JPS6144842A - 遅反応性アナフイラキシ−物資の阻害剤 - Google Patents

遅反応性アナフイラキシ−物資の阻害剤

Info

Publication number
JPS6144842A
JPS6144842A JP60157979A JP15797985A JPS6144842A JP S6144842 A JPS6144842 A JP S6144842A JP 60157979 A JP60157979 A JP 60157979A JP 15797985 A JP15797985 A JP 15797985A JP S6144842 A JPS6144842 A JP S6144842A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
group
bis
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60157979A
Other languages
English (en)
Inventor
アニル・クマー・サクセナ
ジエシー・クウオクーケウング・ウオング
ピートロ・マンジアラシナ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schering Plough Corp
Original Assignee
Schering Plough Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schering Plough Corp filed Critical Schering Plough Corp
Publication of JPS6144842A publication Critical patent/JPS6144842A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C59/00Compounds having carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C59/40Unsaturated compounds
    • C07C59/58Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups
    • C07C59/60Unsaturated compounds containing ether groups, groups, groups, or groups the non-carboxylic part of the ether being unsaturated
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C33/00Unsaturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C33/04Acyclic alcohols with carbon-to-carbon triple bonds
    • C07C33/042Acyclic alcohols with carbon-to-carbon triple bonds with only one triple bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/51Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition
    • C07C45/511Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups
    • C07C45/515Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by pyrolysis, rearrangement or decomposition involving transformation of singly bound oxygen functional groups to >C = O groups the singly bound functional group being an acetalised, ketalised hemi-acetalised, or hemi-ketalised hydroxyl group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C47/00Compounds having —CHO groups
    • C07C47/20Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C47/222Unsaturated compounds having —CHO groups bound to acyclic carbon atoms with only carbon-to-carbon triple bonds as unsaturation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は遅反応性アナフィラキシ−物質の阻害剤として
特に有用な新規化合物、それらを含む組成物、それらの
製造方法ならびに上記化合物および組成物の使用方法に
関する。
それ故に、本発明に次の構造式Aで表わされる化合物お
よびそれらの薬学的に受容できる塩を提供する。
−R2 T−I4−C−R、A z 1− R3 (式中、Tは炭素原子数7〜15の直鎖または分枝鎖ア
ルキル基でおって、1〜3個の隣接しない二重結合また
は三重結合を含んでいてもよい:Uは一〇H2CHz−
1−CH,CH−または−CミC−である; Vは炭素原子数1〜4の直鎖または分枝鎖アルキレンで
あるか、あるいは直接結合である;2およびZlは両刀
がW−Xであるか、または両刀がYであるか、あるいは
一方がW−xでらつて他方がYである〔ここでWは0ま
たはS 10) mであり、mは0,1または2である
〕; 又は炭素原子数2〜12の直鎖または分枝鎖の2価炭化
水素基であって、1〜3個の隣接しない二重結合または
三重結合を含んでいてもよく、また基−1!JHR’ 
(ここでR1は水素、炭素原子数1〜6のアルキル、C
0CFa、Co(CH2) 2CH(NH2)Co2)
1または502Rb(ここでHbは炭素原子数1〜6の
アルキルまたはCF’3  である)である〕で置換さ
れていてもよい; R2およびR3は同一かまたは異なって、水素、0H2
0R’ [ここでReは水素、炭素原子数1〜6のアシ
ル基、テトラヒPロー2H−ピランー2−イルまたはC
OCH2CH2C0□Hである]、CHO12−テトラ
ゾリル、COR”(ここでR(1はヒドロキシ、炭素原
子数1〜6のアルコキシ、0CR20G(0)C(CH
3) 3またはNHRθ (ここでRoは水素、炭素原
子数1〜6のアルキルまたはCH2C02Hである)で
ある〕または5O3Hである。ただしR2およびR3の
少なくとも一方は2−テトラゾリルまたはカルボキシル
でめる; Yは炭素原子数1〜12の直鎖または分枝鎖アルキレン
であって、1〜3個の隣接しない二重結合または三重結
合を含んでいてもよい、ただしYが1個だけ存在する場
合にYは基0R0(Roは先に定義した通シである)で
置換されていてもよい:および  、 Rは水素であるか、またはZおよびZ が両方ともW−
xでろるときRは炭素原子数1〜6の直鎖または分枝鎖
アルキルでろることができ、また2およびzlが両方と
もtであるときRiヒドロキシルまたはフッ素であるか
、あるいはZおよび共通に結合した炭素原子と一緒にな
ってC−Z二重結合またはシクロプロパン環を形成する
こともできる) 2価の炭化水素基Xは例えばベンゼン環のような芳香族
部分金倉んでいてもよく、例えば基−CHz−(p−C
eH4)−でありうる。しかしながら、Xは直鎖または
分枝鎖のアルキレン基であることが好ましい。
Rが2および共通に結合した炭素原子と一緒になってシ
クロプロパン環を形成する場合、Rそれ自体はシクロプ
ロパン環の未置換メチレン基を形成する。
薬学的に受容できる塩は分子中に存在する塩基性または
酸性官能基に応じて酸または塩基を用いて生成される。
塩基性官能基の例としてはRaが水素、炭素原子数1〜
6のアルキルまたはCo(CH2)2CH(NF2)C
o2Hであるときの−N皿aが挙げられる。
酸性官能基ノ例とLテUR’ カco(CH2)zcH
(NF2)Co2H’tりUSOzRbテh ルト”s
 O−NHRa、 R2オLびR3の少なくとも−1が
5OaL  2−テトツゾリル、CH20RC(ここで
RCはCOCH2CH2Co□Hでおる)またはCOR
” (ここでR(lはヒドロキシまたはfiNRo(R
oはCH2C02H)である〕でちるときのR2および
/lfcはR3が挙げられる。
酸i用いて薬学的に受容できる塩を生成する場合、その
酸は例えば塩酸、硫酸、燐酸、クエン酸、酢酸、コハク
酸、メタンスルホン酸、リンゴ酸、蓚酸、マロン酸1.
サリチル酸、アスコルビン酸、マレイン酸またはフマル
酸であル得る。塩基を用いて生成された薬学的に受容で
きる塩は、例えばナトリウム、カリウム、マグネシウム
およびカルシウムのようなアルカリ金属およびアルカリ
土類金属、またはアンモニアもしくはジェタノールアミ
ンやH−メチルグルカミンのような置換アミン類を陽イ
オンとして含み得る。
弐Aに包含される好適な化合物群は次の式I、■および
1によって表わされる: 式■の化合物: W−、X−R2 T−U−V−C−R”        I−X−R3 (式中T、 U、 V、W、 R2オ!ヒR3U先に定
Mした通りでおる;各Xは炭素原子数2〜12の直鎖ま
たは分枝鎖アルキレンであって、1〜13個の隣接しな
い二重結合または三重結合を含んでいてもよく、また基
−NHR恒ここでRaは先に定義した通シである)で置
換されていてもよい;およびR1は水素または炭素原子
数1〜60直鎖または分枝鎖アルキルである〕; 式■の化合物ニ −X−R2 T−04−04If −R3 (式中’L”、 U、 V、W、 X、 Y、 R2オ
jヒR3U先に定義した通ルでおる);および 代置の化合物ニ −R2 T−U−V−C−R’        I−R3 C式中T、 U、 V、 Y、 R2オ!ヒR3t’!
先に定1mした通シである;R4は水素、フッ素または
ヒドロキシルであるか、あるいは1個の基Yおよび共通
に結合した炭素原子と一緒になってC−Y二重結合また
はシクロプロパン環を形成することかできる):ならび
に式I、■および薯の化合物の薬学的に受容できる塩類
式I、■および■の好適化合物には、Tが炭素原子数7
〜15の直鎖アルキルであり;Uが−CミC−であり;
vが直接結合であり;RおよびRがC02E1である化
合物ならびにそれらの化合物と塩基との薬学的に受容で
きる塩が含まrれる。
さらに、式Iにおいては各WがOまたはSであり;各X
が炭素原子数2〜8(好ましくは2〜6)の直鎖または
分枝鎖アルキレンであり;R1が水素である。
式■においてはWが0またはSであり;XおよびYが炭
素原子数2〜8(好ましくは2〜6)の直鎖または分枝
鎖アルキレンである。
式■においては各Yが炭素原子数2〜8(好ましくは2
〜6)の直鎖または分枝鎖アルキレンでちシ;R4が水
素またはヒrロキシルであるか、あるいは1個の基Yお
よび共通に結合した炭素原子と一緒になって二重結合を
形成する。
式I、■またはIの化合物の2つの特に好適な群は置換
基T−U−’I−が一緒になって1−テトラデシニル基
、 すなわちn−Cl2H25CミC−を形成し:かつ
/また置換基R2およびR3が同一かまた蝶異なってC
OR” (ここでR1は先に定義した通シである)であ
る。
特に好適に本発明化合物には以下の化合物類が含まれる
ニ ブタン酸; ビスー: (ト)−へキサン酸、44’−((2−ペンタデシニリ
デン)ビス(オキシ)〕〕ビスー ;ト)−6−(カルボキシエチルチオ)−7−ニイコシ
ン@;(ト)−6−(カルボキシプロピルチオ)−7−
ニイコシン酸;(ト)および(→−6−(カルボキシイ
ンチルチオ)−7−ニイコシン酸; (ト)−6−(カルボキシペンチルオキシ)7−ニイコ
シン酸;(ト)−6−[2−(N−トリフルオルアセト
アミta)−エチルチオ]−7−ニイコシン酸; (至)−6−(2−アミノ−3−ヒドロキシ−3−オキ
ソプロピルチオ)−7−ニイコシン酸、ニカリウム塩;
(至)−6−(3−ヒドロキシ−3−オキソ−3−トリ
フルオルアセチルアミノ−プロピルチオ)−7−ニイコ
シン酸:6−ヒドロキシ−6−(1−テトラデシニル)
−111−ウンデカンニ酸; 6−(1−テトラデシニル)−1,11−ウンデカンニ
酸:6−(1−テトラデシニル)−先11−ウンデク−
5(均一および−fZ)エンニ酸; 6−ヒトロキシー6−(テトラデシル)−1,11−ウ
ンデカンニ酸; 2−ブチン@、44’−((2−ペンタデシニリデン)
ビス(オキシ)〕−ビス; オキソペンチルオキシ)−2−ペンタデシニルオキシ〕
本発明はさらに式Aの化合物またはその薬学的に受容で
きる塩を薬学的に受容できる担体と共に含有してなる医
薬組成物を提供する。
本発明はさらに上記医薬組成物または有効量の弐Aの化
合物もしくはその薬学的に受容できる塩全咄乳動物に投
与することからなる。
+1)  哺乳動物のアレルギー反応または乾癖の治療
方法: 181  哺乳動物の炎症の治療方法;または[1tl
)  @乳動物の心臓発作に起因する心筋梗塞の症状の
軽減方法;を提供する。
弐Aの化合物は標準方法によって製造できる。
今や代表的な製造方法について述べる。
式!で表わされる本発明化合物およびそれらの薬学的に
受容できる塩は、式XまたはXAの化合物を弐■の化合
物と反応させることによシ製造され、 ’r−u−v−cR”(oR”)2T−U−v−0)R
”  HvllXR2X        XA    
 XI上記各式中T、U、V、W、X、R” おjびR
”は先に定義した通シであり、R“は適宜なエーテル化
基、例えばアルキル基、好ましくはエチル基である。こ
の反応は反応中に遊離する水またはアルコールR“OH
2それが生成されるにつれて連続的に除去する条件下に
行うことが有利である。この連続除去はベンゼンやトル
エンなどの溶媒を使用する共沸蒸留によって達成できる
。反応は触媒として酸(例えばp−)ルエンスルホン酸
)を用いるときに最もよく進行する。2当量またはそれ
以上の反応剤X1t−使用する場合は、”−W−X−R
2および−W−X−R3が同一である式Iの化合物が製
造されるであろう。−W−X−R2および−W−x−R
3が異なる式1の化合物を望む場合には、この反応を2
つの別々の工程で行い、各工程で所望の反応剤Xを1当
量使用する。
一方のWが硫黄である式Iの化合物は、各Wが酸素であ
る式■の化合物をWが硫黄である弐刀の化合物1当量と
反応させてW−X−R2またはW−X−R3のいずれか
を置換することによって製造できる。この方法にとって
は、出発化合物IのW−X−RQ  およびW−X−R
3が理想的には同一である方がよい。三フッ化ホウ素の
ような酸触媒を用いることによってこの方法を有利に実
施できる。
少なくとも一方のWが硫黄でらる式Iの化合物は、既知
方法で酸化して対応するスルホキシドまたはスルホンへ
転化しうる。
式■の化合物は式■′: T−U−V−CH(OH)YR3X11(式中T、U、
V、YおよびR3は先に定義した通シである)で表わさ
れる化合物から製造される。
Wが硫黄である式■の化合物は、最初に化合物■のヒド
ロキシル基を容易に置換できる基、例えハ炭化水素スル
ホン酸エステル(例えばメタンスルホン酸エステル、X
I) T−U−4−CH(080□CH3)YR3XIまたは
対応するブロムもしくは活性燐置換基へ転化することに
よって製造される。
■のXllへの転化は標準条件で■を塩化メタンスルホ
ニルで処理することによシ実施される。その後化合物■
と式X■: H8−X−R2XIV の化合物とを既知条件を用いて処理すると、Wが硫黄で
ある式■の化合物が得、られる。所望によシ、その後こ
の化合物は既知方法で対応するスルホキシドまたはスル
ホンへと硫黄原子を酸化することができる。
Wが酸素である式■の化合物は式Xv:HCLX−R2
XV の化合物ケ用いることによシ同様の方法で化合物X、[
から製造される。別法として、化合物■はヒト80キシ
ル酸素原子上へ直接アルキル化することによりWが酸素
である化合物■へ転化しうる。こうして、例えば■(無
水溶媒中)(ヲ水素化す) IJウムのような塩基で処
理して式X■: T−U−V−CH(ONa)YR3XVIの対応するア
ルコールのナトリウム基音生成する。
次に、この塩をハロゲン化物Hal−X−R2(ココで
Halはハロゲン原子、例えば臭素または好適にはヨウ
素である)で処理することによルWが酸素である式■の
化合物を製造できる。
弐Iの化合物は式XW: T−U−4−HXVII の化合物から誘導される陰イオン、すなわち式: %式% (式中M+はリチウム陽イオンのような金属陽イオン1
当量、またはBrMg+のような複合金属陽イオン1当
量である)の化合物を式XIX:R2−Y−Co−Y−
R3XIX のカルボニル化合物と既知方法で反応させることにより
製造される。この反応はR4がヒドロキシル基である式
■の化合物を生成するだろう。所望によシ、その後この
第三アルコール官能基を既知方法で他のR4置換基へ転
化できる。例えば、第三アルコールを三フッ化ジエチル
アミノ硫黄で処理するとR4がフッ素である対応化合物
が生成されるだろう。第三アルコールを脱水すると、R
4および1個の基Yが一緒になって二重結合を形成する
化合物が生成されるだろう。この二重結合化合物は還元
してR4が水素である化合物を生成することができ、ま
たメチレンカルベンと反応させて対応するシクロプロピ
ル化合物、すなわちR4が1個の基Yおよび共通に結合
した炭素原子と一緒になってシクロプロパン環を形成す
る。弐Iの化合物を生成することができる。
上記反応において、ある種の置換基は望ましくない副反
応を避けるためには保護しなければならない。従って、
特にR2およびR3置換基は当技術分野で認められる方
法、例えばエーテル化によって保護される。さらに、式
Aの化合物の基R2およびR3は必要に応じて既知方法
で修飾される。
従って、例えばR2またはR3がCH20Hである化合
物は酸化によってR2またはR3がC02Hである化合
物に、あるいはアシル化によってRまたnR3がCH2
0COCH3でおる化合物に転化できる。
次に反応式を示して、不飽和の部位が複数存在する場合
の選択反応の実施方法を例示する。この種の他の反応順
序は当技術分野で既知である。
↓  (R′−民ア轡′−\C0OR)R′ ↓ −R20 二重結合の還元 ニー、 THP O””ゴ””;’ C0OR h■ R/ (CaB6)3P=CH,デ ouc−F=fcooR R’ ICじつ2゜ !McooR#Oa 一 上記反応式においてTHP  は2−テトラヒドロ−2
H−ピラニル基を意味する。二重結合は当業者に知られ
た炭素−炭素結合形成反応および試薬類を適宜選択する
ことにより部位特異的に包含または排除され得る。
上記出発物質は既知化合物であるわ、るるいは当技術分
野で知られた方法によシ既知化合物から製造可能である
従って、化せ物Xはアセタールまたはケタールであって
、よく知られた方法により対応アルデヒドまたはケトン
から製造できる。別法として、豆のような化合物を既知
方法でオルト蟻酸エチルのようなオルトエステルと反応
させてアセタールWを製造することができる。
Cl2B25CミCH+HC(OEt)3   C□2
H25C=CCH(OEt)2XX         
  XM 式■の化合物は第三アルコールであって、例えばXX[
lのようなグリニヤール試薬とXXIのようなアルデヒ
ド9との反応によって製造される。
T−U −V −MgBr      0CHYR3X
XI[XXI リチウム試薬(例えばXXIV)のよりな■と同等の既
知反応剤も利用できる。
Cl2H25C=CLi      XXPi本発明化
合物と無機または有機塩基との塩は例えば水酸化ナトリ
ウム、炭酸ナトリウム、重炭酸ナトリウム、水酸化カリ
ウム、水酸化カルシウム、アンモニアおよびアミンとの
反応によって製造される。これらの塩は反対に希塩酸の
ような酸で処理することによシそれらの個々の酸へ転化
しうる。
酸およびそれらの塩は溶解性などのある種の物理的性質
を異にするが、その他の点では本発明の目的に対して同
等である。
本発明化合物と有機または無機酸との塩は、遊離塩基を
十分量の酸と接触させて慣用方法で塩を生成させること
によシ製造できる。塩を水酸化ナトリウム、炭酸カリウ
ム、アンモニアおよび重炭酸す) IJウムの希薄水溶
液のような塩基で処理することにより遊離塩基を生成す
ることもできる。
遊離塩基は溶解性などのある種の物理的性質の点でそれ
らの個々の塩と幾分相違するがその他の点では本発明の
目的に対して同等でおる。
本発明化合物は非溶媒和物ならびに水和物を含む溶媒和
物として存在しうる。一般に、水やエタノールのような
薬学的に受容できる溶媒との溶媒和物は本発明の目的に
対して非溶媒和物と同等である。
ある種の本発明化合物は異性体として存在しうる。本発
明は純粋な形および混合物(ラセミ混合物を含む)形の
異性体を全て包含する。
本発明化合物はアレルギーに起因する疾患および乾癖の
治療に使用できるが、アレルギーによる慢性の閉塞性肺
疾患の治療に使用するのが好適である。本明細書で用い
る慢性の閉塞性肺疾患とは、喘息や気管支炎のように肺
への空気の通路が閉塞されるかまたは縮小される疾患を
さす。
本発明化合物の抗アレルギー作用は、肺平滑筋のロイコ
トリエン−04誘導収縮の化合物による阻止を測定する
試験によって確認できる。ロイコトリエン−04はアナ
フィラキシ−の遅反応性物質(SR8−A)  の−成
分である。例えば、ヘキサン酸、66’ −((2−ペ
ンタデシニリデン)ビス(オキシ)〕ビス−はこの種の
インビトロ試験法において10−5モル の濃度で肺平
滑筋のロイコトリエン−C4誘導収縮を阻止することが
見出された。また、この化合物はインビボ試験において
0、5■/kl?の気管内用量または10m9/kNの
静脈内用量でモルモットのロイコトリエン−C494気
管支痙牽ヲ阻止することが見出された。
モルモットヲ殺して肺を摘出し、気管、気管支および大
きな血管を取)除く。肺葉下部から肺の実質組織の細片
を調製する。仁の細片を酸素化タイロート” (Tyr
odee)溶液10dffi含む加温した器官浴の中に
つるす。等天性張力(ieometrictensio
n)  を測定する。試験化合物の存在下または不存在
下に1O−8モルのロイコトリエン−C4に対する収縮
反応をおこさせ、そして試験化合物によって生じる阻止
百分重金計算する。
絶食させた族モルモットをシアルウレタン(dialu
rethane ;ジアリルバルビッール酸0.1 F
 /−、エチル尿素0.4 # /−およびカルバミン
酸エチル0.4111atを含有する溶液0.9−/ゆ
)の腹腔内注射で麻酔し、そしてH,Konzettお
よびRIIRoselerのNauyn−8chmei
debergs Arch。
Exp、 Path、 Pharmakol、、 19
5 : 71〜74 。
1940からの変法にょシ気管内圧測定の準備をする。
等張塩溶液0.1−に分散したロイコ) IJ工y−0
4Q、3μgを気管内投与することによって気管支痙彎
(気管内圧の増加により測定)を誘発させる。ロイコト
リエン−04投与の10分前に静脈内に、あるいはその
5分前に気管内に試験化合物を投与する。ロイコトリエ
ン−04に対する気管支痙りat測定し、試験化合物に
よる阻止百分率を計算する。
本発明化合物を経口投与する場合、それらは約10〜5
00η/に9(体重)の用量で有効であ);非経口的に
、例えば静脈内に投与する場合は約0.1〜10rng
/に17(体重)の用量で有効であり:吸入(エアゾー
ルまたはネピュライザー)によって投与する場合は1回
の吸入あたシ約0.1〜5■の用量で有効であり、4時
間ごとに1〜4回の吸入を行う。
本発明化合物はこの他に炎症の治療にも役立つ。
本発明化合物の抗炎症剤としての用途は、体重が200
〜250.!7の雄ルイス2ット〔チャールス・リバー
ブリーディング研死所(Charmθs RiverB
reedingLaboratories)から入手〕
を用いて以下に説明するような逆受動アルチュス反応L
 RPAR)シノビテス法(Reversed Pa5
sive ArthusReaction 5ynov
itis r、echnique)によって示される。
本化合物の効力は標準としてインドメタシン金用いて決
定する。試験結果に基づくと、約4時間ごとの分割用量
において約10〜500■/ユ/日の範囲の経口用量が
妥当である。
RPARシノビチス法 ルイスラットに薬剤またはプラシーボを経口投与し、そ
の1時間後に発熱性物質不合生理食塩水0.2CC中の
ウシ血清7A/シミy(bsA) 2.2811vを静
脈内投与し、続いて一方の膝関節に発熱性物質不合生理
食塩水0.03CC中のウサギ抗−BSA抗体0.54
+9る関節内投与する。他方の膝には発熱性物質不合生
理食塩水0.03CCを注射する。注射はすべて動物に
軽くエーテル麻酔をかけて行う。
3時間後ラットに再び薬剤またはプラシーボを経口投与
する。全ての薬剤用量は分割して投与する。
すなわち、用量の竹は障害誘発前に投与し、そして残り
の捧は障害誘発後に投与する。
次の朝(障害誘発後約17時間)、ラットを殺して両方
の膝関節を露出させる。膝蓋下の網目状組織と共に付随
する溝膜を切シ取って重さをはかる。抗体を注射した膝
の重さと生理食塩水を注射した膝の重さとの差は各動物
に対する炎症反応(デルタ関節滑液の重さ)を示すと考
えられる。
障害対照ラットと薬剤処理ラットとの間のデルタ関節滑
液の重さの差に統計的有意性があるかどうかを分散分析
によって評価する。相対的効力は回帰直線分析で決定す
る。
本発明化合物から医薬組成物を製造する際の薬学的に受
容できる不活性担体は固体または液体であり得る。固体
製剤には粉剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤、カシ
ュ剤および廃剤が含まれる。
固体担体は希釈剤、風味剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化
剤、結合剤または錠剤用崩壊剤としても作用しうる1種
またはそれ以上の物質であり得、それはまたカプセル対
人材料であり得る。粉剤の場合の担体は微細な固体でお
って、これは微細な活性化合物と混合される。錠剤の場
合には、活性化合物と必要な結合特性全盲する担体とを
混合して所望の形状および寸法に圧縮する。粉剤および
錠剤は約5〜70%の活性成分を含有するのが好ましい
。適当な固体担体は炭酸マグネシウム、ステアリン酸マ
グネシウム、タルク、糖、乳糖、ペクチン、デキストリ
ン、澱粉、ゼラチン、トラガカント、メチルセルロース
、カルボキシメチルセルロースナトリウム、低融点ワッ
クス、カカオ脂などである。′製剤1という用語は活性
化合物と担体としてのカプセル対人材料との配合を含み
、活性化合物(他の担体を含んでいてもよい)が担体に
よって包囲されかつそれと会合しているカプセルを提供
する。同様にカシュ剤も包含される。錠剤、粉剤、カシ
ュ剤およびカプセル剤は経口投与に適する固体の投与形
体として器いることができる。
廃剤を製造する場合には、最初に、脂肪酸ダリセリド混
合物またはカカオ脂のような低融点ワックスを溶融し、
その中に攪拌しながら活性成分を均質に分散させる。次
に適当な大きさの金型にその均質溶融混合物を注入し、
冷却し、固化させる。
液体製剤には溶液剤、懸濁剤および乳剤が含まれる。非
経口投与のためには、例として、水溶液剤または水−プ
ロピレングリコール溶液剤が挙げられる。液体製剤はこ
の他にポリエチレングリコール水溶液に溶解して配合す
ることもできる。経口使用に適する水溶液剤は活性成分
上水に加え、所望によシ適当な風味剤、着色剤、安定化
剤、甘法科、可溶化剤および増粘剤を加えることによシ
調合される。経口使用に適する水性懸濁剤は微細な活性
成分を天然または合成ガム、樹脂、メチルセルロース、
カルボキシメチルセルレースナトリウムおよびその他の
公知懸濁化剤と共に水に分散させることによシ作ること
ができる。
また、使用直前に経口もしくは非経口投与のための液体
製剤に変換されるところの固体製剤も包含される。この
種の液体製剤には溶液剤、懸濁剤および乳剤が含まれる
。これらの特定の固体製剤は単位投与形体であるのが最
も有利であり、単一の液体投与単位を提供すべくそのま
ま使用される。
これとは別に、十分量の固体を用いて、液体へ変換後に
その液体製剤の予め定めた量を注射器、茶さじまたは他
の計量容器ではかることによシ複数の個々の液体用量金
得てもよい。複数の液体用量をこのようにして調製した
場合に、その液体用量の未使用部分は分解を遅らせるた
めに低温で(すなわち冷蔵庫内に)保存するのが好まし
い。液体製剤へ変換される固体製剤は活性成分の他に風
味剤、着色剤、安定化剤、緩衝剤、増粘剤、人工および
天然甘味料、分散助剤および可溶化剤などを含みうる。
液体製剤を調製する際に利用される溶剤は水、等張水、
エタノール、グリセリン、プロピレングリコールおよび
これらの混合物であり得る。本来利用される溶剤は投与
経路を青磁して選ばれ、例えば大量のエタノールを含む
液体製剤は非経口使用に適さないだろう。
製剤は単位投与形体であるのが好ましい。このような形
体においては製剤が適量の活性成分を含む単位用量に再
分割される。単位投与形体は包装した製剤(分割した量
の製剤を含む包装品)、例えば包装した錠剤、カプセル
剤およびバイアルまたはアンプル中の粉剤でsb得る。
単位投与形体は1個のカプセル剤、カシェ剤または錠剤
それ自体であってもよく、またこれらの包装推体の適量
な数であってもよい。
製剤の単位用量に含まれる活性化合物の量は、特定の用
途および活性成分の効力によシ1〜100■の範囲で変
化し7調整される。場合によシ、組成物は他の治療用薬
剤を含むこともできる。
投与量は患者の必要条件、治療すべき症状の程度および
使用する特定の化合物に応じて変化する。
個々の場合の適切な投与量の決定は当分野の技術の範囲
内である。一般には化合物の最適用量よシも少ない用i
k用いて治療を開始し、その後その情況下での最適効果
が得られるまで投与量を少しずつ増す。便宜上、一部分
の全投与量を分割してその日のうちに少量ずつ投与する
ことができる。
式Aの化合物およびそれらの薬学的に受容できる塩は治
療用量において実質的に無毒性である。
以下の実施例は本発明を例示するものである。
実施例1 乾燥CH2Cl25 ml中の2−ペンタデシニルアル
デヒro、3oc+sgの溶液t−N−)!Jフルオル
アセチルシスティンメチルエステル(対応するジスルフ
ィド1gの亜鉛還元、その後の塩化トリメチルシリル0
.15.9での処理によって新しく製造したもの)で処
理した。反応混合物は室温で1時間攪拌した。CH2C
l2’を真空蒸発させてガム状残留物を得、これ2 C
H2C/2と水とに分配した。CH2Ce2相を分離し
、水層はCH2(J2で1回抽出した。合わせたCH2
Cl2抽出物全Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固させて
粗生成物金得、これは粗粒シリカゲルC309)カラム
にかけ、20〜50%ジエチルエーエチ/n−ヘキサン
で溶離して精製した。収量:0.6893#。
実施例2 乾燥はンゼン中の2−ペンタデシナールジエチルアセタ
ール5.09、iタン−1,4−)オールモノヘンゾ!
−)6.5Nおよびp−トルエンスルホン酸0.2 g
の混合物全還流し、この間エタノールを共沸除去した。
3時間後黒ずんだ反応溶液をNaHCO3水溶液、水、
次にプラインで洗った。溶媒を真空除去して褐色油状の
粗生成物11、OIを得、これは次の反応にそのまま使
用した。
実施例3 実施例2かもの生成物4.0 g’i水性エタノール1
20il中30%KOH全周いて2時間還流することに
よシ加水分解した。エタノールを乾燥蒸発させ、残留物
を水で洗った。生成物をジエチルエーテルで抽出し、M
g5o、で乾燥し、濾過し、真空下に蒸発乾固させて黄
色油状の生成物i、 s I!’i得た。
実施例4 A、実施例3からのアセタール−ジオールIIを乾燥D
MFJQdに溶解して重クロム酸ピリジニウム8.2.
9で処理した。この混合物を室温で20時間攪拌し、水
200+m/で希釈し、ジエチルエーテル約400dで
数回に分けて抽出した。
Ha・2S04で乾燥し、エーテル抽出物を蒸発させて
粗二酸を得た。
この反応はDMF10gl!中のアセタール−ジオール
0.488.9および重クロム酸ピリジニウム4.11
を用いて繰シ返し行った。上記のように処理して粗二酸
を得た。
B、工程Aからの2つの生成物を合わせてジアゾメタン
(p−)リルスルホニルメチルニトロンアミド6゜59
から)で処理した。反応溶液に窒素を注意しながら吹き
込むことにより過剰のジアゾメタンを除去した。ジエチ
ルエーテルを蒸発させて粗ジエステルを得、これU T
LC級シリカゲル(50g)のクロマトグラフにかけ、
5%アセトン/n−ヘキサンで溶離した。純粋なジメチ
ルエステル0.6813.9’e黄色油状物として得た
実施例5 実施例4からのジメチルエステル0.511vc−エタ
ノール10−に溶解して10チNaOH水溶液5ばて処
理した。室温で36時間攪拌後、エタノールを真空蒸発
させ、残留物を水に取シ上げてジエチルエーテルで1回
抽出した。残夛の水相は蓚酸水溶液でpH1,5に酸性
化し、CH2Cl2で抽出した。
CH2C1z佃出物をNa2SO4で乾燥し、その後真
空蒸発させて無色の結晶性固体として純粋な二酸を得た
。融点二62〜63℃、収量:0.4496g。
実施例6 乾燥ヘンイン中の2−ノニナールジエチルアセタール4
.4&、メタン−L4−ジオールモノばンゾエー)8.
:lおよび触媒量のp−トルエンスルホン酸の混合物を
実施例2のようにして3時間還流した。実施例2のよう
に処理して粗生成物を得、8102カラム全通しヘキサ
ン/クロロホルム(1:1)で溶離して生成物9.0.
9’を得た。
実施例7 キシ)〕〕ビス ー施例6からの生成物1.0 g’に実施例3のように
水性エタノール中39 % KOBで加水分解した。
こうして得られた生成物を調製用TLCにかけ、5tI
bメタノール/CH(43で溶離することによシ精製し
た。収量:0.3g。
実施例8 ブタン酸、44’−((2−ノニニリデン)ビス(オキ
シ)〕〕ビス ー施例7からの生成物0.5“IIヲ乾燥DMF’13
m中重クロム酸ピリジニウム4.111t用いて室温で
2日間酸化した。この混合物を水350−で希釈し、ジ
エチルエーテル3x100−で抽出した。
抽出物は水で洗い、Na2SO4で乾燥し、濾過した。
溶媒を蒸発させて粗二酸0.4gを得、これはジアゾメ
タンでのメチル化およびクロマトグラフィーによシ純粋
なジメチルエステルとなし、さらに実施例5のように加
水分解して純粋な二酸0.3 # Th得た。
実施例9 実施例2に従って、2−ペンタデシナールおよびはンゼ
ンメタノール、4−ベンゾイルオキシメチル−から(ン
ゼンメタノール、44’−((2−ペンタデシニリデン
)ビス(オキシ)メチル〕ビス−、ジベンゾエートエス
テルを展進した。得られた粗反応混合物ハフX100d
、 KOH2OFオよび無水エタノール300dで処理
した。この混合物全室温で一晩攪拌後、1時間還流した
。次に溶媒を蒸発させ、油状残留物はCH2(lJzで
処理し、水で洗い、Na25Q4で乾燥した。溶媒の蒸
発後、この混合物をシリカゲルのクロマトグラフィー(
50%EtOAc /ヘキサン)で精製した。収量:&
5j!。
実施例10 A、実施例4Aに従って実施例9の生成物を酸化するこ
とにより粗製状態の表題化合物を製造した。精製のため
に、これは実施例4Bに従って純粋なジメチルエステル
に転化した。
B、安息香酸、44’−((2−ペンタデシニリデン)
ビス(オキシ)メチル〕ビスーニジメチルエステル1.
7.9 ’i無水エタノールおよび10%KOH水溶液
20d中室温で攪拌した。2日後、溶媒を減圧下に蒸発
させた。残留物を水に取り上げ、蓚酸水溶液で酸性化し
た。得られた析出物を戸数し、水で洗って乾燥した。収
量:x、6y。
実施例11 乾燥DMF’ 30d中04− (2−ヒ)Foキシx
 )キシ)−3−オキサオクタデセン−5−インオール
(実施例31)2.0gを乾燥DMF’70d中の重ク
ロム酸ピリジニウムの溶液に少量ずつ加えた。
室温で2日間攪拌後、この混合物を水500dの中に注
いだ。この水溶液はEt20で数回抽出した。
合わせた抽出物を水で洗い、Na 2So 、で乾燥し
た。
溶媒の蒸発により得られた粗製の酸はIt 20中θ℃
でnt2o中のジアゾメタン溶液大過剰を用いて処理し
た。このエステル化混合物2.CIはTLc)51)シ
リカゲルでのクロマトグラフィーによって精製した。
分画23〜28から化合物A(、−得た、0.13F分
画75〜85から化合物B2得た、0.11!j0笑施
例12 1−ペンタノール、へ5’−((z−ペンタデシニリデ
ン)ビス(オキシ)〕〕ビスー実施例14)3.67.
9の乾燥DMF’溶液504Th、乾燥DMf12Od
中の重クロム酸ピリジニウムの溶液に室温で加えた。2
日後反応混合物はEt20中0℃で大過剰のCH2N2
で処理した。過剰のジアゾメタンを氷酢酸で分解し、反
応混合物はシリカゲルクロマトグラフィー(10% E
tOAc /ヘキサン)で精製した。収量: 0.9 
g。
実施例13 Rンタン酸、へ5’−((2−−?ンタデシニリデン)
ビス(オキシ)〕ビみ、ジメチルエステル(実施例12
)0.7.9を無水EtOH10ate オヨヒ10%
KOH水B液ioyと共に室温で24時間攪拌した。次
に溶媒を減圧下に蒸発させた。残留物を水に取Q上げ、
蓚酸水溶液で酸性化し、ca2c14で数回抽出した。
合わせた抽出物を水で洗い、Na2SO4で乾燥した。
溶媒の蒸発にょシ表題化合物0.65 g’(r得た。
実施例14 A、実施例2に従って2−ペンタデシナールジエチルア
セタールおよびペンタン−L5−ジオールモノベンゾエ
ートから1−インタノール、 551−C(2−ペンタ
デシニリデン)ビス(オキシ)〕ビに、ジベンゾエート
エステルを製造した。
B、工程Aからの粗反応混合物を水150−お[):K
OH259含有無水1i:tOH300ml (!:共
に一晩攪拌した。3時間還流後溶媒を減圧下に蒸発させ
た。残留物音cHzc12で処理し、水で洗い、Na2
SO4で乾燥した。この反応混合物はシリカゲルクロマ
トグラフィー(50%EtOAc /ヘキサン)で精製
した。収量:4.0.90 実施例15 乾燥DMli”20耐中の1−ヘキサノール、へ6′−
((2−eンタデシニリデン)ビス(オキシ)〕〕ビス
ー実施例16)3.5#全、乾燥DMF70d中の重ク
ロム酸ピリジニウムの溶液に少量ずつ室温で加えた。2
4時間後、反応混合物を実施例11のようにして処理し
、シリカゲルクロマトグラフィー(最初CHC1a ;
その後5%MθOH/cHcla)で精製した。収量ニ
ア01n?。
実施例16 表題化合物を実施例14と同様の方法で製造しかつ精製
した。出発物質は2−ペンタデシナールジエチルアセタ
ールおよびヘキサン−L6−シオールモノベンゾエート
から実施例2に従って製造した1−ヘキサノールta6
’−((z−ペンタデシニリデン)ビス(オキシ)〕〕
ビスージベンゾエートエステルを含む混合物であった。
実施例17 ca2c1260 vrl甲の1−ブタノールt4−4
’−Cz−−<ンタデシニリデンービス(オキシ)〕〕
ヒスー8.0および乾燥ピリジン15dの溶液に、CH
2C6z 27 rd中の塩化ベンゾイル3.5I!を
0℃で3時間にわたって滴下した。滴下後、反応混合物
を室温まで暖めて一晩攪拌した。次に混合物?!−CH
2(J2400 vrlで希釈し、水で洗い、Na2S
O4で乾燥した。溶媒の蒸発後、反応混合物10g’t
シリカゲルクロマトグラフィー(10%アセトン/ C
HCl3tn CHCl3t−使って再度クロマトグラフにかけた。収
゛量:42,9゜ 実施例18 ブタン酸 実施例17からの生成物2.2.9に実施例15のよう
にして酸化しかつ精製した(溶離剤:最初CHC/3 
、その後1. % MeOH/CHCl!s )。この
酸化生成物1.19’に加水分解し、実施例14のより
にして処理した。この反応生成物上カラムクロマトグラ
フィー(Si02 ;溶離剤:最初CHCla、その後
50%CH3CN/CHC43、最後30%MeOH/
CHC6a )で精製した。30%MeOH/CHC1
aでの溶離によって得られた生成物に同じ方法(Si0
2 p 5%MeOH/cucl!a)を用いて再精製
した。収量:0.11゜実施例19 ブタン酸、44’((2−ペンタデシニリデン)−ビス
(オキシ)〕〕ビスージメチルエステル1.79にオレ
フィン不含石油エーテル6011Llに溶解し、10%
R(1/C0,711の存在下に水素添加した。H2の
吸収が完了した後(3時間後)、セライト全弁して触媒
!濾過し、CHP12  で洗った。合わせたろ液の蒸
発後に得られた反応生成物1.6 # aシリカゲルク
ロマトグラフィー(1%アセトン/CHCl a )で
精製した。収量:o、sg。
実施例20 サン酸 実施例197)%らの生成物0.65 g @無水gt
QH121fJおよび10チKOH水溶液&ld中で実
施例13のようにして加水分解し、純粋な二酸を得た。
実施例21 エタン、2.2’−((2−ペンタデシニリデン)ビス
(オキシ)〕〕ビスー32g、4−ベンゾイルオキシ−
1−ブタノール25IIおよびp−トルエンスルホン酸
1001119’を乾燥装置内でI)ean−8tar
k )ラップを使ってベンゼン300 td中fl流し
た。溶媒75dの蒸発後、溶液全室温まで冷却してCk
lCl 3で希釈し、飽和NaHCOs  水溶液次に
水で洗い、Na2SO4で乾燥した。溶媒の蒸発後に得
られた油状物13gはカラムクロマトグラフィー (S
102 ; CH(J3)で精製した。この部分精製化
合物は再度クロマトグラフにかけた(St02 ;50
襲/ヘキサン7(JCla)。収量:1.5.9゜実施
例22 一オール 実施例140方法と同じ方法によシ(至)−1−ベンゾ
イルオキシ−6−エトキシ−5−オキサエイコス−7−
インを刃口水分解した。この反応混合物は溶離剤として
CHCl3 i使って同じ方法で精製した。
実施例23 (ト)−6−ニトキシー5−オキサエイコスー7−イン
酸乾燥DMF15d中の実施例20からの生成物1.2
9 k乾燥DM]l’30id中の重クロム酸ピリジニ
ウム4.4gの溶液に少量ずつ加えた。この溶液を室温
で24時間攪拌し、その抜水300dの中に注いだ。水
性混合物はEt20で数回抽出し、合わせた抽出物を水
で洗ってNa2SO4で乾燥した。この反応混合物tカ
ラムクロマトグラフィー (Si02;  1 % M
eOH/CHCJ a )で精製した。この部分精製生
成物0.54.9ti調製用薄層クロマトグラフィー(
SiOz;  2%MeOH/CHCA!a)でさらに
精製した。収量:0.35#。
実施例24 1−はンタノール、44’−((2−ペンタデシニリデ
ン)ビス(オキシ)〕〕ビスージベンゾエートエステル
(2−ペンタデシナールジエチルアセタールおよびペン
タン−L4−ジオール、1−モノベンゾエートから実施
例2に従って製造したもの)を含む粗混合物を実施例1
4と同じ方法によシ加水分解しかつ精製して表題化合物
を得た。
実施例25 ヘンp ン酸e 44 ’ −((2−ペンタデシニリ
テン)ピペンタン酸、44’ −((2−ペンタデシニ
リデン)ビス(オキシ)〕ビス、ジメチルエステル2、
69 k実施例13と同じ方法にょシ加水分解した。収
量:z4y0出発物質は実施例3および4の方法に従っ
て実施例24の生成物から製造した。
実施例26 2±二空 5−メチル−7−(5−ヒドロキシ−1−メチルペンチ
ルオキシ)−6−オキサヘンニイコスー8−イン−1−
オールジベンゾエートエステル(2−ペンタデシナール
ジエチルアセタールおよびヘキサン−L5−ジオール、
1−モノベンゾエートから実施例2に従って製造したも
の)を含む混合物を実施例14と同じ方法で加水分解し
かつ精製した。
実施例27 メチル〔5−メチル−7−(5−メトキシ−1−メチル
実施例26からの生成物を実施例12のようにして酸化
し、メチル化し、精製した。
実施例28 実施例27からの生成物音実施例13のようにして加水
分解した。
実施例29 石油エーテル中キノリン含有の5%溶液5滴を含む石油
エーテル(オレフィンおよび硫黄を含まないもの)10
mA!中のリンドラ−触媒0.4 # ’e室温および
大気圧のH2下に平衡化した。4時間後、石油エーテル
(オレフィンおよび硫黄を含まないもの)20d中のブ
タン酸、44’ −((2−ペンタデシニリデン)ビス
(オキシ)〕〕ビスージメチルエステル1.0#’に加
えた。この混合物はH247dを吸収し′fc(理論:
55d)。その後セライトを介して触媒’k濾過し、石
油エーテルで数回洗った。溶媒の蒸発によル表題化合物
0.9 g’e得た。
実施例30 実施例29からの生成物0.611’を無水EtOH1
5dに溶解し、10%KOH水溶液8mk加えた。室温
で24時間攪拌後溶媒を蒸発させ、残留物はXAD−4
樹脂(651I)カラムに水溶液として加えた。このカ
ラムを最初は水で、次にM60Hで溶離した。化合物金
倉む分画を合わせ、30%Et20/ヘキサンで2回処
理した。溶媒をデカントし、残留生成物を真空乾燥して
表題化合物を得た。
実施例31 エタノール、z2’−C−eフタデシン−1−イリテン
ービス(オキシ)〕〕ビスー9:ハンゾエートエステル
を含む反応混合物全実施例14と同じ方法で加水分解し
かつ精製した。
実施例32 4−(カルボキシメトキシ)−3−オキサオクタデク−
5−イン酸 メチル4−〔(メトキシカルボニル)メトキシ〕−3−
オキサオクタデク−5−イノエート(実施例11 ) 
0.13.9に実施例13と同じ方法で加水分解した。
収量:0.13#。
実施例33 乾燥CH2(Jz 5m中のブタンI2.44’−〔(
2−ノニニリデン)ヒス(オキシ)ビス−。
ジメチルエステル(実施例8からの純粋な中間体)0、
6627.9の溶液’t−,N−)リフルオルアセチル
システインメチルエステル(対応するジスルフィド0.
4300.9’から新しく製造したもの)で処理し、こ
の混合物音ト0ライアイス/シクロヘキサノン浴で冷却
した。N2雰囲気下に攪拌しなからBF3・Kt200
.05−を注入した。1時間後反応フラスコを冷却浴の
外で約3分間攪拌し、次いで希(約7%) NH4OH
溶液を加えて反応を止めた。
CH2Cl2で抽出してガム状生成物0.9797.9
を得、これはTLC級シサシリカゲル0g)でのクロマ
トグラフにかけ、10%アセトン/ n −ヘキサンで
溶離した。
分画(各5−): 41−51純粋な極性の小さい異性体(0,12871
9)61−81純枠な極性の大きい異性体(0,083
1,9)両方の異性体とも粘稠な油状物として得られた
実施例34 L−システィン、S(Rまたは5)−(1−(4−メト
乾燥CH2(Jz 6auに溶解したアセタール−ジエ
ステル(実施例4からのもの)lIの攪拌溶液をシステ
ィンメチルエステルN−)リフルオルアセトアミP(対
応するジスルフィド”0.63gから新しく製造したも
の)で処理した。この混合物をドライアイス/シクロヘ
キサノン浴で冷却し、冷却浴から反応フラスコを取ル出
して3〜4分攪拌した後希(約7%) NH4OHで処
理した。CH2C12、で抽出してガム状生成物1.4
618Jl−得、これはTLC級シサシリカゲル511
)でクロマトグラフにかけ、10%アセトン/n−ヘキ
サンで溶離した。
分画(各5d): 50−58純粋な極性の小さい異性体(0,3783g
)64−78純粋な極性の大きい異性体([,2626
,li’)異性体は両刀とも粘稠な油状物として得られ
た。
実施例35 ラム塩 実施例34からのジメチルニスデル(極性の小さい異性
体)0.3783Ji’QMeOHニアFC(3:1)
中の0.13M  K2Co3100dで室温において
加水分解した。約36時間抜溶媒を真空除去し、こうし
て得られた粗二カリウム塩2XAD−4(140g)カ
ラムで精製した。
分画1.6001Ll−水し捨てた) 分画2−5、各400ttxl−メタノール真空蒸発に
より生成物を非晶質固体として0、1043 Ii得た
実施例36 ラム塩 (極性の大きいジアステレオマーからのもの)実施例3
4からのジメチルエステル(極性の大きい異性体) 0
.3426.9 ?f”実施例35のようにしてMeO
H:水(3:1)中の0.13MK2α)3100dで
加水分解した。XAD−4力、ラム(1409)で精製
して、分画2−5(各400d、MeOH)から非晶質
固体の生成物0.1049.9金得た。
実施例37 乾燥CH2Cl224WL/!中の製造例■からの生成
物1.0IIおよびγ−メルカプト酪酸1.IIの溶液
をN2下で一22℃(CC1a/C0z)  に冷却し
た。
これにI3F’a・Et200.511t!!を加えた
。この温度で反応混合物を2時間攪拌した。CH2Cl
2  で混合物全希釈し、水で洗った。有機相2 Na
2SO4で乾燥し、濃縮して粗生成物を得た。これは粗
粒5102カラム(65g)t−通し、CHCl 3 
: Mean : Ac0fi(990:9:1)で溶
離することによシ精製し、生成物0.98.9葡得た。
実施例38 CH20121,S mJ中の製造例■からの生成物2
.0gをN2下に室温で1−メルカプト−5−(メトキ
シカルボニル)−ハンタン3.9gで処理した。これに
Mθ3SICI31.5me加えて、この混合物を室温
で残時間攪拌した。溶媒を真空除去し、残留物は810
2カラム忙通し、勾配溶離(ヘキサン:2%Et20 
/ヘキサン;5%Et2Q/ヘキサン;10%]i:t
207ヘキサン)して生成物3.2yを得た。
実施例39 乾燥CH2C1z 101Kg中の製造例…からの生成
物1、58 Iiおよびγ−メルカプト酪酸2−31−
笑施例38のよシにしてMe3Si’CJ 1.0−で
処理し、生成物135.9を得た。
実施例40 2−ペンタデシナールジエチルアセタール(製造例1)
5.O,li’、プロパルギルアルコール13m1およ
びp−)ルエンスルホン酸0.2 # ’(i=ニアダ
ブタートリライト(Dririte)  f満たしfc
Dean−8tark トラップを使ってベンゼン20
0d中で還流した。共沸混曾物170罰?I−蒸留した
後、残留物tヘキサン200dで希釈した。有機相全最
初はNaHCOa  水溶液で、次に水で洗い、Na2
SO4で乾燥し、真空蒸発させて粗生成物を得た。これ
をカラムクロマトグラフィー(S10z)にかけ、最初
はヘキサン1000m次に3%EtOAc /ヘキサン
で溶離しで精製した。収量14g。
実施例41 三つ口の100−反応容器にベンゼン25ゴ中のp−)
ルエンスルホン酸1水和物50m9、ブタン−L4−ジ
オールモノインゾエート8.54.9およびトリデカナ
ール5gを加えた。この反応混合物は水金共沸除去しな
がら還流下に加熱した。約2時間抜ベンゼン溶液を冷却
して、K2 Go 3水溶液次に蒸留水で洗った。有機
相f Na2SO4で乾燥し、真空下に蒸発乾固させた
。こうして得られた粗生成物は粗粒シリカゲル(500
1のクロマトグラフにかけ、5チアセトン/n−へキサ
ンで溶離した。分画14および15(各200d)Q真
空蒸発させて粘稠油状物の純粋なジはンゾエート4.2
39を得た。
実施例42 エタノール20d中の実施例41からのジベンゾエート
111の溶液t−10%N aOH水溶液で処理した。
追加のエタノール20+d’に加えて均質溶液とした。
室温で約48時間撹拌後、反応混合物を実施例3のよう
に処理して、最後に黄色油状物の純粋な生成物を得た。
これは次の実施例にそのまま使用した。
実施例43 実施例42からのジオール1!1ffi実施例4Aのよ
うに乾燥DMF14m/中の重クロム酸ピリジニウム7
、33 gで酸化して粗二酸を得、これは実施例4Bの
ようにジアゾメタンで処理した。粗ジエチルエステル=
lHTLC級シリカゲル(3o9)のクロマトグラフに
かけ、5幅アセトン、/n−ヘキサンで溶離して黄色油
状物の純粋なジメチルエステル0.28、.9を得た。
実施例44 シ)〕〕ビス ータノール中の実施例43からのジメチルエステル(1
,211の溶液を10%NaOH水溶液2dで処理し、
この混合物を4時間還流した。その後実施例5のように
処理して結晶質固体の純粋な二酸015gを得た。尊点
33℃。
実施例45 6−(3−(カルボキシプロピル)チオ〕−7−ニイコ
シン酸 DMF70d中の6−プロムー7−エイコシン酸メチル
30g、γ−メルカプト酪酸メチル10g2よび062
003244gの混合物全室温で2時間撹拌した。水で
希釈した後Et20で抽出して粗生成物4.0.9 k
得、SiO□’カラム(200g) を通し、50%ヘ
キサン/CHO/3  で溶離して純粋なエイコシン酸
エステル1.7.9を得た。
このジエステル1.421は1096KOH10dおよ
びEtOH20dk用いて室温で5時間加水分解した。
実施例5のように処理した後純粋な二酸を固体として1
.22 J/得た。
実施例46 シン酸 DMF  70ml中の6−プロムー7−エイコシン酸
メチルおよび1−メルカプト−5−(メトキシカルボニ
ル)−ペンタン1.21 #の混合物を実施例45のよ
うに0日2Co32.44 &で処理して6−(メトキ
シカルボニルペンチルチオ)−7−ニイコシン酸メチル
1.021!を得た。
このジエステル0.72.9は実施例45と同じ方法で
加水分解して固体の表現化合物0.53 IIe得た。
実施例47 6−(2−(カルボキシエチル)チオ〕−7−ニイコシ
ン酸 Et2012d中のNaH(50% ) 0.581の
撹拌スラリーに0℃で乾燥CF30H20HO,93m
/を加えた。N2 の発生がやんだ後、0H2CJ21
2 mJ中のトリフェニルホスフィン1.58.9の溶
りk加tた。10分間撹拌後臭素0.3 FJ t−加
えた。次にこの混合物を0℃で1時間撹拌し、続いてG
H2C7t225〃J中の製造例■からの生成物1.7
9および3−メルカプトプロピオン酸メチル0.55#
!li!の溶液を添加した。この混合物を室温で7時間
撹拌した。
水を加えて反応を止め、CH2Cl2で抽出して粗生成
物2.51を得た。S x O2カラム(toog)を
通し、30係ヘキサン/CH2Cl2で溶離して6−〔
(3−メトキシ−1−オキソプロピル)チオ〕−7−ニ
イコシン酸メチル0.66gff1得た。
上記生成物1.39はEtOH25−中10 ’Z N
aOH12,2d’に用いて室温で17時間加水分解し
た。
実施例5のように処理して黄色固体の生成物0.919
を得た。
実施例48 乾燥MθOH40m1中の実施例49からの生成物0.
5N’tS−エチルチオトリフルオルアセテート0.5
gで処理し、室温で1時間撹拌した。MeOHを真空下
に除去して黄色液体の表題化合物0.5711を得た。
実施例49 6−(2−アミノエチルチオ)−7−ニイコシン酸、カ
リウム塩 実施例47と同じ方法で6− (2−(トリフルオルア
セトアミ)′)エチルチオ〕−7−ニイコシン酸メチル
を製造した。ただし3−メルカプトプロピオン酸メチル
の代わシに2−(トリフルオルアセトアミ)″)−エタ
ンチオールを使用した。
上記生成物1.0gはMeOH/H20(3: 1 )
中0.13MK2Go350−を用いて室温で48時間
加水分解し、XAD−4< 25oy )カラムで精製
して生成物0.56gを得た。
実施例50 実施例49と同じ方法で(刊−5−ヒドロキシ−6−〔
3−ヒドロキシ−3−オキソ−2−(トリフルオルアセ
チルアミノ)−プロピルチオ〕−7−ニイコシン酸、ジ
メチルエステル0.23.9111水分解して表題化合
物0.16.9’を得た。
実施例51 (表題化合物の合成は本実施例に工程Eに示す)乾燥E
t3N1251nlVおよび乾燥DMF125m/中の
乾燥シクロヘキサノン209の溶液に、t−ブチルジメ
チルクロルシラン61.29’t−一度に加えた。この
混合物=kN2下に2日間還流した。室温寸で冷却した
後、混合物をEt20で希釈し、順次N aHCOa水
溶液、0. I N HCl 、飽和N aHOo a
水溶液および水で洗い、Na2SO4で乾燥した。溶媒
の蒸留により得られた油状物は分別蒸留で精製した。収
量:2:17.沸点−70〜b 工程B、t−ブチルジメチルシリル5−ホルミル投ンタ
ノエート 乾燥CH2Cl2150 mlおよびt−ブタノール1
5WLl中の工程Aからの生成物1011の溶液を一7
8℃で4時間オゾン化した。過剰の03ヲ15分以上溶
解したままにしておき、その後N2で排気した。(OH
3)2S  1’0扉gを一78℃で加え、この溶液を
室温まで暖めて一晩放置した。溶媒の蒸発後、得られた
油状物を分別蒸留で!y製した。
44〜b 残留物をそのまま次の工程で使用した。
乾燥EtzO20ml中の1−テトラデシン100Iに
、3.0 M  EtMgBr x−チル溶液14.8
If/’i撹拌しなからN2下に室温で加えた。添加後
、“溶液をもう1時間撹拌し、次に乾燥Et2075d
中の工程Bで製造したアルデヒ)100gの予め冷却し
た溶液(ドライアイス/アセトン浴で冷却)に加えた。
添加後生成した粘稠なに一ストを室温まで暖めて1時間
撹拌し、次に飽和NH4C/水溶液75−を少量ずつ加
えた。有機相を分離し、水相はEt20で数回抽出した
。合わせた抽出物を水で洗いNa25o4で乾燥した。
溶媒の蒸発により得られた油状物は分別蒸留で精製した
。80〜b3mHgで蒸留される留分を捨て、残留物を
工程りでそのまま1更用1.た。
工程Cで製造した生成物5.0 g’に乾燥CH2Cl
250dおよび乾燥ピリジン10m1に溶解し、水浴で
冷却した。乾燥GH2C1220d中のメタンスルホン
酸無水物285gの溶液を滴下した。滴下後、混合物を
室温まで暖めて3時間撹拌し、次にCH2Cl2で希釈
した、このCH2C4□溶液を水で2回、アンモニア水
(i:10)および水で1回ずつ仇い、Na25o4で
乾燥した。溶媒の蒸発後に得られた反応生成物5.4g
は工程Eでそのまま使用した。
オキソプロピルチオ)−7−ニイコシン酸工程りで製造
した生成物2.0g、t−ブタノール7−、システィン
メチルエステル塩償塩146gおよび乾燥Et3N 4
mA”Thこの順序でN2下に室温において混合した。
24時間後、乾燥CH2Cl220d’に加えてさらに
24時間撹拌した。次に溶媒を蒸発させ、反応混合物を
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル)で精製した。
カラムは最初C)(C1331、次に20%MθOH/
GHOIt 3  で溶離した。化合物(2,79)t
−含む分両全合わせて再度シリカゲルのクロマトグラフ
にかけた。カラムは順次CHO131l、  5%Me
OH/cHC13,10%MeOH/CHG13 aお
よび20%Me OH/CHGl aで溶離した。化合
物を含む分画を合わせ、シリカゲルの調製用薄層クロマ
トグラフィー〔溶媒:10憾(MeOH: NHa) 
/ CHCl3 (9: 1 ) ; 2回溶離〕で精
製した。収量:0.05.9゜ 実施例52 工程A、(+3−6−ヒトロキシー7−ゴイコシン反応
条件は実施例51の工程Cと同じであったが、t−ブチ
ルジメチルシリル5−ホルミルペンタノエートの代わり
にヘキサナールを使用した。
■程B、!−1つ−6−メタンスルホニルオキシ−7−
ニイニヱヱ 反応条件は実施例51の工程りと同じであった。
工程Bより!Jられた生成物1.99 g、t−ブタノ
ール10rILe、N−)リフルオルアセチルーシステ
インメチルエステル2.97gおよび乾燥Et3N2.
5ytA’に実施例53のようにして反応させた。この
反応混合物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル;
CHCl3)で精製した。生成物を含む分画を合わせ、
50%CHCl3/ヘキサンで溶離することによシ再度
精製した。純粋な分画を合わせて表題化合物を得た。
実施例53 (至)−6−〔3−メトキシ−3−オキソ−2−(トリ
フルン酸 実施例51の工程りで製造した粗生成物197g、t−
ブタノール7d、N−トリフルオルアセチル−システィ
ンメチルエステル2.0gおよびEt3N 2−i室温
で混合した。この溶液全N2下に室温で4時間撹拌した
。次に溶媒を減圧下に蒸発させ、得られた黒色油状残留
物を水で処理してCHCl3で抽出した。CHCl3 
 抽出物を水で洗い、Na25o4で乾燥して蒸発させ
た。反応生成物36yt−カラムクロマトグラフィー(
シリカゲル)で精製した。カラムは順次0H(J3およ
び10%MeOH/ cHc7 aで溶離した。表題化
合物を含む分画を合わせ、上記のようにして再度精製し
た。カラムは最初CHC)3で、次に2%MeOH/ 
GHCI aで溶離した。純粋な生成物を含む分画を合
わせ、真空蒸発させて表題化合物を得た。
実施例54 ロピルチオ)−7−ニイコシン、カリウム塩。
実施例52からの化合物0.64.9tN2下に室温で
MeOH: N20 (3: 1 )中0.13 MK
2Co360dと共に16時間撹拌した。KOH水溶液
(0,3597wt1水)を加えて室温で20時間撹拌
した。溶媒を高真空下に蒸発させた。固体残留物を水2
5ばで処理し、溶液のpH全5.2に調節した。この混
合物fC,HC;13で抽出して水相を分離した。有機
相を水で洗いNa25o4で乾燥した。溶媒の蒸発によ
り表題化合物を得た。
実施例55 実施例53からの生成物0.48189 t−MeOH
:N20(3: 1)20dで処理してN2下に水浴で
冷却した。水3al中のKOHo、59t−滴下した。
この溶液を室温まで暖めて、全部で4時間撹拌した。
次にKOH水溶液(0,25,9/d)を加え、1時間
後に溶媒を減圧下蒸発させた。残留物を水10rnlに
溶解してXAD−4カラム(145,9)に加えた。こ
のカラムは順次水(10×20WllI)、304 M
eOH/H20(6X 20 ml ) +  50%
MeOH/H20(5X20d)およびMeOH(11
X 20m)で溶離した。メタノール分画よシ表題化合
物0.289t−得た。
実施例56 シン酸 実施例53に従って製造した化合物0.4.9’tMe
OH:N20 (3: 1 )中0.13 M K2G
o357tttlと共にN2下に室温で5時間撹拌した
。溶媒を高真空下に蒸発させ、残留物はXAD−4樹脂
カラム(250g)で精製した。このカラムtpH−7
の水、30%MeOH/H20250ml −50’I
y MeOH/H2O50011Llおよび100 %
MeOHで溶離した。
この生成物0.1611は5in2の調製用薄層クロマ
トグラ7(−(40%M e OH/CHCl a )
でさらに精製した。収量:0.035,9゜ 実施例57 (刊−6−〔3−ヒトゞロキシー3−オキソ−2−(ト
リフ実施例53に従って製造した生成物0.7.9 e
Et20中O℃テEt 20 中〕CH2N2 大a 
剰テ処理シた。溶媒’kN2下に室温で蒸発させた。こ
の反応混合物はカラムクロマトグラフィー(5102;
GHC;13)で精製した。収量:0.22g。
実施例58 コシン Et20中の2.85 M EtMgBr  21 m
l’を乾燥Et20120wl中の1−テトラデシンの
溶液に室温で滴下した。その後、褐色溶液を室温で1時
間i;’:拌し、次にドライアイス/アセトン浴で冷却
した。乾燥Et2050++tJ中の6−(テトラヒビ
ロー2H−一ランー2−イル)−ヘキサナール100g
を一度に加えた。この混合物を室温まで暖めて2時間撹
拌した。次に水30d中のNH4Cl3.5 f9を加
えた。混合物i Et20で希釈して全量75〇−とし
、水で洗い、Na2SO4で乾燥した。溶媒の蒸発によ
シ得られた粗生成物20.9はシリカゲル3509を介
して炉1トりし、0日C13で離した。得られた生成物
36gは工程Bでその壕ま使用した。
工程B (表題化合物) NaH(5’0 ’Ir油中分gy ) Q、 9 g
e N2下にヘキサンで洗い、次に乾燥THF4+ml
加えた。■程Aからの生成物2. fi 6.9 k室
温で刀0え、この混合物をN2下に3時間還流した。室
温まで冷却した後、1−ヨード″−6−(テトラヒビロ
ー2H−ピラン−2−イルオキシ)−ヘキサン3.09
 e加えてN2丁に一晩還流した。その後水浴で混合物
を冷却して水で処理した。この溶液’k 0H2CA2
300dで抽出し、pH=7の水で洗い、Na25o4
で乾燥した。反応生成物はカラムクロマトグラフィー(
シリカゲル;5%EtOAc/ヘキサン)で精製した。
収量:1.0II0 実施例59 L+J−1−(テトラヒト90−2H−ピラン−2−イ
ルオキシ)−6−(6−(テトラヒドロ−2H−ピラン
−2−イルオキシ)−へキシルオキシ〕−7−ニイコシ
ン(実施例58)1.0#金、p−トルエンスルホン酸
507Iv’e含trメタノール15dと共に室温で7
時間撹拌した。この溶液を冷蔵庫内に一晩放置し、その
後M e OH: N Ha水(8:2)3−で処理し
た。溶媒の蒸発後、得られた油状物kGH2C12tc
取り上げ、水3X50iJで洗い、Na2SO4で乾燥
した。収量:0.65g。
実施例60 実施例59からの生成物を実施例11と同じ方法を用い
て酸化しかつメチル化した。この反応混合物はカラムク
ロマトグラフィー(シリカゲル;54 EtOAc/ヘ
キサン)で精製した。
実施例61 (1)−6−(5−カルボキシはンチルオキシ)−7−
ニイコシン酸 実施例60からの生成物0.29 ’t−実施例13と
同じ方法で加水分解した。収量:0.195.!i’。
実施例62 および Et3N0.8d含有メタノール0.1d中のトランス
−56−エボキシー7−舌イコシン酸メチル0.376
2gの溶液’iN−トリフルオルアセチル−システィン
メチルエステル0.516IIで処理した。
2時間後溶媒を真空蒸発させ、残留物は水とCH2Cl
2とに分配した。有機相を分離し、水相はCH2Cl2
で3回抽出した。合わせたCH2Cl2抽出物を水で1
回洗いNa2SO4で乾燥し、真空蒸発させて粘稠な黄
色油状物1.00979i得た。トランス−エポキシド
1.221 k用いてこの反応全上記の通りに繰シ返し
行ってもう1つの生成物3228g?得た。2つの生成
物全台わせてTLC級シクシリカゲルロマトグラフにか
け、20〜30%酢酸エチル/Dエチキサンで溶離した
A、極性の小さい異性体0.94g、Cα) 26−1
0.9’(CFCl2) B、極性の大きい異性体Q、66g、[α)26+22
.1゜(CHCA 3) 異性体は両方ともろう質固体として得られた。
実施例63 実施例62からの極性の小さいジメチルエステル0.4
1 f MeOH:水(3:1)中0.13 MK2G
0390mJと共にN2下室温で撹拌した。
36時間後溶媒を真空除去しく浴温度40℃)、得られ
た残留物はXAD−4カラム(160g)で精製した。
分画:水(800m/)−拾てた 1−5MeOH(各4 o、oy) o27s3g非晶
質固体〔cx)  −24,6°(MeOH)。
実施例64 実施例62からの極性の大きいジメチルエステル0.3
 gをMeOH:水(3:1)中0.13M K2Co
366dと共にN2下室温で撹拌した。36時間後反応
混合物全実施例63のように処理し、生成物はXAD−
4カラム(120g)で精製した。
分画:水(600m/) 1−5MeOH(各400m/) 0.2264g非晶
質固体(a)  +11.9°(MeOH)実施例65 −ウンデカンニ酸 (粗 製) 乾燥テトラヒドロフラン(THF)55d中の1−テト
ラデシン58.29の撹拌溶液にn −BuLi(1〕
−ヘキツン中1.6M)85mJ’iアルゴン下に滴下
した。テトラデシンのL1塩の非常に重い析出物が生じ
て、反応混合物の撹拌が困難になった。
この反応混合物を水浴中で約45分間撹拌1.た後、6
−クトーウンデカンニ酸10.4.9を乾燥T)TF5
0mIVl’Pの濃へ−溶液として加えた。反応混合物
を徐々に室IMrまで暖めて全部で15時間撹拌した。
ペースト状の反応混合物に水を加えて反応を止め、過剰
のテトラデシンを除くために0−ヘキサンで抽出した。
水相を蓚?水溶液で約pH2に調節し、CH2Cl2で
抽出した。どちらの相にも溶けない結晶質固体(あとで
未反応のケト−ジカルボン酸であることがわかった)を
沖過により除いた。
CH2Cl2抽出物をNa25o4で悔燥し、蒸発乾固
させて結晶質固体を得た。収量:6.36,9.この生
成物は次の実施例でそのまま使用した。
実施例66 実施例65からの粗製二酸0.6.9 ’!r実施例4
Bのようにして過剰のジアゾメタンで処理し、厚さが1
瓢のシリカゲルプレート6板金用いてクロマトグラフを
行った(溶剤系:20%酢酸エチル/n−ヘキサン)。
極性の小さい主要バンド1に204 M e OH/ 
CHClaで抽出して結晶質固体を得た。
融点35℃、収量:0.44g。
実施例67 (純粋) エタノール51中の実施例66からの純粋なジエステル
0.22 、Fの溶液を10%N aOH水溶液2.5
−で処理した。混合物を室温で36時間撹拌した。実施
例5のように処理して結晶質固体を得た。融点65〜6
6℃、収量:0.191.9゜実施例68 6−(1−テトラデシニリデン)−1,11−ウンデク
CH2Ca1250 d中の実施例66からの第三アル
コール−ジメチルエステル11の溶液を冷却しく浴温度
0〜5℃)十分に撹拌しなからP2O。
o、 s 、pで処理した。1時間後水を加えて反応を
停止させた。CH2Cl2相を分離し、水相をCH2C
l2で2回抽出した。合わせたCH2Cl2抽出物はN
 a HCO3水溶液で洗い、Na2SO4で乾燥し、
蒸発乾固させて粘稠油状の粗生成物1.0355”(f
−得た。
これを粗粒s、to2 (ao、p)のカラムクロマト
グラフィーにかけ、10係酢酸エチル/fll−ヘキサ
ンで溶離した(分画501!Llり。目的の5Z−オレ
フィンは極性の小さい成分として得られた。収量:0.
7564.9.  よシ大きな極性の分画は5z−オレ
フィン(主要量)および5E−オレフィン(少量)の混
合物であった(収量: 0.202811)。
実施例69 6−(1−テトラデシニル)−1,11−ウンデク−5
z−エンー二酸 エタノール5d中の実施例68からのジメチルエステル
0.2.9の溶液k 104 NaOH水溶液25dで
処理した。この反応混合物を36時間撹拌し、実施例5
のように処理して結晶質固体の表題化合物を得た。融点
47〜48℃、収量:0.196Il。
実施例70 実施例66からの第三アルコール−ジメチルエステル7
gを実施例68のようにして脱水した。
TLC級シサシリカゲルクロマトグラフィー(10係酢
酸エチル/n−ヘキサン)會繰シ返し行って極性の大き
い5E−オレフィン全少量単離した。
この部分精製5E−オレフィン0.14’lは調製用薄
層クロマトグラフィーでさらに精製した。
実施例71 6−(1−テトラデシニル)−1,11−ウンデク−5
E−エンー二酸 実施例70からの5E−オレフィン−ジメチルエステル
0.16.9 t−実施例69のように加水分解して結
晶質固体の表題化合物を得た。収量二0159゜ 実施例72 CH2C125ml中の6−ヒトロキシージメチルエス
テル(実施例66)1.9の撹拌溶液を水浴で冷却して
、三フッ化ジエチルアミノ硫黄0.7 ml (過剰)
で処理した。水浴中で30分後、反応混合物を室温まで
暖めて全部で1時間半撹拌し、希N a HGOa溶液
で処理した。CH2Cl2  相を分離し、水相はCH
2Cl2で1回以上抽出した。合わせた有戦抽出物?水
で1回洗い、Na25o4で乾燥し、蒸発乾燥させてガ
ム状生成物を得た。これはTLC級5iO2(50g 
)のクロマトグラフにかけ、10cI)酢酸エチル/n
−ヘキサンで溶離した(分画約51)。極性の大きい分
画47−52から目的の6−フルオル−ジメチルエステ
ルを無色油状物としてQl離した。収i:0.4856
g。
実施例73 6−フルオル−6−(1−テトラデシニル)−1,11
−ウンデカンニ酸 エタノール中の実施例72からのフルオル−ジエステル
0.22.9の溶液を、実施例5のように10%N a
OH水溶液3dで加水分解した。同じ方法で処理して目
的の二酸を結晶質固体として得た。
融点98〜100℃、収量:0.2051g。
実施例74 0−へキサン40d中のアセチレン系アルコール(実施
例73)0.4gの溶液を10%Pa/CO,IIiの
存在下に水素添加した。15時間後触媒を濾過して除き
、CH2Cl2 で溝い、瀘液と洗液を合わせて蒸発乾
固させ、粘稠な無色油状物を得た。収量:0.41!。
実施例75 チルエステル n−ヘキサン3011Le中の不飽和ジエステル(実施
例68 ) 0.3 #の溶液を10係Pd/G 0.
1 gの存在下に一晩水素添加した。触媒’kW過して
除き、CH2Cl2で洗った。合わせfcF液を蒸発さ
せて表題化合物を粘稠な無色油状物として得た。収量二
〇 3g。
実施例76 6−(テトラデシル)−1,11−ウンデカンニ酸エタ
ノール5d中のジエステル(実施例75)02gの溶液
を実施例5のように104 NaOH水溶液2.5 m
lで処理して結晶質固体を得た。融点48〜50℃。
実施例77 デカンニ酸 エタノール8rILl中の飽昭ジエステル(実施例74
)0.23.9の溶液を実施例5のように10係NaO
H水溶液25−で処理した。n−ヘキサンで細かくすり
つぶした後、結晶質固体の生成物を得た。融点79〜8
0℃、収量二0.1896g。
実施例78 6−(1−テトラデシニル)−1,11−ウンデカンニ
酸(表題化合物の合成は本実施例の工程Eに示す)6−
(1−テトラデシニル)−1,11−ウンデク−5Z−
エンー二酸ジメチルエステル(実施例68)1.0.9
の溶液に、乾燥CH2Cl2中のジコバルトオクタカル
ボニル0.94!1eN2下に室温で加えた。この反応
混合物を1時間撹拌し、続いてN2雰囲気下にci−r
2cz2=、除去した。
発物質を含む) 乾燥メタノール25d中の上記反応からの生成物1.5
 gの溶液金、乾燥メタノール25−中のジアゾジカル
ボン酸カリウム5.069のスラリーにN2雰囲気下で
加えた。この反応混合物を水浴中で冷却し、乾燥メタノ
ール7.3d中の氷酢酸27−の溶液を滴下した。この
混合物を水浴中で3時間揚、拌した。乾燥メタノール8
.51rLI!中の氷酢酸15−と共にジアゾジカルボ
ン酸カリウム(固体として)33yt−3時間ごとに4
回添加することが必要であった。メタ)−ルの真空蒸発
後残留物1(CHCl 3  に溶解し、N aHCO
a水溶液および水で洗い、Na25o4で乾燥した。溶
媒の真空蒸発により粗生成物1.079を得た。
工程Bからの反応生成物0.7229の一部をアセトン
25rt、lに溶かして水浴中で冷却した。硝酸第二セ
リウムアンモニウム3.3.9に30分間にわたりよく
111拌しながら少量ずつ加えた。この反応混合物をさ
らに15分間撹拌し、次に0−ヘキサン200raJ’
に添加した。有機相を水で洗い、N a 2SO4で乾
燥し、蒸発乾固させて粗製の表題化合物ジメチルエステ
ル(実施例68からの未反応オレフィン系ジメチルエス
テルを含む)を得た。
単離 上記混合物を製造例■のようにm−クロル過安息香酸で
処理した。こうして未反応オレフィン系ジメチルエステ
ルをそのエポキシドに転化した。
表題化合物のジメチルエステルは反応しなかった。
これらの2種の化合物ITLC級シリカシリカゲルロマ
トグラフィーによシ分離し、こうして得られた純粋な表
題化合物のジメチルエステルを次のように処理した。
工程E0表題化合物 工程りから得ちれた6−(1−テトラデシニル)−1,
11−ウンデカンニ酸ジメチルエステルの一部(0,1
1に実施例13のように10 qbKO,H水溶液で処
理して表題化合物會得た。収量:0.01゜実施例79 乾燥DMF3−中のへブタン酸へ6’−C2−ペンタデ
シニリデンービス(オキシ)〕〕ビスー〇5の撹拌溶液
に乾燥Et3N 0.77 dk加えた。この溶液を水
浴中で冷却してピバリン酸クロルメチル0.34dの溶
液金加えた。この溶液を室温まで暖めてアルゴン界囲気
下に約15時間撹拌した。
溶媒を真空蒸発させ、残留物を水20dで処理して酢酸
エチルで数回抽出した。合わせた抽出物を水で洗い、N
a25o4で乾燥し、蒸発乾固させてガム状生成物を得
た。粗生成物はS10□(30,F)のカラムケ通し、
C,HCl3 で溶離した。収量:0、7 !1゜ 製造例I 2−にメタデシナールジエチルアセタール1−テトラデ
シン100 g、  (Eta)30H200dおよび
ZnIz 15 El k浴温度170〜175℃で約
90分加熱し、この間エタノールを蒸留除去した。
この反応混合物を浴温度80℃で真空蒸発させて過剰の
(Eta)3CH金除いた。残留物をCH2G12と水
とに分配した。OH,0132相を分離し、N a H
OOa水溶液で洗い、N!L2S04で乾燥し、真空蒸
発させて淡褐色油状物を得た。収量:135.4,9.
この生成物はTLCおよびPMRによって夾質的に純粋
であることがわかシ、これは次の反応にそのまま使用し
た。
製造例■ 2−インタデシナール 2−インタデシナールジエチルアセタール4.9および
10%H2So4水溶液60dの混合物を十分撹拌しな
がら1時間還流した。この段階で追加の希H2So44
0m7e加えてさらに2時間加熱した。冷却後、反応混
合物@0H2Ca12  で抽出し、抽出物2Na2S
o4で乾燥し、蒸発乾固させて黄色油状物を得た。収量
:2.9g。
製造例■ 5−ホルミル−4E−エン−2−ベンチナールジエチル
アセタール ジホルミルアセチレンモノジエチルアセタール2、28
9の撹拌溶液7ff:Ph5P−CHCHO4,47,
9で少量ずつ処理した。15時間撹拌後溶媒を真空蒸発
させ、黒色残留物を粗粒Sin2(100g)のクロマ
トグラフィーにかけ5%アセトン/D−ヘキサンで溶離
した。分画(100d)t”集め、第6分画から純鳥な
表題化合物を得た。収量:201 g。
製造例■ 乾燥THF20〜23d中の3−(Z)−ノネン−トリ
フェニルホスホニウム塩の溶液e 1.6 MBuLi
 6.79 mA’で処理し、室温で1時間撹拌した。
THFatd中の製造例■からのアルデヒr1.6sg
を加えてさらに3時間撹拌した。この反応混合物をEt
OA cで希釈し、希N aHSOa溶液およびブライ
ンで洗い、Na25o4で乾燥した。溶媒の蒸発後S 
iO2のクロマトグラフにかけ、1o tls Et2
0/n−ヘキサンで溶離して黄色油状物の純粋な生成物
1.17.9金得た。
製造例■ (]−]6−ヒトロキシー7−エイコシン酸メチルエス
テルメタノール475および水10gj中の6−オキツ
ーツーエイコシン酸メチルエステル(1−ペンタデシン
亜鉛クロライドおよび6−クロル−6−オキソヘキサン
酸メチルを標準条件下にカップリングすることにより製
造したもの;例えばR,G。
JOOeBのJ、A、C,S、、Q 2353.194
7 を参照)29、86.9の冷却溶液全NaBH41
,2719で少量ずつ処理した。30分後反応混合物を
水50dで希釈し、メタノールを真空蒸発させ、残留物
を水50−とCH2Cl2100 weとに分配した。
水相をCH2Cl2  で2回抽出した。合わせたOH
,C12抽出物’lNa25o、で乾燥し、蒸発乾固さ
せて粘稠油状物のほとんど純粋なアルコール30.23
9’に得た。これは粗粒シリカゲル(300#)  の
クロマトグラフにかけ、54酢酸エチル/D−ヘキサン
で溶離した。分画(各250d) ? −18から純粋
なアルコール21.7911を得た。
製造例■ ((ト)−6(E()−ヒドロキシ−7−ニイコシン酸
メチルエステル(ト)−α−ピネン(〔α)  +47
.7°)1.041Llおより び9−ボラビシクロノナン(0,5MTHF溶液)12
d(0,006モル)の溶液を2時間半還流し、室温捷
で冷却した。水浴で冷却しなから6−オキツーツーエイ
コシン酸メチルエステル1 g(0,f)03モル)を
加えた。この混合物をアルゴン下に室温で3日間撹拌し
た。この溶液にアセトアルデヒP21mlk注入し、次
に15分撹拌した。T)IFおよび((ト)−〇−ピネ
ンを浴温度40℃で真空除去した。残存する黄色生成物
はジエチルエーテル5dに溶解してエタノールアミン0
.38.9(0,006モル)を加えた。水浴温度で1
5分撹拌後、生成した白色沈澱物を濾過により除き、冷
ジエチルエーテルで洗った。ろ液を合わせて飽和NaC
A’で洗い、Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固させて粘
稠油状物を得た。これをTLC級810□(100J?
)のクロマトグラフにかけ、10%酢酸エチル10−ヘ
キサンで溶離した。分画(各約5+nJ)103−13
5から純粋な6R−アルコールを得た。収量: 0.6
268L注:反対の立体配置の6(S)−アルコールは
上記反応において(+)−α−ピネンの代わりに←)−
α−ピネンを用いることにより得られた。
製造例■ 2−投ンタデシノール メタノール160−および水16−中の製造例■からの
アルデヒ)’16.56f9の撹拌溶液を水浴で冷却し
、少量ずつのNaBH41,25Ji’で処理した。約
10分後結晶質析出物が分離した。30分間撹拌した。
溶媒を真空蒸発させ残留物’60H2CJ2約100−
および水約50dとに分配し大。
CH2Cl2相全分離し、水相はCH2G12で2回抽
出した。合わせたCH2C72抽出物を水で1回洗い、
Na2SO4で乾燥し、蒸発乾固させて結晶質固体17
、8.9を得た。融点36〜37℃。
製造例■ 1−ブロム−2−ペンタダシン 0H2C12500d中の製造例■からのアルコール1
7gの撹拌溶液f CBr43 o、 19 Flで処
理した。全部のCB r aが溶解した後、この溶液を
水浴で冷却してPh5P 25.87 litで処理し
た。1時間後0H2C12に真空蒸発させ、ガム状残留
物をD−ヘキサンで処理した。こうして得られたP’h
3P−。
の沈澱物をr過によル除き、D−ヘキサンで洗つた。ろ
液と洗液を合わせて真空下に蒸発乾固し、粗粒S10□
(200g)のカラムを通してn−ヘキサン約2ノで溶
離した。D−ヘキサン溶離液を真空蒸発(温度60〜9
0℃)させて無色油状の臭化物19.9Fを得た。
製造例■ 2−ペンタデシン−1−テトラメチレンスルホニウムブ
ロマイド メタノール:水(9:1)150ml中の製造例■から
の臭化物189gの溶液にテトラヒドロチオフェン7、
56 F ?添加した。この反応混合物を2日間子分に
撹拌した。n−へキサンで1回洗浄後、MeOH:水相
を蒸発乾固させ、残留物をCH2Cl2に溶解した。0
H2C/2溶液は約10dに濃縮し、無色結晶が分離す
るまでn−ヘキサンで処理した。結晶全濾過によシ集め
た。収量:13.6g、融点76〜79℃。
製造例X ン酸メチルエステル 0H2Cjl1215−中の製造例■からのテトラメチ
レンスルホニウムブロマイド39および塩化ベンジルト
リエチルアンモニウム0.054g含有の4−ホルミル
酪酸メチル1.04 、!i’の冷却溶液(浴温度−2
5℃)を撹拌しながら、少量ずつのl0MNaOH溶液
8.06$で処理した。この混合物を1分間子分に撹拌
し、次に浴温度−70℃で急冷した。ピベッ)t−用い
てCH2Cl2相をデカントした。
凍結した水相ヲCH2Cl2で3〜4回洗い、合わせた
CH2Cl2抽出物および洗液を水で洗い、Na25o
4で乾燥し、蒸発乾固しでにごった油状物を得た。
この種の反応全4回実施して生成物を合わせ、全部で1
4.2.9の粗生成物をTLC級5102のクロマトグ
ラフにかけた。このカラムf50%n−ヘキサン/ C
HOP3(2at/ lのトリエチルアミンを含有)で
溶離して、約6dの分画を集めた。
分画102−132 純粋なトランス−エポキシド分画
191−205 純粋な シス −エポキシド製造例X (±)−6−フロム−7−ニイコシン酸メチルこの化合
物は製造例■に記載の方法と同じ方法ヲ用いて(ト)−
6−ヒトロキシー7−エイコシン酸メチルエステル(製
造例V)とCB r 4 /P h a P試薬とを反
応させることにより製造した。
対応する6−)lおよび6−Sアルコール(製造例■)
を使用することにより、光学活性(→−およヒ(→−6
−プロムー7−エイコシン酸エステルも得られた。
製造例■ 実施例70からの生成物0.19.9t−氷浴で冷却し
て、m−クロル過安息香酸a: 07 g ?加えた。
追加の過酸0.1.9 ’i 2回に分けて2時間後と
3時間後に加えた。2時間後反応混合物k C82G/
2180m1で希釈し、N a HSOa水溶液、Na
2CO3水溶液(3X 50 ml )次に水で洗い、
Na25o4で乾燥した。この反応混合物はシリカゲル
のクロマトグラフにかけGHGI 3で溶離して精製し
た。表題化合物を含む分画をシリカゲル(20% Et
OAc/ヘキサン)の調製用薄層クロマトグラフィーで
さらに精製した。収量:0.139.!i’。
製造例Xl 6−(1−テトラデシニル)−56−ニポキシー 1.
11−ウンデカンニ酸ジメチルエステル0.37.17
’r無水EtOH5tnlオよび10%KOH水溶液1
.84dと共に室温で24時間撹拌した。次に溶媒を蒸
発させ、この混合物=iXAD−4樹脂(35g)カラ
ムニカケて脱塩した。このカラムは4JJpH−7の水
で、次に5096820/MeOHで溶離して、メタノ
ール分画から表題化合物を得た。
(外5名)

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)構造式Aで表わされる化合物およびその薬学的に
    受容できる塩基との塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼A {式中、Tは場合により1〜3個の隣接しない二重結合
    または三重結合を含んでいてもよい炭素原子数7〜15
    の直鎖または分枝鎖アルキル基である; Uは−CH_2CH_2−、−CH=CH−または−C
    ≡C−である;Vは炭素原子数1〜4の直鎖または分枝
    鎖アルキレンであるか、または直接結合である; XおよびZ′は両方がW−Xであるか、または両方がY
    であるか、あるいは一方がW−Xであつて他方がYであ
    る〔ここでWはOまたはS(O)mであり、mは0、1
    または2である〕; Xは炭素原子数2〜12の直鎖または分枝鎖の二価炭化
    水素基であつて、場合により1〜3個の隣接しない二重
    結合または三重結合を含んでいてもよく、また場合によ
    り基−NHR^aで置換されていてもよい〔ここでR^
    aは水素、炭素原子数1〜6のアルキル基、COCF_
    3、CO(CH_2)_2CH(NH_2)CO_2H
    またはSO_2R^b(R^bは炭素原子数1〜6のア
    ルキル基またはCF_3である)である〕; R^2およびR^3は同一かまたは異なつて水素、CH
    _2OR^c(R^cは水素、炭素原子数1〜6のアシ
    ル基、テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル基または
    COCH_2CH_2CO_2Hである)、CHO、2
    −テトラゾリル基、COR^d〔R^dはヒドロキシ基
    、炭素原子数1〜6のアルコキシ基、OCH_2OC(
    O)C(CH_3)_3またはNHR^e(R^eは水
    素、炭素原子数1〜6のアルキル基またはCH_2CO
    _2Hである)である〕またはSO_3Hである。ただ
    しR^2およびR^3の少なくとも一方は2−テトラゾ
    リル基またはカルボキシル基である; Yは場合により1〜3個の隣接しない二重結合または三
    重結合を含んでいてもよい炭素原子数1〜12の直鎖ま
    たは分枝鎖アルキレンである、ただしYが1個だけ存在
    する場合にYは基OR^c(R^cは先に定義した通り
    )で置換されていてもよい;そして Rは水素であるか、またはZおよびZ′が両方ともW−
    XであるときRは炭素原子数1〜6の直鎖または分枝鎖
    アルキル基であることができ、またZおよびZ′が両方
    ともYであるときRはヒドロキシル基またはフッ素であ
    ることができ、またはZおよびZと共通して結合した炭
    素原子と一緒になつてC−Z二重結合またはシクロプロ
    パン環を形成することもできる}
  2. (2)構造式 I で表わされる特許請求の範囲第1項記
    載の化合物およびその薬学的に受容できる塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼ I 〔式中、T、U、V、W、R^2およびR^3は特許請
    求の範囲第1項に定義した通りであり;各Xは炭素原子
    数2〜12の直鎖または分枝鎖アルキレンであつて、場
    合により1〜3個の隣接しない二重結合または三重結合
    を含んでいてもよく、また場合により基−NHR^a(
    R^aは特許請求の範囲第1項に定義した通力)で置換
    されていてもよい;そしてR^1は水素または炭素原子
    数1〜6の直鎖または分枝鎖アルキル基である〕
  3. (3)Tが炭素原子数7〜15の直鎖アルキル基であり
    ; Uが−C≡C−であり; Vが直接結合であり; WがそれぞれOまたはSであり; Xがそれぞれ炭素原子数2〜8の直鎖または分枝鎖アル
    キレンであり; R^1が水素であり;そして R^2およびR^3がCOOHである; 特許請求の範囲第2項記載の化合物およびその薬学的に
    受容できる塩基との塩。
  4. (4)構造式IIで表わされる特許請求の範囲第1項記載
    の化合物およびその薬学的に受容できる塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼II (式中T、U、V、W、X、Y、R^2およびR^3は
    特許請求の範囲第1項に定義した通りである)
  5. (5)Tが炭素原子数7〜15の直鎖アルキル基であり
    ; Uが−C≡C−であり; Vが直接結合であり; WがOまたはSであり; XおよびYが炭素原子数2〜6の直鎖または分枝鎖アル
    キレンであり;そして R^2およびR^3がCOOHである; 特許請求の範囲第4項記載の化合物およびその薬学的に
    受容できる塩基との塩。
  6. (6)構造式IIIで表わされる特許請求の範囲第1項記
    載の化合物およびその薬学的に受容できる塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼IV (式中T、U、V、Y、R^2およびR^3は特許請求
    の範囲第1項に定義した通りであり;R^4は水素、フ
    ッ素またはヒドロキシル基であるか、あるいは1個の基
    Yおよびそれと共通して結合した炭素原子と一緒になつ
    てC−Y二重結合またはシクロプロパン環を形成するこ
    とができる)
  7. (7)Tが炭素原子数7〜15の直鎖アルキル基であり
    ; Uが−C≡C−であり; Vが直接結合であり; Yがそれぞれ炭素原子数2〜6の直鎖または分枝鎖アル
    キレンであり; R^2およびR^3がCOOHであり;そしてR^4が
    水素またはヒドロキシル基であるか、あるいは1個の基
    Yおよびそれと共通して結合した炭素原子と一緒になつ
    て二重結合を形成する;特許請求の範囲第6項記載の化
    合物およびその薬学的に受容できる塩基との塩。
  8. (8)置換基T−U−Vが一緒になつて1−テトラデシ
    ニル基すなわちn−C_1_2H_2_5C≡C−を形
    成し、かつ/また置換基R^2およびR^3が同一かま
    たは異なつてCOR^d(R^dは特許請求の範囲第1
    項に定義した通り)である、特許請求の範囲第2〜7項
    のいずれか1項に記載の化合物。
  9. (9)次の化合物名を有する特許請求の範囲第1項記載
    の化合物。 ブタン酸,4,4′−〔(2−ペンタデシニリデシ)ビ
    ス(オキシ)〕ビス−; ヘキサン酸,6,6′−〔(2−ペンタデシニリデシ)
    ビス(オキシ)〕ビス−; (±)−ペンタン酸,4,4′−〔(2−ペンタデシニ
    リデシ)ビス(オキシ)〕ビス−; (±)−ヘプタン酸,6,6′−〔(2−ペンタデシニ
    リデシ)ビス(オキシ)〕ビス−; (±)−6−(4−ヒドロキシブトキシ)−5−オキサ
    エイコス−7−イン酸; ブタン酸,4,4′−〔(2−ペンタデシニリデシ)ビ
    ス(チオ)〕ビス; ヘキサン酸,6,6′−〔(2−ペンタデシニリデシ)
    ビス(チオ)〕ビス−; ブタン酸,4,4′−〔(トリデシリデン)ビス(オキ
    シ)〕ビス−; ブタン酸,4,4′−〔(ペンタデシリデン)ビス(オ
    キシ)〕ビス−; (±)−ヘキサン酸,4,4′−〔(2−ペンタデシニ
    リデシ)ビス(オキシ)〕ビス−; (±)−6−(カルボキシエチルチオ)−7−エイコシ
    ン酸;(±)−6−(カルボキシプロピルチオ)−7−
    エイコシン酸;(+)および(−)−6−カルボキシペ
    ンチルチオ)−7−エイコシン酸; (±)−6−(カルボキシペンチルオキシ)−7−エイ
    コシン酸; (±)−6−〔2−(N−トリフルオルアセトアミド)
    −エチルチオ〕−7−エイコシン酸; (±)−6−(2−アミノ−3−ヒドロキシ−3−オキ
    ソプロピルチオ)−7−エイコシン酸二カリウム塩;(
    ±)−6−(3−ヒドロキシ−3−オキソ−3−トリフ
    ルオルアセチルアミノープロピルチオ)−7−エイコシ
    ン酸;6−ヒドロキシ−6−(1−テトラデシニル)−
    1,11−ウンデカン二酸; 6−(1−テトラデシニル)−1,11−ウンデカン二
    酸;6−(1−テトラデシニル)−1,11−ウンデク
    −5(E)−および−(Z)エン−二酸; (±)−ペンタン酸,4,4′−〔(2−ペンタデシニ
    リデシ)ビス(チオ)〕ビス−; 6−ヒドロキシ−6−(テトラデシニル)−1,11−
    ウンデカン二酸; 2−ブチン酸,4,4′−〔(2−ペンタデシニリデシ
    )ビス(オキシ)〕−ビス; メタンスルホンアミド,N,N′−〔2−ペンタデシニ
    リデシ−ビス(オキシ−5,1−ヘキサンジイル)〕ビ
    ス−;または ヘキサン酸,5−〔1−(5−アミノ−1−メチル−5
    −オキソペンチルオキシ)−2−ペンタデシニルオキシ
    〕。
  10. (10)特許請求の範囲第1項に記載の化合物またはそ
    の塩の製造方法(この方法において記号T、U、V、W
    、X、Y、R^1、R^2、R^3およびR^4は他に
    記載がない限り特許請求の範囲第1項に定義した通りで
    ある。ただしアミノ基、ヒドロキシル基およびカルボキ
    シル基は保護することができる)であつて、 A)特許請求の範囲第2項記載の化合物またはその塩の
    製造のために、式XまたはXAの化合物を式X I の化
    合物と反応させる; T−U−V−CR^1(OR″)_2 X T−U−V−COR^1 XA HWXR^2 X I (式中R″はエーテル化基である) B)一方のWが硫黄である特許請求の範囲第2項記載の
    化合物またはその塩の製造のために、Wが各々酸素であ
    る特許請求の範囲第2項記載の式 I の化合物をWが硫
    黄である上記式X I の化合物1当量と反応させてW−
    X−R^2またはW−X−R^3のいずれかを置換する
    ; C)Wが酸素である特許請求の範囲第4項記載の化合物
    またはその塩の製造のために、式XIIの化合物 T−U−V−CH(OH)YR^3 XII を無水溶媒中塩基と反応させ、次いで式Hal−X−R
    ^2(ここでHalはハロゲン原子である)の化合物と
    反応させる; D)特許請求の範囲第4項記載の化合物またはその塩の
    製造のために、上記式XIIの化合物の炭化水素スルホン
    酸エステルまたは対応するブロムもしくは活性燐誘導体
    を式XIVまたはXVの化合物と反応させる; HS−X−R^2 XIV HO−X−R^2 XV E)特許請求の範囲第6項記載の化合物またはその塩の
    製造のために、式XVIIの化合物 T−U−V−H XVII から誘導される陰イオンを式XIXの化合物 R^2−Y−CO−Y−R^3 XIX と反応させてR^4がヒドロキシル基である特許請求の
    範囲第6項記載の式IIIの化合物を製造し、その後必要
    に応じて得られた式IIIの化合物を三フッ化ジエチルア
    ミノ硫黄と反応させてR^4がフッ素である対応化合物
    を製造するか、あるいは得られた式IIIの化合物を脱水
    してR^4および1個の基Yが一緒になつて二重結合を
    形成する化合物を製造し、その後この二重結合化合物を
    還元してR^4が水素である式IIIの化合物を製造する
    か、あるいはこの二重結合化合物をメチレンカルベンと
    反応させてR^4が1個の基Yおよび共通に結合した炭
    素原子と一緒になつてシクロプロパン環を形成する式I
    IIの対応化合物を製造する; その後、Wが硫黄である得られた式Aの化合物を必要に
    応じて対応スルホキシドまたはスルホンへと酸化し;か
    つ/またR^2またはR^3がCH_2OHである化合
    物をR^2またはR^3がCOOHである化合物に酸化
    し;かつ/また保護基を全て除去し;そして得られた式
    Aの化合物をそのままでまたは薬学的に受容できるその
    塩として単離する;ことから成る上記製造方法。
  11. (11)特許請求の範囲第1項記載の化合物またはその
    塩を薬学的に受容できる担体と共に含有してなる医薬組
    成物。
  12. (12)投与単位の形体である特許請求の範囲第11項
    記載の組成物。
  13. (13)特許請求の範囲第11項または第12項記載の
    組成物、もしくは有効量の特許請求の範囲第1項記載の
    化合物またはその塩を哺乳動物に投与することからなる
    、哺乳動物におけるアレルギー反応、乾癬または炎症の
    治療方法もしくは心臓発作に起因する心筋梗塞の症状の
    軽減方法。
JP60157979A 1984-07-18 1985-07-17 遅反応性アナフイラキシ−物資の阻害剤 Pending JPS6144842A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US63214384A 1984-07-18 1984-07-18
US632143 1984-07-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6144842A true JPS6144842A (ja) 1986-03-04

Family

ID=24534262

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60157979A Pending JPS6144842A (ja) 1984-07-18 1985-07-17 遅反応性アナフイラキシ−物資の阻害剤

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0169033B1 (ja)
JP (1) JPS6144842A (ja)
AT (1) ATE72560T1 (ja)
DE (1) DE3585377D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255937A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd チツプ実装装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4990526A (en) * 1985-06-18 1991-02-05 Merck Frosst Canada, Inc. Leukotriene antagonists, compositions and methods of use thereof
EP2262764B1 (en) * 2008-04-01 2014-11-12 The University of North Carolina At Chapel Hill Novel n-benzylamide substituted derivatives of 2-(acylamido)acetic acid and 2-(acylamido)propionic acids: potent neurological agents
CA2774569A1 (en) 2009-09-23 2011-03-31 The University Of North Carolina At Chapel Hill Novel n-benzylamide substituted derivatives of 2-(acylamido)acetic acid and 2-(acylamido)propionic acids: potent neurological agents

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2602816A (en) * 1947-06-18 1952-07-08 Goodrich Co B F Method for preparing sulfur-containing carboxylic acids
US3217004A (en) * 1962-05-01 1965-11-09 Carlisle Chemical Works Tin salts of carboxymercaptals
JPS5330653A (en) * 1976-08-09 1978-03-23 Sankyo Yuki Gosei Kk Stabilization of halogen-containing resins
US4623535A (en) * 1984-01-19 1986-11-18 Smithkline Beckman Corporation Leukotriene antagonists

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63255937A (ja) * 1987-04-14 1988-10-24 Sumitomo Electric Ind Ltd チツプ実装装置

Also Published As

Publication number Publication date
ATE72560T1 (de) 1992-02-15
EP0169033A2 (en) 1986-01-22
DE3585377D1 (de) 1992-03-26
EP0169033A3 (en) 1987-09-16
EP0169033B1 (en) 1992-02-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
SU1053745A3 (ru) Способ получени 9-дезокси-9 @ -метиленизостеров @ или их лактонов или их солей
RU2059618C1 (ru) Интерфенилен 7-оксабициклогептилзамещенные гетероциклические амидные аналоги простагландина
JPS59152380A (ja) ラブダン誘導体を含む医薬組成物
EP0111955A1 (en) Prostaglandin intermediates
GB2148293A (en) Prostaglandin analogs
FR2538390A1 (fr) Analogues d'amino-prostaglandines a substituant 7-oxabicycloheptane, ayant des proprietes therapeutiques
JPS61263943A (ja) 5−リポキシゲナ−ゼ阻害剤としての2−置換−1−ナフト−ル類
JPS6144842A (ja) 遅反応性アナフイラキシ−物資の阻害剤
JPS5854140B2 (ja) シンキプロスタグランジンルイエンタイノセイホウ
JP2002504537A (ja) シクロヘキサンジオール誘導体
US4696946A (en) Topical Treatment of hyperproliferative skin diseases
JPH04334331A (ja) カルバサイクリン同族体
US4363817A (en) Enol acylate analogs of E1 and E2 prostaglandins
JPS6252732B2 (ja)
JPH0142938B2 (ja)
JPH0259143B2 (ja)
US4370348A (en) Method of inducing cytoprotection
Bowles et al. Reactivity studies in the shikimic acid series: The synthesis of racemic methyl 6α-fluoroshikimate
EP0100900B1 (en) Novel (3.2.0.) bicycloheptanone oxime ethers with valuable therapeutic properties
US4988716A (en) Inhibitors of slow reacting substance of anaphylaxis
US4889873A (en) Inhibitors of slow reacting substance of anaphylaxis
JPS6151597B2 (ja)
US4758594A (en) Inhibitors of slow reacting substance of anaphylaxis
US4798842A (en) Inhibitors of slow reacting substance of anaphylaxis
JPH0314030B2 (ja)