JPS6145479Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145479Y2
JPS6145479Y2 JP1979123909U JP12390979U JPS6145479Y2 JP S6145479 Y2 JPS6145479 Y2 JP S6145479Y2 JP 1979123909 U JP1979123909 U JP 1979123909U JP 12390979 U JP12390979 U JP 12390979U JP S6145479 Y2 JPS6145479 Y2 JP S6145479Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
image
reaction
light
agglutination reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979123909U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5641244U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1979123909U priority Critical patent/JPS6145479Y2/ja
Priority to US06/184,319 priority patent/US4452759A/en
Priority to DE3033870A priority patent/DE3033870C2/de
Priority to DE19803050741 priority patent/DE3050741C2/de
Publication of JPS5641244U publication Critical patent/JPS5641244U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6145479Y2 publication Critical patent/JPS6145479Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • G01N33/5304Reaction vessels, e.g. agglutination plates
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/59Transmissivity
    • G01N21/5907Densitometers
    • G01N21/5911Densitometers of the scanning type
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/5302Apparatus specially adapted for immunological test procedures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10S436/805Optical property

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は免疫学的凝集反応パターンの検出装
置、特に血球粒子の凝集反応パターンから各種の
血液型の判定や、抗体、抗原の検出を行なうため
の血球粒子凝集反応パターンの検出装置に関する
ものである。
このような凝集反応パターン検出装置は既知で
ある。例えば特公昭51−16798号公報には、第1
図に示したように、底面がワインカツプ状に彎曲
した反応容器1を用い、この容器に遠心分離して
得られた被検血球の2〜5%の浮遊液と特定の抗
血清とを定量分注し、撹拌した後、静置し、次に
遠沈を行ない、沈澱した血球を振りほどくように
反応容器1を激しく振盪させた後、比較的ゆつく
りと振動させ凝集成分を容器底面の中心部に集め
るようにして集合パターンを形成し、中心部に中
心開口2aを有すると共にそれを囲むように周辺
開口2bを有するダイアフラム2を介してパター
ンの中心部およびび周辺部を透過する光を第1お
よび第2の受光素子3aおよび3bで受光する凝
集反応パターンの検出装置が記載されている。こ
の場合、周辺開口2bを通過した光は集光レンズ
4で受光して第2受光素子3bに入射させてい
る。このような凝集反応パターン検出装置におい
て、例えば血球粒子が凝集している場合は、中央
部を通る光量は少ないのに対し、周辺部を通る光
量は多くなる。これに対し、血球粒子が凝集しな
い場合は、中央部および周辺部を通る光はほぼ等
しく、前記の光量の中間の光量となる、このよう
にして第1および第2の受光素子3aおよび3b
の出力信号から血球粒子の凝集、非凝集を判定す
ることができる。
このような従来の凝集反応パターン検出装置
は、受光素子3aおよび3bを二個必要とするた
め検出系が複雑となる欠点がある。また、これら
二つの受光素子3aおよび3bの出力レベルを、
予じめ基準の凝集反応パターンを用いて調整して
おく必要があり、操作が面倒となる。さらにこの
ように出力レベルを調整するための基準の凝集反
応パターンと実際の検体による凝集反応パターン
とは必ずしも一致しないため、判定誤差を生じ易
い欠点がある。また従来の凝集反応パターン形成
法では、非凝集の血球粒子を検液中に再浮遊させ
る必要があり、そのための振盪動作が必要とな
り、操作が煩雑となる。さらにこのように振盪す
るため、一旦結合した血球粒子が分離されてしま
い、したがつて凝集結合力の強い反応に対しては
適用できるが、凝集結合力の弱い反応に対しては
適用できない。
一方、このような凝集結合力の弱い反応に対し
ても免疫学的凝集反応の有無や程度を測定するた
めに、円錐形の底面を有する反応容器を静置し、
その底面に形成される凝集反応パターンを検出す
る方法も提案されている。このような方法では容
器底面に形成される凝集反応パターンは必ずしも
明確ではなく、上述した従来の検出装置では正確
な検出はできない。
本考案の目的は上述した従来の欠点を除去し、
反応容器底面に、免疫学的凝集反応により形成さ
れる粒子パターンを正確に検出することができ、
しかも構成が簡単な免疫学的凝集反応パターンの
検出装置を提供しようとするものである。
本考案は、円錐形の傾斜底面を有する反応容器
の底面に形成される凝集反応パターンを検出する
装置において、反応容器底面を一様に照明する点
光源と、この点光源により照明される反応容器底
面の像を結像面に投影する投影レンズと、この結
像面に形成される像を走査する走査装置と、この
走査装置によつて走査した像を受け、入射開口
が、非凝集の場合に反応容器底面の中央部に形成
されるパターンの像よりも小さい受光素子とを具
えることを特徴とするものである。
以下図面を参照して本考案を詳細に説明する。
第2図は本考案の凝集反応パターン検出装置の
一例の構成を示す線図である。本考案では点光源
10を設け、円錐形の底面を有する反応容器11
の底面を一様に照明する。例えばA,B,O式の
血液型の判定を行なう場合には、被検者から採取
した血液を遠心分離して赤血球と血清とに分離し
た後、赤血球浮遊液を作り、これを反応容器に定
量分注し、次に所定の型の抗体を有する抗血清を
所定量分注し、撹拌した後、静置する。この場
合、被検血液がA型で孔血清がA型の抗体を含む
ときは、凝集反応は起こらず、血球粒子は凝集せ
ず、離散したまま沈降し、円錐形底面に達する
と、斜面を転がり落ち、底面中央部に集合して第
3図Aに示すように集合パターンを形成する。一
方被検血液がB型の場合は、凝集反応が起こり、
沈降した血球粒子は円錐形底面に雪のように一様
に薄く堆積して第3図Bに示すような一様堆積パ
ターンが形成される。
このような集合パターンおよび一様堆積パター
ンを正確に検出するのが本考案の目的である。こ
の目的のために、第2図に示すように反応容器1
1の底面の像を投影レンズ12により予じめ決め
た結像面13上に結像させる。本例ではこの結像
面13に入射端を配置した可撓性ライトガイド1
4を設け、その出射端を受光素子15と対向させ
る。この入射端は適当な駆動機構により矢印aで
示すように結像面13に沿つて移動できるように
する。この場合第3図CおよびDに示すように反
応容器11の底面像を直径方向に走査することが
できるようにする。ライトガイド14の入射端の
形状は長方形あるいは円形等とすることができる
が、その面積は第3図Cに示す非凝集時の集合パ
ターンの中心にある暗い部分16の面積にほぼ等
しいかそれよりも小さいことが望ましい。このよ
うなライトガイド14を用いて結像面13に形成
される容器11の底面の像を走査すると、非凝集
時および凝集時に第3図EおよびFにそれぞれ示
すような出力信号が受光素子15から得られるこ
とになる。すなわち、凝集反応が起つた場合は第
3図Bに示すような一様堆積パターンが形成さ
れ、受光素子15の出力は、第3図Fに示すよう
に容器10の底面の中心部と周辺部とで殆んど差
がないが、凝集反応が起らない場合には第3図A
に示すような集合パターンが形成され、受光素子
15の出力には、第3図Eに示すように中心部と
周辺部で大きな差が生ずることになる。したがつ
て受光素子15の出力波形を検査することにより
凝集反応の有無、その程度等を判定することがで
きる。
第4図は本考案検出装置の他の実施例を示すも
のであり、本例ではライトガイドの代りにスリツ
ト開口17aを有するスリツト板17を結像面1
3に移動自在に配置し、スリツト開口17aを透
過した光をレンズ18により受光素子15に入射
させる。スリツト板17を矢印aで示す方向に移
動させて結像面13に結像される反応容器11の
底面の像を走査することができ、第3図に就き説
明したところと同様な出力が受光素子15から得
られる。この場合、スリツト板17の開口17a
の形状は、長方形あるいは円形等とすることがで
き、その面積は前例のライトガイド14の入射端
の面積と同様に、非凝集時の集合パターンの中央
暗部16の面積とほぼ同程度かこれよりも小さく
する。
第5図は本考案検出装置のさらに他の例を示す
線図である。本例では点光源10で照明される反
応容器11の底面の像が投影レンズ12により形
成される像平面13に受光素子15を配置し、こ
の受光素子を矢印aで示すように移動させて、反
応容器の底面像を走査する。この場合、第6図に
示すように受光素子15の入射端にはスリツト1
5aを設け、有効に走査できるようにする。受光
素子15の入射端の有効受光面が十分に小さい場
合にはこのようなスリツト開口15aは必要でな
い。
第7図は本考案の検出装置のさらに他の例を示
す線図である。本例では点光源10の光をコリメ
ータレンズ20により平行光束とし、スリツト板
21のスリツト開口21aを経て反応容器11に
入射させ、その底面を照明する。この反応容器1
1は矢印aで示すように移動自在とする。反応容
器11を透過した光を受光素子15で受光する。
スリツト開口21aは、第2図に示したライトガ
イド14の入射端と同様に非凝集時に形成される
集合パターンの中心暗部16の寸法とほぼ同程度
とするかまたはこれよりも小さくする。本例にお
いてもこのようなスリツト開口21aを透過した
光ビームに対して反応容器11を矢印a方向に移
動させることにより反応容器底面に形成される凝
集反応パターンを走査することができ、第3図に
示したような出力が受光素子15から得ることが
できる。
第8図は受光素子15の出力を処理して凝集反
応の判定を行なう装置の一例の構成を示すもので
ある。受光素子15の出力を増幅器22で増幅し
た後、演算器23に供給し、信号のレベルを調整
する。この演算器の出力を記録計24に供給し、
記録紙25上に記録する。この記録紙25にはベ
ースライン25a、凝集、非凝集の判定基準線2
5bおよび25cを予じめ印刷しておく。上述し
た演算器23は、出力信号の初期値をベースライ
ン25aに合致させるためのものである。第8図
において符号Aで示すカーブが描かれる場合、す
なわちピークが基準線25bを越えないようなカ
ーブが描かれる場合は一様堆積パターンであり、
凝集反応が生じたとして判定することができる。
一方、カープBで示すようにピークが基準線25
bおよび25cを越えるような場合は、集合パタ
ーンであり、凝集反応は起らなかつたと判定する
ことができる。勿論このような状態の中間の状態
も検出でき、例えばピークが一方の基準線25b
は越えるが他方の基準線25cを越えないような
場合には、半集合パターンと看做し、中程度の凝
集反応を生じたと判定することができる。
第9図は信号処理装置の他の例を示すものであ
り、本例では受光素子15の出力を増幅器26で
増幅した後、演算器27に供給する。この演算器
は信号の最大値と最小値との差を検出し、この差
を予じめ設定した基準値と比較し、例えば基準値
を越えない場合には、後段のプリンタ28で+が
記録紙29に印字され、越える場合には−が印字
されるようにする。このようにして凝集反応が生
じた場合には記録紙29には+が印字され、凝集
反応が生じない場合には−が印字され、これによ
り判定を下すことできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の凝集反応パターンの検出装置の
構成を示す線図、第2図は本考案の凝集反応パタ
ーンの検出装置の一例の構成を示す線図、第3図
AおよびBは非凝集反応により形成される集合パ
ターンおよび凝集反応による一様堆積パターンを
それぞれ示す平面図、第3図CおよびDは集合パ
ターンおよび一様堆積パターンの投影像と走査素
子の入射端との関係を示す図、第3図EおよびF
は集合パターンおよび一様堆積パターンを走査し
て得られる出力を示す波形図、第4図および第5
図は本考案の凝集反応パターンの検出装置の他の
例を示す線図、第6図は第5図に示す検出装置に
おける集合パターンと受光面との関係を示す図、
第7図は本考案の凝集反応パターン検出装置のさ
らに他の例を示す線図、第8図および第9図は本
考案検出装置の受光素子の出力信号を処理して凝
集、非凝集の判定を行なう回路の二つの例を示す
回路図である。 10……点光源、11……反応容器、12……
投影レンズ、13……結像面、14……ライトガ
イド、15……受光素子、17,19……スリツ
ト板。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 円錐形の傾斜底面を有する反応容器の底面に形
    成される凝集反応パターンを検出する装置におい
    て、反応容器底面を一様に照明する点光源と、こ
    の点光源により照明される反応容器底面の像を結
    像面に投影する投影レンズと、この結像面に形成
    される像を走査する走査装置と、この走査装置に
    よつて走査した像を受け、入射開口が、非凝集の
    場合に反応容器底面の中央部に形成されるパター
    ンの像よりも小さい受光素子とを具えることを特
    徴とする免疫学的凝集反応パターンの検出装置。
JP1979123909U 1979-09-10 1979-09-10 Expired JPS6145479Y2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979123909U JPS6145479Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10
US06/184,319 US4452759A (en) 1979-09-10 1980-09-05 Immunological agglutination pattern detection device
DE3033870A DE3033870C2 (de) 1979-09-10 1980-09-09 Vorrichtung zum Nachweis von immunologischen Agglutinationsmustern
DE19803050741 DE3050741C2 (de) 1979-09-10 1980-09-09 Vorrichtung zum Nachweis von immunologischen Agglutinationsmustern

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979123909U JPS6145479Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5641244U JPS5641244U (ja) 1981-04-16
JPS6145479Y2 true JPS6145479Y2 (ja) 1986-12-20

Family

ID=14872337

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979123909U Expired JPS6145479Y2 (ja) 1979-09-10 1979-09-10

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4452759A (ja)
JP (1) JPS6145479Y2 (ja)
DE (2) DE3033870C2 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57182651A (en) * 1981-05-07 1982-11-10 Olympus Optical Co Ltd Detection apparatus of particle agglomeration pattern
JPS5895248A (ja) * 1981-11-02 1983-06-06 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集判定用容器およびこの容器を用いる粒子凝集判定方法
US4452902A (en) * 1981-11-19 1984-06-05 Labsystems Oy Method and equipment for the measurement of properties of a liquid
US4447396A (en) * 1982-01-04 1984-05-08 Olympus Optical Co., Ltd. System for discriminating a precipitation pattern of particles
JPS5998709A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集パタ−ン判定方法
JPS5998708A (ja) * 1982-11-29 1984-06-07 Olympus Optical Co Ltd 粒子凝集パタ−ン判定方法
FR2545610B1 (fr) * 1983-05-02 1989-04-21 Materiel Biomedical Procede et dispositif pour la detection et la quantification d'agglutinats
DE3319526C2 (de) * 1983-05-28 1994-10-20 Max Planck Gesellschaft Anordnung mit einem physikalischen Sensor
JPS6086468A (ja) * 1983-10-18 1985-05-16 Olympus Optical Co Ltd 抗原抗体反応の判定方法
US4580895A (en) * 1983-10-28 1986-04-08 Dynatech Laboratories, Incorporated Sample-scanning photometer
JPS60100035A (ja) * 1983-11-04 1985-06-03 Kyoto Daiichi Kagaku:Kk 散乱光を用いる測定方法及び測定装置
JPS61501162A (ja) * 1983-11-21 1986-06-12 ラブシステムズ オイ 凝集反応結果の決定方法
IT1174039B (it) * 1984-06-19 1987-06-24 Finbiomedica Srl Metodo ed apparecchiatura per analisi chimico-cliniche automatiche ad alta velocita'
DE3422616A1 (de) * 1984-06-19 1985-12-19 Behringwerke Ag, 3550 Marburg Verfahren zur bestimmung eines partners einer reaktion und vorrichtung dazu
US4730921A (en) * 1985-10-31 1988-03-15 Genetic Systems, Inc. Photodensitometer for minimizing the refractive effects of a fluid sample
US5192692A (en) * 1989-07-25 1993-03-09 Olympus Optical Co., Ltd. Method of judging particle agglutination pattern
JPH0678978B2 (ja) * 1990-05-25 1994-10-05 スズキ株式会社 凝集パターン検出装置
JP3036049B2 (ja) * 1990-10-31 2000-04-24 スズキ株式会社 粒子凝集パターン判定方法
FI86340C (fi) * 1990-10-31 1992-08-10 Labsystems Oy Foerfarande foer ledning av ljus.
US5380490A (en) * 1991-01-18 1995-01-10 Canon Kabushiki Kaisha Apparatus for measuring a test specimen
US5594808A (en) * 1993-06-11 1997-01-14 Ortho Diagnostic Systems Inc. Method and system for classifying agglutination reactions
CA2254223A1 (en) 1998-11-16 2000-05-16 Biophys, Inc. Device and method for analyzing a biologic sample
US9360433B1 (en) 2013-05-21 2016-06-07 Indevr, Inc. Detection of agglutination by optical density measurement
TWI583986B (zh) * 2016-03-11 2017-05-21 Oncque Corp Photoelectric diagonal material detection device

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2788702A (en) * 1951-09-24 1957-04-16 Leeds & Northrup Co Measurement of light scattering
US3520609A (en) * 1966-07-21 1970-07-14 Pfizer & Co C Method and apparatus for detecting agglutination reactions
US3883308A (en) * 1967-05-12 1975-05-13 Centre Nat Rech Scient Apparatus for analysing liquid substances likely to form agglutinates
FR1539674A (fr) * 1967-05-12 1968-09-20 Centre Nat Rech Scient Appareillage destiné plus particulièrement à la détermination automatique des groupes sanguins
US3579306A (en) * 1969-01-22 1971-05-18 Organon Diagnostic test device
CH588700A5 (ja) * 1975-02-28 1977-06-15 Hoffmann La Roche
US4150360A (en) * 1975-05-29 1979-04-17 Grumman Aerospace Corporation Method and apparatus for classifying biological cells
JPS53135697A (en) * 1977-04-30 1978-11-27 Olympus Optical Co Ltd Automatic cell diagnosis apparatus
US4240751A (en) * 1978-11-09 1980-12-23 Akzona Incorporated Method and apparatus for specific binding substances
JPS561352A (en) * 1979-06-20 1981-01-09 Olympus Optical Co Ltd Container for corpuscular cohesion judgement

Also Published As

Publication number Publication date
US4452759A (en) 1984-06-05
JPS5641244U (ja) 1981-04-16
DE3033870A1 (de) 1981-04-23
DE3050741C2 (de) 1984-02-02
DE3033870C2 (de) 1983-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6145479Y2 (ja)
EP0455125A2 (en) Method and apparatus for generating and detecting an agglomeration reaction in a liquid sample
JPH02116735A (ja) 免疫学的凝集反応検出装置
GB2040441A (en) Apparatus and method for qualitative and quantitative determination of immunological reactions
JPS6222428B2 (ja)
WO2016052118A1 (ja) 分析装置及び分析方法
US5192692A (en) Method of judging particle agglutination pattern
US3967901A (en) Nephelometer having means semiautomatically cancelling components from scattering by particles smaller or larger than those of interest
US4411518A (en) Apparatus for use in qualitative determination of immunological reactions
JPH01257250A (ja) ディスク表面検査装置における欠陥種別の判別方法
US4447396A (en) System for discriminating a precipitation pattern of particles
JPH0145862B2 (ja)
JPS6159454B2 (ja)
JPH0466873A (ja) 検体処理方法及び検体測定方法及び検体測定装置
JPS6116016B2 (ja)
JPS6349178B2 (ja)
JP4090797B2 (ja) 粒子凝集判定用容器
JPH0436637A (ja) 検体測定方法及び検体測定装置
JPH03191848A (ja) 粒子凝集パターンの判定方法
JPH04113060U (ja) 液体光学測定用反応容器
US5238852A (en) Method of judging particle agglutination pattern
JPS5811835A (ja) 粒子凝集判定装置および判定容器
JP4536968B2 (ja) 血液検査装置
JPS593350U (ja) 粒度分布測定装置
JPH0676963B2 (ja) 粒子凝集パターン判定方法