JPS6149933B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6149933B2
JPS6149933B2 JP54128361A JP12836179A JPS6149933B2 JP S6149933 B2 JPS6149933 B2 JP S6149933B2 JP 54128361 A JP54128361 A JP 54128361A JP 12836179 A JP12836179 A JP 12836179A JP S6149933 B2 JPS6149933 B2 JP S6149933B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
reel
take
reels
wound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54128361A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5651936A (en
Inventor
Hiroshi Sasaki
Yoichi Mizukami
Junichi Sato
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichimo Co Ltd
Original Assignee
Nichimo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichimo Co Ltd filed Critical Nichimo Co Ltd
Priority to JP12836179A priority Critical patent/JPS5651936A/ja
Publication of JPS5651936A publication Critical patent/JPS5651936A/ja
Publication of JPS6149933B2 publication Critical patent/JPS6149933B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Means For Catching Fish (AREA)
  • Winding Filamentary Materials (AREA)
  • Guides For Winding Or Rewinding, Or Guides For Filamentary Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、新しい引網漁業用ウインチに関す
る。
〔従来技術〕
従来この種引網漁業用のウインチとしては、例
えば第1,第2図に示すように挾みドラム構造
(ラインホーラー型)を甲板上にとりつけ、2個
のドラム1′によつて形成されたV字溝2′を巻上
げ、巻上げられた引網2′を甲板上にコイル状に
積んで行き、網本体が舷側に揚上されてくると別
の綱を網の周囲にまわしてばりつけ、別の荷役用
ウインチで引き寄せる。この作業を何度も繰返し
て網本体を甲板上に引き上げているが、網部分の
引き上げ作業は多くの人力と時間を要し、特に風
浪の激しい環境下ではきわめて危険な作業とな
る。
また第3,4図は従来のワーピングエンド方式
のウインチを示しているが、このウインチの場合
は第3図に示すような回転体3′に引網2′を数回
巻いて引張り揚網作業を行う。そして引上げた引
網2′は収納リール4′に巻込んでいるが、この方
式の場合も漁業用ウインチが使用できるのは引網
類だけであり、網本体は上述の如く他の荷役用ウ
インチで何度にも分けて行わねばならず、その作
業は苛酷でまた危険が伴つた。
また第5図に示す従来のトロールウインチにお
いては、左右の引綱2′を夫々別個のリール式ウ
インチ5′,6′に巻取り、網本体は上述の先行例
のように別の荷役用ウインチで引き上げる不便さ
と荒天時の危険性が伴う欠点があり、また第6図
のように網本体を別個に巻取るリール7′を別位
置に配置して左右の引綱を夫々リール式ウインチ
5′,6′で巻取つたのち、遊びワイヤーを網巻取
リール7′に連結して遊びワイヤー、ハンドロー
プ、網ペンネント、網本体を網巻取リール7′に
巻き取るものであるが、この種のものでは3台の
ウインチ或はリールを使用するため装置が大型と
なり、重量も大きく漁船への装備に不便であり、
特に中小型船では支障を生ずる。さらに、この場
合のリール7′は一体物であり、かつ、網を巻く
ための網用のシフターがついていなかつたので、
網類の巻取量が左右同一でなくなり、網がそろつ
て揚がつてこず、片ちんばとなり破網しやすいと
いつた欠点を有していた。またリール式ウインチ
5′,6′から網巻取リール7′に漁具引揚げ作業
を移す作業が介在することは、荷重の大なる揚網
作業であり、特に荒天中での作業時は手数を要し
危険も伴いやすい欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明はこのような実情に鑑みなされたもの
で、フレーム本体に水平に支持された主軸に夫々
各別に駆動しうる2個の巻取リールを互いに近接
軸支せしめ、該両リールの相対向する内側フラン
ジ部間に円筒部を形成し、更に上記各取リールに
巻取られる綱類をリール巾方向に往復誘導するシ
フター機構を夫々配設せしめるとともに、該両シ
フター機構に設けた2本平行して立設せるガイド
ローラーの夫々内側ガイドローラーを綱類誘導範
囲外に逃避可能に構成し、各リールに巻取られた
引綱類の外周に連続して網本体を巻取り収容しう
るようにしたことを特徴としてなる引網漁業用ウ
インチであつて、簡単且つ合理的構成によつて従
来の欠点を除去するとともに、引綱類と網本体の
連続的引き上げ収容を可能となし、引網漁業の安
定作業性及び稼働率の向上を計らんとするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
従来技術の問題点を解決する本発明の引網漁業
用ウインチは、フレーム本体に水平に支持された
主軸に夫々各別に駆動しうる2個の巻取リールを
互いに近接軸支せしめ、該両リールの相対向する
内側フランジ部間に円筒部を形成し、更に上記各
巻取リールに巻取られる綱類をリール巾方向に往
復誘導するシフター機構を夫々配設せしめるとと
もに、該両シフター機構に設けた2本平行して立
設せるガイドローラーの夫々内側ガイドローラー
を綱類誘導範囲外に逃避可能に構成し、各リール
に巻取られた引綱類の外周に連続して網本体を巻
取り収容しうるようにしたことを特徴とするもの
である。
〔実施例〕
次に、第7〜17図について本発明実施例の詳
細を説明する。Aは以下述べる機構により構成さ
れるウインチである。そして1は甲板上に装着さ
れるフレーム本体2に水平に軸着支持されるか、
回転可能に支持れた主軸であつて、該主軸1には
2個の巻取リール3,4が回転可能に而も互いに
相近接して軸支してある。この両巻取リール3,
4の互いに相対向する側には第8図から明らかな
ように比較的小径の内側フランジ5,6が夫々一
体形成され、また各リールの相反する側には上記
内側フランジより大径の外側フランジ7,8が
夫々一体形成せしめられている。また各リール
3,4の内側フランジ5,6間には所要巾の間隙
9が構成してあり、この内側フランジ5,6間に
は上記間隙9の巾を保持させ且つ上記内側フラン
ジ5,6の外周面を被覆する構造を備えたホイル
体10が介在してあり、またこのホイル体10は
上記主軸1に対しフリーに回転できるように軸支
されている。該ホイル体10は巻取られる引綱類
や網が間隙9に陥入したり喰い込んだりするのを
防止するとともに、特に網本体の誘導を円滑に行
わせる役割を果すものである。
尚このホイル体10に代え、第9図に示すよう
に、例えば一方の巻取リール4の内側フランジ6
の外周に鍔状のスリーブ11を一体形成せしめ、
これの端部を他方のリールの内側フランジ5の外
周面に臨ませることも可能である。但しこの場
合、両巻取リール3,4の間隙9の巾を保持させ
るためのスペーサーを設けるか、或は両巻取リー
ルが主軸に対して横移動しないように設計する必
要がある。また第10図のように両巻取リール
3,4の内側フランジ5,6間に、間隙9の巾を
保持するとともに、上記内側フランジ5,6の外
周面を被覆するための断面凸型状のリング体12
を上記ホイル体10に代えフリーに介在させても
よい。
このように内側フランジ5,6間に円筒部を形
成する手段は上述のように種々考えられるもので
あるから、実施例のものに特定はされない。
上記両巻取リール3,4の外側即ち外側フラン
ジ7,8の外方に夫々ギヤーまたはスプロケツト
ホイール13,14を固定させ、特に図示してな
いがクラツチ機構などを介して駆動源を接続せし
め、上記両巻取リール3,4が夫々別個に駆動、
停止しうるようにしたものである。また巻取リー
ル3,4の夫々と主軸1とが嵌脱するようなクラ
ツチ機構を設け、主軸1にギヤーまたはスプロケ
ツトホイールを固定させ、駆動源を接続せしめ、
上記巻取リール3,4が同時に駆動し、あるいは
同時に停止し、あるいは一方が駆動し、一方が停
止するようにしたものである。
このことは引綱類が左右均等に巻取れないとき
に早い側のリールを一時的に停止させたり、或は
回転数を調整したり、あるいは速い側のリールを
一時的に停止させたりして均等に巻取れるように
したものである。
次に第7図、第11図、第12図a,bについ
て引綱類のシフター機構15,16を説明する
と、上記フレーム本体2の引綱類の巻上げ誘導側
上部に駆動軸17を水平に軸架せしめ、該駆動軸
17の上記両巻取リール3,4の巾に臨む範囲に
正逆送り螺旋溝18を設けるとともに、この両正
逆送り螺旋溝18には特に図示していないがホル
ダー19に内蔵したピンが陥入されており、駆動
軸17の一方向回転によりピンが螺旋溝18内を
通り、シフター機構15,16が駆動軸17にそ
つて往復するようにしてある。
尚この種シフター機構は公知であるので詳細な
説明は省略するが、左右夫々別駆動できることが
望ましい。
上記ホルダー19の下側には2本平行して立設
させたガイドローラー20,21が所要の間隔即
ち引綱類が通過しうる間隔を介して設けてあり、
この各ガイドローラー20,21の下端は別のホ
ルダー22にとにりつけられており、更にこのホ
ルダー22は上記駆動軸17と平行に設けた案内
杆23に連結されている。
又、本発明のシフター機構では、互いに相対向
する側即ち内側に位置するガイドローラー21が
上下のホルダー19,22間に固定的に支着され
ているものでなく、この内側のガイドローラー2
1の上端がこれに固定した軸24によつて上方の
ホルダー19に軸着され、下端が下方のホルダー
22に設けたU字溝25に係合されている。
そしてこのガイドローラー21の上記軸24の
外側端には係合ピン26を備えた摘み27が固定
してある。28はホルダー19の上面に180゜回
転可能に設けたストツパーで、摘み27を第11
図仮想線の位置即ちガイドローラー21が第12
図bに示すように水平に変位されたときに上記係
合ピン26にストツパー28を係止させてガイド
ローラー21を引綱類の誘導範囲外に逃避させる
ようにしてある。
尚このストツパー機構は任意であり、またガイ
ドローラー21を上下のホルダー19,22から
とり外してもよいので、これらの機構は実施例で
示したものに特定されるものではない。
また上記駆軸17の一端にはスプロケツトホイ
ール29が固定してあり、このスプロケツトホイ
ール29は図示してない駆動機構中のスプロケツ
トホイール30とチエーン31にて接続され、上
記巻取リールとは別個の駆動機構により動作する
か、或は同一の駆動源により駆動されるようにし
てある。
図中32はクラツチである。
〔作 用〕
上記構成に基いて本発明の作用について説明す
る。
まずトロール底引網漁具を第13,14図に示
す。ウインチAより伸びた引綱33は拡網板3
4、ハンドロープ35、網ペンネント36を経て
網本体37に連結され、漁船38により曳網、漁
撈されるものである。適当時間曳網したのち、ウ
インチAを駆動して揚網を行うものであるが、第
15図は引綱がウインチの巻取リール3,4に巻
込みの終了に近い状態を示しており、図に示す3
9は遊びワイヤーであつて、拡網板34が船尾に
上がりこれを引綱33より取り外すために引綱3
3とハンドロープ35とを連結するものである。
そして引綱33はシフター機構15,16の左右
移動により左右の巻取リール3,4に夫々均一に
順序よく巻きとられ、また巻取リールに設けた内
側及び外側のフランジ5,6,7,8によつて巻
層の縁が崩れることが防がれている。
そして第15図の状態から引続き左右の遊びワ
イヤー39、ハンドロープ35をも巻取リール
3,4に巻込み第16図のように網本体37がウ
インチAの近くまで引き寄せられたときにシフタ
ー機構15,16を巻取リール3,4の外側フラ
ンジ7,8側端に各別に移動させたのち両巻取リ
ール3,4の回転及び駆動軸17の回転を停止さ
せ、シフター機構の夫々内側のガイドローラー2
1を上述のような要領で第12図bの状態にして
このガイドローラー21を引綱類の誘導範囲外に
逃避させる。
尚シフターの移動がリールの回転駆動系と連動
されている場合にはこの連動を開放することを要
し、以後網本体37の巻上げ終了まではリール回
転とは別の動力または手動によりシフター機構の
移動を行う。
このようにシフター機構の移動調整を行つたの
ち、巻取リール3,4のみを再び駆動し、上記引
綱33、遊びワイヤー39、ハンドロープ35な
どの綱類を巻き込んだ両巻取リール3,4と中央
部の円筒部の外周に網ペンネント36及び網本体
37を第17図のように巻き込む。尚このときシ
フター機構の外側ガイドローラー20を適当に操
作して網本体37の巻取りをガイドさせるもので
ある。
〔効 果〕
このように本発明によれば、引綱類の巻取りに
連続して、網本体を同一ウインチのリールに巻取
ることができるので、引網漁業における、特にそ
の揚網時の作業の簡素化効率を計ることができ、
揚網作業の迅速化、安全性の向上など優れた特長
を有するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のドラム構造のウインチを示す正
面図、第2図は同上作業状態の斜視図、第3図は
ワーピングエンド方式のウインチの正面図、第4
図は同上作業状態の斜視図、第5図及び第6図は
トロールウインチの斜視図、第7図は本発明装置
の斜視図、第8図は同上巻取リール部の一部切欠
正面図、第9図及び第10図は円筒部の別例を示
す要部の一部切欠正面図、第11図はシフター機
構部の一部省略正面図、第12図a,bは同上要
部の斜視図、第13図は底曳トロール漁業状態を
示す側面図、第14図は同上平面図、第15図、
第16図、第17図は夫々引網漁具の巻取り状態
を示す夫々斜視図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 フレーム本体に水平に支持された主軸に夫々
    各別に駆動しうる2個の巻取リールを互いに近接
    軸支せしめ、該両リールの相対向する内側フラン
    ジ部間に円筒部を形成し、更に上記各巻取リール
    に巻取られる網類をリール巾方向に往復誘導する
    シフター機構を夫々配設せしめるとともに、該両
    シフター機構に設けた2本平行して立設せるガイ
    ドローラーの夫々内側ガイドローラーを網類誘導
    範囲外に逃避可能に構成し、各リールに巻取られ
    た引網類の外側に連続して網本体を巻取り収容し
    うるようにしたことを特徴とする引網漁業用ウイ
    ンチ。
JP12836179A 1979-10-03 1979-10-03 Winch for tow net fishing Granted JPS5651936A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12836179A JPS5651936A (en) 1979-10-03 1979-10-03 Winch for tow net fishing

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12836179A JPS5651936A (en) 1979-10-03 1979-10-03 Winch for tow net fishing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5651936A JPS5651936A (en) 1981-05-09
JPS6149933B2 true JPS6149933B2 (ja) 1986-10-31

Family

ID=14982910

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12836179A Granted JPS5651936A (en) 1979-10-03 1979-10-03 Winch for tow net fishing

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5651936A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636221A (ja) * 1986-06-23 1988-01-12 Isuzu Motors Ltd クラツチ制御装置
JPH071975Y2 (ja) * 1992-05-19 1995-01-25 藤本精機株式会社 底引き漁船に使用される揚網装置
CN108217254A (zh) * 2017-12-13 2018-06-29 六安银鱼网业有限公司 一种塑料渔网的网线的收卷设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888638A (ja) * 1972-03-02 1973-11-20
JPS5215593U (ja) * 1975-07-21 1977-02-03
JPS5531887U (ja) * 1978-08-24 1980-02-29

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52104591U (ja) * 1976-02-06 1977-08-09
JPS52131493U (ja) * 1976-04-01 1977-10-06

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4888638A (ja) * 1972-03-02 1973-11-20
JPS5215593U (ja) * 1975-07-21 1977-02-03
JPS5531887U (ja) * 1978-08-24 1980-02-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5651936A (en) 1981-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4476801A (en) Mooring device
TWI275347B (en) Roller device to assist in net hauling and net hauling method using the same
JPS6149933B2 (ja)
US2733531A (en) pixretic
US4453642A (en) Carriage-mounted skidding line take-up apparatus
KR20130066220A (ko) 장력감소식 윈치
US4487153A (en) Cage for undersea tethered vehicles
US4181291A (en) Apparatus for supporting and controlling the grabbing device of hoisting gear
JP3803478B2 (ja) トロールウインチ
JPH10316374A (ja) 底曳き網船
JP3480613B2 (ja) かけまわし漁法用船
JPS6041432A (ja) 引き網漁船の揚網装置
JPH0233663Y2 (ja)
JP2003169567A (ja) かけまわし漁法
JP2515815Y2 (ja) かけ廻し漁船における寄綱繰り出し装置
JPH01176797A (ja) ケーブルウィンチ機構
JPH10316372A (ja) 底曳き船用トロールウインチ
TWM525347U (zh) 絞盤拖吊機
ES428376A1 (es) Perfeccionamientos introducidos en un chigre para izar ras-tras.
JPS6354631B2 (ja)
KR100587232B1 (ko) 선박용 양망기
JPH0122459Y2 (ja)
JPH071975Y2 (ja) 底引き漁船に使用される揚網装置
US4010916A (en) Device for providing proper laying of cable on the drum of a crane
JPH0233664Y2 (ja)