JPS6146699A - 音場再生回路 - Google Patents

音場再生回路

Info

Publication number
JPS6146699A
JPS6146699A JP59168317A JP16831784A JPS6146699A JP S6146699 A JPS6146699 A JP S6146699A JP 59168317 A JP59168317 A JP 59168317A JP 16831784 A JP16831784 A JP 16831784A JP S6146699 A JPS6146699 A JP S6146699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
phase
channel
signals
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59168317A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Sato
剛士 佐藤
Toshiyuki Mizutani
水谷 俊之
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP59168317A priority Critical patent/JPS6146699A/ja
Priority to PCT/JP1985/000433 priority patent/WO1986001363A1/ja
Publication of JPS6146699A publication Critical patent/JPS6146699A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04SSTEREOPHONIC SYSTEMS 
    • H04S1/00Two-channel systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はステレオ機器等の再生装置における再生音につ
いて広がり感、臨場感を与える事の出来2ベージ る音場再生回路に関するものである。
従来例の構成とその問題点 ステレオの再生音に広がり感や臨場感をもたせるものと
して、過去、デスクリート4チヤンネルやマトリクス4
チヤンネルと言った4チヤンネルステレオ再生による音
場再生を行なうものがあった。ところが両者ともあらか
じめ4チヤンネル再生が可能なようにソース信号を変換
したものを使用する必要があるため、各方式によって各
方式固有の再生装置を準備する必要があL、各方式間の
コンパチビリティ−はまったく々かった。又、再生機器
内の変換回路が必要であったL、4チャンネル分のパワ
ーアンプが必要であるため、コスト高になる欠点があっ
た。
発明の目的 本発明はソースに特別なものを使用せず、一般的なステ
レオソースを使用して効果的に広がり感や臨場感が作れ
る音場再生回路を提供する事を目的とする。
発明の構成 3A−ヅ 本発明は、ステレオ信号の両チャンネル信号を引算して
両信号の差信号を検出し、その差信号を位相シフターを
通して元のステレオ信号の両チャンネルの信号にそれぞ
れ正相及び逆相でミキシングし、位相シフターを通過し
た信号を互に逆位相で再生することにより広がり感を与
えるものである。又、その差信号は残響成分をも検出し
ているため臨場感を得る事も可能である。さらに逆相で
ミキシングした信号をLチャンネル、Rチャンネルの各
パワーアンプの出力端子間にBTL接続したスピーカで
再生する事によL、3スピーカさらには4スピーカとい
ったマルチスピーカ再生も可能になる。
実施例の説明 図は本発明の一実施例における音場再生回路ブロック図
である。
1.2はステレオの各チャンネルの入力信号を増幅する
入力アンプである。それらの出力信号を引算回路3に入
力する。引算回路3によって検出゛された差信号を多段
に接続された位相シフター4に入力する。位相シフター
4の出力は可変抵抗器5によりレベル調整され、バッフ
ァアンプ6に入力される。その出力の一部は、抵抗8を
介して元のLチャンネル信号に抵抗7の出力側で正相で
ミキシングされる。一方、バッファアンプ6の出力の一
部はインバータアンプ9によって位相反転され、抵抗1
1を介して元のRチャンネル信号に抵抗1oの出力側で
ミキシングされる。
このようにしてミキシングされた信号は、パワーアンプ
12.13によって増幅され、スピーカ14.15をド
ライブする。
この時、パワーアンプ12.13の出力端子間にBTL
接続されたスピーカ16は、各チャンネルの信号、差信
号でドライブされる。
以上の動作を式を用いて説明する。L、Rチャンネルの
信号を引算回路で100%引算を行なう。
このとき、L、Rチャンネルに共通にふくまれている同
じ信号をMとし、Lチャンネルのみに記録されている信
号をlとすると、L=M+lとなL、同様にRチャンネ
ルはR=M+rとなる。したが6ページ って引算回路3の出力はL −R=M + 73−(M
+r )=7−rとなる。このl−rの差信号を多段の
位相シフター4で位相シフトする。位相シフトされた信
号は、可変抵抗器6でレベル調整され、元のLチャンネ
ルの信号M+1に加算され、M + l((#−r))
が得られる。一方、RチャンネルにはM+r−((l−
r))  の信号が得られる。((l−r))  は位
相シフター4を通過しているため、lもしくはrの成分
は数式上計算され々い。よって、l−rが出力では互い
に逆相になシ広がり感を与える。
各パワーアンプ12.13の出力端子間にBTL接続さ
れたスピーカ16は M+l+((A−r))−CM+r−((/−r)))
= A−r+2((l−r)) の信号で駆動される。すなわち、l−τの信号とともに
、差信号((l−r))が2倍にされた信号でドライブ
される。したがってこのスピーカ16を聴取位置のサイ
ドもしくは後方に配置する事によって、臨場感あふれる
音場を得る事が出来るo16ヘーノ 発明の効果 本発明の音場再生回路によれば、両チャンネル信号の差
信号を位相シフターを通して元の信号と正相及び逆相で
ミキシングする事によって、L。
Rチャンネル間に広がり感を与えることができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例における音場再生回路である。 1.2・・・・・・入力アンプ、3・・・・・・引算回
路、4・・・−・・位相シフター、5・・・・・・可変
抵抗器、6・・・・・・バッファアンプ、7,8,10
,11・・印・ミキシング抵抗、10・・・・・・反転
アンプ、12.13・・・・・・パワーアンプ、14,
15.16・・・・・・スピーカー。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ステレオ信号のL、Rチャンネル信号の差信号成
    分を位相シフターにより位相シフトし、この位相シフト
    された信号をLまたはRチャンネルのいずれか一方のチ
    ャンネルの元の信号に正相で加えるとともに、他方のチ
    ャンネルの元の信号に逆相で加えるように構成した音場
    再生回路。
  2. (2)L、Rチャンネルのパワーアップの出力でL、R
    チャンネル用のスピーカをそれぞれ駆動するとともに、
    これらのパワーアンプの出力の差信号で、これらのパワ
    ーアンプ間にBTC接続したスピーカを駆動するように
    構成した特許請求の範囲第1項記載の音場再生回路。
JP59168317A 1984-08-10 1984-08-10 音場再生回路 Pending JPS6146699A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168317A JPS6146699A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 音場再生回路
PCT/JP1985/000433 WO1986001363A1 (en) 1984-08-10 1985-07-31 Apparatus for reproducing sound field

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59168317A JPS6146699A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 音場再生回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6146699A true JPS6146699A (ja) 1986-03-06

Family

ID=15865788

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59168317A Pending JPS6146699A (ja) 1984-08-10 1984-08-10 音場再生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146699A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142996A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Seiko Epson Corp オーディオミキシング装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007142996A (ja) * 2005-11-22 2007-06-07 Seiko Epson Corp オーディオミキシング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0623119Y2 (ja) サラウンド方式ステレオ再生装置
US3757047A (en) Four channel sound reproduction system
US3246081A (en) Extended stereophonic systems
JPS6146699A (ja) 音場再生回路
US3718773A (en) Four channel recording and reproducing system
US4018992A (en) Decoder for quadraphonic playback
JPS6149600A (ja) 音場再生回路
KR830009556A (ko) 선택적으로 인에이블된 오디오 신호 신장기 회로를 갖는 비데오 디스크 플레이어
WO1986001363A1 (en) Apparatus for reproducing sound field
JPH0559606B2 (ja)
JPS6260400A (ja) スピ−カシステム
JP3401926B2 (ja) 音声信号再生装置
JPH0650868Y2 (ja) ステレオモノラル再生装置
JPS58150308A (ja) 増幅装置
JPH02145006A (ja) オーディオ信号再生装置
JPS59136000A (ja) スリ−デイメンシヨン方式ステレオ
JPS5848811Y2 (ja) ミキシング回路
JPH067669Y2 (ja) 低音域拡張型拡声装置
JP2544217Y2 (ja) 音響増幅器
JPH067668Y2 (ja) オ−デイオ再生装置
JPH0119519Y2 (ja)
JPS59135914A (ja) 増幅回路
JPH032989Y2 (ja)
JPS5812410A (ja) 増幅回路
JPH02207700A (ja) 音声再生装置