JPH0487262A - 燃料電池発電システム - Google Patents

燃料電池発電システム

Info

Publication number
JPH0487262A
JPH0487262A JP2201911A JP20191190A JPH0487262A JP H0487262 A JPH0487262 A JP H0487262A JP 2201911 A JP2201911 A JP 2201911A JP 20191190 A JP20191190 A JP 20191190A JP H0487262 A JPH0487262 A JP H0487262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
fuel cell
exhaust gas
conductive electrolyte
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2201911A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Gengo
義 玄後
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2201911A priority Critical patent/JPH0487262A/ja
Publication of JPH0487262A publication Critical patent/JPH0487262A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0662Treatment of gaseous reactants or gaseous residues, e.g. cleaning
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/12Fuel cells with solid electrolytes operating at high temperature, e.g. with stabilised ZrO2 electrolyte
    • H01M2008/1293Fuel cells with solid oxide electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0002Aqueous electrolytes
    • H01M2300/0005Acid electrolytes
    • H01M2300/0008Phosphoric acid-based
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0068Solid electrolytes inorganic
    • H01M2300/0071Oxides
    • H01M2300/0074Ion conductive at high temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/24Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
    • H01M8/249Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies
    • H01M8/2495Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells comprising two or more groupings of fuel cells, e.g. modular assemblies of fuel cells of different types
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野] 本発明は、燃料電池発電システムの改良に関する。
[従来の技術] 周知の如く、従来技術では、未使用燃料は電池発電部以
後で燃焼させ、その後部のボトミングサイクル(ガスタ
ービン又は蒸気タービンの少くとも一方)に熱エネルギ
ーとして与える方法しがなかった。また、特許に?シー
ルレス構造の電池では電池出口で必ず燃料は完全に燃焼
してしまうので、化学エネルギーは完全に失われる。
従来の燃料電池システムの例を第3図〜第5図を参照し
て説明する。
第3図は加圧型燃料電池システムの例であり、酸素イオ
ン導電型燃料電池(以下、5OFC)1に燃料2とコン
プレッサー3に加圧された空気4が導入され、発電後未
使用燃料が含まれた燃料側排ガスとして排出されたのに
空気側排ガスを混合燃焼させた後にエキスパンダー5に
送り発電後、この排ガスは排ガスボイラ6に送られ、供
給された復水7等を加熱後、外部へ放出されている。こ
の排ガスボイラ6によって発生した蒸気8は、蒸気ター
ビン9へ送られている。一方、排ガスボイラ6にて蒸発
されなかったH2Oは、5OFCIの燃料として再導入
される。なお、図中の11は燃焼側排ガス、12は空気
側排ガス、13は復水器である。
第4図は、大気圧5OFC排ガスGR付きシステムの例
であり、5OFC1より排ガスボイラ6内にて燃焼する
もので、この排ガスは空気10に導かれるように構成さ
れている。図中の14はGRを示す。
第5図は、大気圧5OFC貫流システムの例であり、第
4図の排ガス(GR;14)の再導入がないものである
しかしながら、従来技術によれば、せっかくエントロピ
ーの高い化学エネルギーの余剰を熱エネルギーに変換し
た上てないと、電気エネルギに変換できないという問題
点かあった。
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、プロトン導
電性電解質を用いた第2燃料電池を備えることにより、
酸素イオン導電性電解質を用いた第1燃料電池からの余
剰燃料を前記第2燃料電池で完全に消費し、もって最大
効率で化学エネルギを電気エネルギに変換しえる燃料電
池発電システムを提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段と作用] 本発明は、酸素イオン導電性電解質を用いた第1燃料電
池と、この第1燃料電池の燃料側排ガスがガス改質装置
を介して導入されるプロトン導電性電解質を用いた第2
燃料電池とを具備することを特徴とする燃料電池発電シ
ステムである。
本発明において、プロトン導電性電解質を用いた第2燃
料電池(S P F C)の原理は、第6図に示す通り
である。つまり、燃料としてH2と空気(02)の導入
によって、下記反応を起こし、+極側より残空気とH2
0を、又−極側よりH2残分を排出して電流を発生する
もので、その構造は5OFCと路間しである。なお、図
中のLlは例えば1■、H2は例えば100μmである
+極; 2H” +2e−+1/202−H20極: 
H2−2H” + 2 e 本発明によれば、酸素イオン導電性電解質を用いた第1
燃料電池(SOFC)からの余剰燃料(通常40〜10
%程度)を前記第2燃料電池(SPFC)で完全に消費
し、もって最大効率で化学エネルギを電気エネルギに変
換できる。
本発明において、化学エネルギを電気エネルギに変換す
る方法としては、以下の3つの方法か考えられる。
(1)SOFCにて発生した排ガスに含まれる余剰燃料
より水をトレン化又はPSAにて除去し、Co  Co
2.H2を後流に設けた5PFCの燃料として導入する
方法。
(2)前述の燃料をPSAてH20,CO2を除去し、
Co、H2を後流に設けた5PFCの燃料として導入す
る方法。
(3〉排ガスボイラの後流に設けたシフトコンバタによ
りC0−4H2とし、PSAでCO2H20を除去して
純H2を後流に設けた5PFCの燃料として導入する方
法。
要は、5PACに、排ガス余剰燃料のH2を供給すれば
良いのであって、その他のCOやC02を除去すれば、
プロトン電池の効率は上るが、その分設備がかかり、本
質的な違いはない。
上記方法は、使用される燃料の種類及び発電システムの
大きさにより決定すべきて、余剰燃料にH2が多いもの
又は小型のものは上記(1)又は(2)、大型システム
で石炭ガス等低H2濃度のものは(2)又は(3)を選
択することになる。
[実施例1] 以下、本発明の実施例1に係る加圧型高効率燃料電池シ
ステムを第1図を参照して説明する。
図中の21は、酸素イオン導電性電解質を用いた第1燃
料電池(以下、5OFCという)である。
この5OFC21には、燃料(例えばCH4、メタン)
22及び空気23かコンプレッサ24にて加圧された後
、夫々導入され、化学反応によって発電され、燃料側排
ガス25と空気側排ガス26として排出されている。
これらの排ガスは、空気側排ガス26として排出されて
いる。空気側排ガス26にてエキスパンダタービン27
を回転させた後、排ガスボイラ28へ送うれ、燃料側排
ガス25は直接排ガスボイラ28へ送られ、別々に高温
エネルギーのみを変換にて吸収される。低温となった空
気側排ガス26は煙突29より大気放出されている。
一方、燃料側排ガス25はCOシフトコンバータ30及
びその後流に設けられているPSA31に送られて水を
除去した後、H2分を含む混合ガスをブロトン導電性電
M質を用いた第2燃料電池(以下、5PFCという)3
2に燃料として送られていて、これとは別に導入された
空気とによって化学反応し発電された後、夫々空気側排
ガス及び燃料側排ガスとして排出されるようになってい
る。なお、上記PSA31及びC○シフトコンバータ3
0を総称してガス改質装置と呼ぶ。
しかして、上記実施例1によれば、第1燃料電池21の
余剰燃料を後流の第2 燃料電池32で完全に消費し、
最大の効率を発揮することかできる。
〔実施例2] 本発明の実施例2に係る常圧型高効率燃料電池システム
は、実施例1と比べ、5OFC21にて空気側排ガス2
B、直接排ガスボイラ28に送られること、及び空気2
3かFDF41にて常圧程度にて送られていることが相
違している(第2図参照)。
なお、上記実施例てはPSA及びCOシフトコンバータ
からなるガス改質装置を用いた場合について述べたが、
これに限らず、PSA又はCOコンバータいずれか一方
を用いて上記実施例と同様な効果を存する。
〔発明の効果コ 以上詳述した如く本発明によれば、プロトン導電性電解
質を用いた第2燃料電池を備えることにより、酸素イオ
ン導電性電解質を用いた第1燃籾電池からの余剰燃料を
前記第2燃料電池で完全に消費し、もって最大効率で化
学エネルギを電気エネルギに変換しえる燃料電池発電シ
ステムを提供できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例1に係る加圧型高効率燃料電池
システムの説明図、第2図は本発明の実施例2に係る常
圧型高効率燃料電池システムの説明図、第3図〜第5図
は夫々従来の燃料電池システムの説明図、第6図は本発
明に係るS PACの原理説明図である。 21・・・第1燃料電池、22・・・燃料、23・・空
気、24・・コンプレッサー 25・・燃料側排ガス、
2B・空気側排ガス、27・・エキスパンダタービン、
28・排ガスボイラ、31・・・PSA、32・第2燃
料電池、41・ FDP。 第2炉1.44VJ 出願人代理人 弁理士 鈴汗武彦 第 1 図 第2図 第 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 酸素イオン導電性電解質を用いた第1燃料電池と、この
    第1燃料電池の燃料側排ガスがガス改質装置を介して導
    入されるプロトン導電性電解質を用いた第2燃料電池と
    を具備することを特徴とする燃料電池発電システム。
JP2201911A 1990-07-30 1990-07-30 燃料電池発電システム Pending JPH0487262A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201911A JPH0487262A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 燃料電池発電システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2201911A JPH0487262A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 燃料電池発電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0487262A true JPH0487262A (ja) 1992-03-19

Family

ID=16448855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201911A Pending JPH0487262A (ja) 1990-07-30 1990-07-30 燃料電池発電システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0487262A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1009050A2 (de) * 1998-12-12 2000-06-14 Adam Opel Ag Brennstoffzellensystem insbesondere für elektromotorisch angetriebene Fahrzeuge
WO2001003223A1 (de) * 1999-07-05 2001-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Brennstoffzellenanlage und verfahren zum betreiben einer brennstoffzellenanlage
WO2002015309A3 (en) * 2000-08-10 2003-01-30 Siemens Westinghouse Power Electrochemical fuel depletion means for high temperature fuel cell generators
JP2003045455A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Hitachi Ltd 高温固体酸化物型燃料電池
FR2829296A1 (fr) * 2001-09-05 2003-03-07 Renault Dispositif et procede d'alimentation en hydrogene d'une pile a combustible et utilisation pour la traction electrique d'un vehicule
KR20040042502A (ko) * 2002-11-14 2004-05-20 현대자동차주식회사 연료 전지 시스템
JP2004311168A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Central Res Inst Of Electric Power Ind 燃料電池による発電方法および燃料電池発電システム
FR2869465A1 (fr) * 2004-04-21 2005-10-28 Renault Sas Agencement de piles a combustible
JP2007080721A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Nitto Denko Corp 充電装置
DE102008048376A1 (de) * 2008-09-22 2010-04-01 Köhne, Stephan, Dr. Brennstoffzellensystem mit integrierter Gaserzeugung mit Anodenkreislauf und zugehöriges Verfahren zum Betrieb und zur Regelung und Steuerung des Betriebes
GB2486001A (en) * 2010-12-01 2012-06-06 Rolls Royce Fuel Cell Systems Ltd A solid oxide fuel cell system and a method of operating a solid oxide fuel cell system

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1009050A3 (de) * 1998-12-12 2001-03-14 Adam Opel Ag Brennstoffzellensystem insbesondere für elektromotorisch angetriebene Fahrzeuge
DE19857398B4 (de) * 1998-12-12 2010-07-08 GM Global Technology Operations, Inc., Detroit Brennstoffzellensystem, insbesondere für elektromotorisch angetriebene Fahrzeuge
EP1009050A2 (de) * 1998-12-12 2000-06-14 Adam Opel Ag Brennstoffzellensystem insbesondere für elektromotorisch angetriebene Fahrzeuge
WO2001003223A1 (de) * 1999-07-05 2001-01-11 Siemens Aktiengesellschaft Brennstoffzellenanlage und verfahren zum betreiben einer brennstoffzellenanlage
US6572996B1 (en) 2000-08-10 2003-06-03 Siemens Westinghouse Power Corporation Electrochemical fuel depletion means for fuel cell generators
WO2002015309A3 (en) * 2000-08-10 2003-01-30 Siemens Westinghouse Power Electrochemical fuel depletion means for high temperature fuel cell generators
JP2003045455A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Hitachi Ltd 高温固体酸化物型燃料電池
US7311985B2 (en) 2001-09-05 2007-12-25 Renault S.A.S. Device and method for supplying hydrogen to a fuel cell, and the use thereof for electric vehicle traction
WO2003021704A3 (fr) * 2001-09-05 2004-02-12 Renault Sa Dispositif et procede d'alimentation en hydrogene d'une pile a combustible et utilisation pour la traction electrique d'un vehicule
WO2003021704A2 (fr) * 2001-09-05 2003-03-13 Renault S.A.S. Dispositif et procede d'alimentation en hydrogene d'une pile a combustible et utilisation pour la traction electrique d'un vehicule
FR2829296A1 (fr) * 2001-09-05 2003-03-07 Renault Dispositif et procede d'alimentation en hydrogene d'une pile a combustible et utilisation pour la traction electrique d'un vehicule
KR20040042502A (ko) * 2002-11-14 2004-05-20 현대자동차주식회사 연료 전지 시스템
JP2004311168A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Central Res Inst Of Electric Power Ind 燃料電池による発電方法および燃料電池発電システム
FR2869465A1 (fr) * 2004-04-21 2005-10-28 Renault Sas Agencement de piles a combustible
WO2005107001A2 (fr) * 2004-04-21 2005-11-10 Renault S.A.S Agencement de piles a combustible
WO2005107001A3 (fr) * 2004-04-21 2007-01-11 Renault Sa Agencement de piles a combustible
JP2007080721A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Nitto Denko Corp 充電装置
DE102008048376A1 (de) * 2008-09-22 2010-04-01 Köhne, Stephan, Dr. Brennstoffzellensystem mit integrierter Gaserzeugung mit Anodenkreislauf und zugehöriges Verfahren zum Betrieb und zur Regelung und Steuerung des Betriebes
GB2486001A (en) * 2010-12-01 2012-06-06 Rolls Royce Fuel Cell Systems Ltd A solid oxide fuel cell system and a method of operating a solid oxide fuel cell system
GB2486001B (en) * 2010-12-01 2012-11-21 Rolls Royce Fuel Cell Systems Ltd A solid oxide fuel cell system and a method of operating a solid oxide fuel cell system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200014046A1 (en) Solid-oxide fuel cell systems
CN215578650U (zh) 使用氨气为燃料的固体氧化物燃料电池与质子交换膜燃料电池混合系统
JPS62274563A (ja) 複合発電プラント
CN109301283A (zh) 一种带co2捕集的整体煤气化燃料电池系统
JP2014519177A (ja) 燃料電池と往復動ガソリン/ディーゼルエンジンとのハイブリッドシステム
CN111477914A (zh) 一种燃料电池系统能量回收利用系统及方法
JP2002319428A (ja) 溶融炭酸塩型燃料電池発電設備
CN209374564U (zh) 一种带co2捕集的整体煤气化燃料电池系统
JPH0487262A (ja) 燃料電池発電システム
CN113506902A (zh) 使用氨气为燃料的固体氧化物燃料电池与质子交换膜燃料电池混合系统
JP2007080760A (ja) 燃料電池
JPS6185773A (ja) 複合燃料電池発電設備
CN210105994U (zh) 一种微管式固体氧化物燃料电池的联合发电系统及装置
JPS63207054A (ja) 固体電解質燃料電池発電装置
CN108155402B (zh) 一种固体氧化物燃料电池的发电系统及其发电方法
Krumdieck et al. Solid oxide fuel cell architecture and system design for secure power on an unstable grid
JP2004171802A (ja) 燃料電池システム
JPS60258862A (ja) 燃料電池発電装置
JP3072630B2 (ja) 燃料電池複合発電装置
JP3246515B2 (ja) 燃料電池システム
JP3257604B2 (ja) 燃料電池発電装置
CN109931161B (zh) 一种微管式固体氧化物燃料电池的联合发电系统及装置
JPS58165273A (ja) 燃料電池の発電方法
Gour et al. Application of fuel cell in power plant to reduce the carbon-dioxide emission
JPH03208258A (ja) 燃料電池発電システムおよび燃料ガス供給方法