JPS6147338A - 容器とその製造方法 - Google Patents

容器とその製造方法

Info

Publication number
JPS6147338A
JPS6147338A JP59160938A JP16093884A JPS6147338A JP S6147338 A JPS6147338 A JP S6147338A JP 59160938 A JP59160938 A JP 59160938A JP 16093884 A JP16093884 A JP 16093884A JP S6147338 A JPS6147338 A JP S6147338A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylindrical
container
mouth
cylindrical body
neck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP59160938A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0353176B2 (ja
Inventor
金子 俊治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Seikan Group Holdings Ltd
Original Assignee
Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Seikan Kaisha Ltd filed Critical Toyo Seikan Kaisha Ltd
Priority to JP59160938A priority Critical patent/JPS6147338A/ja
Publication of JPS6147338A publication Critical patent/JPS6147338A/ja
Publication of JPH0353176B2 publication Critical patent/JPH0353176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は容器に関し、さらに詳しくは金属製の容器本体
の口頸部に、外周にねじ部を形成されたプラスチツクよ
りなる筒状体が回動不能に外挿された容器に関する。
(従来の技術) 金属製容器本体の比較的細い口頸部に、外周にキャップ
を螺着するためのねじ部を有するプラスチック筒状体が
外挿された容器が知られている。
このようなプラスチック筒状体を外挿するのは、口頸部
に直接ねじ部を形成した場合、口頸部に精度の高いねじ
部を形成するのが困難であったり、あるいは口頸部が比
較的薄肉の場合は剛性不足となって、ロールオン式キャ
ップを係合するさい、キャップに満足なねじを形成する
ことができなかったりして、密封不良を生ずるおそれが
あるからである。
このような筒状体が外挿された容器において問題となる
のは、キャップを取外すさい(/I′:筒状体が一緒に
回ってしまって、取外しが困難になることである。さら
に筒状体がプラスチックよりなるので、その上端面が密
封前の取扱い中等に傷つき易く、そのため密封性が損わ
れ易いことである。
この対策として実公昭57−34114号公報には、筒
状体の外周面上端部から上端面にかけての周端面に多数
の細い縦突条を形成し、周端面をカシメ保持するため、
口頚の上端を外方に湾曲して形成されるカシメ部に多数
発生する縦シワと、縦突条を係合させて筒状体の回動を
防止するようにした容器が開示されている。
(発明が解決しようとする問題点) 上記の従来の容器の場合、縦シワの発生位置は不特定で
あるため、縦突条との係合が不安定であって、保合が十
分に行なわ難く、その場合回動が起り易い。また回動防
止の効果を上げようとして、縦突条や縦シワの山を高く
すると、密封性が損われ易く、一方密封性の低下を防止
しようとして上記−を低くすると回動し易いという問題
を生ずる。
(発明の目的) 本発明は、金属製の容器本体の口頸部に、外周にねじ部
を形成されたプラスチツクよりなる筒状体が外挿された
容器であって、密封性が改善され、かつ筒状体が確実に
回動不能である容器とその製造方法を提供することを目
的とする。
(発明の構成) 本発明は、金属製の容器本体の口頸部に、外周にねじ部
を形成されたプラスチックよりなる筒状体が外挿された
容器において、該筒状体の内面には軸方向に延びる凹部
が形成され、該口頸部には該凹部に対応する形状の凸部
が形成されていて、該凸部と該凹部が係合しておシ、か
つ該筒状体の上端面は該口頸部の上端より延びるカール
部によりて覆われていることを特徴とする容器を提供す
るものである。
さらに本発明は、口頸部となるべきカップ状部を形成さ
れた金属製の容器本体上部体のブランクの、該カップ状
部の天部を打抜いて円筒状部を形成し、該円筒状部の外
径にほぼ等しい内径を有し、かつ内面に下端より軸方向
に延びる凹部を形成され、また外周にねじ部を形成され
たプラスチツクよ、りなる筒状体を、該円筒状部に外挿
し、該ブラ/りの下方より、該凹部に対応する形状の軸
方向に延びる突条部を有する工具を該円筒状部に圧入し
て、該円筒状部にその下端より軸方向に延び、該凹部に
対応する形状の凸部を形成し、該円筒状部の該筒状体よ
り上方に延びる部分を外方にカールして、該筒状体の上
端面を覆うカール部を形成してなる容器本体上部体を、
容器本体下部体に接合することを特徴とする容器の製造
方法を提供するものである。
(容器の実施例) 以下実施例である図面を参照しながら本発明について説
明する。
第1図、第2図、第3図において、容器1は容器本体2
と、その細口の口頸部3に外挿された、プラスチ、りよ
りなる筒状体4よりなっている。
容器本体2は、アルミニウム合金板や錫めっき鋼板等の
金属板よりブレス成形によりて形成された上部体5の開
口端部5aと、その内側の、金属板より絞シ成形、もし
くは絞シーシごき成形によって形成された下部体6の開
口端部6aを、図示されない接着剤層を介して接合して
なるものである。
上部体5の円筒状の口頸部3の下端には、筒状体4を着
座させるだめの、外方に延びる段部7が接続している。
また口頸部3には、その下端より軸方向に、中腹まで延
びる凸部8が形成されている。本実施例の場合は、周方
向に等間隔に4条の凸部8が形成されている。また口頸
部3の上端より半径方向外方に延びた後、第4図の実線
で示される垂下部9aを形成して垂下するカール部9が
、節状体4の、周方向に平坦な、つまり縦突条等のない
上端面10と、小径の上部外周面11に密接している。
そしてカール部9は周方向に平坦である。
筒状体4は、プラスチック、例えばポリエチレン等のI
リオVフィンあるいはポリエチレ/テレフタレート等よ
りなυ、キャップ12(第4図参照)、この場合はピル
ファブルーフキャップをロールオンにより螺着するため
のねじ部13、ピルファープルーフバンド(図示されな
い)を係合させるだめの周状突起部14、および打栓の
さいの軸荷重を支えるため、図示されない支持体の上に
i→保持可能の、保持リング15を備えている。
なお上部外周面11を包囲するカール部9の垂下部9a
の外径が、キャップ12の抜出しを可能とするため、ね
じ部13の谷部の外径よりも小さくなるように、上部外
周面11の外径は定められている。また保持リング15
の外周には、周方向位置決め用の面取り部15aが、後
述の隣接する凹部16,16の間に対応する位置に形成
されている。
筒状体4の内径は、口頸部3に実質的に隙間なく外挿が
可能となるよって、口頸部3の外径と実質的(C等しく
定められている。筒状体4の内面には、口頸部3の凸部
8と対応する位置に、内面下端より軸方向に中腹まで延
びる凹部16が形成されている。凸部8は凹部16に対
応する形状を有していて、両者は係合している。
(作用、効果) 凸部8と凹部16は何れも対応する形状を有して軸方向
に延びており、かつ両者が係合しているので、筒状体4
が口頸部3の周りを回動することが確実に防止される。
そして筒状体4の上端面10は、通常のプラスチック容
器の上端面と同様に、周方向に平坦であり、従って上端
面を覆う力i段部9も周方向に平坦に形成されている。
すなわち第4図に示すように、キャップ12のがスヶッ
ト17と係合するカール部9は、比較的剛性の高く、傷
が付き難く、かつ周方向に平坦な金属よりなっているの
で、確実に密封性を確保することが可能である。
(容器の他の実施例) カール部9の形状は、上部外周面11に浴う部分(垂下
部9aに対応する)の下方部が、第4図の点線で示す9
alのように、科内側下方に曲げられて、筒状体4の上
部外周面11に喰込まされたものでもよい。この場合は
、充填、密封の工程で内容液が、カール部9と筒状体4
の間に侵入するおそれがなく、従って侵入した液にもと
づく、かびの発生が防止されるというメリットを有する
第5図は本発明の池の態様の、カール部19を示したも
のであって、カール部19は、口頸部3′の上端より延
びて、周方向に平坦な断面円形状に形成されており、内
部を鋼線又は硬質の合成樹脂線のような剛性の芯材20
が密接挿通していて、芯材20によって補強されている
。筒状体41の上端面10’は、カール部19の下面に
実質的に対応する形状となっている。、この場合もカー
ル部19が高い剛性を有するので、密封性を確実に確保
することができる。
第6図はさらに本発明の他の態様のカール部21を示し
たものであって、カール部21は口頸部3′の上端より
延びて、周方向に平坦な断面円形状にほぼ1回半巻回さ
れた後、端部211Lが打栓時のほぼ荷重方向である入
方向に直線状に延び、かつその端面21a1が巻回部2
1bの内面に突当るように形成されている。この場合も
カール部21は端部211Lによって、打栓時の荷重に
対して補強されているので、密封性を確保することがで
きる。
(容器の製造方法の実施例) 次に本発明の容器の製造方法の実施例について述べる。
第7図には、金属ブランクをプレス成形して、口頸部3
となるべきカップ状部25を張出し成形により形成され
た、容器本体上部体のブランク25が示されている。カ
ップ状部25の、段部7の上面より、天部26の上面ま
での高さは、外挿されるべき筒状体4の高さよりも僅か
に高く定められている。次にこのカップ状部25の天部
26を、曲率部27の1部又は全部を残して打抜いて、
円筒状部30を形成する。
円筒状部30の内径に実質的に等しい外径を有し、高さ
が円筒状部30の夫れよりも若干高い円筒部31を有す
る本体32、および本体32の円筒部31の下方の、筒
状体4の凹部16と周方向に対応する位置に突設され、
凹部16と対応する横断面形状を有する軸方向に延びる
突条部33を備える工具34を用意し、第9図に示すよ
うに円筒部31を円筒状部30に挿入する。
一方間状体4は凹部16側が円筒状部30に対向するよ
うにして、円筒状部30と同軸に、保持具35の孔部3
6に嵌着される。孔部36の保持リング15に対応する
部分36aは、面取り部15aを形成された保持リング
15の外周と対応する内周面形状を有していて、凹部1
6が対応する突条部33の真上に位置するよう、筒状体
4の周方向位置決めを行なう。孔部36の筒状体4より
上方の内周面36bの内径は、筒状体4の内径に実質的
に等しく定められている。
次に保持具35を固定した状態で、工具34を円筒状部
30と共に上昇させて、円筒状部30を筒状体4に挿入
する。筒状体4の下面と、段部7が接触した後、つまり
円筒状部30の上昇が止った後、さらに工具34の上昇
を続けると、第11°図に示されるように、突条部33
が円筒状部30に圧入されて、円筒状部30には凹部1
6に対応する形状の、その下端より軸方向に延びる凸部
8が形成される。同時に曲率部29は円筒部31と孔部
36の上方内周面36bの間で軸方向に延びるよう矯正
されて、はみ出し部37となる。
次に第12図に示すように、筒状体4の上端面10に対
応する部分の断面が、円孤状の孔型38を有するブレカ
ール工具39によって、はみ出し部37を押圧してプレ
ーカールしてプレカール部40を形成する。次いで第1
3図に示すように、上端面10近傍に対応する断面形状
の孔型41を有するカール工具42によって、プレカー
ル部40を押圧して、上端面10近傍と密接し1、垂下
部9aを有するカール部9を形成する。プレーカールの
工程を経ることによって、カール部9は上端面10に強
く、確実に嵌着されると共に、カール部形成時の円筒状
部30の座屈およびカール部9のシワの発生が防止され
る。以上のようにして形成された口頸部3を有する上部
体5を、公知の方法、例えば特開昭58−173034
号公報に開示の方法によって、下部体6に接合すること
によって容器1が製造される。
(効果) 本発明の製造方法は、口頸部3の凸部8の形成と、凸部
8と筒状体4の凹部16との係合を、筒状体4を口頸部
となるべき円筒状部30に外挿するのとほぼ同時に行な
うので、生産性が高いという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の1実施例である容器の正面図、第2図
は第1図の■−■線に沿う縦断面図、第3図は第1図の
III−III線に沿う横断面図、第4図は第2図の第
1の態様のカール部を有する容器、および本発明の第2
の態様のカール部を有する容器の密封状態を示す要部縦
断面図、第5図および第6図は夫れ夫れ、本発明の第3
および第4の11ホ様のカール部を有する容器の密封状
態を示す要部縦断面図、第7図は本発明の容器を製造す
るのに用いられる容器本体上部体のブランクの要部縦断
面図、第8図は、第7図のブランクのカップ状部より天
部を打抜いて、円筒状部を形成した後の状態を示す縦断
面図、第9図は第8図の円筒状部に、筒状体を外挿する
直前の状態を示す縦断面図、第10図は第9図のX−X
線に沿う横断面図、第11図は上記外挿と円筒状部の凸
部の形成が終了した状態を示す要部縦断面図、第12図
および第13図は夫れ夫れ、第11図の円筒状部にプレ
カール部およびカールを形成した状態を示す要部縦断面
図である。 1・・・容器、2・・・容器本体、3,3′、3〃・・
・口頸部、4.4′・・・筒状体、5・・・容器本体上
部体、6・・・容器本体下部体、8・・・凸部、9,1
9,21・・・カール部、10.10’・・・上端面、
13・・・ねじ部、16・・・凹部、24・・・容器本
体上部体のブランク、25・・・カップ状部、26・・
・天部、30・・・円筒状部、33・・・突条部、34
・・・工具。 第1図 「■ 第2図 第3図 第 4 図 第 7 図 第 8 図 第10図 第11図 手  RMJ  正  書 昭和59年9月21日

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)金属製の容器本体の口頸部に、外周にねじ部を形
    成されたプラスチツクよりなる筒状体が外挿された容器
    において、該筒状体の内面には軸方向に延びる凹部が形
    成され、該口頸部には該凹部に対応する形状の凸部が形
    成されていて、該凸部と該凹部が係合しており、かつ該
    筒状体の上端面は該口頸部の上端より延びるカール部に
    よつて覆われていることを特徴とする容器。
  2. (2)口頸部となるべきカツプ状部を形成された金属製
    の容器本体上部体のブランクの、該カツプ状部の天部を
    打抜いて円筒状部を形成し、該円筒状部の外径にほぼ等
    しい内径を有し、かつ内面に下端より軸方向に延びる凹
    部を形成され、また外周にねじ部を形成されたプラスチ
    ツクよりなる筒状体を、該円筒状部に外挿し、該ブラン
    クの下方より、該凹部に対応する形状の軸方向に延びる
    突条部を有する工具を該円筒状部に圧入して、該円筒状
    部にその下端より軸方向に延び、該凹部に対応する形状
    の凸部を形成し、該円筒状部の該筒状体より上方に延び
    る部分を外方にカールして、該筒状体の上端面を覆うカ
    ール部を形成してなる容器本体上部体を、容器本体下部
    体に接合することを特徴とする容器の製造方法。
JP59160938A 1984-07-31 1984-07-31 容器とその製造方法 Granted JPS6147338A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59160938A JPS6147338A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 容器とその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59160938A JPS6147338A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 容器とその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6147338A true JPS6147338A (ja) 1986-03-07
JPH0353176B2 JPH0353176B2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=15725473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59160938A Granted JPS6147338A (ja) 1984-07-31 1984-07-31 容器とその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6147338A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051894A1 (fr) * 1999-02-27 2000-09-08 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Contenant a parois minces en resine synthetique

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073485A (en) * 1961-02-28 1963-01-15 American Can Co Collapsible tube
JPS4427277Y1 (ja) * 1967-08-21 1969-11-14
JPS5811701U (ja) * 1981-07-13 1983-01-25 コビシ電機株式「かい」社 光スイッチ
JPS5975458U (ja) * 1982-11-10 1984-05-22 株式会社日本アルミ 密封容器

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3073485A (en) * 1961-02-28 1963-01-15 American Can Co Collapsible tube
JPS4427277Y1 (ja) * 1967-08-21 1969-11-14
JPS5811701U (ja) * 1981-07-13 1983-01-25 コビシ電機株式「かい」社 光スイッチ
JPS5975458U (ja) * 1982-11-10 1984-05-22 株式会社日本アルミ 密封容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000051894A1 (fr) * 1999-02-27 2000-09-08 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Contenant a parois minces en resine synthetique
US6752284B1 (en) 1999-02-27 2004-06-22 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin container with thin wall
KR100877653B1 (ko) * 1999-02-27 2009-01-12 가부시키가이샤 요시노 고교쇼 합성수지제 박육용기
US7748553B2 (en) 1999-02-27 2010-07-06 Yoshino Kogyosho Co., Ltd. Synthetic resin container with thin wall

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0353176B2 (ja) 1991-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2665477C (en) Method for producing such a metal closure with seperate disc and ring from a single closure blank
US6779677B2 (en) Aluminum receptacle with threaded outsert
JP6515952B2 (ja) ボトル缶、キャップ付きボトル缶、及びボトル缶の製造方法
WO2001038185A1 (fr) Recipient de metal filete
JP3521402B2 (ja) 高い密閉性を保持できるねじ付金属缶
TW201945249A (zh) 具備瓶蓋之瓶型罐及其製造裝置
JPH0230943B2 (ja)
TW201738013A (zh) 罐體及罐體口部的捲曲部形成方法
US3469727A (en) Lug type closure cap having tear-off skirt portion
JPS6330222B2 (ja)
JP2019182443A (ja) キャップ付きボトル型缶
WO2018159278A1 (ja) ボトル型缶
JPS6147338A (ja) 容器とその製造方法
JPS6160439A (ja) 容器およびその製造方法
JPH0786020B2 (ja) 複合容器蓋
JP5321774B2 (ja) 密封容器蓋の製造方法及び密封容器蓋
JP2018193137A (ja) ボトル缶、キャップ付きボトル缶、及びボトル缶の製造方法
JP2018039571A (ja) ボトル缶体、キャップ付きボトル缶体、ボトル缶体のキャッピング方法
US3559605A (en) Lug type closure cap and method of forming it
JP2006036216A (ja) ボトル缶およびキャップ付ボトル缶
JP2023102644A (ja) ボトル型缶およびボトル型缶用粗形材
JPH0323430B2 (ja)
JPS63281952A (ja) 簡易開封缶
JPH01278929A (ja) 密封容器の蓋取付け構造
JPH1157908A (ja) 瓶容器の中栓の製造方法