樹
脂(25,64g)及び6.0%のナフテン酸コバル)(0,10重量%、0.
41g)を十分に混合してガラス皿の中に入れた。このエポキシ樹脂はビスフェ
ノールAのジグリシジルエーテル(A7EW=18i3.0.8当量、146.
4g)とビスフェノール、4(0,4当量、45−66g)及びベンジルトリメ
チルアンモニウムクロライド(60%水溶液、(119g)とを120℃で50
分Booo秒)間反応させて得られたものであり、エポキシ当量(EEW)は3
40.4であった。次にこのガラス皿を強制空気環流型の炉の中に入れ、そして
177℃に1.25時間(4500秒)保持した。トリアジン基及びオキサゾリ
ン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーが定量的に回収され、室温(25℃)
で透明な淡琥珀色の脆い固体であった。赤外線分光分析の結果は、ニド1日
ン基の出現及び未反応のヒドロキシ基の存在を示した。
C,)リアジン基及びオキサゾリン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーを用
いて分子量を増大させたエポキシ樹脂
上記Bによって得られるトリアジン基及びオキサゾリン基を有するそのヒドロキ
シ芳香族オリゴマーの部分(16,62g、0.10ヒドロキシ当量)とEEW
188を有するビスフェノールAのジグリシジルエーテル(219,60g、1
.2当量)及び60%水溶液のベンジルトリメチルアンモニウムクロライド(0
,286g)触媒を反応容器に加えて、そして窒素雰囲気中で撹拌しながら12
0℃に加熱した。この反応温度120℃の60分(8600秒)後に、この反応
容器を冷却し、そしてトリアジン基及びオキサゾリン基を有するオリゴマーで分
子量を増大させた透明な淡黄色液状のエポキシ樹脂を回収した。エポキシ基の定
量によりこのエポキシ樹脂は18.28%のエポキシ基C285−28EEW)
を有することが解った。
D、)リアジン基及びオキサゾリン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーによ
って分子量を増大させたエポキシ樹脂の硬化
上記Cで得られるトリアジン基及びオキサゾリン基を有するヒドロキシ芳香族オ
リゴマーによって分子量を増大させたエポキシ樹脂(z81.64g、0.98
47エポキシ当量)の部分を75℃に加熱し、そしてメチレンジアニリン(48
,75g、0.2462モル)を混ぜてまた75℃に加熱した。この混合物は実
施例1−Dの方法を用いて充填剤を入れない透明な流し込み成形品を作るために
使用した。機械的な性質は実施例1−Dの方法によって調べた。その結果を表1
に示した。
実施例4゜
A、)リアジン基及びオキサゾリン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーを用
いて分子量を増大させたエポキシ樹脂
実施例8−Bによって得られたトリアジン基及びオキサゾリン基を有するヒドロ
キシ芳香族オリゴマーの部分(88,24L O,20ヒドロキシ当量)とEE
1’l’183をWするビスフェノールAのジグリシジルエーテル(219,6
0g、1.2当量)及び60%水溶液のベンジルトリメチルアンモニウムクロラ
イド(0,25B、l触媒を反応容器に加えて、そして窒素雰囲気中で撹拌しな
がら120℃に加熱した。この反応温度120℃の60分(8600秒)後に、
この反応容器を冷却し、そしてトリアジン基及びオキサゾリン基を有するオリゴ
マーで分子量を増大させた透明な黄色液状のエポキシ樹脂を回収した。エポキシ
基の定量によりこのエポキシ樹脂は15.82%のエポキシ基(280,68E
E:W>を有することが解った。
B、)リアジン基及びオキサシリ、ン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーに
よって分子量を増大させた工ボキシ樹脂の硬化
上記Aで得られるトリアジン基及びオキサゾリン基を府するヒドロキシ芳香族オ
リゴマーで分子量を増大させたエポキシ樹脂の一部分(2i38.64g、0.
8502工ポキシ価)を100℃に別熱し、そしてメチレンジアニリン(42,
09g、0.2126モル)を混ンてまた100℃に加熱した。この混合物は実
施例1−Dの方法を用いて充填剤を入れない透明な流し込み成型品を作るために
使用した。機械的な性質は実施例1−Dの方法によって調べた。その結果を表1
に示した。
比較例A
A、トリアゾン基及びオキサゾリン基を写しない分子量の増大したエポキシ樹脂
の製造
エポキシ当量18Bを有するビスフェノールAのジグリシジルエーテル(2,9
2,80g、1.6当量)をビスフェノールA(80,44g、0.2666当
量〕と反応させて分子量の増大したエポキシ樹脂を得た。このビスフェノールA
のジグリシジルエーテルとこのビスフェノールA及び60%水溶液のベンジルト
リメチルアンモニウムクロライド(0,82II)触媒とを反応容器に加え、そ
して窒素雰囲気中で撹拌しながら120℃に加熱した。
120℃の反応温度の60分後(f3600秒)に、この反応容器を冷却し、ビ
スフェノールAで分子量を増大させなエポキシ樹脂を透明淡黄色液状物として回
収した。
エポキシ基の定量によりこのエポキシ樹脂は17.04%のエポキシ基(252
,85IIw)を有することが解った。
B、ト+)アジン基及びオキサゾリン基を有しない分子量の増大したエポキシ樹
脂の硬化
上記Aによって得られたビスフェノールAによって分子量を増大させたエポキシ
樹脂の一部分(250,0g、0.9907工ボキシ価)を75℃に加熱し、そ
してメチレンジアニリン(49,04g、0.2477モル)を混ぜてまた75
℃に加熱した。この混合物は実施例1−Dの方法を用いて充填剤を入れない透明
な流し込み成形品を作るために使用した。機械的な性質は実施例1−Dの方法に
よって調べた。その結果を表1に示した。
実施例5゜
A、)リアジン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーで分子量を増大させたエ
ポキシ樹脂
実施例1−A及び1−Bの方法で製造されたトリアジン基をMするヒドロキシ芳
香族オリゴマーの一部分(44142g、0.80ヒトoキシ当量)、とE[w
18B(219,60g、1.2当量)及び60%水溶液のベンジルトリメチル
アンモニウムクロライド(’0.27g)触媒を反応容器に加えて、そして窒業
雰囲気中で撹拌しなか分(8600秒)後に、この反応容器を冷却し、そしてト
リアジン基を有する分子量の増大したエポキシ樹脂が透明な黄色固体として回収
された。エポキシ基の定量により、このエポキシ樹脂i’i12.78%のエポ
キシ基(837,78EEW)を有することが判った。
B、)リアジン基を有するヒドロキシ芳香族オリゴマーで分子量を増大させたエ
ポキシ樹脂の硬化上記Aによって得られたトリアジン基を′有するヒドロキシ芳
香族オリゴマーで分子量を増大させたエポキシ樹脂の一部分(252,6tl、
0.7478工ポキシ価)を100℃に加熱し、そしてメチレンジアニリン(8
7,02f、0.1870モル)を混ぜてまた100℃にカロ熱した。
この混合物は実施例1−Dの方法を用いて充填剤を入れない透明な流し込み成形
品を作るために使用した。機械的な性質は実施例1−Dの方法によって調べた。
その結果を表1に示した。
閑 際 調 杏 邦 告
m+s+ni+lonml AppHc++lla++ N。PCT/US84
101722
Claims (8)
- 1.(A)(1)少くとも1個のトリアジン基を有する少くとも1種のヒドロキ シ芳香族オリゴマー又は(2)少くとも1個のトリアジン基及び少くとも1個の オキサゾリン基を有する少くとも1種のヒドロキシ芳香族オリゴマー又は(3) (1)及び(2)の混合物と(B)1分子当り平均して1を越える1,2−エポ キシ基を有する少くとも1種の物質と反応させ、その時に構成成分はフエノール 性ヒドロキシ基対ポキシ基の比率が0.1:1〜1:1となるような量存在する ことを特徴とするトリアジン基又はトリアジン基及びオキサゾリン基を有する分 子量の増大したエポキシ樹脂の製造方法。
- 2.成分Bのそのエポキシ基はグリシジルエーテル基であり、そしてその成分の 構成はフェノール性のヒドロキシ基対エポキシ基は0.1:1〜0.5:1の比 率となる量を使用して反応させたことを特徴とする請求の範囲第1項記載の製造 方法。
- 3.成分(B)はフエノール性のヒドロキシ基を複数有したジグリシジルエーテ ル化合物であることを特徴とする請求の範囲第1項記載の製造方法。
- 4.成分(B)はこの明細書中の式IV、式V又は式IVで表わされる化合物の ジグリシジルエーテル又はこのようなグリシジルエーテル類の混合物よりなるこ とを特徴とする請求の範囲第8項に記載の製造方法。
- 5.成分(B)はビスフエノールAのジグリシジルエーテルであることを特徴と する請求の範囲第4項記載の製造方法。
- 6.成分(A−1)は、もし存在するならば、1分子当り平均して1を越える芳 香族ヒドロキシ基を有する物質と芳香族ヒドロキシ基当り0.01〜0.95モ ルのハロゲン化シアンとを芳香族ヒドロキシ基当り0.01モル〜1.1モルの 量の適当な塩基の存在のもとで反応させた反応生成物を、適当な三量体化触媒の 存在のもとで三量体化反応させて得られ、そして 成分(A−2)が存在するならば 1分子当り少なくとも1個の1,2−エポキシ基を有する少なくとも1種類の物 質と、 1分子当り平均して1を越える芳香族ヒドロキシ基を有する物質と芳香族ヒドロ キシ基当り0.01〜0.95モルのハロゲン化シアンとを芳香族ヒドロキシ基 当り0.01〜1.1モル量の適当左塩基の存在のもので反応させて得られる生 成物と を適当な触媒の存在のもとで共オリゴマー化反応させて得られることを特徴とす る請求の範囲第1項記載の製造方法。
- 7.(A−1)の成分及び(A−2)の成分として述べられた1分子当り平均し て1を越えるフエノール性のヒドロキシ基を有するその物質はこの明細書中に示 された式I、式II又は式IIIで表示された化合物の群から選ばれ若しくはこ れらの式で表示された化合物の混合物よりなり;(A−2)の成分として述べら れた1分子当り平均して1を越える1,2−エポキシ基を有するその物質はこの 明細書中に示した式IV、式V又は式VIで表示される化合物若しくはこれらの 式で表示された化合物の混合物よりなり;芳香族ヒドロキシ基当り0.05〜0 .55モルのハロゲン化シアンを提供する量のハロゲン化シアンを使用すること を特徴とする請求の範囲第6項記載の製造方法。
- 8.使用されるいかなるエポキシ樹脂もビスフエノールAのジグリシジルエーテ ルであり及び使用されるハロゲン化シアンは塩化シアンであることを特徴とする 請求の範囲第7項記載の製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US06/582,415 US4506063A (en) | 1984-02-22 | 1984-02-22 | Advanced epoxy resins containing triazine or both triazine and oxazoline groups |
US582415 | 1984-02-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61500124A true JPS61500124A (ja) | 1986-01-23 |
JPH0155655B2 JPH0155655B2 (ja) | 1989-11-27 |
Family
ID=24329059
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59503962A Granted JPS61500124A (ja) | 1984-02-22 | 1984-10-25 | トリアジン基又はトリアジン基及びオキサゾリン基の両方を有する分子量の増大したエポキシ樹脂の製造方法 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4506063A (ja) |
EP (1) | EP0153449B1 (ja) |
JP (1) | JPS61500124A (ja) |
KR (1) | KR880002237B1 (ja) |
AT (1) | ATE37035T1 (ja) |
AU (1) | AU555523B2 (ja) |
BR (1) | BR8407284A (ja) |
CA (1) | CA1236632A (ja) |
DE (1) | DE3473882D1 (ja) |
DK (1) | DK484985A (ja) |
ES (1) | ES8802168A1 (ja) |
FI (1) | FI81107C (ja) |
IL (1) | IL73358A (ja) |
NO (1) | NO163231C (ja) |
NZ (1) | NZ210041A (ja) |
WO (1) | WO1985003711A1 (ja) |
ZA (1) | ZA848469B (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT380264B (de) * | 1984-10-22 | 1986-05-12 | Vianova Kunstharz Ag | Verfahren zur herstellung von bindemitteln fuer pigmentpasten fuer wasserverduennbare lacke |
US4546131A (en) * | 1985-01-15 | 1985-10-08 | The Dow Chemical Company | Polymer modified cyanate mixture and epoxy resins thereof |
US4665149A (en) * | 1985-11-08 | 1987-05-12 | The Dow Chemical Company | Triazine containing epoxy resins having improved thermal stability |
US4661553A (en) * | 1986-02-24 | 1987-04-28 | The Dow Chemical Company | Vinyl esters of polyepoxides of polyphenol cyanate mixture and polymaleimide co-oligomers |
US4663398A (en) * | 1986-02-24 | 1987-05-05 | The Dow Chemical Company | Co-oligomerization product of a mixed cyanate and a polymaleimide and epoxy resins thereof |
US5108270A (en) * | 1990-07-27 | 1992-04-28 | The Aro Corporation | Conductive plastic fluid handling equipment |
US5912308A (en) * | 1994-11-30 | 1999-06-15 | Alliedsignal Inc. | Multifunctional cyanate ester and epoxy blends |
JP5900747B2 (ja) | 2010-08-05 | 2016-04-06 | 日産化学工業株式会社 | シアヌル酸骨格を有するエポキシ化合物の製造方法 |
CN111825829B (zh) * | 2020-01-07 | 2022-05-13 | 大连理工大学 | 一种含三嗪环结构的生物基环氧树脂及其制备方法 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2506486A (en) * | 1948-04-21 | 1950-05-02 | Union Carbide & Carbon Corp | Thermosetting resin from a diphenol and a diglycidyl ether of a diphenol |
US2810706A (en) * | 1953-07-01 | 1957-10-22 | American Cyanamid Co | Oxirane triazine resinous compositions and processes of preparing the same |
US2741607A (en) * | 1954-02-23 | 1956-04-10 | Shell Dev | Triglycidyl cyanurate and polymers thereof |
US2809942A (en) * | 1955-10-21 | 1957-10-15 | Devoe & Raynolds Co | Process for making polyglycidyl cyanurates |
US2864805A (en) * | 1955-12-05 | 1958-12-16 | Devoe & Raynolds Co | Epoxide resins |
US2971942A (en) * | 1956-10-01 | 1961-02-14 | Devoe & Raynolds Co | Epoxide resins |
NL110124C (ja) * | 1957-05-02 | |||
US3145207A (en) * | 1960-09-12 | 1964-08-18 | American Cyanamid Co | Process for preparing epoxy alkyloxymethylamino-s-triazines |
US3334110A (en) * | 1965-08-16 | 1967-08-01 | Baker Chem Co J T | Method for preparing epoxyoxazolidinones |
US3413377A (en) * | 1965-12-21 | 1968-11-26 | Baker Chem Co J T | Resins of poly(epoxyalkyl-2-oxazolidinone), phenolic based polyepoxides and monoepoxy compounds |
GB1243003A (en) * | 1967-10-26 | 1971-08-18 | Ciba Ltd | Epoxides containing nitrogen and sulphur, and processes for their production |
US3477990A (en) * | 1967-12-07 | 1969-11-11 | Shell Oil Co | Process for reacting a phenol with an epoxy compound and resulting products |
CH500247A (de) * | 1968-04-17 | 1970-12-15 | Ciba Geigy Ag | Verfahren zur Herstellung von neuen epoxidgruppenhaltigen Addukten aus Polyepoxidverbindungen und zweikernigen N-heterocyclischen Verbindungen |
US3676397A (en) * | 1970-10-12 | 1972-07-11 | Dow Chemical Co | Oxazolidinone-containing epoxy resins and process for their preparation |
DE2115854C3 (de) * | 1971-04-01 | 1978-10-05 | Henkel Kgaa, 4000 Duesseldorf | Verfahren zur Herstellung von noch vernetzungsfähigen Addukten aus Triglycidylisocyanurat |
JPS505649A (ja) * | 1973-05-25 | 1975-01-21 | ||
JPS5847422B2 (ja) * | 1977-10-04 | 1983-10-22 | 三菱電機株式会社 | 熱硬化性樹脂材料 |
JPS5626925A (en) * | 1979-08-10 | 1981-03-16 | Sumitomo Chem Co Ltd | Production of epoxy resin |
JPS5874720A (ja) * | 1981-10-30 | 1983-05-06 | Hitachi Ltd | 耐熱性樹脂の製法 |
US4393181A (en) * | 1982-06-30 | 1983-07-12 | Shell Oil Company | Polyfunctional phenolic-melamine epoxy resin curing agents |
-
1984
- 1984-02-22 US US06/582,415 patent/US4506063A/en not_active Expired - Fee Related
- 1984-10-25 KR KR1019850700265A patent/KR880002237B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1984-10-25 AU AU35547/84A patent/AU555523B2/en not_active Ceased
- 1984-10-25 JP JP59503962A patent/JPS61500124A/ja active Granted
- 1984-10-25 WO PCT/US1984/001722 patent/WO1985003711A1/en active IP Right Grant
- 1984-10-25 BR BR8407284A patent/BR8407284A/pt unknown
- 1984-10-26 CA CA000466384A patent/CA1236632A/en not_active Expired
- 1984-10-30 DE DE8484113038T patent/DE3473882D1/de not_active Expired
- 1984-10-30 IL IL73358A patent/IL73358A/xx unknown
- 1984-10-30 ES ES537221A patent/ES8802168A1/es not_active Expired
- 1984-10-30 EP EP84113038A patent/EP0153449B1/en not_active Expired
- 1984-10-30 AT AT84113038T patent/ATE37035T1/de not_active IP Right Cessation
- 1984-10-30 NZ NZ210041A patent/NZ210041A/xx unknown
- 1984-10-30 ZA ZA848469A patent/ZA848469B/xx unknown
-
1985
- 1985-10-16 FI FI854029A patent/FI81107C/fi not_active IP Right Cessation
- 1985-10-21 NO NO85854180A patent/NO163231C/no unknown
- 1985-10-22 DK DK484985A patent/DK484985A/da not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FI81107C (fi) | 1990-09-10 |
ATE37035T1 (de) | 1988-09-15 |
DK484985D0 (da) | 1985-10-22 |
IL73358A (en) | 1988-02-29 |
KR850700249A (ko) | 1985-12-26 |
NZ210041A (en) | 1988-07-28 |
KR880002237B1 (ko) | 1988-10-20 |
ES8802168A1 (es) | 1988-04-01 |
ES537221A0 (es) | 1988-04-01 |
DK484985A (da) | 1985-10-22 |
NO163231B (no) | 1990-01-15 |
EP0153449B1 (en) | 1988-09-07 |
NO854180L (no) | 1985-10-21 |
FI81107B (fi) | 1990-05-31 |
JPH0155655B2 (ja) | 1989-11-27 |
EP0153449A3 (en) | 1985-12-27 |
DE3473882D1 (en) | 1988-10-13 |
FI854029A0 (fi) | 1985-10-16 |
NO163231C (no) | 1990-04-25 |
AU3554784A (en) | 1985-09-10 |
ZA848469B (en) | 1986-06-25 |
FI854029L (fi) | 1985-10-16 |
US4506063A (en) | 1985-03-19 |
EP0153449A2 (en) | 1985-09-04 |
WO1985003711A1 (en) | 1985-08-29 |
CA1236632A (en) | 1988-05-10 |
IL73358A0 (en) | 1985-01-31 |
AU555523B2 (en) | 1986-09-25 |
BR8407284A (pt) | 1986-02-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0150278B1 (en) | Process for preparing hydroxyaromatic oligomers containing both triazine and oxazoline groups and for preparing epoxy resins from the oligomers | |
TWI487724B (zh) | 塗料組成物 | |
JP5611192B2 (ja) | エポキシ樹脂、エポキシ樹脂組成物及び硬化物 | |
EP0252661A1 (en) | Blends of tris(cyanatophenyl) alkanes and bis(cyanatophenyl) alkanes | |
AU550680B2 (en) | Processes for preparing hydroxaromatic oligomers containing triazine groups and for preparing epoxy resins from the oligomers | |
JPS61500124A (ja) | トリアジン基又はトリアジン基及びオキサゾリン基の両方を有する分子量の増大したエポキシ樹脂の製造方法 | |
US4609719A (en) | Hydroxyl terminated azomethines and high glass transition temperature polyether products produced therefrom | |
KR870001878B1 (ko) | 트리아진 그룹 또는 트리아진 그룹과 옥사졸린 그룹 모두를 함유하는 비닐 에스테르 수지의 제조방법 | |
US4555553A (en) | Hydroxyaromatic oligomers of a mixed cyanate and aromatic polyamine and epoxy resins thereof | |
US2965611A (en) | Polyphenol glycidyl ethers | |
JPS60501663A (ja) | 枝分れノボラツク樹脂の製造方法 | |
TW319778B (ja) | ||
US3351674A (en) | Mixed glycidyl derivatives of cyanuric acid and phenols | |
JPS5847422B2 (ja) | 熱硬化性樹脂材料 | |
JPS63150270A (ja) | 6,6’−ジヒドロキシ−3,3,3’,3’−テトラメチル−1,1’−スピロビインダンのジグリシジルエ−テルおよびその製造方法 | |
JPH05295086A (ja) | 耐熱性樹脂組成物 |