JPS6145069B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6145069B2
JPS6145069B2 JP10585279A JP10585279A JPS6145069B2 JP S6145069 B2 JPS6145069 B2 JP S6145069B2 JP 10585279 A JP10585279 A JP 10585279A JP 10585279 A JP10585279 A JP 10585279A JP S6145069 B2 JPS6145069 B2 JP S6145069B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
ignition
short
circuit
capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10585279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5632077A (en
Inventor
Hideyuki Hashimoto
Kanichi Ishii
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10585279A priority Critical patent/JPS5632077A/ja
Publication of JPS5632077A publication Critical patent/JPS5632077A/ja
Publication of JPS6145069B2 publication Critical patent/JPS6145069B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P11/00Safety means for electric spark ignition, not otherwise provided for
    • F02P11/02Preventing damage to engines or engine-driven gearing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関用点火装置の逆転防止回路に
係り、特にチヤージ電圧を自己短絡式のレギユレ
ータで制御する回路の逆転防止回路に関する。
従来のチヤージ電圧自己短絡式のレギユレータ
を持つ回路の逆転防止は正転逆転時のチヤージ電
圧の位相の反転を使用し、レギユレータの短絡回
路に抵抗を入れ電流を電圧として検出し、この電
圧によりトランジスタを導通させ点火信号電圧を
短絡し、失火させていたが、進角巾が大きい場合
トランジスタの導通巾をオーバーしてしまい充分
な逆転防止が出来なかつた。
また、機関の逆転防止のため、フライホイール
マグネトにより発生される発生電圧の正逆転時の
位相差により半導体開閉素子を動作させて点火信
号を短絡させるものが知られている。しかしなが
ら、このような回路では、逆転時に点火信号が短
絡され、コンデンサの放電が行われず、コンデン
サが高電圧に充電され、場合によつては耐圧破壊
してしまうという欠点を有する。
本発明は、上記の従来技術における欠点を取り
除き、進角巾を大きくした場合でも充分なトラン
ジスタの導通巾を得、逆転防止動作時にもコンデ
ンサの過充電により破壊されることのない内燃機
関用点火装置の逆転防止回路を提供することにあ
る。
本発明は自己短絡式レギユレータが動作し、ト
ランジスタが導通するまでの電圧の立上り時間も
トランジスタが導通するようにしトランジスタの
導通巾を広くしたものである。
第1図は従来逆転防止回路の回路図とその動作
波形である。内燃機関により駆動されるフライホ
イールマグネト(図示せず)にチヤージコイル1
が設けられており、ダイオード2を介しコンデン
サ3が接続されている。ダイオード2のアノード
側に抵抗4,5、ダイオード6、サイリスタ7に
より構成された自己短絡式レギユレータがありサ
イリスタ7のカソードとアース間に抵抗8が接続
されている。抵抗8からダイオード9、抵抗10
を通じトランジスタ11のベースに接続され、コ
レクタはコンデンサ3の電荷を放電するサイリス
タ12のゲートに接続されている。また点火信号
を発生するパルサコイル13からダイオード1
4、抵抗15,16を通してサイリスタ12のゲ
ートに接続されている。さらにコンデンサ3の他
端は点火コイル17に接続され、点火プラグ18
に高電圧による飛火をさせる。
回路動作を第2図の波形で説明すると、正転時
パルサ可動範囲の1点信号はAに示す通りチヤー
ジ電圧のマイナス電圧時に入るように設定してあ
る。この時のトランジスタ11の導通幅(ON
幅)はBに示す通りチヤージ電圧が自己短絡レギ
ユレータの設定電圧に達し、短絡されその電流に
より抵抗8に電圧を生じトランジスタ11をON
させる巾であり、点火信号は短絡されず正常な点
火を行なう。逆転時はチヤージ電圧の位相が反転
しCトランジスタのON巾Dが図の様になり、点
火信号が遅れている場合はON巾に入り短絡、逆
転は防止されるが点火信号が進んでいる場合、チ
ヤージ電圧がレギユレーシヨン電圧に達する前に
点火信号によりチヤージ電圧がサイリスタ12が
導通することで飛火してしまい逆転防止が出来な
い。
本発明の一実施例を第3図で示すと、チヤージ
コイル1の電圧をダイオード19、抵抗20を通
し、トランジスタ11のベースに接続している。
この回路の動作を波形第4図で説明すると、チ
ヤージコイル電圧のプラス側電圧でもトランジス
タ11は動作することが出来る。このためトラン
ジスタ11のON巾Bは正転では点火信号と反対
側に広くなつて正転時の動作は正常におこなわれ
る。しかし逆転時は従来回路ではトランジスタ1
1のON巾がせまく進み側の点火信号を短絡出来
なかつたが、チヤージ電圧によりトランジスタ1
1がONするため充分にON巾Dが広くなり進み側
の点火信号も短絡でき、完全に逆転時パルサの可
動範囲内で逆転時失火させることができ逆転防止
の完全な逆転防止回路が得られた。
本発明の一実施例によればダイオードを抵抗を
追加するだけの簡単な回路追加により完全な逆転
防止回路が得られた。
尚、ダイオード9、抵抗10を取り、ダイオー
ド19、抵抗20の設定によりトランジスタ11
を動作させる回路でも良い。
簡単な回路追加により進角巾が大きくても充分
に逆転防止の出来かつコンデンサの過充電による
破壊を防止することのできる実用的な逆転防止回
路が提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来回路図、第2図は第1図の動作波
形図、第3図は本発明の実施例における回路図、
第4図は第1図の動作波形図である。 1……チヤージコイル、4,5,6,7……自
己短絡式レギユレータ、11……トランジスタ、
12……サイリスタ、13……パルサコイル、1
7……点火コイル、18……点火プラグ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内燃機関により駆動されるフライホールマグ
    ネトの発生電気をコンデンサにチヤージし、機関
    の点火時期に発生する点火信号電圧により半導体
    開閉素子を導通させ、前記コンデンサの電荷をイ
    グニシヨンコイルに放電し、点火プラグに飛火さ
    せる点火装置において、該点火装置はコンデンサ
    チヤージ電圧を一定電圧に設定する自己短絡式の
    レギユレータを持ち、前記レギユレータの短絡回
    路に直列接続されて短絡電流を電圧として検出す
    る抵抗を備え、前記短絡電流検出抵抗からの電圧
    信号により断続動作する逆転防止用トランジスタ
    を前記半導体開閉素子の制御端子に並列に接続
    し、さらに前記コンデンサチヤージ電圧を前記逆
    転防止用トランジスタの制御端子にダイオードと
    抵抗から成る回路により接続し、これにより前記
    チヤージ電圧が短絡されるまでの電圧を前記短絡
    電流による電圧にプラスし、エンジン逆回転時前
    記電圧により前記半導体開閉素子を導通させ点火
    信号電圧を短絡し、エンジンの逆転を防止するこ
    とを特徴とする内燃機関用点火装置の逆転防止回
    路。
JP10585279A 1979-08-22 1979-08-22 Circuit for preventing reverse rotation of ignition means of internal combustion engine Granted JPS5632077A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10585279A JPS5632077A (en) 1979-08-22 1979-08-22 Circuit for preventing reverse rotation of ignition means of internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10585279A JPS5632077A (en) 1979-08-22 1979-08-22 Circuit for preventing reverse rotation of ignition means of internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5632077A JPS5632077A (en) 1981-04-01
JPS6145069B2 true JPS6145069B2 (ja) 1986-10-06

Family

ID=14418520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10585279A Granted JPS5632077A (en) 1979-08-22 1979-08-22 Circuit for preventing reverse rotation of ignition means of internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5632077A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59154865U (ja) * 1983-03-31 1984-10-17 池田電機株式会社 内燃機関の逆転防止点火装置
JPS60121097A (ja) * 1983-12-02 1985-06-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd レ−ザ加工装置
JPH0311421Y2 (ja) * 1985-05-10 1991-03-19
JP2844597B2 (ja) * 1988-01-18 1999-01-06 株式会社 小松製作所 レーザ切断における切断用ノズルの構造とその切断方法
JPH0531269Y2 (ja) * 1988-10-18 1993-08-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5632077A (en) 1981-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3738340A (en) Internal combustion engine limiter
US4132208A (en) Ignition system for an internal combustion engine
US3960128A (en) Capacitor discharge ignition system
US3831570A (en) Breakerless ignition system
US4108131A (en) Capactive discharge ignition circuit
US4558683A (en) Ignition system in internal combustion engine
JPS6145069B2 (ja)
US4117820A (en) Ignition circuit
US3253164A (en) Semiconductor ignition system
JP3125587B2 (ja) コンデンサ放電式内燃機関用点火装置
JPS638864Y2 (ja)
JPS631008Y2 (ja)
JPH0439416Y2 (ja)
JPS6124697Y2 (ja)
JPS6141984Y2 (ja)
JPS6132149Y2 (ja)
JPH0119071B2 (ja)
JPH066229Y2 (ja) 内燃機関点火装置
JPS6226619Y2 (ja)
JPH0118845Y2 (ja)
JPS62355B2 (ja)
JPS6141985Y2 (ja)
JPH0227189Y2 (ja)
JPS6253714B2 (ja)
JPH045737Y2 (ja)