JPS6147858A - パイル経編地の製造方法 - Google Patents

パイル経編地の製造方法

Info

Publication number
JPS6147858A
JPS6147858A JP16741484A JP16741484A JPS6147858A JP S6147858 A JPS6147858 A JP S6147858A JP 16741484 A JP16741484 A JP 16741484A JP 16741484 A JP16741484 A JP 16741484A JP S6147858 A JPS6147858 A JP S6147858A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pile
forming
base fabric
ground
yarn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP16741484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6354823B2 (ja
Inventor
志朗 中瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Mayer Co Ltd
Original Assignee
Nippon Mayer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mayer Co Ltd filed Critical Nippon Mayer Co Ltd
Priority to JP16741484A priority Critical patent/JPS6147858A/ja
Publication of JPS6147858A publication Critical patent/JPS6147858A/ja
Publication of JPS6354823B2 publication Critical patent/JPS6354823B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、新規なパイル組成を右づるパイル経編地の製
造方法に関する。
[従来の技術とその問題点] 従来、パイル組成を有する経編地の製造方法としては、
シングルニードル列を有する経1itlfiによるもの
、ダブルニードル列を有する経編機によるもの或いはシ
ン・グルニードル列に対しピンニードル列を右する経#
i41ににるものなどが一般的に知られており、パイル
組成としては、いわゆる輪状のパイルが基布より突出し
ているループパイル、パイル糸が切断されているカット
パイルがあるが、いずれにおいてもパイルは各々独立し
て基布より突出してJjす、弾力性に乏しく、特に経編
によるパイル時においてはバ゛イルの植成が一定方向の
性状を呈しており、又ある面においてはパイルの外観が
あまりも整然としており趣に欠番ノるきらいがあった。
[発明の解決課題〕 本発明は上記従来のパイル描込とは全く異なり、各パイ
ル糸がループ連結されてかつ方向性がなく、しかも均一
なパイル面を右する新規なパイル経編地の製造方法を提
供せんとするものである。
[問題点を解決するための手段] 本発明は、パイルntts地の製造方法として、基布形
成用の地筬及びパイル形成用地筬を備えた前後ニードル
列を有する経編機を使用し、基布形成用の地筬に通糸し
てなる地糸により一方のニードル列にて基布を形成しな
がら、パイル形成用の地筬に通糸してなるパイル糸を前
後基布に挿入あるいは同時に編目形成しつつ他方のニー
ドル列に移行して、パイル糸のみで編目形成し、更にも
との基布に折り返して挿入あるいは同時に編目を形成し
、これを繰り返して、パイル糸自体による編目を連続し
て形成し、基布に対しループの連結状態を呈するパイル
面を形成することとしたものである。
[作 用] 上記した本発明の方法によれば、パイル糸は一方のニー
ドル列で基布に対し1申入あるいは編目形成しつつ編み
込まれ止定されるとともに、他方のニードル列でのパイ
ル糸のみの鳩目形成にJ:す、パイル面ではパイル糸の
ループが連続しかつ互に弛緩した状態でループパイル状
をなししかも方向が特定されることなく重なり、方向性
のないパイルが形成されることになる。
[実施例] 第1図は本発明の製造方法を実施するための前後ニード
ル列を有する経#i機の編成要部の概略側面図であり、
(1)、(2)は基布形成用の地筬、(3)はパイル形
成用の地筬であって、地筬(1)には地糸(4)を、地
筬(2)には地糸(5)を各々通糸しており、更に地筬
(3)にはパイル形成用糸(6)を通糸してなる。
(ア)は前部ニードル列(F)のニードル、(8)は後
部ニードル列(B)のニードルを示し、(9)は前部の
トリックプレート、(10)は後部のトリックプレート
、(11)は編成俵のパイル経編地である。
次に本発明の製造方法について第2図の一実施例編組織
に基づいて詳しく説明すると、地糸(4)を通糸した地
筬(1)は前部ニードル列(F)のニードル(7)に対
し1針間を往復してループ形成するとともに、地糸(5
)を通糸した地筬(2)は同じく前部ニードル(7)に
対して針量を往復してループ形成し、地糸(4)及び地
糸(5)によりいわゆるハーフ組織を溝成してなる。
パイル糸(6)を通糸した地筬(3)は、前部ニードル
列(F)のニードル(7)において地糸(1)、(2)
と同時にオーバーラッピングしてパイル形成用糸(6)
にて基布形成の地糸と同時にループ形成し、次に後部ニ
ードル列(B)のニードル(8)へ移行してオーバーラ
ッピングの後、再び前部ニードル(7)へ戻って基布形
成の地糸と同時にオーバーラッピングしてループ形成し
基布にパイルを止定する。なお、基布地組織としてはこ
の他に、第3図に示す如く鎖編+挿入編としてもよいが
、この場合地筬(1)には挿入編を行なう地糸を、地筬
(2)には鎖編形成を行なう地糸を各々通糸し、地筬(
3)には前列同様パイル用糸を通糸して行なうが、地筬
(3)は前部ニードル(7)にオーバーラッピングの後
、対向後部ニードル(8)の左隣りにオーバーラッピン
グし更にもとの前部ニードル(7)に戻ってオーバーラ
ッピングしこれを繰り返して編成するもので、ごの場合
パイル糸(6)は隣接糸同士も相互に関連して形成され
る。
以上のとおり編成すると、第4図のj:うに基布(12
)に対してパイル糸はその脚部(6′ )においては基
布(12)に編み込まれるとと;bに、他方頭部(6”
)においては隣接のパイル同士がループの連続した状態
を呈しており、各パイルループPは他に止定されるべき
編糸が存在しないので互いに弛緩した状態で、しかもル
ープPはループパイル状を呈するととらに基布(12)
の単一ループ(13)の長さにり長いものとなっている
ので、各ループPは特定されない方向で重なり合った状
態を呈し全体として第5図のように方向性のないパイル
が基布(11)より突出して、折りmなった状態で形成
されることになる。
[発明の効果] 本発明は以上のとおり、バイル経編地の製造において、
基布に対しパイル糸を挿入あるいは編目形成にJ:り止
定するとともに、他方ニードルによってループ形成して
パイル自体ループの連結状態を呈するように編成するた
め、このにうにして得られるパイル経編地は、パイル自
体方向性がなく、かつループの連結状態としてパイル形
成をなすようにしたため、パイル面自体に弾力性があり
、しかもループ長自体定められたニードル間の寸法によ
り全長が規制されるので、均一なパイル外観が4qられ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の製造方法を実施するだめの前後ニー
ドル列を右する経4%iil幾の編成要部の概略断面図
、 第2図は、本発明製造方法に是づく一実施例の編組織図
、 第3図は、本発明製造方法に基づく他の実施例の編組織
図、 vA4図は、本発明製造方法によってS或されたバイル
経編地の拡大断面図、 第5図は、同じくバイル経編地の平面図である。 符号の説明 1.2・・・基布形成用のiI!l筬 3・・・・・・・・・パイル形成用の地筬4.5・・・
地糸 6・・・・・・・・・パイル形成用糸 7・・・・・・・・・前部ニードル 8・・・・・・・・・後部ニードル 第3図 第2図 N4 図 第5 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、基布形成用の地筬及びパイル形成用地筬を備えた前
    後ニードル列を有する経編機を使用し、基布形成用の地
    筬に通糸してなる地糸により一方のニードル列にて基布
    を形成しながら、パイル形成用地筬に通糸してなるパイ
    ル糸を前後基布に挿入あるいは同時に編目形成しつつ他
    方のニードル列に移行して、パイル糸のみで編目形成し
    、更にもとの基布に折り返して挿入あるいは同時に編目
    を形成し、これを繰り返して、パイル糸自体による編目
    を連続して形成し、基布に対しループの連結状態を呈す
    るパイル面を形成することを特徴とするパイル経編地の
    製造方法。
JP16741484A 1984-08-09 1984-08-09 パイル経編地の製造方法 Granted JPS6147858A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16741484A JPS6147858A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 パイル経編地の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16741484A JPS6147858A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 パイル経編地の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147858A true JPS6147858A (ja) 1986-03-08
JPS6354823B2 JPS6354823B2 (ja) 1988-10-31

Family

ID=15849253

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16741484A Granted JPS6147858A (ja) 1984-08-09 1984-08-09 パイル経編地の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147858A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03108826U (ja) * 1990-02-23 1991-11-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6354823B2 (ja) 1988-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5505062A (en) Method for increasing stitches at an intermediate position in a row of stitches of a rib knit fabric
GB2140469A (en) A method of producing non-unravelable terminal edges on pieces of knitted work
JPS6147858A (ja) パイル経編地の製造方法
US1887166A (en) Manufacture of knit goods
JPS6311196Y2 (ja)
US4306430A (en) Novel stitch bonded fabrics
US3874201A (en) Knit fabric incorporating a fancy warp stitch weave
JPS62289657A (ja) ジヤカ−ド両面パイル経編地の編成方法
JP3279749B2 (ja) 抜糸による裏面パイルの製法
SU1534113A1 (ru) Кулирный комбинированный трикотаж
JPS6059336B2 (ja) 二面式両面パイル編地の編成方法および装置
SU441368A1 (ru) Двойной основов заный трикотаж
JPS62238852A (ja) 伸縮性経編地
SU771214A1 (ru) Способ расширени трубчатого трикотажа
JP2517322Y2 (ja) 伸縮性細幅用経編地
JPS6146579B2 (ja)
SU907098A1 (ru) Одинарный основов заный трикотаж
JPS5831420B2 (ja) パイル生地の製造法
JPS59100749A (ja) 経編機による毛布生地の製造法及びその毛布
JPH1161608A (ja) カットパイルとループパイル共存経編地の製法
SU451814A1 (ru) Основ занный одинарный трикотаж
SU1392161A1 (ru) Способ изготовлени трикотажа дл ворсовани
JPS5928067Y2 (ja) 幅出し可能な角目編地
JPH04214451A (ja) 高密度両面立毛パイル経編地の製法
JPH0121989Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees