JPS6146816B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6146816B2 JPS6146816B2 JP53047154A JP4715478A JPS6146816B2 JP S6146816 B2 JPS6146816 B2 JP S6146816B2 JP 53047154 A JP53047154 A JP 53047154A JP 4715478 A JP4715478 A JP 4715478A JP S6146816 B2 JPS6146816 B2 JP S6146816B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- silver
- photosensitive
- light
- alkyl group
- composition
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 claims description 32
- 239000004332 silver Substances 0.000 claims description 32
- -1 silver halide Chemical class 0.000 claims description 21
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 claims description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N sodium;9,10-dioxoanthracene-2-sulfonic acid Chemical compound [Na+].C1=CC=C2C(=O)C3=CC(S(=O)(=O)O)=CC=C3C(=O)C2=C1 GGCZERPQGJTIQP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 3
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 claims 4
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 45
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 22
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 10
- 229940100890 silver compound Drugs 0.000 description 9
- 150000003379 silver compounds Chemical class 0.000 description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 4
- 229920002037 poly(vinyl butyral) polymer Polymers 0.000 description 4
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- AQRYNYUOKMNDDV-UHFFFAOYSA-M silver behenate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O AQRYNYUOKMNDDV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N hydrogen iodide Chemical compound I XMBWDFGMSWQBCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011872 intimate mixture Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical compound C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FBSFWRHWHYMIOG-UHFFFAOYSA-N methyl 3,4,5-trihydroxybenzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 FBSFWRHWHYMIOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004971 nitroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 2
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 2
- CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N saccharin Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NS(=O)(=O)C2=C1 CVHZOJJKTDOEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940081974 saccharin Drugs 0.000 description 2
- 235000019204 saccharin Nutrition 0.000 description 2
- 239000000901 saccharin and its Na,K and Ca salt Substances 0.000 description 2
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 1,2-phenylenediamine Chemical compound NC1=CC=CC=C1N GEYOCULIXLDCMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZSUDUDXOEGHEJR-UHFFFAOYSA-N 4-methylnaphthalen-1-ol Chemical compound C1=CC=C2C(C)=CC=C(O)C2=C1 ZSUDUDXOEGHEJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920008347 Cellulose acetate propionate Polymers 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Chemical compound CC(C)CC(C)=O NTIZESTWPVYFNL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N Methyl isobutyl ketone Natural products CCC(C)C(C)=O UIHCLUNTQKBZGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 1
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 150000004668 long chain fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- NGYIMTKLQULBOO-UHFFFAOYSA-L mercury dibromide Chemical compound Br[Hg]Br NGYIMTKLQULBOO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- IBKQQKPQRYUGBJ-UHFFFAOYSA-N methyl gallate Natural products CC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 IBKQQKPQRYUGBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 description 1
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N phenidone Chemical compound N1C(=O)CCN1C1=CC=CC=C1 CMCWWLVWPDLCRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- IJAPPYDYQCXOEF-UHFFFAOYSA-N phthalazin-1(2H)-one Chemical compound C1=CC=C2C(=O)NN=CC2=C1 IJAPPYDYQCXOEF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920006267 polyester film Polymers 0.000 description 1
- 229920006149 polyester-amide block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000001235 sensitizing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003378 silver Chemical class 0.000 description 1
- OIZSSBDNMBMYFL-UHFFFAOYSA-M silver;decanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCC([O-])=O OIZSSBDNMBMYFL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- MNMYRUHURLPFQW-UHFFFAOYSA-M silver;dodecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O MNMYRUHURLPFQW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LTYHQUJGIQUHMS-UHFFFAOYSA-M silver;hexadecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O LTYHQUJGIQUHMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WSNSABOWXUGUPR-UHFFFAOYSA-M silver;icosanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O WSNSABOWXUGUPR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- ORYURPRSXLUCSS-UHFFFAOYSA-M silver;octadecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O ORYURPRSXLUCSS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OHGHHPYRRURLHR-UHFFFAOYSA-M silver;tetradecanoate Chemical compound [Ag+].CCCCCCCCCCCCCC([O-])=O OHGHHPYRRURLHR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 description 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 238000010345 tape casting Methods 0.000 description 1
- 125000005147 toluenesulfonyl group Chemical group C=1(C(=CC=CC1)S(=O)(=O)*)C 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/494—Silver salt compositions other than silver halide emulsions; Photothermographic systems ; Thermographic systems using noble metal compounds
- G03C1/498—Photothermographic systems, e.g. dry silver
- G03C1/49836—Additives
- G03C1/49845—Active additives, e.g. toners, stabilisers, sensitisers
- G03C1/49854—Dyes or precursors of dyes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03C—PHOTOSENSITIVE MATERIALS FOR PHOTOGRAPHIC PURPOSES; PHOTOGRAPHIC PROCESSES, e.g. CINE, X-RAY, COLOUR, STEREO-PHOTOGRAPHIC PROCESSES; AUXILIARY PROCESSES IN PHOTOGRAPHY
- G03C1/00—Photosensitive materials
- G03C1/76—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers
- G03C1/825—Photosensitive materials characterised by the base or auxiliary layers characterised by antireflection means or visible-light filtering means, e.g. antihalation
- G03C1/83—Organic dyestuffs therefor
- G03C1/832—Methine or polymethine dyes
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
- Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
Description
本発明は感光性組成物及びこのような系に鮮鋭
色素(acutance dyes)を配合した組成物に関す
る。詳述すれば、本発明は感熱写真組成物又は
“乾式銀”組成物として公知の感光性組成物に関
する。 乾式銀感光性組成物は感光性ハロゲン化銀と還
元されると可視変化を生じ、実質的に非感光性の
別の銀化合物、通常有機化合物、例えば有機酸、
特に長鎖脂肪酸の銀塩、例えばベヘン酸銀又はサ
ツカリン銀との緊密な混合物である。このような
混合物は通常懸濁液として製造され、生ずる分散
液を適当な基材上に広げる。生ずる層が乾燥した
ら、これを光像に露光し、その後層を還元剤例え
ばハイドロキノン又は一定の置換フエノール類の
存在で加熱することにより画像の複写を現像する
ことができる。 層の露光及び現像が水を使用せずに行なわれる
ので、これらの材料は屡々乾式銀感光性材料と言
われる。これらの乾式銀材料は、例えば英国特許
第1110046号及び米国特許第3457075号及び同第
3839049号明細書に記載されており、これらの明
細書には、少量の感光性ハロゲン化銀触媒―プロ
ゲニター(progenitor)が、露光されるとハロゲ
ン化銀を生ずる触媒の存在で一層急速に反応す
る、感熱性酸化―還元画像を形成する反応混合物
の多量と、触媒作用をするように接近して組合さ
れている感熱写真材料が記載されている。 混合物を露光すると、ハロゲン化銀中に潜像が
形成されると考えられる。その後、銀化合物を銀
イオン用の還元剤と加熱することにより還元する
ことができ、この還元は露光されたハロゲン化銀
中の銀によつて画像に応じて触媒作用を受ける。
温度を適当に選択することによつて銀化合物の還
元は露光された領域で接触されて可視の暗色部分
を生ずることができるが、非露光領域で起る僅か
な還元は著しい変化を生ずるには充分ではない。
もちろん、ハロゲン化銀は触媒プロゲニターとし
て作用するので、少量、例えば混合物の0.1〜20
重量%、特に0.1〜10%を必要とするにすぎな
い。 写真画像の鮮鋭度或いは鮮明度を改良するた
め、鮮鋭色素として公知の色素が屡々感光性組成
物中に配合される。鮮鋭色素は、感光性組成物が
感光性である波長で吸収する。該色素は、感光性
組成物の層中を通過する光をすべて減衰させる
が、層中の光の通路が長い程、減衰は大きくな
る。従つて散乱光は感光性結晶に直接衝突する光
より著しく減衰又は吸収される。その結果、組成
物の全体的速度は僅かに減少されるが、不鮮明な
画像を生じやすい散乱光やその他の光線は優先的
に吸収され、層に生ずる画像の全体的鮮明度及び
鮮鋭度は増加する。 乾式銀組成物に使用する鮮鋭色素は熱に不安定
でなければならない、即ち乾式銀組成物の熱現像
によつて、1種以上の無色の化合物に分解されね
ばならない。従つて、本発明の目的はマゼンタ鮮
鋭色素、即ち緑色光を吸収する色素を含む乾式銀
組成物を提供することであり、該色素は乾式銀組
成物を熱現像すると無色になる。 本発明によれば、還元されて可視変化を生ずる
実質的に非感光性の銀化合物、及びこの還元を接
触して、還元剤の存在で混合物を加熱したときハ
ロゲン化銀が露光された領域で可視変化を生ずる
のに充分量のハロゲン化銀及び一般式; 〔式中R1及びR2は同一又は相互に異なり、そ
れぞれアルキル基、1乃至12個の炭素原子を有す
るアルキル基を表わし、R3は水素原子又はアル
キル基、特に低級アルキル基、例えば炭素原子数
1乃至4個、特に炭素原子数1乃至2個のアルキ
ル基、アルアルキル基、例えばベンジル基、アリ
ール基、例えばフエニル基、又は電子陰性基、例
えばエトキシカルボニル基、シアノ基若しくはト
ルエンスルホニル基を表わす〕を有するマゼンタ
鮮鋭色素の緊密な混合物より成る感光性組成物が
提供される。 前記鮮鋭色素の1種を含む乾式銀組成物が優れ
た鮮鋭な画像を生ずることができ、鮮鋭色素は組
成物を現像するのに必要な熱によつて無色になる
ことが判る。このことは、これらの色素自体を乾
式銀組成物が現像のため加熱される温度に加熱す
ると、該色素は無色の状態には分解されないとい
う点で意外である。 本発明の組成物における鮮鋭色素は、1:1―
ジシアノー2,2―ビス(3―アルキル―2―ベ
ンゾチアゾリニリデンアルキル)アルキリン類
(ケミカル・アブストラクツ50巻12711aに記載さ
れている)の合成と同様の方法で、3:3′―ジア
ルキル―9―アルキル―チオチアカルボシアニン
ヨージドをニトロアルカン又は置換ニトロアルカ
ンR3CH2NO2(式中R3は水素とは異なる前記のも
のを表わす)と反応させることによつて製造され
る。 本発明により使用される鮮鋭色素は、例えば、
下記の第1表に示したR1,R2及びR3の定義を有
するものである。
色素(acutance dyes)を配合した組成物に関す
る。詳述すれば、本発明は感熱写真組成物又は
“乾式銀”組成物として公知の感光性組成物に関
する。 乾式銀感光性組成物は感光性ハロゲン化銀と還
元されると可視変化を生じ、実質的に非感光性の
別の銀化合物、通常有機化合物、例えば有機酸、
特に長鎖脂肪酸の銀塩、例えばベヘン酸銀又はサ
ツカリン銀との緊密な混合物である。このような
混合物は通常懸濁液として製造され、生ずる分散
液を適当な基材上に広げる。生ずる層が乾燥した
ら、これを光像に露光し、その後層を還元剤例え
ばハイドロキノン又は一定の置換フエノール類の
存在で加熱することにより画像の複写を現像する
ことができる。 層の露光及び現像が水を使用せずに行なわれる
ので、これらの材料は屡々乾式銀感光性材料と言
われる。これらの乾式銀材料は、例えば英国特許
第1110046号及び米国特許第3457075号及び同第
3839049号明細書に記載されており、これらの明
細書には、少量の感光性ハロゲン化銀触媒―プロ
ゲニター(progenitor)が、露光されるとハロゲ
ン化銀を生ずる触媒の存在で一層急速に反応す
る、感熱性酸化―還元画像を形成する反応混合物
の多量と、触媒作用をするように接近して組合さ
れている感熱写真材料が記載されている。 混合物を露光すると、ハロゲン化銀中に潜像が
形成されると考えられる。その後、銀化合物を銀
イオン用の還元剤と加熱することにより還元する
ことができ、この還元は露光されたハロゲン化銀
中の銀によつて画像に応じて触媒作用を受ける。
温度を適当に選択することによつて銀化合物の還
元は露光された領域で接触されて可視の暗色部分
を生ずることができるが、非露光領域で起る僅か
な還元は著しい変化を生ずるには充分ではない。
もちろん、ハロゲン化銀は触媒プロゲニターとし
て作用するので、少量、例えば混合物の0.1〜20
重量%、特に0.1〜10%を必要とするにすぎな
い。 写真画像の鮮鋭度或いは鮮明度を改良するた
め、鮮鋭色素として公知の色素が屡々感光性組成
物中に配合される。鮮鋭色素は、感光性組成物が
感光性である波長で吸収する。該色素は、感光性
組成物の層中を通過する光をすべて減衰させる
が、層中の光の通路が長い程、減衰は大きくな
る。従つて散乱光は感光性結晶に直接衝突する光
より著しく減衰又は吸収される。その結果、組成
物の全体的速度は僅かに減少されるが、不鮮明な
画像を生じやすい散乱光やその他の光線は優先的
に吸収され、層に生ずる画像の全体的鮮明度及び
鮮鋭度は増加する。 乾式銀組成物に使用する鮮鋭色素は熱に不安定
でなければならない、即ち乾式銀組成物の熱現像
によつて、1種以上の無色の化合物に分解されね
ばならない。従つて、本発明の目的はマゼンタ鮮
鋭色素、即ち緑色光を吸収する色素を含む乾式銀
組成物を提供することであり、該色素は乾式銀組
成物を熱現像すると無色になる。 本発明によれば、還元されて可視変化を生ずる
実質的に非感光性の銀化合物、及びこの還元を接
触して、還元剤の存在で混合物を加熱したときハ
ロゲン化銀が露光された領域で可視変化を生ずる
のに充分量のハロゲン化銀及び一般式; 〔式中R1及びR2は同一又は相互に異なり、そ
れぞれアルキル基、1乃至12個の炭素原子を有す
るアルキル基を表わし、R3は水素原子又はアル
キル基、特に低級アルキル基、例えば炭素原子数
1乃至4個、特に炭素原子数1乃至2個のアルキ
ル基、アルアルキル基、例えばベンジル基、アリ
ール基、例えばフエニル基、又は電子陰性基、例
えばエトキシカルボニル基、シアノ基若しくはト
ルエンスルホニル基を表わす〕を有するマゼンタ
鮮鋭色素の緊密な混合物より成る感光性組成物が
提供される。 前記鮮鋭色素の1種を含む乾式銀組成物が優れ
た鮮鋭な画像を生ずることができ、鮮鋭色素は組
成物を現像するのに必要な熱によつて無色になる
ことが判る。このことは、これらの色素自体を乾
式銀組成物が現像のため加熱される温度に加熱す
ると、該色素は無色の状態には分解されないとい
う点で意外である。 本発明の組成物における鮮鋭色素は、1:1―
ジシアノー2,2―ビス(3―アルキル―2―ベ
ンゾチアゾリニリデンアルキル)アルキリン類
(ケミカル・アブストラクツ50巻12711aに記載さ
れている)の合成と同様の方法で、3:3′―ジア
ルキル―9―アルキル―チオチアカルボシアニン
ヨージドをニトロアルカン又は置換ニトロアルカ
ンR3CH2NO2(式中R3は水素とは異なる前記のも
のを表わす)と反応させることによつて製造され
る。 本発明により使用される鮮鋭色素は、例えば、
下記の第1表に示したR1,R2及びR3の定義を有
するものである。
【表】
鮮鋭色素は本発明の組成物中に組成物中の乾燥
固形分1Kg当り鮮鋭色素1×10-3乃至3×10-2モ
ルの量で配合するのが有利である。しかしながら
色素を組成物の乾燥固形分1Kg当り鮮鋭色素3×
10-3乃至1×10-2モルの量で配合するのが一層有
利である。 本発明の感光性組成物は、使用するため通常支
持体上に塗布されるが、適当な支持体は例えば
紙、重合体フイルム(例えばポリエステル又はポ
リアミドフイルム支持体)及びガラスを含む。組
成物を通常溶液又は懸濁液として製造し、これを
支持体上に層として塗布し、次に溶剤又はビヒク
ルを蒸発させて、乾式感光性層を残す。必要に応
じ、感光性混合物中に被覆助剤又は結合剤、例え
ばポリビニルブチラール、ポリメチルメタクリレ
ート、酢酸セルローズ、ポリ酢酸ビニル、酢酸プ
ロピオン酸セルロース及び酢酸酪酸セルロースを
配合することができる。 実質的に非感光性の銀化合物は有機酸の銀塩で
あるのが好適である。例えば、ベヘン酸銀、カプ
リン酸銀、ラウリン酸銀、ミリスチン酸銀、パル
ミチン酸銀、ステアリン酸銀、アラキン酸銀及び
サツカリン銀が挙げられる。 この実質的に非感光性の銀化合物に対する還元
剤は、通常全く緩和であつてよく、感熱写真分野
に周知である。適当な例はハイドロキノン及び置
換フエノール類、例えば1―メチル―4―ヒドロ
キシ―ナフタリン、没食子酸メチル、カテコー
ル、フエニレンジアミン、p―アミノ―フエノー
ル及び1―フエニル―3―ピラゾリドンである。
還元剤を感光性組成物中に配合することができ
る。また、組成物を露光後に還元剤と接触させる
こともできる。例えば、感光性被覆を光像にさら
し、還元剤を含む層と接触させ、次に画像を熱に
よつて露光する。しかし感光性組成物を支持体上
に塗布する前に、還元剤を感光性組成物中に配合
するのが有利である。この場合、組成物中に少量
の安定剤、例えば酸型安定剤、例えばコハク酸、
安息香酸又はサリチル酸を配合することによつ
て、組成物の貯蔵安定性を改良することができ
る。 ハロゲン化銀は極めて少量、例えば銀化合物の
混合物の0.1〜20重量%で存在してよい。ハロゲ
ン化銀は、非感光性銀化合物に接近して沈澱され
たか、又は実質的に非感光性化合物の表面に形成
された、予め形成されたハロゲン化銀として、添
加するか、或いは可溶性ハロゲン化物、例えばハ
ロゲン化水銀又はハロゲン化ナトリウムを実質的
に非感光性銀化合物に添加することによつて添加
される。ハロゲン化銀は、例えば塩化物、臭化物
又はそれらの混合物及び/又はその他のハロゲン
化銀であつてよい。 本発明の感光性組成物は、短い波長部分以外の
スペクトル部分に対する感度を改良するため1種
以上の増感色素を含む。 種々の鮮鋭色素を含む本発明による乾式銀組成
物の例を下記のように試験した。例中「部」は、
特に記載しない限りすべて「重量部」を表わす。 メチルエチルケトン67部、トルエン25部及びメ
チルイソブチルケトン7部から成る溶剤86.2部中
にベヘン酸銀13.8部を含む分散液500gを室温で室
内照明下で混合容器に装入することによつて、ま
ず試験被覆を製造した。ポリビニルブチラール樹
脂〔ブトヴアール(butvar)、B−76〕7g、次に
1―メチル―2―ピロリジノン15gを撹拌し、全
体を更に15分間撹拌した。 臭化水素酸(20ml、メタノール中1.0モル)及
び沃化水素酸(5ml、メタノール中0.1モル)を
含む混合物を、ラツテン(Wratten)IA型安全光
の下で撹拌しながらピペツトを用い混入する。室
温で40分後、臭化水銀溶液(メタノール中0.5モ
ル、3ml)を加え、次に直ちに更にポリビニルブ
チラール25gを加えた。20分後、メチルエチルケ
トン中の3―エチル―5〔(1―エチル―1,2
―ジヒドロキノリニリデン―2)―エチリデン〕
―2(3―カルボキシメチル―4―オキソ―2―
チオ―5―チアゾリジニリデン)―4―チアゾリ
ドン(米国特許第3719495号の例2、色素B)の
スラリ(10ml中11.8mg)を加え、混合物を10分間
撹拌し、60分間放置し、更に10分撹拌した。この
添加により分散液は全感光性になり、その後完全
な暗所で又は充分な安全光、例えばラツテンNo.11
下に処理しなければならなかつた。 試験すべき鮮鋭色素の当モル量を適当な容器に
装入し、メチルエチルケトン(MEK)3ml中に
分散した。前記のようにして製造した感光性分散
液の50gずつを加え、混合物を振盪し、30分間放
置し、再び被覆前に振盪した。第2表には、感光
性分散液に添加した各色素の量を示し、組成物を
乃至として示した。
固形分1Kg当り鮮鋭色素1×10-3乃至3×10-2モ
ルの量で配合するのが有利である。しかしながら
色素を組成物の乾燥固形分1Kg当り鮮鋭色素3×
10-3乃至1×10-2モルの量で配合するのが一層有
利である。 本発明の感光性組成物は、使用するため通常支
持体上に塗布されるが、適当な支持体は例えば
紙、重合体フイルム(例えばポリエステル又はポ
リアミドフイルム支持体)及びガラスを含む。組
成物を通常溶液又は懸濁液として製造し、これを
支持体上に層として塗布し、次に溶剤又はビヒク
ルを蒸発させて、乾式感光性層を残す。必要に応
じ、感光性混合物中に被覆助剤又は結合剤、例え
ばポリビニルブチラール、ポリメチルメタクリレ
ート、酢酸セルローズ、ポリ酢酸ビニル、酢酸プ
ロピオン酸セルロース及び酢酸酪酸セルロースを
配合することができる。 実質的に非感光性の銀化合物は有機酸の銀塩で
あるのが好適である。例えば、ベヘン酸銀、カプ
リン酸銀、ラウリン酸銀、ミリスチン酸銀、パル
ミチン酸銀、ステアリン酸銀、アラキン酸銀及び
サツカリン銀が挙げられる。 この実質的に非感光性の銀化合物に対する還元
剤は、通常全く緩和であつてよく、感熱写真分野
に周知である。適当な例はハイドロキノン及び置
換フエノール類、例えば1―メチル―4―ヒドロ
キシ―ナフタリン、没食子酸メチル、カテコー
ル、フエニレンジアミン、p―アミノ―フエノー
ル及び1―フエニル―3―ピラゾリドンである。
還元剤を感光性組成物中に配合することができ
る。また、組成物を露光後に還元剤と接触させる
こともできる。例えば、感光性被覆を光像にさら
し、還元剤を含む層と接触させ、次に画像を熱に
よつて露光する。しかし感光性組成物を支持体上
に塗布する前に、還元剤を感光性組成物中に配合
するのが有利である。この場合、組成物中に少量
の安定剤、例えば酸型安定剤、例えばコハク酸、
安息香酸又はサリチル酸を配合することによつ
て、組成物の貯蔵安定性を改良することができ
る。 ハロゲン化銀は極めて少量、例えば銀化合物の
混合物の0.1〜20重量%で存在してよい。ハロゲ
ン化銀は、非感光性銀化合物に接近して沈澱され
たか、又は実質的に非感光性化合物の表面に形成
された、予め形成されたハロゲン化銀として、添
加するか、或いは可溶性ハロゲン化物、例えばハ
ロゲン化水銀又はハロゲン化ナトリウムを実質的
に非感光性銀化合物に添加することによつて添加
される。ハロゲン化銀は、例えば塩化物、臭化物
又はそれらの混合物及び/又はその他のハロゲン
化銀であつてよい。 本発明の感光性組成物は、短い波長部分以外の
スペクトル部分に対する感度を改良するため1種
以上の増感色素を含む。 種々の鮮鋭色素を含む本発明による乾式銀組成
物の例を下記のように試験した。例中「部」は、
特に記載しない限りすべて「重量部」を表わす。 メチルエチルケトン67部、トルエン25部及びメ
チルイソブチルケトン7部から成る溶剤86.2部中
にベヘン酸銀13.8部を含む分散液500gを室温で室
内照明下で混合容器に装入することによつて、ま
ず試験被覆を製造した。ポリビニルブチラール樹
脂〔ブトヴアール(butvar)、B−76〕7g、次に
1―メチル―2―ピロリジノン15gを撹拌し、全
体を更に15分間撹拌した。 臭化水素酸(20ml、メタノール中1.0モル)及
び沃化水素酸(5ml、メタノール中0.1モル)を
含む混合物を、ラツテン(Wratten)IA型安全光
の下で撹拌しながらピペツトを用い混入する。室
温で40分後、臭化水銀溶液(メタノール中0.5モ
ル、3ml)を加え、次に直ちに更にポリビニルブ
チラール25gを加えた。20分後、メチルエチルケ
トン中の3―エチル―5〔(1―エチル―1,2
―ジヒドロキノリニリデン―2)―エチリデン〕
―2(3―カルボキシメチル―4―オキソ―2―
チオ―5―チアゾリジニリデン)―4―チアゾリ
ドン(米国特許第3719495号の例2、色素B)の
スラリ(10ml中11.8mg)を加え、混合物を10分間
撹拌し、60分間放置し、更に10分撹拌した。この
添加により分散液は全感光性になり、その後完全
な暗所で又は充分な安全光、例えばラツテンNo.11
下に処理しなければならなかつた。 試験すべき鮮鋭色素の当モル量を適当な容器に
装入し、メチルエチルケトン(MEK)3ml中に
分散した。前記のようにして製造した感光性分散
液の50gずつを加え、混合物を振盪し、30分間放
置し、再び被覆前に振盪した。第2表には、感光
性分散液に添加した各色素の量を示し、組成物を
乃至として示した。
【表】
感光性組成物乃至のそれぞれからポリエス
テルフイルム上に厚さ125ミクロンにナイフ塗布
により被覆を製造し、85℃で4〜5分間乾燥し
た。これらの乾燥した被覆にベースより60ミクロ
ン上方に設定したナイフにより上塗りを施し、前
記のように乾燥した。上塗り溶液はメチルエチル
ケトン81部、メタノール5部、フタラジノン1.5
部、ビス(2,2′―ジヒドロキシ―3,3′,5,
5′―テトラメチルジフエニル)(2,4,4―ト
リメチルペンチル)メタン7.5部及び塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体(50/50重量%)5部を
含むものであつた。 これらの組成物乃至の生ずる被覆の性能を
評価した。 タングステン光源、狭いバンドフイルタ及び真
空フレーム中で0乃至4の連続濃度くさびを重ね
たアパーチユアターゲツトの組合せを、各色素の
スペクトル吸収最大に厳密に適合する波長で接触
露光するため使用した。D−2.0で画像(試験の
ため再現性加熱をしうる不活性なフルオロケミカ
ル浴中で127℃で15秒間、露光済み試験を処理し
た後得られる)の幅にわたつて追跡するミクロデ
ンシトメータを使用して、各色素の効力を判定し
た。報告する“幅”は、ミクロデンシトメータが
Dminより0.05上方の点からD−2.0を横切つて画
像のDminより0.05上方の点へもどるに従つて記
録されるチヤート紙格子の単位数である。ターゲ
ツトの絶対的幅は5.50±0.05mmであつた。 組成物を試験した結果を第3表に示す。
テルフイルム上に厚さ125ミクロンにナイフ塗布
により被覆を製造し、85℃で4〜5分間乾燥し
た。これらの乾燥した被覆にベースより60ミクロ
ン上方に設定したナイフにより上塗りを施し、前
記のように乾燥した。上塗り溶液はメチルエチル
ケトン81部、メタノール5部、フタラジノン1.5
部、ビス(2,2′―ジヒドロキシ―3,3′,5,
5′―テトラメチルジフエニル)(2,4,4―ト
リメチルペンチル)メタン7.5部及び塩化ビニ
ル/酢酸ビニル共重合体(50/50重量%)5部を
含むものであつた。 これらの組成物乃至の生ずる被覆の性能を
評価した。 タングステン光源、狭いバンドフイルタ及び真
空フレーム中で0乃至4の連続濃度くさびを重ね
たアパーチユアターゲツトの組合せを、各色素の
スペクトル吸収最大に厳密に適合する波長で接触
露光するため使用した。D−2.0で画像(試験の
ため再現性加熱をしうる不活性なフルオロケミカ
ル浴中で127℃で15秒間、露光済み試験を処理し
た後得られる)の幅にわたつて追跡するミクロデ
ンシトメータを使用して、各色素の効力を判定し
た。報告する“幅”は、ミクロデンシトメータが
Dminより0.05上方の点からD−2.0を横切つて画
像のDminより0.05上方の点へもどるに従つて記
録されるチヤート紙格子の単位数である。ターゲ
ツトの絶対的幅は5.50±0.05mmであつた。 組成物を試験した結果を第3表に示す。
【表】
理想的場合には、画像の幅はターゲツトの幅に
等しく、比は1.0であろう。しかしかし第3表か
ら判るように、本発明による被覆乃至の比は
対照の被覆の場合より1.0に著しく近い。 被覆を一度加工すると、各色素はほとんど破壊
されて本質的にニユートラルな背景を有するフイ
ルムが生じることが判つた。
等しく、比は1.0であろう。しかしかし第3表か
ら判るように、本発明による被覆乃至の比は
対照の被覆の場合より1.0に著しく近い。 被覆を一度加工すると、各色素はほとんど破壊
されて本質的にニユートラルな背景を有するフイ
ルムが生じることが判つた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 還元されると可視変化を生ずる非感光性有機
銀塩、光に当ると前記有機銀塩の還元に触媒作用
をするのに充分な量のハロゲン化銀及び銀イオン
用の還元剤を含む感熱写真乳剤において、 一般式; 〔式中R1及びR2はそれぞれアルキル基を表わ
し、R3は水素原子、アルキル基、アルアルキル
基、アリール基又は電子陰性基を表わす〕のマゼ
ンタ鮮鋭色素を含むことを特徴とする感熱写真乳
剤。 2 還元されると可視変化を生ずる非感光性有機
銀塩、光に当ると前記有機銀塩の還元に触媒作用
をするのに充分な量のハロゲン化銀及び銀イオン
用の還元剤を含む感熱写真乳剤において、 一般式; 〔式中、R1及びR2はそれぞれアルキル基を表
わし、R3は水素原子又は炭素原子数1乃至4個
のアルキル基を表わす〕のマゼンタ鮮鋭色素を含
む特許請求の範囲第1項記載の感熱写真乳剤。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB16677/77A GB1565593A (en) | 1977-04-21 | 1977-04-21 | Photo-sensitive composition |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS53132334A JPS53132334A (en) | 1978-11-18 |
JPS6146816B2 true JPS6146816B2 (ja) | 1986-10-16 |
Family
ID=10081653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP4715478A Granted JPS53132334A (en) | 1977-04-21 | 1978-04-20 | Heat sensitive photo emulsion |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4153463A (ja) |
JP (1) | JPS53132334A (ja) |
BE (1) | BE866202A (ja) |
DE (1) | DE2817408A1 (ja) |
GB (1) | GB1565593A (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4260676A (en) * | 1978-11-29 | 1981-04-07 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Photothermographic emulsions containing thermolabile acutance dyes |
US4316984A (en) * | 1978-11-29 | 1982-02-23 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Thermolabile acutance dyes |
GB8307023D0 (en) * | 1983-03-15 | 1983-04-20 | Minnesota Mining & Mfg | Dye bleach system |
GB9014492D0 (en) * | 1990-06-29 | 1990-08-22 | Minnesota Mining & Mfg | Infra-red sensitive photographic materials |
DE4142956C2 (de) * | 1991-12-24 | 1996-08-14 | Du Pont Deutschland | Bleichbares Lichthofschutzsystem für photographische Aufzeichnungsmaterialien |
JP3616130B2 (ja) | 1993-06-04 | 2005-02-02 | イーストマン コダック カンパニー | 感赤外線性光熱写真ハロゲン化銀要素及び画像形成性媒体の露光方法 |
GB9612567D0 (en) * | 1996-06-15 | 1996-08-21 | Kodak Ltd | Scanning of images |
US6558880B1 (en) | 2001-06-06 | 2003-05-06 | Eastman Kodak Company | Thermally developable imaging materials containing heat-bleachable antihalation composition |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS49102328A (ja) * | 1973-01-31 | 1974-09-27 | ||
US3988156A (en) * | 1974-02-19 | 1976-10-26 | Eastman Kodak Company | Photographic supports and elements utilizing photobleachable o-nitroarylidene dyes |
US4033948A (en) * | 1976-05-17 | 1977-07-05 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Acutance agents for use in thermally-developable photosensitive compositions |
-
1977
- 1977-04-21 GB GB16677/77A patent/GB1565593A/en not_active Expired
-
1978
- 1978-04-14 US US05/896,439 patent/US4153463A/en not_active Expired - Lifetime
- 1978-04-20 JP JP4715478A patent/JPS53132334A/ja active Granted
- 1978-04-20 DE DE19782817408 patent/DE2817408A1/de active Granted
- 1978-04-20 BE BE186970A patent/BE866202A/xx not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BE866202A (fr) | 1978-10-20 |
DE2817408A1 (de) | 1978-10-26 |
DE2817408C2 (ja) | 1989-04-06 |
JPS53132334A (en) | 1978-11-18 |
US4153463A (en) | 1979-05-08 |
GB1565593A (en) | 1980-04-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US3847612A (en) | Light-sensitive heat-developable sheet material | |
JP2911637B2 (ja) | 熱写真材料 | |
JP2000112076A (ja) | 熱処理性画像形成要素 | |
JPH07119953B2 (ja) | フオトサ−モグラフイツク材料 | |
JP2653680B2 (ja) | フオトサーモグラフイ乳剤 | |
JPS6143701B2 (ja) | ||
JPS6146816B2 (ja) | ||
JPH0629945B2 (ja) | ハロゲン化銀含有型感光性熱現像性シート材料 | |
US4197131A (en) | Dry silver photo-sensitive compositions | |
CA1144801A (en) | Post-activation type dry image forming material including an oxidizing agent for silver and a bromo compound as photo reactive oxidizing agent | |
JPS61183643A (ja) | ハロゲン化銀含有型感光性熱現像性の発色性シート材料 | |
JP2004163932A (ja) | 熱現像性組成物、フォトサーモグラフィ材料および画像形成方法 | |
JPS6123543B2 (ja) | ||
CA1116917A (en) | Covering power photothermographic material containing a hydrazino thiourea nucleating agent | |
JPS63187233A (ja) | 安定な発色現像剤を含有するフオトサーモグラフイー乳剤 | |
CA1120764A (en) | Dry image forming material containing an organic silver salt oxidizing agent and a substituted 3-pyrazolin-5-one | |
JP2004233995A (ja) | セルロースエーテルポリマー含有バリヤー層を有する感熱現像材料 | |
JPH10509251A (ja) | 層間の接着性を改良した光熱写真要素 | |
JPS63172264A (ja) | フオトサーモグラフイー乳剤 | |
JP2911639B2 (ja) | 熱写真材料 | |
EP0126595B1 (en) | Stabilization of latent images in photothermographic elements | |
US4316984A (en) | Thermolabile acutance dyes | |
CA1139149A (en) | Dry silver photo-sensitive composition containing a 1-alkyl-4-nitromethylene-quinolane yellow acutance dye | |
JP2713990B2 (ja) | 熱現像型乾式銀塩組成物 | |
JP2009526270A (ja) | 二環式又は三環式置換を有するフォトサーモグラフィ還元剤 |