JPS6146013Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6146013Y2
JPS6146013Y2 JP18656282U JP18656282U JPS6146013Y2 JP S6146013 Y2 JPS6146013 Y2 JP S6146013Y2 JP 18656282 U JP18656282 U JP 18656282U JP 18656282 U JP18656282 U JP 18656282U JP S6146013 Y2 JPS6146013 Y2 JP S6146013Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compressor
throttle valve
engine
flap
opening degree
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18656282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5989721U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18656282U priority Critical patent/JPS5989721U/ja
Publication of JPS5989721U publication Critical patent/JPS5989721U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6146013Y2 publication Critical patent/JPS6146013Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は空調用コンプレツサの制御装置、特に
エンジンの加速、減速、アイドリング時に、コン
プレツサを制御する装置に関するものである。
一般に、コンプレツサが動作するとエンジン負
坦が大きくなり、エンジンの出力低下、或いは運
転性の悪化を招く。特にエンジンの加速時にはこ
のような問題が顕著となる。そこで従来、エンジ
ンのインテークマニホールド負圧を検出して電磁
クラツチへの電気信号の切換を行う負圧スイツチ
から成り、加速時インテークマニホールド負圧が
所定値より小さな負圧の時に電磁クラツチを介し
てコンプレツサの作動を停止する制御装置が公知
である。また、この制御装置においてエンジンの
減速時に負圧が大きくなつた時にコンプレツサを
動作するようにして冷熱を蓄熱することにより省
動力化を図るようにしている。
しかしながら、このような制御装置によれば負
圧スイツチを別途必要とするので部品点数が増え
また、加速、減速を正確に検出することができな
いためコンプレツサを正確に制御することができ
ずしかも過給器を備えたエンジンにあつてはイン
テークマニホールド負圧が過給器の動作時に正圧
となつてしまうので上記負圧スイツチ以外に正圧
スイツチが必要となるという欠点を有していた。
本考案の目的はエンジンの燃料噴射量を制御す
るためにエンジンに取付けられるエアフロセンサ
からの信号と、スロツトルバルブの開度を検出す
るセンサからの信号を比較判定することによりエ
ンジンの加速、減速およびアイドリングを判定す
ることによりコンプレツサを制御するようにし、
負圧スイツチを不要として上記欠点を除去するも
のであり、以下実施例を用いて詳細に説明する。
第1図は本考案による空調用コンプレツサの制御
装置の一実施例を示す回路図であり、同図におい
て、電源1には抵抗2を介して第2図に示すエア
フロセンサ3を構成するポテンシヨメータPにお
ける出力端子3aが接続され、出力端子3bはア
ースされる。エアフロセンサ3はエアクリーナ側
からサージタンク側に供給されるエア4によつて
フラツプ5のリターンスプリングに抗してフラツ
プ5を開くように構成され、フラツプ5に連動す
るシヤフト6には、抵抗板7に摺接する接点8が
設けられ、上記抵抗板7の一端7aがコネクタ3
の端子3bに接続され、接点8が端子3aに接続
される。上記接点8、抵抗板7によりポテンシヨ
メータPが構成されるフラツプ5は図示しないリ
ターンスプリングで閉じ方向に附勢されているが
スロツトルバルブが開かれることによつてエアク
リーナ側からサージタンク側に供給される空気の
風圧が大きくなるとフラツプ5は次第に開かれ、
これによつて接点8が抵抗板7を摺接して移動す
るので端子3a,3b間における抵抗板7の抵抗
値が次第に小さくなる。上記エアフロセンサ3の
下流側に設けられるアクセルペタルに連動するス
ロツトルバルブの開度は開度検出器10によつて
検出される。この検出器10は可変抵抗から成
り、スロツトルバルブの開度が大きくなると、そ
の抵抗値が小さくなるように動作するもので抵抗
11を介して電源1に接続される。また、スロツ
トルバルブが閉じられた時にオン、開かれた時に
オフするスロツトルバルブに連動するスイツチ1
3が設けられ、このスイツチ13は抵抗14,1
5を介してアースされる。上記抵抗2と端子3a
との間は比較器16の反転入力側に接続されかつ
比較器17の非反転入力側に接続され、抵抗11
と開度検出器10との間は比較器17の反転入力
側に接続され、抵抗14と15との間は比較器1
6の非反転入力側に接続される。比較器16の出
力側はリレー18を制御するPNP形トランジスタ
19に接続され、比較器17の出力側はリレー2
0を制御するNPN形トランジスタ30に接続さ
れる。コンプレツサ21に、エンジンによつて回
転されるプーリからの回転力を伝達する電磁クラ
ツチ23はリレー20によつて制御される接点2
0a、リレー18によつて制御される接点18a
を介して電源に接続される。この場合、電磁クラ
ツチ23を制御する空調用制御装置24が接点1
8aに並列接続される。この空調用制御装置24
は車室内温度、外気温度、日射温度およびコント
ロールパネルの温度設定器の設定温度に基づいて
電磁クラツチ23をオンオフ制御して、コンプレ
ツサによつて冷却されるエバポレータ側の温度を
所定温度に保つように動作し、エバポレータの凍
結を防止し、かつコンプレツサを必要量だけ駆動
する。
次に、以上の構成による空調用コンプレツサの
制御装置の動作について説明する。まず、加速走
行の時はアクセルペタルが踏み込まれ、スロツト
ルバルブが開かれるのでスイツチ13がオフし、
比較器16の出力はLレベルとなり、トランジス
タ19がオンするのでリレー18が励磁されて接
点18aがオンする。一方、スロツトルバルブの
開度およびエアフロセンサ3のフラツプ5の開度
が大きくなるに伴い、端子3aの出力電圧V1
よび検出器10の出力電圧V2は特性A,Bに示
すように次第に低下するように変化するものとす
る。ここでスロツトルバルブの開度およびフラツ
プ5の開度が第3図のaに示す位置の時には、電
圧V1,V2が電圧Vaにほぼ等しくなり、この時コ
ンパレータ17の出力はLレベルとなるように設
定されている。このためトランジスタ30がオ
フ、リレー20が消勢され、常閉接点20aがオ
ンしているので電磁クラツチ23は励磁され、コ
ンプレツサ21が駆動される。この状態から前述
したように加速が行われてアクセルペタルが踏み
込まれ、スロツトルバルブが第3図bが示す位置
まで開かれると、出力電圧V2がVaからVbに低下
する。一方フラツプ5はスロツトルバルブが開か
れることに基づくサージタンク側への空気の風圧
の増加に伴つて次第にその開度が大きくなるの
で、上記出力電圧V1はVaから徐々に小さくな
る。すなわち加速が行われている時にはV1>V2
の関係が成立し、このため比較器17の出力はH
レベルでトランジスタ30がオンし、リレー20
が励磁され、接点20aが開かれるのでコンプレ
ツサ21の動作が停止される。このためエンジン
の負坦が小さくなるので加速を円滑に行うことが
できる。
次に、アクセルペタルの踏み込みが解除され、
スロツトルバルブが閉じられるとスイツチ13が
オンするので比較器16の非反転入力側には、抵
抗14と15との分圧電圧V3が供給される。こ
こで減速走行状態となるとフラツプ5は若干開か
れるので出力電圧V1はある程度大きくなり、こ
の時の電圧をV1mとするとV1m>V3の関係が成立
するように予め設定されているため比較器16の
出力はLレベルとなるのでトランジスタ19がオ
ンしリレー18が励磁され、接点18aがオンす
る。そして、比較器17の出力は加速走行以外の
時は、その出力がLレベルで接点20aがオンし
ているので、コンプレツサ21は駆動され、これ
によりエバポレータを冷却して冷熱の蓄熱を図
り、省動力化を実現でき、またエンジンブレーキ
の効きを良くすることができる。
次に、アイドリング状態となるとフラツプ5が
若干開かれるものの減速時の時よりもその開度が
小さくなり、この時の出力電圧V1をV1とする
とV1<V3となるように予め設定されているの
で比較器16の出力はHレベルとなり、トランジ
スタ19がオフし、接点18aがオフするのでコ
ンプレツサ21は空調制御装置24によつて駆動
される。このようにアイドリング状態の時には、
コンプレツサは強制的に駆動されることがないの
でアイドリングを円滑に行うことができる。
以上説明したように本考案による空調用コンプ
レツサの制御装置によれば、エアフロセンサの出
力信号とスロツトルバルブの開度を検出する検出
器からの信号を比較する比較器によつてコンプレ
ツサの動作を制御するようにしたので、従来のよ
うに負圧スイツチを別途に設ける必要がなく小型
化を図ることができ、しかも低コスト化を図るこ
とができる。また、加速時においてスロツトルバ
ルブの開度がエアフロセンサを構成するフラツプ
の開度よりも大きくなることに着目して加速を判
定するようにしたので、従来の負圧スイツチによ
つてインテークマニホールド負圧を検出するもの
と異なり、加速の検出を確実に行うことができ
る。また、エアフロセンサを構成するスラツプの
開度と基準値とを比較して減速とアイドリングと
を判別するようにしたので、負圧スイツチを用い
るものと異なり、減速とアイドリングとの判定が
確実となり、より高精度のコンプレツサの制御を
行うことができる。また、過給器を備えたエンジ
ンの場合でも過給器の動作如何にかかわらずサー
ジタンク側に送られる空気の量によつてフラツプ
が動作し、サージタンク側に供給される空気量を
検出することができるので過給器を有するもので
もコンプレツサを正確に制御できる。
なお、本考案においては加速時にコンプレツサ
をオフし、減速時にコンプレツサをオンするとし
て説明したが、本考案はこれに限定されずコンプ
レツサの容量を調整する容量調整手段を設け、加
速時にコンプレツサの容量を小さくし、減速時に
コンプレツサの容量を大きくするように制御して
もよい。上記容量調整手段としてはコンプレツサ
の複数の圧縮室のうち一部の圧縮室と冷媒入口と
をバイパス流路で結び、この流路に電磁弁を設け
ることによつて上記流路を介して冷媒入口側にフ
イードバツクされる冷媒の流路を調整するように
してコンプレツサの吐出口から吐出される冷媒の
量を調整するものから構成してもよく、或いはコ
ンプレツサが斜板式コンプレツサから成る場合に
斜板の傾斜角を調整するものから構成しても、或
いはプーリのプーリ比を調整するものから構成し
てもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による空調用コンプレツサの制
御装置の一実施例を示す回路図、第2図はその要
部を説明するための簡略構成図、第3図は本考案
による空調用コンプレツサの制御装置の動作を説
明するための特性図である。 1……電源、7……エアフロセンサ、10……
スロツトルバルブ開度検出器、13……スイツ
チ、16,17……比較器、19,30……トラ
ンジスタ、18,20……リレー、21……コン
プレツサ、23……電磁クラツチ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. エンジンのサージタンク側に供給される空気の
    量を検出するエアフロセンサの出力信号と、エン
    ジンのスロツトルバルブの開度を検出する検出器
    からの出力信号とを比較判定してコンプレツサの
    オンオフ動作または容量を制御する比較制御手段
    を設け、この比較制御手段はエアフロセンサの開
    度に対しスロツトルバルブの開度が大きい時にコ
    ンプレツサをオフまたはその容量を小さく設定す
    るようにしたことを特徴とする空調用コンプレツ
    サの制御装置。
JP18656282U 1982-12-09 1982-12-09 空調用コンプレツサの制御装置 Granted JPS5989721U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18656282U JPS5989721U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 空調用コンプレツサの制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18656282U JPS5989721U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 空調用コンプレツサの制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5989721U JPS5989721U (ja) 1984-06-18
JPS6146013Y2 true JPS6146013Y2 (ja) 1986-12-24

Family

ID=30402939

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18656282U Granted JPS5989721U (ja) 1982-12-09 1982-12-09 空調用コンプレツサの制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5989721U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5989721U (ja) 1984-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4903488A (en) Turbocharged engine including an engine driven supercharger
US5117643A (en) Automobile air-conditioner
GB2185829A (en) Automotive engine idling speed control system with variable idling speed depending upon cooling air temperature in automotive air conditioning system
US4488411A (en) Idle speed control apparatus
US4269033A (en) Switching device
JPS6146013Y2 (ja)
US4510902A (en) Fuel supply control in deceleration of an internal combustion engine for vehicles
US5992384A (en) Method for adjusting the load of an internal combustion engine, in particular for a motor vehicle
JP2916812B2 (ja) 自動車用空気調和装置
JPS6247732B2 (ja)
JP3284718B2 (ja) スワールコントロールバルブの開閉制御装置
JPS6146016Y2 (ja)
JPS6146017Y2 (ja)
JPH05125947A (ja) 内燃機関の吸気制御装置
JPS6040837Y2 (ja) エンジン回転速度制御装置
JPH081934Y2 (ja) 自動車用空気調和装置
JP3235313B2 (ja) スワールコントロールバルブの開閉制御装置
JPH086577Y2 (ja) アイドリング回転数制御装置
JPS623293Y2 (ja)
JPH0351889B2 (ja)
JPS631457B2 (ja)
JPS6146020Y2 (ja)
JPH0113620Y2 (ja)
JPS59149814A (ja) 自動車用冷房装置の冷媒流量制御装置
JPS6138827Y2 (ja)