JPS6149608B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6149608B2 JPS6149608B2 JP56173411A JP17341181A JPS6149608B2 JP S6149608 B2 JPS6149608 B2 JP S6149608B2 JP 56173411 A JP56173411 A JP 56173411A JP 17341181 A JP17341181 A JP 17341181A JP S6149608 B2 JPS6149608 B2 JP S6149608B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load cell
- load
- side vertical
- roberval mechanism
- connecting rod
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 40
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 13
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 9
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 8
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 7
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 5
- 230000036316 preload Effects 0.000 description 4
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229920005549 butyl rubber Polymers 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G3/00—Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances
- G01G3/12—Weighing apparatus characterised by the use of elastically-deformable members, e.g. spring balances wherein the weighing element is in the form of a solid body stressed by pressure or tension during weighing
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01G—WEIGHING
- G01G21/00—Details of weighing apparatus
- G01G21/24—Guides or linkages for ensuring parallel motion of the weigh-pans
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measurement Of Force In General (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
この発明は荷重受け体、例えば載台を有するロ
ードセル式はかりの改良に関するものである。
ードセル式はかりの改良に関するものである。
一般に載台を有する計重機用のロードセルとし
ては第1図のような平行四辺形型のロードセルが
用いられている。このロードセルは部分1,2,
3,4がストレインゲージによる応力検出部分で
あると共に弾性支点となつてロバーバル機構を構
成している。同図において、点線で示す載台5を
取付けることによつて荷重位置W1,W2,W3の移
動に対しても出力の変化がなく、載台を取付ける
だけでそのままはかりになる。このように平行四
辺形型のロードセルは、構造が簡単で、工作も容
易で、比較的精度の良いはかりを作り易く、従つ
て安価である利点もある。しかし、平行四辺形型
ロードセルは耐環境性、特に耐水性、耐湿性、耐
ガス性(耐腐蝕性)について弱点がある。これは
ゲージ部6,7のシール方法が8,9で示すよう
な部分的なシリコンゴムあるいは合成樹脂材のコ
ーテイングによるものであり、完全でない。例え
ば、湿度が高い場所で温度が下つて露点以下にな
ると、ストレインゲージ部に水分が浸透すること
もあり、これによつて部分的に絶縁が低下して
各々のストレインゲージ部が異つた状況下おかれ
るため、ブリツジが不平衡となり、零点の変動を
引起こす。このように平行四辺形型ロードセルは
環境によつては安定性、信頼性に欠ける懸念があ
る。耐環境性を良くするためには、金属シールを
施せばよいのであるが、ある程度大型の平行四辺
形型のロードセルに全ストレインゲージを一括し
た完全な金属シールを施すことは不必要に大型と
なり、配置上、経済上不都合である。
ては第1図のような平行四辺形型のロードセルが
用いられている。このロードセルは部分1,2,
3,4がストレインゲージによる応力検出部分で
あると共に弾性支点となつてロバーバル機構を構
成している。同図において、点線で示す載台5を
取付けることによつて荷重位置W1,W2,W3の移
動に対しても出力の変化がなく、載台を取付ける
だけでそのままはかりになる。このように平行四
辺形型のロードセルは、構造が簡単で、工作も容
易で、比較的精度の良いはかりを作り易く、従つ
て安価である利点もある。しかし、平行四辺形型
ロードセルは耐環境性、特に耐水性、耐湿性、耐
ガス性(耐腐蝕性)について弱点がある。これは
ゲージ部6,7のシール方法が8,9で示すよう
な部分的なシリコンゴムあるいは合成樹脂材のコ
ーテイングによるものであり、完全でない。例え
ば、湿度が高い場所で温度が下つて露点以下にな
ると、ストレインゲージ部に水分が浸透すること
もあり、これによつて部分的に絶縁が低下して
各々のストレインゲージ部が異つた状況下おかれ
るため、ブリツジが不平衡となり、零点の変動を
引起こす。このように平行四辺形型ロードセルは
環境によつては安定性、信頼性に欠ける懸念があ
る。耐環境性を良くするためには、金属シールを
施せばよいのであるが、ある程度大型の平行四辺
形型のロードセルに全ストレインゲージを一括し
た完全な金属シールを施すことは不必要に大型と
なり、配置上、経済上不都合である。
一方耐環境性を良くするため、弾性体の起歪部
を一括して完全なシールを施した第2図のような
ロードセル10がある。このロードセル10は荷
重位置W4,W5で示すように負荷位置の移動によ
り計量値に誤差が生じる。従つて、このままでは
はかりにならない。このロードセル10をはかり
として使用するには、一般に第3図あるいは第4
図に示すように、ロバーバル機構と組合わせては
かりとする。しかし、この方法もロバーバル機構
の機構部の問題及びロードセルの結合方法の問題
などがある。すなわち、ロードセルとロバーバル
機構とを不用意に結合すると、結合することによ
つて相互干渉誤差を生じやすい。例えば第3図の
構造のものでは、ロバーバル機構の各々のリンク
のピン結合による回転部13,14,15,16
の摩擦抵抗が原因となつて、不感帯を生じたり、
あるいはヒステリシスが発生したりして、正確な
計量の妨げになり、精度の低いものとなることが
わかつている。特に荷重が小さくなつて3Kg程度
以下ではこの不都合が蓄しく大きく現われて精度
の高い測定ができない。
を一括して完全なシールを施した第2図のような
ロードセル10がある。このロードセル10は荷
重位置W4,W5で示すように負荷位置の移動によ
り計量値に誤差が生じる。従つて、このままでは
はかりにならない。このロードセル10をはかり
として使用するには、一般に第3図あるいは第4
図に示すように、ロバーバル機構と組合わせては
かりとする。しかし、この方法もロバーバル機構
の機構部の問題及びロードセルの結合方法の問題
などがある。すなわち、ロードセルとロバーバル
機構とを不用意に結合すると、結合することによ
つて相互干渉誤差を生じやすい。例えば第3図の
構造のものでは、ロバーバル機構の各々のリンク
のピン結合による回転部13,14,15,16
の摩擦抵抗が原因となつて、不感帯を生じたり、
あるいはヒステリシスが発生したりして、正確な
計量の妨げになり、精度の低いものとなることが
わかつている。特に荷重が小さくなつて3Kg程度
以下ではこの不都合が蓄しく大きく現われて精度
の高い測定ができない。
これらのロバーバル機構の欠点である摩擦によ
る荷重測定精度への妨げを取り除く方法として、
実開昭54−30863号で、第4図に示すような構造
が提案されている。これによると、ロバーバル機
構のリンクの支点に相当する部分17,18,1
9,20に弾性支点を採用して、前記摩擦の影響
を除去しているのである。しかし、この構造はロ
バーバル機構とロードセルとの結合を上下両端に
ピボツト21a,21bを設けた圧縮軸21を介
する接触結合としてある。従つてロバーバル機構
のヒンヂ部の摩擦はないが、ピポツト部の相互の
納まり具合によつて「がたつき」が発生し、計重
値の再現性が悪い問題がある。このように、弾性
支点を有するロバーバル機構を採用しても別の結
合部による相互干渉が発生する。また、圧縮軸2
1を介してロードセルに予荷重を与えているが、
この予荷重を小さくすれば、「がたつき」の原因
となり、予荷重を大きくすれば計量範囲が狭くな
る。すなわち、ロードセルの定格荷重から予荷重
を差引いた値が計量範囲となるから、「がたつ
き」を防止するために与荷重を与えれば与える程
計量範囲が小さくなる不都合があるのである。ま
た、力の測定においては、力の方向が正方向、負
方向に変化するものであり、正方向の力測定は可
能であるが、負方向の力測定をしようとすると、
圧縮軸21がピボツト部から離脱して測定不可能
となる問題もある。
る荷重測定精度への妨げを取り除く方法として、
実開昭54−30863号で、第4図に示すような構造
が提案されている。これによると、ロバーバル機
構のリンクの支点に相当する部分17,18,1
9,20に弾性支点を採用して、前記摩擦の影響
を除去しているのである。しかし、この構造はロ
バーバル機構とロードセルとの結合を上下両端に
ピボツト21a,21bを設けた圧縮軸21を介
する接触結合としてある。従つてロバーバル機構
のヒンヂ部の摩擦はないが、ピポツト部の相互の
納まり具合によつて「がたつき」が発生し、計重
値の再現性が悪い問題がある。このように、弾性
支点を有するロバーバル機構を採用しても別の結
合部による相互干渉が発生する。また、圧縮軸2
1を介してロードセルに予荷重を与えているが、
この予荷重を小さくすれば、「がたつき」の原因
となり、予荷重を大きくすれば計量範囲が狭くな
る。すなわち、ロードセルの定格荷重から予荷重
を差引いた値が計量範囲となるから、「がたつ
き」を防止するために与荷重を与えれば与える程
計量範囲が小さくなる不都合があるのである。ま
た、力の測定においては、力の方向が正方向、負
方向に変化するものであり、正方向の力測定は可
能であるが、負方向の力測定をしようとすると、
圧縮軸21がピボツト部から離脱して測定不可能
となる問題もある。
この発明の目的は、上述したようなことから、
完全な耐環境性を具備させることが可能な構成で
あつて、高精度計量が可能であるロードセル式は
かりを実現することにある。
完全な耐環境性を具備させることが可能な構成で
あつて、高精度計量が可能であるロードセル式は
かりを実現することにある。
この発明の主な特徴は、耐環境性に秀れた一括
して完全な例えば蛇腹式金属シールを簡単に施こ
すことができるロードセルと、摩擦の問題のない
弾性支点で連結されたロバーバル機構と、そのロ
ードセルとロバーバル機構との各々に強固に結合
されて各々を連結しており中途に可撓性を有する
ように偏平部を形成された連結棒とを具備する構
成にある。
して完全な例えば蛇腹式金属シールを簡単に施こ
すことができるロードセルと、摩擦の問題のない
弾性支点で連結されたロバーバル機構と、そのロ
ードセルとロバーバル機構との各々に強固に結合
されて各々を連結しており中途に可撓性を有する
ように偏平部を形成された連結棒とを具備する構
成にある。
以下この発明を図示の実施例に基いて説明す
る。第5図の実施例は、ロバーバル機構22の上
側位置に金属シールロードセル23を配置して、
連結棒24によつて各々を連結した構成のもので
ある。
る。第5図の実施例は、ロバーバル機構22の上
側位置に金属シールロードセル23を配置して、
連結棒24によつて各々を連結した構成のもので
ある。
ロバーバル機構22は、図示のように、可動側
鉛直部25を固定側鉛直部26に横方向平行リン
ク部27,28で弾性支点29,30,31,3
2を介して上下変位可能に連結したものである。
固定側鉛直部26は基盤33に固定されている。
可動側鉛直部25は、その外側に載台34の下面
に結合された載台支持棒35の下部が固定され、
内側下方に連結棒結合部36が突設され上下方向
の貫通孔を設けられている。横方向平行リンク部
27,28には、鉛直部25側に片寄つて上下方
向に貫通した連結棒24が余裕をもつて挿通可能
な貫通孔37,38が穿設されている。
鉛直部25を固定側鉛直部26に横方向平行リン
ク部27,28で弾性支点29,30,31,3
2を介して上下変位可能に連結したものである。
固定側鉛直部26は基盤33に固定されている。
可動側鉛直部25は、その外側に載台34の下面
に結合された載台支持棒35の下部が固定され、
内側下方に連結棒結合部36が突設され上下方向
の貫通孔を設けられている。横方向平行リンク部
27,28には、鉛直部25側に片寄つて上下方
向に貫通した連結棒24が余裕をもつて挿通可能
な貫通孔37,38が穿設されている。
金属シールロードセル23は、固定側鉛直部2
6の上方へわずかに延長形成された取付部39に
基端を固定支持され、他端が前記貫通孔37の上
方へ伸延した片持梁形式のものである。その伸延
端が連結棒結合部40とされ上下方向貫通孔を設
けられている。内部構造及びシール構造について
は従来周知のものであるから、説明を省略する。
6の上方へわずかに延長形成された取付部39に
基端を固定支持され、他端が前記貫通孔37の上
方へ伸延した片持梁形式のものである。その伸延
端が連結棒結合部40とされ上下方向貫通孔を設
けられている。内部構造及びシール構造について
は従来周知のものであるから、説明を省略する。
連結棒24は、上下両端部に雄ねじを形成さ
れ、中途に上下方向に沿う第1の偏平部41,4
2、第2の偏平部43を形成されたものである。
連結棒24の上端部はロードセル23の連結棒結
合部40の貫通孔に挿通されてナツト44,45
で強固に固定され、下方は貫通孔37を通つて可
動側鉛直部25の連結棒結合部36に上端と同様
にナツト46,47で強固に固定されている。そ
の固定状態において、連結棒24の第1の偏平部
41,42が、ロバーバル機構22の各リンクに
沿う平面に平行な状態であり、一方の偏平部41
がロバーバル機構22の捩り中心線Y−Y′を横
切る位置にあるようになつている。第2の偏平部
43は第1の偏平部41と42との間にあつてこ
れらに直角なものである。捩り中心線Y−
Y′は、第6図に示すように、荷重位置が矢印W9
あるいはW11で示すように片寄つている場合にロ
バーバル機構22に捩りが発生するその中心線で
ある。
れ、中途に上下方向に沿う第1の偏平部41,4
2、第2の偏平部43を形成されたものである。
連結棒24の上端部はロードセル23の連結棒結
合部40の貫通孔に挿通されてナツト44,45
で強固に固定され、下方は貫通孔37を通つて可
動側鉛直部25の連結棒結合部36に上端と同様
にナツト46,47で強固に固定されている。そ
の固定状態において、連結棒24の第1の偏平部
41,42が、ロバーバル機構22の各リンクに
沿う平面に平行な状態であり、一方の偏平部41
がロバーバル機構22の捩り中心線Y−Y′を横
切る位置にあるようになつている。第2の偏平部
43は第1の偏平部41と42との間にあつてこ
れらに直角なものである。捩り中心線Y−
Y′は、第6図に示すように、荷重位置が矢印W9
あるいはW11で示すように片寄つている場合にロ
バーバル機構22に捩りが発生するその中心線で
ある。
このように構成されたロードセル式はかりは、
載台34上のどの位置に荷重が作用しても高精度
で計量できる。その理由を次に説明する。載台3
4上に荷重が加えられると、ロバーバル機構22
の可動側鉛直部25、連結棒24を介してロード
セル23に作用する。ロバーバル機構22とロー
ドセル23は荷重の増加に従つて垂直方向の撓み
が発生し、また荷重位置によつては垂直方向の撓
みだけでなく、ロバーバル機構22には捩りも発
生する。この捩りは第6図に示す荷重位置W9あ
るいはW11のように、ロバーバル機構22の各リ
ンクを含む平面から外れた位置に荷重が加わる
と、例えば荷重位置W9に荷重が加えられると、
同図に誇張して点線で示すように点Cを中心とす
る時計方向のものとなる。この捩りは連結棒24
にも波及する。この捩りがそのままロードセル2
3に伝わるとロードセルは捩り、曲げを受けるこ
とになつて主方向以外の力の干渉を受け、計量精
度は非常に悪いものとなる。しかし、連結棒24
には第1の偏平部41が設けられ、また補助的に
第1の偏平部42も設けられているので、その捩
りによる曲げ抵抗は極度に小さく、第7図に見ら
れるように撓曲して捩りによる干渉を排除して主
方向の力のみをロードセル23に伝達するのであ
る。荷重位置W11に荷重が加えられた場合は上記
捩りが反対方向となり、同様にその干渉を排除で
きる。
載台34上のどの位置に荷重が作用しても高精度
で計量できる。その理由を次に説明する。載台3
4上に荷重が加えられると、ロバーバル機構22
の可動側鉛直部25、連結棒24を介してロード
セル23に作用する。ロバーバル機構22とロー
ドセル23は荷重の増加に従つて垂直方向の撓み
が発生し、また荷重位置によつては垂直方向の撓
みだけでなく、ロバーバル機構22には捩りも発
生する。この捩りは第6図に示す荷重位置W9あ
るいはW11のように、ロバーバル機構22の各リ
ンクを含む平面から外れた位置に荷重が加わる
と、例えば荷重位置W9に荷重が加えられると、
同図に誇張して点線で示すように点Cを中心とす
る時計方向のものとなる。この捩りは連結棒24
にも波及する。この捩りがそのままロードセル2
3に伝わるとロードセルは捩り、曲げを受けるこ
とになつて主方向以外の力の干渉を受け、計量精
度は非常に悪いものとなる。しかし、連結棒24
には第1の偏平部41が設けられ、また補助的に
第1の偏平部42も設けられているので、その捩
りによる曲げ抵抗は極度に小さく、第7図に見ら
れるように撓曲して捩りによる干渉を排除して主
方向の力のみをロードセル23に伝達するのであ
る。荷重位置W11に荷重が加えられた場合は上記
捩りが反対方向となり、同様にその干渉を排除で
きる。
また、第5図及び第8図に示す荷重位置W6,
W7,W8はロバーバル機構22の各リンクを含む
鉛直平面内にあるものであり、位置W6がW7,W8
に移動した場合について説明する。荷重位置W6
に荷重が加えられた場合、載台34は下方へ押し
下げられる。また荷重位置W7またはW8に荷重が
加えられると、載台34は傾斜を伴いながら下方
へ押し下げられ、載台支持棒35を介してロバー
バル機構22の可動側鉛直部25が押し下げられ
る。その下方変位量をδ1とする。これによつて
連結棒結合部36もδ1だけ下方に変位し、連結
棒24を介してロードセル先端の連結棒結合部4
0もδ1下方へ変位する。ところが、ロバーバル
機構22の平行リンク27,28の長さ、すなわ
ち弾性支点29と31との間及び30と32との
間の長さと、ロードセル23の曲げ梁長さとが異
るために次の状態が発生する。すなわち、第8図
に誇張して示すように、ロバーバル機構22の連
結棒結合部36がδ1の下方変位に伴つてα1の
水平変位をする。一方ロードセル23の連結棒結
合部40がδ1の下方変位に伴つてα2の水平変
位をする。このα1とα2とは寸法が異るため
に、連結棒24にロバーバル機構22の各リンク
を含む面に沿う曲げが生じることになる。この曲
げがそのままロードセル23に伝わると、ロード
セルは主力以外の力の干渉を受け、計量精度は悪
いものとなる。しかし、連結棒24には第2の偏
平部43が設けられているので、その曲げ抵抗は
極度に小さく、第8図に見られるように撓曲して
曲げによる干渉を排除して主方向の力のみをロー
ドセル23に伝達するのである。
W7,W8はロバーバル機構22の各リンクを含む
鉛直平面内にあるものであり、位置W6がW7,W8
に移動した場合について説明する。荷重位置W6
に荷重が加えられた場合、載台34は下方へ押し
下げられる。また荷重位置W7またはW8に荷重が
加えられると、載台34は傾斜を伴いながら下方
へ押し下げられ、載台支持棒35を介してロバー
バル機構22の可動側鉛直部25が押し下げられ
る。その下方変位量をδ1とする。これによつて
連結棒結合部36もδ1だけ下方に変位し、連結
棒24を介してロードセル先端の連結棒結合部4
0もδ1下方へ変位する。ところが、ロバーバル
機構22の平行リンク27,28の長さ、すなわ
ち弾性支点29と31との間及び30と32との
間の長さと、ロードセル23の曲げ梁長さとが異
るために次の状態が発生する。すなわち、第8図
に誇張して示すように、ロバーバル機構22の連
結棒結合部36がδ1の下方変位に伴つてα1の
水平変位をする。一方ロードセル23の連結棒結
合部40がδ1の下方変位に伴つてα2の水平変
位をする。このα1とα2とは寸法が異るため
に、連結棒24にロバーバル機構22の各リンク
を含む面に沿う曲げが生じることになる。この曲
げがそのままロードセル23に伝わると、ロード
セルは主力以外の力の干渉を受け、計量精度は悪
いものとなる。しかし、連結棒24には第2の偏
平部43が設けられているので、その曲げ抵抗は
極度に小さく、第8図に見られるように撓曲して
曲げによる干渉を排除して主方向の力のみをロー
ドセル23に伝達するのである。
従つて、載台34上の任意の位置に荷重が片寄
つて加えられたとすると、連結棒24の第1の偏
平部41,42と第2の偏平部43との一方又は
双方が撓曲して、その片寄りのための捩りや曲げ
による干渉を排除でき、高精度で計量を行うこと
ができる。
つて加えられたとすると、連結棒24の第1の偏
平部41,42と第2の偏平部43との一方又は
双方が撓曲して、その片寄りのための捩りや曲げ
による干渉を排除でき、高精度で計量を行うこと
ができる。
上記実施例のはかり(秤量5Kg)における干渉
除去効果について行つた実験によれば、角型載台
(一辺が450mm)34上において中心から前後にそ
れぞれ150mm離れた荷重位置W7,W8、中心から
左右にそれぞれ150mm離れた荷重位置W9,W11に
同一荷重を加えてその表示値の差を求めると、荷
重位置W7,W8では無調整で1/1000、調整するこ
とによつて1/10000〜1/15000の高精度となつた。
また荷重位置W9,W11では調整すことによつて
1/7000〜1/15000の高精度をなつた。なお、偏平
部を設けない連結棒とした場合は、調整していず
れも1/200〜1/400程度であつた。
除去効果について行つた実験によれば、角型載台
(一辺が450mm)34上において中心から前後にそ
れぞれ150mm離れた荷重位置W7,W8、中心から
左右にそれぞれ150mm離れた荷重位置W9,W11に
同一荷重を加えてその表示値の差を求めると、荷
重位置W7,W8では無調整で1/1000、調整するこ
とによつて1/10000〜1/15000の高精度となつた。
また荷重位置W9,W11では調整すことによつて
1/7000〜1/15000の高精度をなつた。なお、偏平
部を設けない連結棒とした場合は、調整していず
れも1/200〜1/400程度であつた。
上述したように、このロードセル式はかりは、
載台上の片寄り荷重に対してきわめて安定した高
精度計量が可能である。また、連結棒24の両端
は強固に固定されているので、正、負の両域の力
測定が問題がなく可能で、力測定にも最適な構造
になつている。また、金属シールロードセル23
の耐水、耐湿、耐薬品性等に秀れた点が十分に生
かされる。
載台上の片寄り荷重に対してきわめて安定した高
精度計量が可能である。また、連結棒24の両端
は強固に固定されているので、正、負の両域の力
測定が問題がなく可能で、力測定にも最適な構造
になつている。また、金属シールロードセル23
の耐水、耐湿、耐薬品性等に秀れた点が十分に生
かされる。
上記実施例は、連結棒に引張り荷重が加わる構
成のはかりについて説明したが、場合によつては
第9図に示すように、連結棒に圧縮荷重が加わる
構成のものとしてもよい。同図において前記実施
例と同等部分は同一図面符号で示してある。連結
棒の偏平部による干渉除去動作については実施例
の場合と同様であるので説明を省略する。
成のはかりについて説明したが、場合によつては
第9図に示すように、連結棒に圧縮荷重が加わる
構成のものとしてもよい。同図において前記実施
例と同等部分は同一図面符号で示してある。連結
棒の偏平部による干渉除去動作については実施例
の場合と同様であるので説明を省略する。
上記実施例において、説明しなかつたが、はか
り構成部材の各々の線膨張係数が異るときは温度
変化によつて計量値表示の零点の変動が考えられ
る。例えば、連結棒24の結合部36,40間の
寸法と連結棒24自身の長さとが変ると、零点が
変る。従つて温度変化を考慮すると、ロードセル
本体、ロバーバル機構、ロードセルをロバーバル
機構に支持する支持部、連結棒の各部材を線膨張
係数が同じ材料で構成する。
り構成部材の各々の線膨張係数が異るときは温度
変化によつて計量値表示の零点の変動が考えられ
る。例えば、連結棒24の結合部36,40間の
寸法と連結棒24自身の長さとが変ると、零点が
変る。従つて温度変化を考慮すると、ロードセル
本体、ロバーバル機構、ロードセルをロバーバル
機構に支持する支持部、連結棒の各部材を線膨張
係数が同じ材料で構成する。
上記実施例において、連結棒は第1の偏平部が
2個、第2の偏平部が1個あるものについて説明
したが、いずれも1個もしくは2個あればよい。
2個、第2の偏平部が1個あるものについて説明
したが、いずれも1個もしくは2個あればよい。
上記実施例において、ロードセルは金属シール
したものについて説明したが、耐環境性のよいレ
タンゴムやブチルゴムのようなもので各々のスト
レインゲージ部を一括してシールしたものを用い
てもよい。
したものについて説明したが、耐環境性のよいレ
タンゴムやブチルゴムのようなもので各々のスト
レインゲージ部を一括してシールしたものを用い
てもよい。
以上のようにこの発明によるときは、ロバーバ
ル機構の上側又は下側のいずれか一方にロードセ
ルを配置して可撓部を有する連結棒で連結した単
純な構造のもので、ロードセル自体の特性や精度
も損われないで、高精度で計量可能であり、耐
水、耐湿、耐薬品性等の耐環境性の秀れたものと
することができ、信頼性の高いロードセル式はか
りを提供できる。
ル機構の上側又は下側のいずれか一方にロードセ
ルを配置して可撓部を有する連結棒で連結した単
純な構造のもので、ロードセル自体の特性や精度
も損われないで、高精度で計量可能であり、耐
水、耐湿、耐薬品性等の耐環境性の秀れたものと
することができ、信頼性の高いロードセル式はか
りを提供できる。
第1図は従来の平行四辺形型ロードセルを用い
たはかりの部分断面側面図、第2図は従来の金属
シールロードセルの側面図、第3図は従来のピン
結合ロバーバル機構と金属シールロードセルを用
いたはかりの側面図、第4図は従来の金属シール
ロードセルと弾性支点ロバーバル機構を用いたは
かりの側面図、第5図はこの考案の1実施例の側
面図、第6図は同実施例の作用を説明するための
部分正面図、第7図は同説明のための第5図のA
−A断面部分図、第8図は同実施例の作用を説明
するための側面図、第9図は他の実施例の部分断
面側面図である。 22……ロバーバル機構、23……ロードセ
ル、24……連結棒、25……可動側鉛直部、2
6……固定側鉛直部、27,28……横方向平行
リンク部、29,30,31,32………弾性支
点、34……載台、36,40……連結棒結合
部、41,42……第1の偏平部、43……第2
の偏平部。
たはかりの部分断面側面図、第2図は従来の金属
シールロードセルの側面図、第3図は従来のピン
結合ロバーバル機構と金属シールロードセルを用
いたはかりの側面図、第4図は従来の金属シール
ロードセルと弾性支点ロバーバル機構を用いたは
かりの側面図、第5図はこの考案の1実施例の側
面図、第6図は同実施例の作用を説明するための
部分正面図、第7図は同説明のための第5図のA
−A断面部分図、第8図は同実施例の作用を説明
するための側面図、第9図は他の実施例の部分断
面側面図である。 22……ロバーバル機構、23……ロードセ
ル、24……連結棒、25……可動側鉛直部、2
6……固定側鉛直部、27,28……横方向平行
リンク部、29,30,31,32………弾性支
点、34……載台、36,40……連結棒結合
部、41,42……第1の偏平部、43……第2
の偏平部。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 可動側鉛直部を固定側鉛直部に横方向平行リ
ンク部で弾性支点を介して上下変位可能に連結し
たロバーバル機構と、上記可動側鉛直部に設けら
れた荷重受け体と、上記ロバーバル機構の上側又
は下側のいずれか一方に配置され上記固定側鉛直
部に支持されたロードセルと、棒状に形成され上
記鉛直部に平行に配置され上記ロバーバル機構の
各々の鉛直部及び横方向平行リンク部に沿う平面
に平行な第1の偏平部並びにその第1の偏平部に
直角な第2の偏平部を各々位置を異にして設けら
れ上記荷重受け体上に作用する荷重を上記ロード
セルに印加するように一端が上記可動側鉛直部に
他端が上記ロードセルに各々強固に固定された連
結棒とからなるロードセル式はかり。 2 可動側鉛直部を固定側鉛直部に横方向平行リ
ンク部で弾性支点を介して上下変位可能に連結し
たロバーバル機構と、上記可動側鉛直部に設けら
れた荷重受け体と、上記ロバーバル機構の上側又
は下側のいずれか一方に配置され上記固定側鉛直
部に支持されたロードセルと、棒状に形成され上
記鉛直部に平行に配置され上記ロバーバル機構の
各々の鉛直部及び横方向平行リンク部に沿う平面
に平行な第1の偏平部並びにその第1の偏平部に
直角な第2の偏平部を各々位置を異にして設けら
れ上記荷重受け体上に作用する荷重を上記ロード
セルに印加するように一端が上記可動側鉛直部に
他端が上記ロードセルに各々強固に固定された連
結棒とからなり、上記ロバーバル機構構成部材、
上記ロードセルの本体及び上記連結棒の各々を線
膨張係数が同じ材料で構成したことを特徴とする
ロードセル式はかり。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56173411A JPS5873821A (ja) | 1981-10-28 | 1981-10-28 | ロ−ドセル式はかり |
AU89407/82A AU535837B2 (en) | 1981-10-28 | 1982-10-15 | Parallelogram-load cell weighing device |
US06/435,113 US4509610A (en) | 1981-10-28 | 1982-10-19 | Weighing device of load cell type |
DE3239002A DE3239002C2 (de) | 1981-10-28 | 1982-10-21 | Waage mit Parallelogrammechanismus und Lastzelle |
GB08230033A GB2111226B (en) | 1981-10-28 | 1982-10-21 | Weighing mechanism |
FR8217701A FR2515343B1 (fr) | 1981-10-28 | 1982-10-22 | Dispositif de pesee a cellule de charge |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP56173411A JPS5873821A (ja) | 1981-10-28 | 1981-10-28 | ロ−ドセル式はかり |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5873821A JPS5873821A (ja) | 1983-05-04 |
JPS6149608B2 true JPS6149608B2 (ja) | 1986-10-30 |
Family
ID=15959929
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP56173411A Granted JPS5873821A (ja) | 1981-10-28 | 1981-10-28 | ロ−ドセル式はかり |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4509610A (ja) |
JP (1) | JPS5873821A (ja) |
AU (1) | AU535837B2 (ja) |
DE (1) | DE3239002C2 (ja) |
FR (1) | FR2515343B1 (ja) |
GB (1) | GB2111226B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014169950A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-09-18 | Yamato Scale Co Ltd | ロードセル |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5895233A (ja) * | 1981-11-30 | 1983-06-06 | Shimadzu Corp | ロ−ドセル |
DE3243350C2 (de) * | 1982-11-24 | 1986-06-19 | Sauer, Kuno | Gewichtserfassungssystem mit elektromagnetischer Lastkompensation |
DE3416528A1 (de) | 1984-05-04 | 1985-11-07 | Werner Götz Elektroanlagen, 8900 Augsburg | Vorrichtung zur gewichtsmessung von gegenstaenden sowie festen oder fluessigen stoffen |
US4598781A (en) * | 1984-05-25 | 1986-07-08 | Pitney Bowes Inc. | Load cell having a flexure connector |
NZ212527A (en) * | 1984-07-04 | 1988-01-08 | Arthur Kellenbach | Load measuring beam with resilient load transfer connections |
GB2166877B (en) * | 1984-11-08 | 1989-05-17 | Dobson Park Ind | Weighing apparatus |
US4630697A (en) * | 1985-09-20 | 1986-12-23 | Scaletron, Inc. | Strain gauge scale |
JPH0798521B2 (ja) * | 1986-08-20 | 1995-10-25 | 澁谷工業株式会社 | 回転式重量充填装置 |
DE3802153A1 (de) * | 1988-01-26 | 1989-08-03 | Soehnle Waagen Gmbh & Co | Kraftmesselement fuer eine waage |
DE3820207A1 (de) * | 1988-06-14 | 1989-12-21 | Wolfgang Kindler | Waage fuer fliess- oder rieselfaehiges gut |
US5191949A (en) * | 1991-07-02 | 1993-03-09 | Mettler-Toledo, Inc. | Weighing apparatus with an adjustable ratio of stresses in the load bearing members |
US5525762A (en) * | 1994-01-19 | 1996-06-11 | Sartorius Ag | Balance with force support |
SE9400741D0 (sv) * | 1994-03-03 | 1994-03-03 | Alfa Laval Agri Ab | A feed weighing device |
CH690380A5 (de) * | 1996-07-05 | 2000-08-15 | Mettler Toledo Gmbh | Waage. |
AUPQ313099A0 (en) * | 1999-09-28 | 1999-10-21 | Kellco Technologies Pty Ltd | Shear beam load cell |
US6693245B2 (en) * | 2000-09-29 | 2004-02-17 | Anritsu Corporation | Electronic balance which is easily assembled, maintained, downsized and improved with respect to weighing performance, and method for manufacturing the same |
DE202004011793U1 (de) * | 2004-07-27 | 2005-09-01 | Sartorius Ag | Wägesystem nach dem Prinzip der elektromagnetischen Kraftkompensation |
DE502004003701D1 (de) † | 2004-09-30 | 2007-06-14 | Mettler Toledo Ag | Kraftübertragungsvorrichtung für eine Waage |
US20060196705A1 (en) * | 2005-03-02 | 2006-09-07 | Hottinger Baldwin Measurements, Inc. | Load cell with folded arm bending beam |
EP1726926B1 (de) | 2005-05-26 | 2017-03-22 | Mettler-Toledo GmbH | Parallelführung für kompakte Wägesysteme |
JP2007224540A (ja) * | 2006-02-22 | 2007-09-06 | Hekinan Tokushu Kikai Kk | 軽量フラット瓦 |
ES2327886B1 (es) * | 2007-04-19 | 2010-08-30 | Universitat Politecnica De Catalunya | Varilla flexible para balanza aerodinamica de plataforma. |
JP5896114B2 (ja) * | 2011-10-31 | 2016-03-30 | セイコーエプソン株式会社 | 物理量検出デバイス、物理量検出器、および電子機器 |
CN102735322B (zh) * | 2012-06-05 | 2014-09-03 | 沈阳创原计量仪器有限公司 | 一种力学计量器具的载荷加载装置 |
JP6862762B2 (ja) * | 2016-10-28 | 2021-04-21 | セイコーエプソン株式会社 | 力検出センサー、力覚センサーおよびロボット |
JP6862794B2 (ja) * | 2016-11-24 | 2021-04-21 | セイコーエプソン株式会社 | 力検出センサー、力覚センサー、トルクセンサーおよびロボット |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2859613A (en) * | 1956-04-06 | 1958-11-11 | Baldwin Lima Hamilton Corp | Multiple bending beam force measuring device |
GB856504A (en) * | 1958-03-26 | 1960-12-21 | Bartelt Engineering Co | Apparatus for measuring forces |
DE2205184C2 (de) * | 1972-02-04 | 1975-04-17 | Carl Schenck Ag, 6100 Darmstadt | Wägezellenwaage mit einem an Lenkern aufgehängten Lastträger |
US3837416A (en) * | 1972-07-14 | 1974-09-24 | Mitsubishi Steel Mfg | Balance using a beam type load cell |
US3894593A (en) * | 1973-10-18 | 1975-07-15 | Reliance Electric Co | Weighing scale |
JPS5430068A (en) * | 1977-08-10 | 1979-03-06 | Tokyo Electric Co Ltd | Load cell balance |
AU515370B2 (en) * | 1977-08-01 | 1981-04-02 | Tokyo Electric Co. Ltd. | Integral beam strain gauge weigher |
JPS618338Y2 (ja) * | 1977-08-01 | 1986-03-14 | ||
US4179004A (en) * | 1978-02-15 | 1979-12-18 | National Controls, Inc. | Force multiplying load cell |
US4170270A (en) * | 1978-06-26 | 1979-10-09 | Pitney-Bowes, Inc. | Apparatus for preventing the overload of a load cell |
JPS5856418B2 (ja) * | 1978-08-24 | 1983-12-14 | 東芝テック株式会社 | ロ−ドセル秤 |
US4291776A (en) * | 1979-05-17 | 1981-09-29 | Mettler Instrumente Ag | Scale with cantilever beam strain measurement |
FR2502328A1 (fr) * | 1981-03-17 | 1982-09-24 | Rms Ingenierie Financiere | Dispositif capteur de force pour appareil de mesure |
-
1981
- 1981-10-28 JP JP56173411A patent/JPS5873821A/ja active Granted
-
1982
- 1982-10-15 AU AU89407/82A patent/AU535837B2/en not_active Ceased
- 1982-10-19 US US06/435,113 patent/US4509610A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-10-21 GB GB08230033A patent/GB2111226B/en not_active Expired
- 1982-10-21 DE DE3239002A patent/DE3239002C2/de not_active Expired
- 1982-10-22 FR FR8217701A patent/FR2515343B1/fr not_active Expired
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014169950A (ja) * | 2013-03-05 | 2014-09-18 | Yamato Scale Co Ltd | ロードセル |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
FR2515343B1 (fr) | 1986-06-13 |
GB2111226A (en) | 1983-06-29 |
FR2515343A1 (fr) | 1983-04-29 |
JPS5873821A (ja) | 1983-05-04 |
US4509610A (en) | 1985-04-09 |
AU535837B2 (en) | 1984-04-05 |
AU8940782A (en) | 1983-05-05 |
GB2111226B (en) | 1985-06-05 |
DE3239002A1 (de) | 1983-05-11 |
DE3239002C2 (de) | 1986-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6149608B2 (ja) | ||
US3994161A (en) | Load cell | |
US4308929A (en) | Integral parallelogram charge receiver and capacitive transducer | |
CA1047055A (en) | Constant moment weigh scale with floating flexure beam | |
US3949603A (en) | Strain gage transducer | |
US4074567A (en) | Low interaction wind tunnel balance | |
EP0101425B1 (en) | Shear beam load cell | |
JPS6057528B2 (ja) | ひずみゲ−ジ荷重変換器 | |
US3411348A (en) | Electronic dynamometer | |
US3782182A (en) | Strain multiplier | |
CN219495429U (zh) | 称重传感器、称重机构及培养箱 | |
US4951027A (en) | Load cell | |
JP3128000B2 (ja) | 剪断ビームロードセル | |
USRE32003E (en) | Constant moment weigh scale with floating flexure beam | |
CN105806461A (zh) | 异型金属悬臂梁称重装置 | |
US3084542A (en) | Load cell | |
JPH0533730B2 (ja) | ||
JPS6146427Y2 (ja) | ||
JPS6225697Y2 (ja) | ||
JPH0750686Y2 (ja) | 密閉型ロードセル | |
USRE32002E (en) | Constant moment weigh scale with floating flexure beam | |
JPS58178236A (ja) | 荷重変換器 | |
JPS60263824A (ja) | ロ−ドセル | |
JPS6139946Y2 (ja) | ||
JP2906704B2 (ja) | ロードセルの製造方法 |