JPS6143653Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6143653Y2
JPS6143653Y2 JP1977141901U JP14190177U JPS6143653Y2 JP S6143653 Y2 JPS6143653 Y2 JP S6143653Y2 JP 1977141901 U JP1977141901 U JP 1977141901U JP 14190177 U JP14190177 U JP 14190177U JP S6143653 Y2 JPS6143653 Y2 JP S6143653Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter gear
steering
steering wheel
vehicle body
large diameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1977141901U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5468338U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1977141901U priority Critical patent/JPS6143653Y2/ja
Publication of JPS5468338U publication Critical patent/JPS5468338U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6143653Y2 publication Critical patent/JPS6143653Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は操向輪を1つ備えた三輪車のステアリ
ング装置に関するものである。
従来、この種の三輪車における操向輪は180度
旋回操作する必要があるので、例えば第1図、第
2図に示す如く、ハンドルaで回転動される軸b
に小径スプロケツトcを設け、車体dに旋回自在
に支承した操向輪eに大径スプロケツトfを設け
ると共に、小径スプロケツトcと大径スプロケツ
トfとにチエーンgを巻掛けたものが知られてい
る。
しかし、この構造であると操向輪eを直接ハン
ドルaで旋回操作するので操作力が大となつてし
まうとの不具合を有している。
そこで、通常一般に使用されているパワーステ
アリング装置を設けて操作力を軽減することが考
えられるが、従来一般のパワーステアリング装置
は、操向輪を90度程度しか旋回操作できないの
で、ただ単に従来一般のパワーステアリング装置
を設けたのでは操作輪を180度旋回操作できな
い。
本考案は上記の事情に鑑みなされたものであ
り、その目的は操向輪を180度旋回操作できると
共に、その操作力を軽減できるようにした三輪車
のステアリング装置を提供することである。
以下第3図以降を参照して本考案の実施例を説
明する。
車体1には油圧ブースタ機構2が設けられ、そ
のステアリングシヤフト3にはハンドル4が設け
てある。
5は車体1に軸受6を介して旋回自在に設けた
ブラケツトで、該ブラケツト5には操向輪7が設
けてある。ブラケツト5の支軸5aには小径ギヤ
8が固定され、該小径ギヤ8には大径ギヤ9が噛
合している。
10は車体1に枢着支持したパワーシリンダ
で、そのピストン杆10aは大径ギヤ9に設けた
ボールスタツド11がジヨイント12を介して連
結してある。
大径ギヤ9にはストツパプレート13がボルト
14で締付固定され、ストツパプレート13には
第1、第2ストツパ15,16が取付長さ可変に
設けてあり、実施例ではボルト15a,16aと
ロツクナツト15b,16bとよりなつている。
17,18は車体1に固設した第1、第2スト
ツパ受であり、大径ギヤ9が正逆方向に回転する
と第1、第2ストツパ15,16がそれぞれ第
1、第2ストツパ受17,18に当接して回転範
囲を規制している。
前記油圧ブースタ機構2は第6図、第7図に示
す如く構成してある。すなわち、本体20にステ
アリングシヤフト3を回転かつスライド自在に支
承し、ステアリンギシヤフト3にボールナツト2
1がボールネジ22′を介して外嵌され、ボール
ナツト21にはセクタギヤ22と噛合うラツク2
3が削設してあつて、セクタギヤ22はセクター
シヤフト24に固設してある。セクターシヤフト
24には第3図に示す如くピツトマンアーム25
が固設され、ピツトマンアーム25の先端にはド
ラグリンク26がボールスタツド27を介して枢
着してあり、ドラグリンク26は前記大径ギヤ9
にボールスタツド28を介して枢着連結してあ
る。該ボールスタツド28は前記ボールスタツド
11に対して大径ギヤ9の回転中心9′に対して
対称位置に設けてある。
また、ステアリングシヤフト3の先端にはコン
トロールバルブ29のバルブスプール30が位置
し、バルブスプール30には第1、第2環状溝3
1,32が削設され、バルブハウジング33には
第3環状溝34と入口ポート35、第1、第2出
口ポート36,37、ドレーンポート38とが穿
孔してあり、第1出口ポート36はホース39を
経てパワーシリンダ10の縮少側室10aに連通
し第2出口ポート37はホース40を経て伸長側
室10bに連通してある。
次に作動を説明する。
図示の状態ではハンドル4は直進位置となり操
向輪7は直進姿勢となつている。
この時、バルブスプール30はバルブハウジン
グ33のほぼ中央に位置しており、リアクシヨン
スプリング41により中立位置(バルブニユート
ラル)に保たれ、この状態ではオイルポンプから
送り出された作動油はバルブハウジング33内周
の溝34からバルブスプール30の隙間を通つて
ドレンポート38をぬけオイルタンクに戻る。こ
のように、バルブ内を作動油が素通りするだけで
パワーシリンダ10への出入りはないので直進状
態を保つ。
次にハンドル4を右回転してステアリングシヤ
フト3を右回転すると、ボールスクリユー22′
によりステイールボール22′aを介して、ボー
ルナツト21が移動しようとする。しかしボール
ナツト21と噛合つているセクターシヤフト24
にピツトマンアーム25を介して操向輪7からの
負荷がかかつておりボールナツト21は動かな
い。この為ステアリングシヤフト3はハンドル4
の回転により軸方向に移動し、ステアリングシヤ
フト先端に組付けられたニードルスラストベアリ
ング42を介して転動しながらバルブスプール3
0を作動させる。
これにより、コントロールバルブ29のスプー
ル30は第8図の状態となり、ポンプからの圧油
は入口ポート35、第3環状溝34、第2環状溝
32、第2出口ポート37、ホース40を経てパ
ワーシリンダ10の伸長側室10bに流入し、ピ
ストン杆10aを伸長して大径ギヤ9を左回転さ
せる。これにより小径ギヤ8を介してブラケツト
5が右回転し操向輪7が右旋回する。この時、ブ
ラケツト5の回転角は大径ギヤ9と小径ギヤ8と
により増大されるから操向輪7の右旋回角度は大
きくなる。
シリンダーの作動によりベルクランクからの負
荷に打ち勝つて操向輪(タイヤ)を動かす。同時
にこの動きはピツトマンアーム25からセクター
シヤフト24を介してこれと噛合うボールナツト
21を軸方向に移動させる。この軸方向の移動は
上記したステアリングシヤフト3の軸方向の移動
をもとに戻す方向なので、バルブスプール30を
中立位置に戻す。
なお、ハンドル4を左回転した時にはコントロ
ールバルブ29は第9図の状態となつて前述と同
様に操向輪7は左旋回する。
以上の様であるから、ハンドル4の操作力を軽
減できると共に、操向輪7を180度旋回できる。
本考案は前述の様に構成したので、ハンドル4
を操作することによつてコントロールバルブ29
を切換え、パワーシリンダ10に圧油を供給して
大径ギヤ9を回転し、小径ギヤ8を介して操向輪
7を180度旋回操作できると共に、操向輪7が所
定角度旋回操作されると大径歯車9の回転がドラ
グリンク26、ピツトマンアーム25を介してコ
ントロールバルブ26にフイードバツクされて中
立位置とする。
したがつて、操向輪7を180度旋回操作できる
と共に、その操作力を軽減でき、さらには操向輪
7を所定角度だけ正しく旋回操作できる。
また、大径ギヤ9にパワーシリンダ10の可動
部10aとドラグリンク26とを連結すれば良
く、構造簡単で組立てが容易となる。
また、大径ギヤ9の正逆方向の回転範囲を第
1、第2ストツパ15,16と第1、第2ストツ
パ受17,18とで規制でき、大径ギヤ9がパワ
ーシリンダ10で正又は逆方向に回転され過ぎて
各部を破損することを未然に防止できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す正面図、第2図は平面
図、第3図は本考案の実施例を示す正面図、第4
図は平面図、第5図は第3図の−線断面図、
第6図は油圧ブースタの断面図、第7図はその
−線断面図、第8図、第9図はその作動説明図
である。 1は車体、2は油圧ブースタ機構、4はハンド
ル、7は操向輪、8は小径ギヤ、9は大径ギヤ、
10はパワーシリンダ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体1に1つの操向輪7を旋回自在に設けてな
    る三輪車において、車体1に、本体20にステア
    リングシヤフト3とコントロールバルブ29とを
    設けて成る油圧ブースタ機構2を設け、該ステア
    リングシヤフト3にハンドル4を設けると共に、
    前記コントロールバルブ29より圧油が供給され
    るパワーシリンダ10の可動部10aを大径ギヤ
    9に連結し、該大径ギヤ9を前記操向輪7に設け
    た小径ギヤ8に噛合させると共に、前記大径ギヤ
    9に連結したドラグリンク26を、前記油圧ブー
    スタ機構2のピツトマンアーム25に連結して大
    径ギヤ9の回転を油圧ブースタ機構2にフイード
    バツクしてコントロールバルブ29を中立位置と
    するように構成し、前記大径ギヤ9に第1、第2
    ストツパ15,16を設けると共に、車体1側に
    は第1、第2ストツパ受17,18を設けたこと
    を特徴とする三輪車のステアリング装置。
JP1977141901U 1977-10-24 1977-10-24 Expired JPS6143653Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977141901U JPS6143653Y2 (ja) 1977-10-24 1977-10-24

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1977141901U JPS6143653Y2 (ja) 1977-10-24 1977-10-24

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5468338U JPS5468338U (ja) 1979-05-15
JPS6143653Y2 true JPS6143653Y2 (ja) 1986-12-09

Family

ID=29118141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1977141901U Expired JPS6143653Y2 (ja) 1977-10-24 1977-10-24

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143653Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158037A (ja) * 1974-06-12 1975-12-20

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5344180Y2 (ja) * 1973-05-28 1978-10-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50158037A (ja) * 1974-06-12 1975-12-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5468338U (ja) 1979-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3951045A (en) Power assisted rack and pinion steering gear
US5156228A (en) Front wheel steering apparatus
US3218937A (en) Variable ratio power steering gear
JPS6143653Y2 (ja)
US3103986A (en) Power steering mechanism
JPS5820565A (ja) 車両の操舵装置
US3359866A (en) Power steering gear
GB747135A (en) Improvements in or relating to power steering for motor vehicles
FR2362746A1 (fr) Direction assistee, en particulier pour vehicule automobile
GB725530A (en) Improved fluid-pressure operated actuator for power steering mechanisms
US3906837A (en) Power steering gear with torsion rod valve centering mechanism
US1991597A (en) Power steering gear
JPS6355472B2 (ja)
US4860842A (en) Steering system in wheeled vehicle
JPH0129182Y2 (ja)
JP2002029430A (ja) 車両用操舵装置
US2978057A (en) Power steering device
JP2508116B2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
US4122866A (en) Control valve for power cylinder of steering gear
JPH0624304Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JP2506291Y2 (ja) 前後輪操舵車の後輪操舵装置
JPH065952Y2 (ja) 四輪操舵車の後輪転舵装置
JPH0748439Y2 (ja) ラックピニオン式ステアリング装置
JPS6233987B2 (ja)
JPH0317978U (ja)