JPS6146092A - 金属ベ−ス金属張積層板 - Google Patents

金属ベ−ス金属張積層板

Info

Publication number
JPS6146092A
JPS6146092A JP16812984A JP16812984A JPS6146092A JP S6146092 A JPS6146092 A JP S6146092A JP 16812984 A JP16812984 A JP 16812984A JP 16812984 A JP16812984 A JP 16812984A JP S6146092 A JPS6146092 A JP S6146092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
resin
holes
metal plate
nonwoven fabric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16812984A
Other languages
English (en)
Inventor
武司 加納
徹 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP16812984A priority Critical patent/JPS6146092A/ja
Publication of JPS6146092A publication Critical patent/JPS6146092A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Insulated Metal Substrates For Printed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明はドリル加工性などに優れた金属ベース金属張積
層板に関するものである。
[背景技術] 従来、孔部が穿孔された金属板をベースとして両面スル
ーホールの金属ベース金属張積層板を製造するにあたっ
ては、第2図に示すように絶縁層として〃ラス織布に樹
脂が含浸されたプリプレグ5を使用し、このプリプレグ
5を金属板2の両面に複数枚積載した後、その表面に銅
箔等の金属箔4を重ねて加熱加圧成形し、プリプレグ5
中の樹脂を金III板2の孔部1内に侵入硬化させて金
属ベース金属張積層板を製造しているものであった。
しかしながら、このSll性法は金属板2の板厚が厚く
なると孔部1内に樹脂が充填し難くなるという欠点を有
しており、またプリプレグ5の基材に〃ラス織布を泪い
ているため、ドリル加工性に劣るという欠点があった。
*た、金属ベース金属張積層板の他のg1造法として、
第3図に示すように金属板2の孔部1内に絶縁樹脂6を
充填した後、プリプレグ5を介して金属M4を積層する
という方法も行なわれているが、この方法では孔部1内
へ樹W!6を充填する際に気泡を含み易く、耐熱性、耐
湿性、耐電圧性等の信頼性に欠けるという欠点があった
[発明の目的] 本発明は上記の点に鑑みて成されたものであって、ドリ
ル加工性、耐熱性、耐湿性、耐電圧性等に極めて優れた
金属ベース金属張積層板を提供することを目的とするも
のである。
[発明の開示] すなわち、本発明の金属ベース金属張積層板は、スルー
ホール形成用の孔部1が穿孔された金属板2の両面にガ
ラス不織布に樹脂が含浸された絶縁層3を介して金属箔
4を積層して成るもので、絶縁層3の基材としてガラス
不織布をmいることにより上記目的を達成したものであ
る。
以下本発明の詳細な説明する0本発明に使用する絶縁層
3としてはガラス不繊布に樹脂を含浸させた樹脂含浸ガ
ラス不繊布を用いるものである。
ωtmとしては限定するものでないが、例えばエポキシ
樹脂、ポリイミド樹脂等を用いることができ、また含浸
する樹脂固形分とガラス不繊布との重量比は0.7: 
1〜30:1の範囲に設定するのが好ましい、樹脂の固
形分量がガラス不織布1に対して0゜2未満の場合には
樹脂が含浸し難く特性が出ないものであり、また樹脂の
固形分量がガラス不織布1に対して30を超える場合に
は成形時にllJ[ffの流れ出し量が多くなり成形し
難いものである。また、樹脂中に無機充填剤及びカップ
リング剤を配合しておくのが好ましい。無機充填剤とし
ては、水酸化アルミニウム、炭酸カルシウム、アルミナ
、窒化硅素、窒化はう素、石英等を使用することができ
、無機充填剤の配合量は重量比で樹脂固形分1に対して
0.2〜9程度が好ましい。無機充填剤の配合量が0.
2未満の場合にはドリル加工性に劣るものであり、無機
充填剤の配合量が9を超える場合には樹脂が基材に含侵
し難くなるものである。
カップリング剤としては、シラン系カップリング剤やチ
タネート系カップリング剤等を使用することができ、(
14脂固形分に対して0.01〜2.0重1%混入する
のが好ましい、このようにして作成したat脂含浸〃ラ
ス不織布を第1図に示すように孔部1が穿孔された金属
板2の両面に積載し、その上に銅箔等の金属M4を重ね
て加熱・加圧成形し、金属ベース金属張積層板を得るの
である。
しかして、絶縁層3の基材としてガラス不織布を使用す
ることにより、成形時に溶融した樹脂が金属板2の孔部
1内に完全に充填するものであって、成械的強度が高く
なりffi量部品の搭載ができるようになる。しかも、
熱伝専性が高くなり発熱部品の放熱効果があるものであ
る。また基材としてガラス不織布を使用しているために
、従来のガラス織布を基材に使用した場合に比してドリ
ル加工性が優れでいるものである。しがも、金属板2の
孔部1内に従来のように気泡が生じるということもな(
、耐熱性、耐湿性、スルーホール部の耐熱ショック性に
優れているものである。
以下本発明を実施例及び従来例に基づいて具体的に説明
する。
及IK 〃う入子繊布にa1脂が含fiされたu5脂含戊〃ラス
不風布を孔部が穿孔された金属板の表裏面に積載した後
、銅箔をその表裏面に重ねて加熱加圧成形し、金属ベー
ス銅張積層板を得た。
処迷JLL ガラス織布に樹脂が含浸されたプリプレグを孔部が穿孔
された金属板の表裏面に積載した後、銅箔をその表裏面
に重ねて加熱加圧成形し、金属ベース銅張積層板を得た
倣迷j[虹 金属板の孔部内に絶縁り(脂を充填した後、ガラス織布
に樹脂が含浸されたプリプレグを金属板の表裏面に積載
し、次いで銅箔をその表裏面に重ねて加熱加圧成形し、
金属ベース銅張積層板を得た。
大に、上記で得られた金属ベース銅張81層板のドリル
加工性、耐熱性、耐湿性、耐熱ショック性を試験した。
it熱性試験は260℃半田処理での銅箔剥離等の異常
を目視にて観察することにより行い、耐湿性試験は60
℃・90%の雰囲気中に1000時間放置し、目視にて
異常を観察することにより行った。スルーホール部の耐
熱ショック性試験は、260℃の油中に10秒1IIl
浸漬した後、室温の水中に10秒1’JI浸漬し、次い
で室温のトリクレン中に10秒間i2漬する行程を1サ
イクルとし、異常を発生するサイクル数で汲した。その
結果をil)こ示す表1の結果より本実施例のものはド
リル加工性、耐熱性、it湿性及び耐熱ショック性に優
れていることが確認された。
表1 [発明の効果] 上記のように本発明は、孔部が穿孔された金属板の両面
にガラス不織布に樹脂が含浸された絶縁層を介して金属
箔を積層したので、金属板の孔部内に隙間なく4A1脂
を充填することができると共にドリル加工性が優れてい
るものであり、また孔部内に気泡が生じることもなく耐
熱性、鮭湿性、酊電圧性等にら優れているものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明一実施例の概略断面図、第2図は従来例
の概略断面図、第3図は他の従来例の概略断面図である
。 1は孔部、2は金属板、3は絶縁層、4は金属箔である

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)スルーホール形成用の孔部が穿孔された金属板の
    表裏両面にガラス不織布に樹脂が含浸された絶縁層を介
    して金属箔を積層して成る金属ベース金属張積層板。
JP16812984A 1984-08-11 1984-08-11 金属ベ−ス金属張積層板 Pending JPS6146092A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16812984A JPS6146092A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 金属ベ−ス金属張積層板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16812984A JPS6146092A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 金属ベ−ス金属張積層板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6146092A true JPS6146092A (ja) 1986-03-06

Family

ID=15862374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16812984A Pending JPS6146092A (ja) 1984-08-11 1984-08-11 金属ベ−ス金属張積層板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6146092A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636891A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 東芝ケミカル株式会社 複合金属コア印刷回路用基板
JPH0774444A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 O K Print:Kk プリント配線基板

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS636891A (ja) * 1986-06-27 1988-01-12 東芝ケミカル株式会社 複合金属コア印刷回路用基板
JPH0774444A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 O K Print:Kk プリント配線基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1360067B1 (en) Lightweight circuit board with conductive constraining cores
JPS62251136A (ja) 金属複合積層板
JP4992342B2 (ja) プリント配線板の製造方法
JPS6146092A (ja) 金属ベ−ス金属張積層板
JP5357682B2 (ja) 多層プリント配線板の製造方法
JPH05261861A (ja) 積層板
JPH08151462A (ja) 積層板の製造法
JP4078818B2 (ja) 多層回路板の製造法
JPH0263821A (ja) 積層板
JPS6146090A (ja) 金属ベ−ス金属張積層板
JPS60236294A (ja) 金属ベ−ス配線基板
JP3605917B2 (ja) 内層回路入り積層板の製造方法
JPS62292428A (ja) 銅張積層板
JPH01244849A (ja) 電気積層板の製造方法
JPH09232757A (ja) 多層回路板の製造法
JP2004179202A (ja) 多層配線板製造用金属箔付き絶縁シート及び多層配線板
JPH04215496A (ja) 多層回路板の製造方法
JPH0315529A (ja) 配線基板の製造方法
JPH0240228B2 (ja)
JPH01264811A (ja) 電気積層板の製造方法
JPH04215492A (ja) 印刷回路用積層板の製造方法
JPH06326430A (ja) 多層プリント配線板およびその製造方法
JPH02133444A (ja) 電気用積層板の製造方法
JPH09283926A (ja) 多層板の製造法
JP2002053682A (ja) プリプレグの製造法及びプリプレグ、ならびにプリント配線板及び積層板