JPS6142993B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6142993B2
JPS6142993B2 JP54079183A JP7918379A JPS6142993B2 JP S6142993 B2 JPS6142993 B2 JP S6142993B2 JP 54079183 A JP54079183 A JP 54079183A JP 7918379 A JP7918379 A JP 7918379A JP S6142993 B2 JPS6142993 B2 JP S6142993B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
white balance
light
light source
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54079183A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS564993A (en
Inventor
Kentaro Hanma
Michio Ogimoto
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP7918379A priority Critical patent/JPS564993A/ja
Publication of JPS564993A publication Critical patent/JPS564993A/ja
Publication of JPS6142993B2 publication Critical patent/JPS6142993B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はカラービデオカメラの白バランス調整
回路に関するものである。
カラービデオカメラにおいて、良質のカラー画
像を得るには白バランス調整が必要である。白バ
ランスが悪化すると、白色の被写体を撮影した場
合、その、再生画像に色がつき、白色にならない
ばかりでなく、一般の被写体を撮影した時の色再
現も劣化し、良質の再生画像を得ることができな
い。光源の色温度が変化すれば、白バランスも変
化するので、そのつど白色の被写体を撮影し、カ
ラービデオカメラの出力の赤色成分(以下Rと表
わす)、緑色成分(以下Gと表わす)、青色成分
(以下Bと表わす)の出力比がR:G:B=1:
1:1となるように調整しなければならない。こ
れが白バランス調整である。
以下、図を用いて従来の白バランス調整につい
て説明する。第1図は、従来の白バランス調整装
置を示すブロツク線図である。第1図において、
1は光学レンズ、2は撮像素子、31はR信号出
力線、32はG信号出力線、33はB信号出力
線、41はR信号増幅器、42はG信号増幅器、
43はB信号増幅器、51はR信号調整回路、5
2はB信号調整回路、61はR―G信号比較器、
62はB―G信号比較器、71はR信号制御回
路、72はB信号制御回路、8は光源(被写体)
91はR信号記憶回路、92はB信号記憶回路、
10は設定スイツチである。
第1図において、白バランス調整が必要な場
合、白い被写体を写すか、または白キヤツプを光
学レンズ1にかぶせること等により、撮像素子2
に散乱光を入射し、そのR,G,B成分に対応し
て、R信号出力線31、G信号出力線32、B信
号出力線33にそれぞれR信号、G信号、B信号
を得る。R信号、G信号、B信号はR信号増幅器
41、G信号増幅器42、B信号増幅器43で増
幅され、R―G信号比較器61でR信号とG信号
の差が、B―G信号比較器62でB信号とG信号
の差が検出される。設定スイツチ10をオンにす
るとR信号制御回路71、B信号制御回路72が
連動して、それぞれR信号調整回路51、B信号
調整回路52が動作し、R信号増幅器41、B信
号増幅器43のゲインを変えR信号、B信号のレ
ベルを変化させる。そして、R信号、B信号、G
信号のレベルが等しくなるまでゲインの調整を行
なう。各信号のレベルが等しくなれば、R―G信
号比較器61、B―G信号比較器62の出力は零
となる。R―G信号比較器61、B―G信号比較
器の出力が零になるとR信号制御回路71とB信
号制御回路72は動作をやめ、R信号とB信号の
調整は終る。もちろんこの時、R信号、G信号、
B信号のレベルは等しくなり白バランスは正しく
なる。R信号調整回路51、B信号調整回路52
の調整量はそれぞれR信号記憶回路91、B信号
記憶回路92に記憶されているので、白バランス
調整終了後も、光源8の色温度が変化しないかぎ
り白バランスは保たれている。
この調整は、設定スイツチ10を入れるだけで
白バランス調整が行なえるので、操作が容易であ
るという大きな利点を持つている。
しかし、光源8の色温度の変化の判断は、使用
者の主観のみによつて行なわれているので、明ら
かに光源8の種類が変つた場合は設定スイツチ1
0により白バランスをとりなおすので、何等問題
はないが、光源8の色温度が変化していないよう
に見える場合でも、光源8の色温度が大きく変化
している場合がよくあり、たとえば、日陰での撮
影では、場所を少し変えただけで、その色温度が
大きく変化する。この場合は白バランスを正しく
保つことは非常に困難になる。また、設定スイツ
チ10を入れるだけで白バランスは取れるわけだ
が、この設定を不用意に忘れた場合も白バランス
は正しく保たれない。さらに、R信号記憶回路9
1、B信号記憶回路92には通常コンデンサメモ
リなどのアナログメモリが使用されるので、記憶
されている調整量の経時変化が必然的に存在し、
白バランスの設定を行なつてから時間が経過する
とともに、必然的に白バランスが悪化するという
欠点も有する。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点をな
くし、光源の色温度を常時検出し、それに対応し
た白バランス調整を常時自動的に行なうことが可
能なカラービデオカメラの白バランス調整回路を
提供するにある。
本発明では、光源の色温度に対応して反応する
2つの受光素子を備えた外部測光回路を具備し、
この外部測定回路により、光源の色温度を測定
し、この色温度に対応して、例えばR信号増幅
器、B信号増幅器の利得を変え常に正しい白バラ
ンスを得る。すなわち、相対的な比較を行なうの
ではなく、色温度そのものを測定検知して、正し
い白バランスを得る。
以下第2図を用いて本発明の一実施例を詳細に
説明する。第2図は本発明による白バランス調整
装置を示すブロツク図であり、15は白バランス
調整回路、11は外部測光回路で、これは受光器
12、R信号対数圧縮回路131、B信号対数圧
縮回路132、R/B信号発生回路111、入射
光を散乱する乳白色フイルタ16によつて構成さ
れている。
第2図において、受光器12の受光面には乳白
色フイルタ16がかぶせられているので、受光素
子12には散乱光が入射される。受光器12は短
波長光(主にR成分)に強く反応する素子(以後
素子R′と表わす)と、長波長光(主にB成分)
に強く反応する素子(以後素子B′と表わす)の2
つの素子から成り、おのおのの素子R′,B′から
の出力信号は、それぞれR信号対数圧縮回路13
1、B信号対数圧縮回路132に入力され、対数
変換された後に、R/B信号発生回路111に入
力される。R/B信号検出回路では対数に変換さ
れたそれぞれの信号の差がもとめられ、その結果
式logR−logB=logR/Bによりそれぞれの素子
R′,B′の出力信号の比R/Bを得る。ここで、
素子R′,B′それぞれの出力信号の比を得た理由
はR/B信号発生回路111の出力信号が受光素
子12への入射光量そのものには依存しないよう
にするためである。
次にR/B信号発生回路111の出力信号によ
り、R信号増幅器41、B信号増幅器43の利得
を制御する白バランス調整回路15の動作を説明
する。白バランス調整回路15にはR/B信号発
生回路111の出力信号が入力され、白バランス
調整回路15の出力信号はR信号増幅器41とB
信号増幅器に入力され、それぞれの利得を変化す
る。
一方、黒体の放射法則に関するプランクの式は
(1)式で示される。
Mλ=C1λ-5(eC2/T−1)-1 (1) ここにMλ:波長λの信号エネルギー、λ:波
長、T:温度、C1,C2:定数である。(1)式の両
辺の対数を取ればA,Bを定数として(2)式で示さ
れる。
logMλ=A−B/T (2) (2)式から、任意の2波長λ,λの光エネル
ギーの対数M1,M2の差はD,Kを定数として log(Mλ/Mλ)=D−K/T (3) となり、任意の2波長λとλの光エネルギー
の比の対数は、色温度の逆数に比例する。すなわ
ち(3)式において波長λを素子R′の出力信号の
波長とし、波長λを素子B′の出力信号の波長と
すると、エネルギーMλ,Mλはそれぞれ素
子R′,B′の出力信号の大きさに比例するので、
log(R/B)はD−K/Tに比例する。したが
つて、外部測光回路11により異なつた2波長の
光に応答する素子R′,B′の出力信号のそれぞれ
の対数の差logR−logBを取ると、色温度Tを知
ることができる。
本発明は、素子R′,B′の出力の対数の差によ
り得た色温度Tに応じてビデオカメラの白バラン
スを連続に自動的に設定するものである。すなわ
ち色温度Tに応じて、常に最適な白バランスが得
られるようにR信号増幅器およびB信号増幅器の
利得を変化させる。
R/B信号発生回路111から白バランス調整
回路15に供給される信号は、前記したようにR
信号とB信号の比R/B信号の関数である。白バ
ランス調整回路15はこのR/B信号から色温度
Tを求め、色温度Tに応じた出力信号をR信号増
幅器41、B信号増幅器43に供給し、その利得
を色温度Tに応じて変える。もちろん、色温度T
と利得との関係は光学レンズ1や撮像素子2の分
光特性を考慮した上で、あらかじめ定められ、色
温度Tに応じて、常に正しい白バランスが得られ
るように利得が変えられる。
ところで一般的に白バランスは色の三原色成分
R,G,Bの比がR:G:B=1:1:1である
ことを指すが、本方式ではR:B=1:1が満た
されれば白バランスが正しいと判断し、G成分の
大きさを無視している。なぜならば実際的には光
源の色温度が変化した時G成分はR,B成分に比
較して、その変動が少なく、G成分の変動はR,
B成分の変動に比較して再生画面上でそれほど目
につかないからである。R:B=1:1という条
件が満たされていれば厳密な意味での白バランス
の精度は劣るが実用上問題とならない程度の白バ
ランスを取ることができる。
以上説明したように第2図に示した構成の本発
明による白バランス回路を用いれば、外部測光回
路11の出力信号により、常にR信号増幅器4
1、B信号増幅器43の利得は白バランスを保つ
べく制御される。次に第3図を用いて本発明のも
う1つの要点である受光器12の取り付け位置に
つき説明する。
同図で1は光学レンズ系、8は光源、17はカ
ラービデオカメラの筐体、121は受光器の配置
位置A、122は受光器の配置位置Bである。乳
白色フイルタ16およびこの乳白色フイルタ16
を通過散乱した光を受光する受光器12の取付位
置は第3図の筐体17の上部、下部、左又は右壁
部、前面、背面の6部分が考えられる。これらの
部分のうち、前面又は上部以外の場所は光源から
の光及び被写体による光源の反射光に対して陰の
部分に入つてしまう場合が多く、設置場所として
不適当であることは容易に推定される。残りの2
部分のうち、やや直感的に適当と考えられる場所
はたとえばA位置121など筐体の上部であろ
う。すなわち、本発明による白バランス回路は光
源8からの光を乳白色フイルタ16により散乱、
このR,B成分を受光器12により検知するので
あるから、室内、室外を問わず光源からの光が当
たりやすい筐体上部が乳白色フイルタ16及び受
光器12の設置場所として好ましい。しかしなが
ら、実験によれば、最も良好な白バランス動作を
与えたのは筐体前面で、かつ光学レンズ1のほぼ
上部にあたるB位置122であつた。以下その理
由を説明する。
先ずA位置121に代表される筐体上部に受光
器12、乳白色フイルタ16が配置された場合は
室内などにおいて光源からの光量が大きくないと
きは良好な動作をするが、室外で直射日光にさら
された場合はその受光光量が大きすぎるために受
光器12が飽和してしまい、白バランス回路が正
しく動作しない。また、室外でも木陰で撮影する
場合などでは、筐体上部には木の葉の間を通過し
た光が多く入射するため、この場合も良好な白バ
ランス動作が確保されない。
一方、乳白色フイルタ16、受光器12の取付
位置を筐体前面でかつ光学レンズ1の上部である
B位置122とした場合は、乳白色フイルタ16
を球面状あるいはそれに類似した形状として、受
光器12への入射光角を大きくとれば筐体上部方
向からの入射光も受光できるので、ほぼA位置1
21と同じ効果を有することができ、かつA位置
121の欠点であつた直射日光の入射による受光
器12の飽和も生じにくく、また、木陰での撮影
においても受光器12への入射光が主に光源8の
方向からくるため良好な白バランスが得られる。
B位置122が筐体前面の中でも優れている理由
は、たとえばこれと対照的な位置である光学レン
ズ1の下部と比較すると理解される。すわち、光
学レンズ1の下部を取付位置とすると光源8から
の入射光が光学レンズ1の陰となり充分入射しな
いという欠点にあわせて、光源8の床、あるいは
地面での反射光が多く入射するため誤動作を生じ
やすいという欠点がある。
以上詳細に説明したように、乳白色フイルタ1
6、受光器12の取付位置は第3図中のB位置1
22が最も良い。
なお本発明の一実施例では白バランス調整に関
わる電気回路がR,G,Bそれぞれの利得を制御
する構造となつた場合につき説明したが、この電
気回路が他の構造、たとえば色差信号の利得を制
御する構造の場合も本発明がそのまま適応できる
ことはいうまでもない。
以上第2図および第3図を用いて説明したよう
に、本発明によれば、光源の変化に対応して連続
的に、自動的に最適な白バランスを得ることがで
き、常に良好な色再現ができる。すなわち、ビデ
オカメラ起動時に白バランスの初期設定を忘れる
と色再現に支障を来たすといつた弊害を除くこと
ができる。またビデオカメラをパンニング(水平
移動)させたときに被写体の色温度が変わつて白
バランスがずれても、瞬時に最適な白バランスに
設定され、常に良好な色再現ができる。さらに人
間の目は自動的に白バランスを取つてしまうため
に多少の白バランスのずれでは、ずれと判断せず
白バランス調整を怠る虞れがあるが、本発明では
自動的に白バランスが取れるので、そのような心
配はない。以上のように本発明によれば、撮影者
は、白バランス調整を気にせずに自由に撮影がで
き、ビデオカメラの操作性の向上は著しい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の白バランス調整装置のブロツク
図、第2図は本発明による白バランス調整装置の
ブロツク図、第3図は受光器の取付位置を示すカ
ラービデオカメラの側面図である。 8…光源(被写体)、11…外部測光回路、1
2…受光器、111…R/B信号発生回路、15
…白バランス調整回路、41…R信号増幅器、4
3…B信号増幅器。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 光源が発する光の色成分に応じた赤、青、緑
    の映像信号をそれぞれ増幅する赤、青、緑の3つ
    の映像信号増幅器を備え、前記3つの映像信号増
    幅器の少なくとも2つの映像信号増幅器の利得を
    変化させることにより白バランスの調整を行なう
    カラービデオカメラの白バランス調整装置におい
    て、光源が発する光が入射され、長波長の入射光
    に感応して赤色信号を発生する第1の受光素子お
    よび短波長の入射光に感応して青色信号を発生す
    る第2の受光素子を備えた受光器と、前記受光器
    に接続され前記赤色信号、青色信号の対数比の比
    信号を発生する比信号発生回路と、前記比信号発
    生回路が発生する赤・青信号の比信号が入力さ
    れ、この比信号から光源の色温度を検出し光源の
    色温度に応じた出力信号を発生し、前記出力信号
    に応じて前記赤、青の2つの映像信号増幅器の利
    得を制御する白バランス調整回路とを備えている
    ことを特徴とするカラービデオカメラの白バラン
    ス調整装置。 2 特許請求の範囲第1項に記載のカラービデオ
    カメラの白バランス調整装置において、前記受光
    器は光の入射面にフイルタを備えていることを特
    徴とするカラービデオカメラの白バランス調整装
    置。
JP7918379A 1979-06-25 1979-06-25 White balance regulator of color video camera Granted JPS564993A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7918379A JPS564993A (en) 1979-06-25 1979-06-25 White balance regulator of color video camera

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7918379A JPS564993A (en) 1979-06-25 1979-06-25 White balance regulator of color video camera

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS564993A JPS564993A (en) 1981-01-19
JPS6142993B2 true JPS6142993B2 (ja) 1986-09-25

Family

ID=13682857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7918379A Granted JPS564993A (en) 1979-06-25 1979-06-25 White balance regulator of color video camera

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS564993A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4395730A (en) * 1981-05-26 1983-07-26 Shen Chou Ming Automatic color-temperature compensation device
JPS58215884A (ja) * 1982-06-10 1983-12-15 Sony Corp 電子カメラ
JPS5946075U (ja) * 1982-09-16 1984-03-27 日本電気株式会社 自動色温度補正回路
JPH0657067B2 (ja) * 1983-06-15 1994-07-27 キヤノン株式会社 カラ−テレビジヨンカメラの色温度補償装置
JPS60191A (ja) * 1983-06-15 1985-01-05 Canon Inc カラ−テレビジヨンカメラの色温度補償装置
JPH0628478B2 (ja) * 1983-12-28 1994-04-13 キヤノン株式会社 カラ−撮像装置
JPS62107593A (ja) * 1985-11-05 1987-05-18 Sanyo Electric Co Ltd 白バランス未調整補償回路
EP0263295B1 (en) * 1986-09-09 1994-06-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Electronic still camera for compensating color temperature dependency of color video signals
US4899212A (en) * 1987-08-28 1990-02-06 Fuji Photo Film Co., Ltd. White balance adjusting device for a camera

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092034A (ja) * 1973-12-12 1975-07-23
JPS5178925A (en) * 1974-12-30 1976-07-09 Teac Corp Karaasatsuzosochi
JPS5341021U (ja) * 1976-09-13 1978-04-10
JPS53119623A (en) * 1977-03-29 1978-10-19 Canon Inc Television camera
JPS5643706U (ja) * 1979-09-12 1981-04-21
JPS5760567U (ja) * 1980-09-25 1982-04-09

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51114078U (ja) * 1975-03-13 1976-09-16

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5092034A (ja) * 1973-12-12 1975-07-23
JPS5178925A (en) * 1974-12-30 1976-07-09 Teac Corp Karaasatsuzosochi
JPS5341021U (ja) * 1976-09-13 1978-04-10
JPS53119623A (en) * 1977-03-29 1978-10-19 Canon Inc Television camera
JPS5643706U (ja) * 1979-09-12 1981-04-21
JPS5760567U (ja) * 1980-09-25 1982-04-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS564993A (en) 1981-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3120512B2 (ja) ホワイトバランス調整装置
EP0658058B1 (en) White balance adjustment apparatus
CA1208356A (en) Electronic camera
US5099313A (en) White balance controlling device having a device for determining whether fluorescent light is being illuminated on a scene
US5543836A (en) White balance using combined feedback and external color information for control
JPS58210782A (ja) カラ−テレビジヨンカメラ
JPS6142993B2 (ja)
JPH0723774Y2 (ja) カメラ
JP2508951Y2 (ja) 白バランス調節装置
JPH0817499B2 (ja) カメラの白バランス調整装置
US5019894A (en) White balance adjusting circuit
JPS60105390A (ja) カメラ装置
JP5530785B2 (ja) 撮像装置
JPH026473B2 (ja)
JPH0693781B2 (ja) 自動白バランス制御回路
JPH0560314B2 (ja)
KR100207691B1 (ko) 비디오 카메라의 화이트 밸런스에 따른 광학 필터연동 장치 및 방법
JPS612487A (ja) カラ−ビデオカメラの自動白バランス調整方法
JPS612486A (ja) カラ−ビデオカメラの自動白バランス調整装置
JPS6373789A (ja) 電子スチルカメラの出力制御装置
JPH0620314B2 (ja) ビデオカメラ
JP2701054B2 (ja) カラー撮像装置
JPS604392A (ja) カラ−テレビジヨンカメラの色温度補償装置
JP2628552B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPS61101188A (ja) カラ−テレビカメラ