JPS6142874A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPS6142874A
JPS6142874A JP59162921A JP16292184A JPS6142874A JP S6142874 A JPS6142874 A JP S6142874A JP 59162921 A JP59162921 A JP 59162921A JP 16292184 A JP16292184 A JP 16292184A JP S6142874 A JPS6142874 A JP S6142874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
gas
water vapor
gas supply
exhaust gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59162921A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Tsutsumi
泰行 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP59162921A priority Critical patent/JPS6142874A/ja
Publication of JPS6142874A publication Critical patent/JPS6142874A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04119Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
    • H01M8/04156Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04089Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
    • H01M8/04097Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は燃料電池発電システムに関するものである。
〔発明の背景〕
燃料電池へ供給される空気tたは燃料ガス中に多量の水
蒸気があると電池性能が低下すると共に、水蒸気による
電極(燃料電池のガス拡散電極)の劣化が起こり易いこ
とは以前から知られている。
この電極の劣化を防止するため従来は、燃料電池の上流
側(ガス供給管)に気水分離器を設けて水蒸気圧の抑制
を行なってきたが)燃料電池の中で発生する水蒸気につ
いては抑制することが困難であった。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、燃料電池
のガス出口部近傍の水蒸気分圧を下げることを可能とし
た燃料電池発電システムを提供することを目的とするも
ので−ある。
〔発明の概要〕
すなわち本発明は燃料電池にガス供給装置からガスが供
給される燃料電池発電システムにおいて、前記燃料電池
の前記ガスの出口部に、前記燃料電池からの排出ガスま
たはこの排出ガスの一部を気水分離器を経由して前記燃
料電池に供給するガス供給路を設けたことを第1の特徴
とし、複数の燃料電池が直列に接続されたものにおいて
、前記電池間に気水分離器を設け、上方側の前記燃料電
池からの排出ガスを前記気水分離器を経由して下方側の
前記燃料電池に供給するようにしたことを第2の特徴と
するものであり、これによって水蒸気を除去した排出ガ
スが燃料電池に供給されるようになる。
〔発明の実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。第
1図には本発明の一実施例が示されている。同図に示さ
れているように燃料電池1にガス供給装置(図示せず)
からガス給排管2.3を介してガスが給排されている。
このように構成された燃料電池発電システムで本実施例
では燃料電池1のガスの出口部のガス排管3に、燃料電
池1からの排出ガスまたはこの排出ガスの一部を気水分
離器4を経由して燃料電池1に供給するガス供給路5を
設けた、このようにすることにより燃料電池1からの排
出ガスの一部は気水分離器4で水分が取り除かれて燃料
電池1に供給されるようになって、燃料電池1のガス出
口部近傍の水蒸気分圧を下げることを可能とした燃料電
池発電システムを得ることができる。
すなわちガスはガス供給管2から燃料電池1へ供給され
、供給されたガスは燃料電池で反応し、排出ガスの一部
はそのtまガス排管〜3から放出されるが、一部の排出
ガスをガス供給路5すなわち気水分離器4を経由し、プ
ロア6により燃料電池1の上流へ再循環させるようにル
た。このようにすることにより気水分離器4で除去され
た水分量だけガス排管3から出てくる水蒸気量が減るよ
うになり、燃料電池1出口部の水募気分圧を低下させる
ことができる。このよダに鵬料電池1の出口部の水蒸気
分圧を下げることが士きるので、燃料電池1の電極の劣
化を抑制することができ、燃料電池1を長寿命化するこ
とができる。因みに燃料電池1のガス排管3中の水蒸気
分圧は燃料電池1の出口部の水蒸気分圧にはt!等しく
、気水分離器4を設けない場合はガス供給管2中のガス
に燃料電池1で発生する水蒸気が加わり、水蒸気分圧が
高くなっている。
第2図には本発明の他の実施例が示されている。
同図に示されているように複数の燃料電池1a。
1bが直列に接続されている燃料電池発電システムにお
いて、本実施例では電池1a、l−b間に気水分離器4
を設け、上流側(ガス供給管2側)の燃料電池1aから
の排出ガスを気水分離器4を経由して下方側(ガス排管
3側)の燃料電池1bに供給するようにした。このよう
にすることにより気水分離器4で水分の除去されたガス
が下流側の燃料電池1bに供給されるようになって、ガ
ス排管3から出てくる水蒸気量が減るようになり、前述
の場合と同様な作用効果を奏することができる。
すなわち燃料電池1a、lbの最下流出口部の水蒸気分
圧を低下させることができる。
なおこれら実施例は高圧力、高空気利用率で運転するリ
ン酸型燃料電池の空気系に適用すれば、特に効果が大き
い。リン酸型燃料電池の電極のカーボン材料の腐食速度
は水蒸気分圧に大きく依存すふ゛ので、高圧力、高空気
利用率で運転する場合に寿命が短くなることが懸念され
るが、本実施例を適用すれば燃料電池出口部の水蒸気分
圧を数分の1に下げることが可能であり、腐食速度を大
幅に下げることができる。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は水蒸械を除去した排出ガスが燃料
電池に供給されるようになって、燃料電池出口部近傍の
水蒸気分圧を下げることができるようになり、燃料電池
のガス中口部近傍の水蒸気分圧を下げることを可能とし
た燃料電池発電システムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の燃料電池発電システムの一実施例の7
0一°図、第2図は本発明の燃料電池発電システムの他
の実施例のフロー図である。 1、la、lb・・・燃料電池、2・・・ガス供給管、
3・・・ガス排管、4・・・気水分離器、5・・・ガス
供給路、6・・・ブロア。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、燃料電池にガス供給装置からガスが供給される燃料
    電池発電システムにおいて、前記燃料電池の前記ガスの
    出口部に、前記燃料電池からの排出ガスまたはこの排出
    ガスの一部を気水分離器を経由して前記燃料電池に供給
    するガス供給路を設けたことを特徴とする燃料電池発電
    システム。 2、複数の燃料電池が直列に接続されたものにおいて、
    前記電池間に気水分離器を設け、上方側の前記燃料電池
    からの排出ガスを前記気水分離器を経由して下方側の前
    記燃料電池に供給するようにしたことを特徴とする燃料
    電池発電システム。
JP59162921A 1984-08-03 1984-08-03 燃料電池発電システム Pending JPS6142874A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162921A JPS6142874A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59162921A JPS6142874A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6142874A true JPS6142874A (ja) 1986-03-01

Family

ID=15763761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59162921A Pending JPS6142874A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142874A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722873A (en) * 1985-12-06 1988-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel cell power generating system
US9048469B2 (en) 2009-07-24 2015-06-02 Honda Motor Co., Ltd Hollow-fiber membrane module for moisture exchange

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833822A (ja) * 1971-09-03 1973-05-14
JPS607068A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Toshiba Corp 燃料電池発電装置
JPS60227363A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 Mitsubishi Electric Corp 複合形燃料電池発電装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4833822A (ja) * 1971-09-03 1973-05-14
JPS607068A (ja) * 1983-06-24 1985-01-14 Toshiba Corp 燃料電池発電装置
JPS60227363A (ja) * 1984-04-26 1985-11-12 Mitsubishi Electric Corp 複合形燃料電池発電装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4722873A (en) * 1985-12-06 1988-02-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Fuel cell power generating system
US9048469B2 (en) 2009-07-24 2015-06-02 Honda Motor Co., Ltd Hollow-fiber membrane module for moisture exchange

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5478662A (en) Method and apparatus for disposing of water and/or inert gas from a fuel cell block
KR910010805A (ko) 용융탄산염 연료전지를 이용한 발전장치
JP3276175B2 (ja) 固体高分子電解質燃料電池
JP4621370B2 (ja) 燃料電池積層構造体
JPS6142874A (ja) 燃料電池発電システム
JP2001023670A (ja) 燃料電池発電装置
JPH0487262A (ja) 燃料電池発電システム
JPS62170171A (ja) 燃料電池系装置
JPH117971A (ja) 中、大容量燃料電池発電装置
JPH08298130A (ja) 燃料電池発電プラント
US3556857A (en) Fuel cell
JPH0620713A (ja) 燃料電池
JPS59149661A (ja) 燃料電池発電装置
JPS622459A (ja) 燃料電池スタツク装置
JPS607068A (ja) 燃料電池発電装置
JPH06103994A (ja) 燃料電池発電システム
JPS59105273A (ja) 燃料電池
CN218448003U (zh) 尾气排放装置
JPH03245463A (ja) 燃料電池
JPS59149663A (ja) 燃料電池発電装置
JPH0824054B2 (ja) 燃料電池発電プラントとその制御方法
JPS6142870A (ja) 燃料電池発電システム
JPS6273568A (ja) 燃料電池
JPS59149662A (ja) 燃料電池発電装置
JP2002134156A (ja) 純水素型燃料電池