JPS6143386Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPS6143386Y2 JPS6143386Y2 JP15077782U JP15077782U JPS6143386Y2 JP S6143386 Y2 JPS6143386 Y2 JP S6143386Y2 JP 15077782 U JP15077782 U JP 15077782U JP 15077782 U JP15077782 U JP 15077782U JP S6143386 Y2 JPS6143386 Y2 JP S6143386Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylinder
- holding
- cap
- fitted
- brush
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 14
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 claims description 10
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 10
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
- Closures For Containers (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本案は液状化粧品の塗布容器に係るもので、該
容器を使用し易いようにしたものである。
容器を使用し易いようにしたものである。
以下図面について説明すると、1は液状化粧品
充填用の容器体で、胴部2上端からは肩部3を介
して口頚部4が上方へ突出させてある。該口頚部
外面には螺条が設けてある。容器体胴部は弾性圧
搾可能にするとよく、又塗布が便利であるよう手
に持ち易い程度の外径とするがよい。容器体内に
は液状化粧品撹拌用の球体5が収納させてある。
充填用の容器体で、胴部2上端からは肩部3を介
して口頚部4が上方へ突出させてある。該口頚部
外面には螺条が設けてある。容器体胴部は弾性圧
搾可能にするとよく、又塗布が便利であるよう手
に持ち易い程度の外径とするがよい。容器体内に
は液状化粧品撹拌用の球体5が収納させてある。
上記容器体の口頚部内には、筆付き主筒6の筒
部7下部が嵌合させてある。該筆付き主筒は、筒
部7の上端部を、底壁8周縁から周壁を起立させ
た保持皿9として、該保持皿内に下部を嵌着させ
て筆穂10を突出させており、又保持皿下方の筒
部部分には液状化粧品流出用の透孔11……が穿
設させてある。図示例では筒部の下部を二重筒状
とし、その外筒7aの中間部外面に付設させた外
向きフランジ7bを容器体口頂面に載置させて外
筒下半を口頚部内に入れ、外筒下部内面から突出
させた内向きフランジ状壁7c内周縁から上端に
保持皿を付設させた内筒7dが起立させてある。
保持皿外径はその下方筒部よりも小外径に形成さ
せるとよい。
部7下部が嵌合させてある。該筆付き主筒は、筒
部7の上端部を、底壁8周縁から周壁を起立させ
た保持皿9として、該保持皿内に下部を嵌着させ
て筆穂10を突出させており、又保持皿下方の筒
部部分には液状化粧品流出用の透孔11……が穿
設させてある。図示例では筒部の下部を二重筒状
とし、その外筒7aの中間部外面に付設させた外
向きフランジ7bを容器体口頂面に載置させて外
筒下半を口頚部内に入れ、外筒下部内面から突出
させた内向きフランジ状壁7c内周縁から上端に
保持皿を付設させた内筒7dが起立させてある。
保持皿外径はその下方筒部よりも小外径に形成さ
せるとよい。
容器体の口頚部外面には保持筒12の第2筒部
13下部を螺合させる。該保持筒の第2筒部は下
部を大径部13aとし、内向きフランジ状壁13
bを介して上部を小径部13cとし、該小径部の
上端内面には突条13dが周設させてあり、更に
小径部外面には後述キヤツプの抜出しを防止させ
るための突条13eが周設させてある。口頚部へ
の螺合によつて上記内向きフランジ状壁13bと
容器体口頂面との間で筆付き主筒の外向きフラン
ジ7bを挾持させており、又外筒7a上半部は小
径部13cの下部内面に水密に嵌合させてある。
外筒7a上端面と上記突条13dとの間、および
保持筒の小径部13cと主筒の内筒7dとの間に
はそれぞれ間隙が形成させてある。
13下部を螺合させる。該保持筒の第2筒部は下
部を大径部13aとし、内向きフランジ状壁13
bを介して上部を小径部13cとし、該小径部の
上端内面には突条13dが周設させてあり、更に
小径部外面には後述キヤツプの抜出しを防止させ
るための突条13eが周設させてある。口頚部へ
の螺合によつて上記内向きフランジ状壁13bと
容器体口頂面との間で筆付き主筒の外向きフラン
ジ7bを挾持させており、又外筒7a上半部は小
径部13cの下部内面に水密に嵌合させてある。
外筒7a上端面と上記突条13dとの間、および
保持筒の小径部13cと主筒の内筒7dとの間に
はそれぞれ間隙が形成させてある。
既述主筒と保持筒との間には摺動筒14下半が
上下動可能に、かつ上方へ付勢させて嵌合させて
ある。該摺動筒は、第3筒部14a上部を上向き
段部14bを介して小外径としてあり、その上端
部内面には摺動筒下降時に保持皿周壁の外面に水
密に接する突条14cが周設させてある。該突条
下方には凹部14dが形成されている。又第3筒
部外面には外向きフランジ14eが周設させてあ
つて、該外向きフランジが既述保持筒の上端部内
面の突条13d下面に係合することで摺動筒の抜
出しが防止させてある。摺動筒第3筒部の下端部
は下外方に拡開させてあつて、その下端外縁は、
外筒7aの内壁面に水密に当接させている。15
は摺動筒付勢用のコイルスプリングで、図示例で
は主筒と摺動筒との間に隙間を設けてその間に入
れ、スプリング下端を主筒の内向きフランジ状壁
7cに、スプリング上端を摺動筒の第3筒部の中
間部内面に設けた下向き段部14fにそれぞれ圧
接しているが、保持筒12と摺動筒14との間に
入れ、スプリング下端を摺動筒の外向きフランジ
14eに、スプリング上端を保持筒上端の突条1
3d下面にそれぞれ圧接させてもよい。スプリン
グの付勢によつて摺動筒が上限まで移動したと
き、摺動筒上端の突条14cは保持皿周壁から外
れて該周壁上端と上記突条下面との間に隙間が形
成され、該隙間と上記突条下方の凹部14dとで
透孔11から筆穂10にいたる流路が形成される
よう設けておく。
上下動可能に、かつ上方へ付勢させて嵌合させて
ある。該摺動筒は、第3筒部14a上部を上向き
段部14bを介して小外径としてあり、その上端
部内面には摺動筒下降時に保持皿周壁の外面に水
密に接する突条14cが周設させてある。該突条
下方には凹部14dが形成されている。又第3筒
部外面には外向きフランジ14eが周設させてあ
つて、該外向きフランジが既述保持筒の上端部内
面の突条13d下面に係合することで摺動筒の抜
出しが防止させてある。摺動筒第3筒部の下端部
は下外方に拡開させてあつて、その下端外縁は、
外筒7aの内壁面に水密に当接させている。15
は摺動筒付勢用のコイルスプリングで、図示例で
は主筒と摺動筒との間に隙間を設けてその間に入
れ、スプリング下端を主筒の内向きフランジ状壁
7cに、スプリング上端を摺動筒の第3筒部の中
間部内面に設けた下向き段部14fにそれぞれ圧
接しているが、保持筒12と摺動筒14との間に
入れ、スプリング下端を摺動筒の外向きフランジ
14eに、スプリング上端を保持筒上端の突条1
3d下面にそれぞれ圧接させてもよい。スプリン
グの付勢によつて摺動筒が上限まで移動したと
き、摺動筒上端の突条14cは保持皿周壁から外
れて該周壁上端と上記突条下面との間に隙間が形
成され、該隙間と上記突条下方の凹部14dとで
透孔11から筆穂10にいたる流路が形成される
よう設けておく。
16はキヤツプで、筆穂および摺動筒上部を内
部に挿入させて周壁16a下部を保持筒外面へ嵌
合させる。該キヤツプ周壁の内面には、既述突条
13eに嵌合させる凹溝16bが周設させてあ
り、該嵌合によつてキヤツプがみだりに抜出さな
いよう設けてある。キヤツプ周壁は内向きフラン
ジ状壁16cを介して周壁上方を小径に形成させ
てあり、その内向きフランジ状壁下面の内周縁1
6dがキヤツプ嵌合時に摺動筒の上向き段部14
bに係合して摺動筒を付勢に抗して押下げるよう
設けてある。キヤツプ周壁の上部内面には、小孔
17……付き頂壁18周縁から周壁19を垂設さ
せた内キヤツプ20が嵌着させてあつて、キヤツ
プ頂壁と内キヤツプ頂壁との間にスポンジ等の吸
湿部材21が充填させてあるが、このようにする
と、吸湿部材に液状化粧品を吸収させておくこと
で、筆穂の乾燥を防止することが出来る。
部に挿入させて周壁16a下部を保持筒外面へ嵌
合させる。該キヤツプ周壁の内面には、既述突条
13eに嵌合させる凹溝16bが周設させてあ
り、該嵌合によつてキヤツプがみだりに抜出さな
いよう設けてある。キヤツプ周壁は内向きフラン
ジ状壁16cを介して周壁上方を小径に形成させ
てあり、その内向きフランジ状壁下面の内周縁1
6dがキヤツプ嵌合時に摺動筒の上向き段部14
bに係合して摺動筒を付勢に抗して押下げるよう
設けてある。キヤツプ周壁の上部内面には、小孔
17……付き頂壁18周縁から周壁19を垂設さ
せた内キヤツプ20が嵌着させてあつて、キヤツ
プ頂壁と内キヤツプ頂壁との間にスポンジ等の吸
湿部材21が充填させてあるが、このようにする
と、吸湿部材に液状化粧品を吸収させておくこと
で、筆穂の乾燥を防止することが出来る。
本案は上記構成とするもので、キヤツプを外す
と摺動部材が上昇して透孔11……から筆穂にい
たる流路が形成されるから、容器体を倒立させて
筆穂に液状化粧品を含ませることが出来、該筆穂
により塗布することが出来る。容器倒立時に、二
点鎖線で示すように球体5が主筒下端開口部を閉
塞するようにしてもよい。尚液状化粧品の粘性が
高く、筆穂への流出が因難な場合は、容器体を弾
性変形可能としてその胴部圧搾により強制的に流
出させてもよい。
と摺動部材が上昇して透孔11……から筆穂にい
たる流路が形成されるから、容器体を倒立させて
筆穂に液状化粧品を含ませることが出来、該筆穂
により塗布することが出来る。容器倒立時に、二
点鎖線で示すように球体5が主筒下端開口部を閉
塞するようにしてもよい。尚液状化粧品の粘性が
高く、筆穂への流出が因難な場合は、容器体を弾
性変形可能としてその胴部圧搾により強制的に流
出させてもよい。
本案は上記構成とするもので、キヤツプを外す
と摺動筒が上昇して、主筒の透孔11と筆穂10
との間に流路が形成されるから、容器を傾け、或
いは倒立させるだけで塗布することが出来て便利
であり、又キヤツプをすると摺動筒14は押下げ
られ、摺動筒上端部内面の突条14cが保持皿周
壁の外面に水密に接するから、容器体内の液状化
粧品が洩れることもない。
と摺動筒が上昇して、主筒の透孔11と筆穂10
との間に流路が形成されるから、容器を傾け、或
いは倒立させるだけで塗布することが出来て便利
であり、又キヤツプをすると摺動筒14は押下げ
られ、摺動筒上端部内面の突条14cが保持皿周
壁の外面に水密に接するから、容器体内の液状化
粧品が洩れることもない。
図面は本案容器の縦断面図である。
1……容器体、6……筆付き主筒、12……保
持筒、14……摺動筒、16……キヤツプ。
持筒、14……摺動筒、16……キヤツプ。
Claims (1)
- 液状化粧品充填用の容器体1と、該容器体の口
頚部内に筒部7の下部を嵌合させると共に該筒部
の上端部を底壁8周縁から周壁を起立させた保持
皿9として該保持皿から筆穂10を上方へ突出さ
せ、又保持皿下方の筒部部分に透孔11……を穿
設させた筆付き主筒6と、上記容器体口頚部の外
面に第2筒部13下部を嵌合させると共に上記主
筒筒部との間に間隙をおいてその筒部を第2筒部
上部で囲成させた保持筒12と、上記主筒と保持
筒との間に第3筒部14a下半を嵌合させて上下
動可能にかつ上方に付勢させて設けた摺動筒14
と、上記筆穂および摺動筒上部を内部に挿入させ
て周壁下部を上記保持筒外面へ嵌合させたキヤツ
プ16とからなり、該キヤツプ周壁16aと保持
筒とには抜出し防止手段を設けると共に、キヤツ
プ周壁の内面と摺動筒外面とに、キヤツプ嵌合の
際、互いに係合することで摺動筒が付勢に抗して
押下げられる係合手段を設け、かつキヤツプ嵌合
時に摺動筒第3筒部の上端部内壁面が保持皿外面
に水密に接し、又キヤツプの除去によつて摺動筒
が上昇したとき、握持筒外面と摺動筒内面との間
に筆付き主筒の透孔から筆穂にいたる流路を形成
する凹部14dを摺動筒内面に形成させたことを
特徴とする、液状化粧品の塗布容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15077782U JPS5955919U (ja) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | 液状化粧品の塗布容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15077782U JPS5955919U (ja) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | 液状化粧品の塗布容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5955919U JPS5955919U (ja) | 1984-04-12 |
JPS6143386Y2 true JPS6143386Y2 (ja) | 1986-12-08 |
Family
ID=30334317
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15077782U Granted JPS5955919U (ja) | 1982-10-04 | 1982-10-04 | 液状化粧品の塗布容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5955919U (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7420351B2 (ja) * | 2020-05-15 | 2024-01-23 | 花王株式会社 | 塗布体付き液体容器 |
-
1982
- 1982-10-04 JP JP15077782U patent/JPS5955919U/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5955919U (ja) | 1984-04-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5163767A (en) | Applicator for liquid products with cap and screw advancement | |
US2807817A (en) | Liquid dispenser and applicator | |
JPS6143386Y2 (ja) | ||
KR20180006204A (ko) | 립글로스 용기 | |
JPS5812648Y2 (ja) | 液体点滴用容器 | |
JP4407871B2 (ja) | 液体塗布容器 | |
JPH053243Y2 (ja) | ||
JPS624527Y2 (ja) | ||
JP2554679Y2 (ja) | 液体化粧料容器 | |
JPH043981Y2 (ja) | ||
JPH0358213U (ja) | ||
JPH0137641Y2 (ja) | ||
JPH0646415Y2 (ja) | 試供用化粧品容器 | |
JP2597426Y2 (ja) | 液体注出容器 | |
JPH0752057Y2 (ja) | 塗布具付き容器 | |
JP3805508B2 (ja) | 化粧筆 | |
JP2513159Y2 (ja) | 液体注出容器 | |
JPS605844Y2 (ja) | マニキユア容器 | |
JPH0516971Y2 (ja) | ||
JPH03904Y2 (ja) | ||
JPS6221221Y2 (ja) | ||
JPH0328821Y2 (ja) | ||
JPH0538676Y2 (ja) | ||
JPH034176Y2 (ja) | ||
JPS63169010U (ja) |