JPS6148996B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6148996B2
JPS6148996B2 JP3102481A JP3102481A JPS6148996B2 JP S6148996 B2 JPS6148996 B2 JP S6148996B2 JP 3102481 A JP3102481 A JP 3102481A JP 3102481 A JP3102481 A JP 3102481A JP S6148996 B2 JPS6148996 B2 JP S6148996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
liquid
cloth
coating liquid
support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3102481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57144064A (en
Inventor
Ryuichi Murakita
Minoru Oochi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Electric Industrial Co Ltd filed Critical Nitto Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3102481A priority Critical patent/JPS57144064A/ja
Publication of JPS57144064A publication Critical patent/JPS57144064A/ja
Publication of JPS6148996B2 publication Critical patent/JPS6148996B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は液体の塗布方法特に液体を薄く塗布す
る方法に関するものである。
従来走行する長尺可撓性支持体に液体を塗布す
るにはキスコーター方式やデイツプコーター方式
がある。
しかしながらこのような方式によると塗膜の厚
み精度に問題がある。
また他の塗布方法としては、上記方式とナイフ
コーター、ロツドコーター、エアーナイフコータ
ーを併用するやり方があるが、装置の設計が複雑
となると共にコストも高くなるという欠点を有し
ていた。
本発明はこのような欠点を改良してなるもので
回転するロール表面に塗布液の液膜を連続的に形
成させ、次いで該液膜を一端縁を固定した布様塗
布部材の固定側に連続的に吸着させると共に該塗
布部材の他端縁部より浸出してくる塗布液を、走
行する長尺可撓性支持体に接触させ、該支持体上
に前記塗布液を塗布することを特徴とする液体の
塗布方法に関するものである。
以下本発明の一実例を図面を用いて説明する。
第1図および第2図に於て、1は塗布液11が
入つている塗布液槽、2は塗布液槽の塗布液中
に、その下部が浸漬されてなる回転ロールであ
る。3はこの回転ロールをベルト4を用いて矢印
方向に回転させるためのプーリーでモーター(図
示せず)に連結されている。
5は布様塗布部材、52は該部材を固定する固
定軸、6は長尺可撓性支持体(以下支持体とい
う)で矢印方向に走行している。7は液面を一定
に保つための塗布液流出孔で、塗布液タンクより
過剰に供給された塗布液がこの孔より流出する。
上記図において、支持体に液体を塗布するには
まずプーリー3をモーターを用いて矢印方向に回
転させることによつて、回転ロールを矢印方向に
回転させて該ロールの表面に液膜を形成させ、形
成させた液膜を回転ロール上部において、このロ
ールと接触下にある布様塗布部材に連続的に吸着
させる。
次いでこの吸着させた塗布液を布様塗布部材の
毛管現象を利用して、該部材の先端51に導き先
端より浸出する塗布液を、該部材の先端51と接
触状態にある支持体表面に塗布するのである。
このとき支持体は矢印方向に走行しているため
支持体表面に均一且つ連続的に液体の塗膜を形成
することができる。
本発明において用いられる布様塗布部材として
はガーゼ、合成繊維布、トリコツト織布等を挙げ
ることができ、その材質としては、ポリエステル
繊維、アクリル繊維の如き有機質繊維、綿、絹、
麻の如き天然繊維、ガラス繊維等を挙げることが
できる。
また布様塗布部材としては、見かけの密度0.5
以下(通常の下限値は0.25)好ましくは0.35〜
0.48、含水度合(水飽和時の布の重さ/乾燥時の布の重
さ×100で示 される値)200%以上、吸水度(JIS P8141号に
よる)が10分間で50mm以上、吸水速度10秒以内、
厚み200μ以上(通常の上限値は1mm)好ましく
は300μ〜500μ程度のものが特に用いられる。
上記吸水速度は、100cm/10cmの試料を5枚用
意しビユーレツトから温度27℃±2の純水を2cm
の高さから0.1mlずつ5滴滴下し、初めの水滴を
滴下したときストツプウオツチを動かし、試料の
表面の水滴が特別の反射(水滴の鏡面反射)を失
い、湿潤だけが残るまでの時間を計り、これを1
試料について5回くり返し、平均値を求めること
により算出した値である。
また布様塗布部材としては、通常方形のものが
用いられ、この塗布部材が支持体と接触する端縁
は好ましくは支持体の長手方向に対して略直角方
向で且つほぼ直線上の態様にて為される。布様塗
布部材としては人工皮革を用いることもできる。
本発明に於て、支持体上に塗布される塗布液の
塗膜厚さは、支持体の走行スピードと塗布部材先
端51より流出する塗布液量により支配される。
このとき塗布液量は、塗布液の粘度が一定のと
き回転ロールの回転速度を調節することにより調
整される。
本発明に於て用いる布様塗布部材としては、厚
み、材質、物性等により吸液量の大なるものから
小なるものまで吸液量大許容量について各グレー
ドのものが使用できる。
どのグレードの布様塗布部材を実際に用いるか
は、回転ロール表面に形成される液膜の厚み、回
転ロールの回転速度等により適宜選択して使用す
ればよい。
好ましくは、回転ロールと布様塗布部材の接触
個所で、回転ロール表面より供給される液量(液
膜厚みと回転ロールの回転速度により決定され
る)が充分に吸液される布様塗布部材を用いる。
即ち布様塗布部材の吸液最大許容量よりも大な
る塗布液量を上記接触個所に供給する如く回転ロ
ールの回転速度を上げることは好ましくない。本
発明に於てロールの回転面速は、用いる布様塗布
部材の種類、塗布液粘度等によつて異なるが通常
0.5〜5m/minである。
第3図として回転ロールの回転面速と支持体へ
の塗布液の塗布厚みの関係図を示す。
この関係図は支持体としてはビニルシート(走
行スピード1m/分)、塗布液としては10%ベー
スラテツクス型下塗剤(粘度3センチポイズ)、
回転ロールとしては直径200mm(表面をクロムメ
ツキしたもの)のものを用いて実施して得られた
値である。
本発明においては、塗布液液面を一定に保つこ
とが好ましく、このような場合、液面を一定に保
つ手段は、公知であり、たとえば上記した第2図
に示す如き形式をとればよい。
本発明において、使用できる塗布液としては、
塗布液が毛細管現象により布様塗布部材に含浸で
き且つ走行する支持体に塗布できるような粘度の
ものであればどのようなものでもよいが、通常、
塗布雰囲気温度での粘度が0.5〜10センチポイズ
好ましくは1〜5センチポイズのものが使用され
る。また塗布液としては、室温で不揮発性の液体
(たとえば蒸気圧1mmHg〜150mmHgのもの)もし
くは溶液等が好ましく使用される。
具体的には、モノマー、オリゴマー、ポリマー
単独あるいはこれらの溶液、無機化合物、酸、ア
ルカリ、塩等の溶液を挙げることができる。
上記溶液を構成する溶媒としては、水、アルコ
ール、炭化水素、ハロゲン化炭化水素、ケトン、
エステル等を挙げることができる。
また塗布液として、各種のエマルジヨン、サス
ペンジヨンも用いることができる。
本発明に於ける支持体の走行スピードは、布様
塗布部材より流出しうる塗布液の量、形成すべき
塗布液の塗膜厚等を考慮して適宜決定することが
できるが、通常0.1m/分〜10m/分程度であ
る。
本発明においては、上記した如く一本の回転ロ
ールを使つても実施できるが、複数本の回転ロー
ルを使用しても実施できる。その例を第4図とし
て示す。
符号の説明は前述と同様である。
本発明は以上のように構成したので、支持体へ
の均一な塗膜の塗装が可能であると共に、塗布途
中において回転ロールを適宜調節することにより
簡易な方法で塗布量の調整も可能となる。
また布様塗布部材を用いて塗布するので塗膜が
平滑となり塗布むらのない塗膜を有する塗装が可
能となる。
本発明は広幅のわずかに表面に凹凸のある支持
体に低粘度の液体を塗布するのに特に適する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の塗布方法の例を説明するため
の説明図で斜視図として示されている。第2図は
第1図の縦断面図、第3図は回転ロールの回転速
度と塗膜厚みの関係を示すグラフ、第4図は本発
明の他の塗布方法の例を示す説明図である。 11……塗布液、2……回転ロール、5……布
様塗布部材、6……支持体。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 回転するロール表面に塗布液の液膜を連続的
    に形成させ、次いで該液膜を一端縁を固定した布
    様塗布部材の固定側に連続的に吸着させると共に
    該塗布部材の他端縁部より浸出してくる塗布液
    を、走行する長尺可撓性支持体に接触させること
    を特徴とする液体の塗布方法。
JP3102481A 1981-03-03 1981-03-03 Coating method Granted JPS57144064A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3102481A JPS57144064A (en) 1981-03-03 1981-03-03 Coating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3102481A JPS57144064A (en) 1981-03-03 1981-03-03 Coating method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57144064A JPS57144064A (en) 1982-09-06
JPS6148996B2 true JPS6148996B2 (ja) 1986-10-27

Family

ID=12319942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3102481A Granted JPS57144064A (en) 1981-03-03 1981-03-03 Coating method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57144064A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57144064A (en) 1982-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4641404A (en) Porous warp sizing apparatus
EP0000241B1 (en) Process and apparatus for coating a web
GB1346481A (en) Method and apparatus for finishing cellulose containing textile materials and textile materials thus produced
EP0137089A1 (de) Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen geregelter Mengen an Flotte auf eine aufnahmefähige Materialbahn
GB2158370A (en) Applying liquid to a moving web
RU95118061A (ru) Пористая фторуглеродная мембрана, способ ее получения и патронный фильтр на ее основе
US3066046A (en) Web conditioning
US4822640A (en) Coater
US3788271A (en) Apparatus for applying pressure sensitive adhesive to glass fiber mesh material
US3235401A (en) Coating apparatus and coating method for moving webs
US3860680A (en) Methods of making microporous polymer materials
JPS6148996B2 (ja)
NZ202125A (en) Applying plasticisers to a moving band of fibrous filter material
US2137256A (en) Manufacture of inked ribbons
US3473955A (en) Coating process
JPS6148995B2 (ja)
JPS6231625B2 (ja)
JPH02207870A (ja) 超薄膜積層体の製法
US3797453A (en) Apparatus coating sheeted material with a tacky substance
US3681121A (en) Coating process
JPS6157259A (ja) 塗布装置
JPS608308B2 (ja) 電気泳動用支持体を湿潤する装置
JPH0770981A (ja) 連続含浸法
JP3988066B2 (ja) 塗布方法及び装置
GB2096923A (en) Impregnation of cellular sheet material