JPS6142432A - スパイラル方式による容器胴部の製造方法 - Google Patents
スパイラル方式による容器胴部の製造方法Info
- Publication number
- JPS6142432A JPS6142432A JP16296084A JP16296084A JPS6142432A JP S6142432 A JPS6142432 A JP S6142432A JP 16296084 A JP16296084 A JP 16296084A JP 16296084 A JP16296084 A JP 16296084A JP S6142432 A JPS6142432 A JP S6142432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- strip
- strip material
- cylinder
- welding
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K31/00—Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups
- B23K31/02—Processes relevant to this subclass, specially adapted for particular articles or purposes, but not covered by only one of the preceding main groups relating to soldering or welding
- B23K31/027—Making tubes with soldering or welding
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K2101/00—Articles made by soldering, welding or cutting
- B23K2101/04—Tubular or hollow articles
- B23K2101/12—Vessels
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Arc Welding In General (AREA)
- Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は帯板材を螺旋状に巻付は成形して容器胴部′f
:製造する容器胴部の製造方法に関する。
:製造する容器胴部の製造方法に関する。
従来、成形ロールで帯板材を内筒に加圧しながら螺旋状
に巻付けると同時に1巻付は几帯板材を溶接して容器胴
部を製造する方法が開発されている。この製造方法によ
nば、容器胴部を軸方向に連続的に成形できることがら
長胴の容器を容易に製造することができ、自動化、省力
化の点で有利であると共に、製造inる容器は、溶接線
が軸に対しである角度を有し且つ全周均等に分布して軸
に対して方向性がないから内圧強度上有利であり、帯板
材を多層に重ねることによル高圧容器としての使用が可
能である。
に巻付けると同時に1巻付は几帯板材を溶接して容器胴
部を製造する方法が開発されている。この製造方法によ
nば、容器胴部を軸方向に連続的に成形できることがら
長胴の容器を容易に製造することができ、自動化、省力
化の点で有利であると共に、製造inる容器は、溶接線
が軸に対しである角度を有し且つ全周均等に分布して軸
に対して方向性がないから内圧強度上有利であり、帯板
材を多層に重ねることによル高圧容器としての使用が可
能である。
第1図(a)は帯板材を複数層重ねて本製造方法によシ
製造した容器胴部の側視図、第1図(b)はその部分縦
断面図をそnぞれ表わしているが。
製造した容器胴部の側視図、第1図(b)はその部分縦
断面図をそnぞれ表わしているが。
第1図に示すように本製造方法では内筒lの外周面に帯
板材2を螺旋状に巻付けると共に、強度上の見地から隣
〕合う帯板材20対向部分及びその内側に形成さnてい
る円周部分と管溶接3によって固着している。この溶接
3のため。
板材2を螺旋状に巻付けると共に、強度上の見地から隣
〕合う帯板材20対向部分及びその内側に形成さnてい
る円周部分と管溶接3によって固着している。この溶接
3のため。
帯板材2の巻付けに際して、前に巻付けた帯板材2と次
にその横に隣接して巻付ける帯板材2との関には溶接施
工のできる適正なギャップg(例えば4潮程度)を設け
て巻付ける必要がある。ところがこのギャップgは、内
筒lの性状(円筒度、剛性等)、帯板材2の性状(肉厚
。
にその横に隣接して巻付ける帯板材2との関には溶接施
工のできる適正なギャップg(例えば4潮程度)を設け
て巻付ける必要がある。ところがこのギャップgは、内
筒lの性状(円筒度、剛性等)、帯板材2の性状(肉厚
。
蛇行等)等の精度不良に起因して変動し、こnを適正1
t[範囲FEJK保持することが困難であシ。
t[範囲FEJK保持することが困難であシ。
従来溶接施工及び品質管理に大きな労力を要するという
問題があった。
問題があった。
仁のギャップgの変動を調整する方法として。
例えば次のような方法が一応考えられる。
(1)帯板材2をその板幅方向に移動させて巻付ける方
法 とルL第2図に示すように、内筒lと帯板材2を板幅方
向に相対移動させて%向えばギャップgが広がったと−
きには帯板材2を矢印の方向に相対移動させて鎖線で示
す位置に移行させるものである。ところが、帯板材2を
単に移行させると、第3図に示すように帯板材2が波状
に面外変形管起してクリアランスCが生じてしまう。従
って、この状態でAl−A1間を溶接することはできな
い。そむで、第4図に示すように仮押えロールでA 3
− B3−ca−D3に病って押えながら溶接すること
が考えら扛るが、面外変形を押えるとAl−A3間は殆
ど帯板材2を移行調整する曲の状態に戻ってしまい、結
局ギャップgを効果的に制御することができない。尚、
第3図、第4図で鎖lsIに帯板材2の移行muする前
の状I!を表わしている。
法 とルL第2図に示すように、内筒lと帯板材2を板幅方
向に相対移動させて%向えばギャップgが広がったと−
きには帯板材2を矢印の方向に相対移動させて鎖線で示
す位置に移行させるものである。ところが、帯板材2を
単に移行させると、第3図に示すように帯板材2が波状
に面外変形管起してクリアランスCが生じてしまう。従
って、この状態でAl−A1間を溶接することはできな
い。そむで、第4図に示すように仮押えロールでA 3
− B3−ca−D3に病って押えながら溶接すること
が考えら扛るが、面外変形を押えるとAl−A3間は殆
ど帯板材2を移行調整する曲の状態に戻ってしまい、結
局ギャップgを効果的に制御することができない。尚、
第3図、第4図で鎖lsIに帯板材2の移行muする前
の状I!を表わしている。
(2)加熱制御による方法
こnは、帯板材2を加熱して熱変形を生じさせ、これを
利用してギャップgtf4整し、素早く溶接するもので
ある。この加熱方法としては、第5図中斜線で示すよう
に、熱による帯板材2の長さ方向の伸びの分布が直線的
となるようなものがよく、その熱変形により帯板材2’
elll線で示す位置に変位させる。こ、の加熱方法に
は加熱面積を変える方法と、加熱温度を変える方法とが
考えらnるが1局部的に加熱を行うと座屈を起して溶接
位置にクリアランスを生じるという問題がある。一方。
利用してギャップgtf4整し、素早く溶接するもので
ある。この加熱方法としては、第5図中斜線で示すよう
に、熱による帯板材2の長さ方向の伸びの分布が直線的
となるようなものがよく、その熱変形により帯板材2’
elll線で示す位置に変位させる。こ、の加熱方法に
は加熱面積を変える方法と、加熱温度を変える方法とが
考えらnるが1局部的に加熱を行うと座屈を起して溶接
位置にクリアランスを生じるという問題がある。一方。
高温で溶接仮付けした状態のtまで冷却すると、熱応力
で仮付は部が破断してしまうという問題がある。
で仮付は部が破断してしまうという問題がある。
(3)その他の方法
その他、圧延や引張〕によって帯板材2t−幅方向に曲
げてギャップgを調整することも考えられるが、装置全
体が大損シとなるという問題があシ、実用的でない。
げてギャップgを調整することも考えられるが、装置全
体が大損シとなるという問題があシ、実用的でない。
本発明は上述の問題点に鑑みて成さnたものであr、a
接する帯板材間の溶接用ギャップの大きさt効果的に制
御でき、それKよ〕作業性及び品質の向上、製造コスト
の低減を企図し得るスパイラル方式による容器胴部の製
造方法を提供する仁とを目的としている。
接する帯板材間の溶接用ギャップの大きさt効果的に制
御でき、それKよ〕作業性及び品質の向上、製造コスト
の低減を企図し得るスパイラル方式による容器胴部の製
造方法を提供する仁とを目的としている。
この目的を達成するための本発明Kかかるスパイラル方
式による容器胴部の製造方法の構成it1円筒の外周面
に帯板材を、溶接施工できるギャップを隣接する前記帯
板材の間に形成しつつ、螺旋状に巻付は成形して容器胴
部を製造する方法において、前記ギャップt−調整する
に際して、前記帯板材を加熱する工程と、ギャップ誤差
を無くす方向に!ItI記帯板材と前記内筒とを該帯板
材の板幅方向に相対移動させる工程と。
式による容器胴部の製造方法の構成it1円筒の外周面
に帯板材を、溶接施工できるギャップを隣接する前記帯
板材の間に形成しつつ、螺旋状に巻付は成形して容器胴
部を製造する方法において、前記ギャップt−調整する
に際して、前記帯板材を加熱する工程と、ギャップ誤差
を無くす方向に!ItI記帯板材と前記内筒とを該帯板
材の板幅方向に相対移動させる工程と。
前記帯板材の側端部を仮溶接する工程と、前記帯板材と
前記円筒をさらに相対移動ぢせる工程と、酌記帯板材の
帥記仮溶接管した側と反対側の側端部を仮溶接する工程
とを有するととt特徴とする。
前記円筒をさらに相対移動ぢせる工程と、酌記帯板材の
帥記仮溶接管した側と反対側の側端部を仮溶接する工程
とを有するととt特徴とする。
以下本発明の一実施例を図面によシ詳細に説明する。第
6図〜第1OFl!Jは本発明による製造方法の工程説
明図を表わしている。
6図〜第1OFl!Jは本発明による製造方法の工程説
明図を表わしている。
第6図に示すように、本発明にかかる容器胴部の製造方
法では、円筒1の外周面に帯板材2が溶接施工のできる
ギャップgを開けて螺旋状に巻付けられると共に1巻付
けられた帯板材2は順次仮溶maa(図中黒丸印で表わ
す)がざn、その後溶接機4によシ本溶接3が成される
。
法では、円筒1の外周面に帯板材2が溶接施工のできる
ギャップgを開けて螺旋状に巻付けられると共に1巻付
けられた帯板材2は順次仮溶maa(図中黒丸印で表わ
す)がざn、その後溶接機4によシ本溶接3が成される
。
このギャップgは適当な検出手段によって監視され、1
11えば所定距離tにおける適正ギャップgK対するギ
ヤツブ誤差Δgt−検出し、ギャップ誤差Δgが許容範
囲を越えると以下の要領で調整を行う。
11えば所定距離tにおける適正ギャップgK対するギ
ヤツブ誤差Δgt−検出し、ギャップ誤差Δgが許容範
囲を越えると以下の要領で調整を行う。
先ず、第7図に示すように、帯板材21に巻付けられる
直前の位置でガス、電気等加熱手段5によシ加熱する。
直前の位置でガス、電気等加熱手段5によシ加熱する。
次に、第8図に示すように、円筒lft所定回転数Nで
回転させながら、ギヤツブ誤差Δgt−無くす方向に帯
板材2と内筒lとを帯板材2の板幅方向に所定量(Δg
i−L11)相対移動6させる。
回転させながら、ギヤツブ誤差Δgt−無くす方向に帯
板材2と内筒lとを帯板材2の板幅方向に所定量(Δg
i−L11)相対移動6させる。
その後1円筒lの回転を停止し、帯板材2の相対移動方
向前方の側端部Aを仮溶接する。この帯板材2の相対移
動6に伴って、帯板材2は波状の面外変形を起してクリ
アランスct−生じるので、側端部Aの仮溶接に当って
は加圧ロール7で帯板材2を内側に押付けて行う。尚、
帯板材2の相対移動6によル生じ來クリアランスC1は
、その後帯板材2の冷却時の熱収縮によ)吸収され、帯
板材2扛内側の部材に密着した状態となる。
向前方の側端部Aを仮溶接する。この帯板材2の相対移
動6に伴って、帯板材2は波状の面外変形を起してクリ
アランスct−生じるので、側端部Aの仮溶接に当って
は加圧ロール7で帯板材2を内側に押付けて行う。尚、
帯板材2の相対移動6によル生じ來クリアランスC1は
、その後帯板材2の冷却時の熱収縮によ)吸収され、帯
板材2扛内側の部材に密着した状態となる。
側端部人の仮溶接後、第9図に示すように。
帯板材2と内筒lとをさらに相対移動8させた後、側端
部Aと反対側の側端部B、C,Dt−仮溶接する。これ
はB、C,Dの順序で行い、B−C間圧1wl1j比較
的短かくする。このように。
部Aと反対側の側端部B、C,Dt−仮溶接する。これ
はB、C,Dの順序で行い、B−C間圧1wl1j比較
的短かくする。このように。
ざらに帯板材2を相対移動8させる理由は、かな)高い
温度(例えば200℃程度)まで帯板材21に加熱した
状態において相対移動8を行わずに側端部B、C,Dの
仮溶接を行うと、その冷却に伴って仮溶接位置A、B、
C,D間で大きな拘束応力が発止し、それによって仮溶
接部が破断したシ局部費形が生じる虞nがあるからであ
る。そのため、帯板材2の冷却時の拘束応力を軽減する
ために、予め帯板材2の相対移動8を行って両側端部間
に板幅方向に沿って面外変形を生じさせておき、冷却時
はその面外変形が伸びることによシ熱収縮全吸収するよ
うにしている。従って、冷却終了時には帯板材2は内側
の部材に密着し、且つ仮溶接部が破断したり局部変形が
生じることはない。
温度(例えば200℃程度)まで帯板材21に加熱した
状態において相対移動8を行わずに側端部B、C,Dの
仮溶接を行うと、その冷却に伴って仮溶接位置A、B、
C,D間で大きな拘束応力が発止し、それによって仮溶
接部が破断したシ局部費形が生じる虞nがあるからであ
る。そのため、帯板材2の冷却時の拘束応力を軽減する
ために、予め帯板材2の相対移動8を行って両側端部間
に板幅方向に沿って面外変形を生じさせておき、冷却時
はその面外変形が伸びることによシ熱収縮全吸収するよ
うにしている。従って、冷却終了時には帯板材2は内側
の部材に密着し、且つ仮溶接部が破断したり局部変形が
生じることはない。
帯板材2の側端部B、C,Dの仮溶接が終了した後Fi
%第1θ図に示すように、仮溶接位置A、Bよ〕未巻付
は側の帯板材2t−略全幅に亘って加圧ロール9によ〕
加圧しながら1円筒lを回転させて帯板材20巻付けを
続行する。
%第1θ図に示すように、仮溶接位置A、Bよ〕未巻付
は側の帯板材2t−略全幅に亘って加圧ロール9によ〕
加圧しながら1円筒lを回転させて帯板材20巻付けを
続行する。
以上一実施例を挙げて詳細に説明したように本発明によ
れば、帯板材の加熱と板幅方向の移動とを合理的に組合
わせているので、隣接する帯板材間の溶接用ギャップの
大きさを効果的に制御することができ、それKよル作業
性の向上。
れば、帯板材の加熱と板幅方向の移動とを合理的に組合
わせているので、隣接する帯板材間の溶接用ギャップの
大きさを効果的に制御することができ、それKよル作業
性の向上。
品質の向上、製造コストの低減を図ることができる。
第1図6)#i帯板材を複数層重ねて本製造方法によ〕
製造した容器胴部の斜視図、第1図か)はその部分縦断
面図、第2図、第3図、第4図。 JR5図はそれぞnギャップの変動の調整方法の説明図
、第6図、第7図、!8図、第9図、第1θ図は本発明
の一実施例にかかる製造方法の工程説明図である。 図 面 中。 lは円筒、 2は帯板材。 3は溶接。 3aij仮溶接。 4ij溶接機。 5は加熱手段。 7.9は加圧ロールである。
製造した容器胴部の斜視図、第1図か)はその部分縦断
面図、第2図、第3図、第4図。 JR5図はそれぞnギャップの変動の調整方法の説明図
、第6図、第7図、!8図、第9図、第1θ図は本発明
の一実施例にかかる製造方法の工程説明図である。 図 面 中。 lは円筒、 2は帯板材。 3は溶接。 3aij仮溶接。 4ij溶接機。 5は加熱手段。 7.9は加圧ロールである。
Claims (1)
- 内筒の外周面に帯板材を、溶接施工できるギャップを隣
接する前記帯板材の間に形成しつつ螺旋状に巻付け成形
して容器胴部を製造する方法において、前記ギャップを
調整するに際して前記帯板材を加熱する工程と、ギャッ
プ誤差を無くす方向に前記帯板材と前記円筒とを該帯板
材の板幅方向に相対移動させる工程と、前記帯板材の側
端部を仮溶接する工程と、前記帯板材と前記円筒をさら
に相対移動させる工程と、前記帯板材の前記仮溶接をし
た側と反対側の側端部を仮溶接する工程とを有すること
を特徴とするスパイラル方式による容器胴部の製造方法
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16296084A JPS6142432A (ja) | 1984-08-03 | 1984-08-03 | スパイラル方式による容器胴部の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16296084A JPS6142432A (ja) | 1984-08-03 | 1984-08-03 | スパイラル方式による容器胴部の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6142432A true JPS6142432A (ja) | 1986-02-28 |
JPH0364214B2 JPH0364214B2 (ja) | 1991-10-04 |
Family
ID=15764548
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16296084A Granted JPS6142432A (ja) | 1984-08-03 | 1984-08-03 | スパイラル方式による容器胴部の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6142432A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0210840A (ja) * | 1988-04-08 | 1990-01-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 電子部品のための多層金属構造 |
BE1002210A5 (fr) * | 1986-05-10 | 1990-10-16 | Recker Finanz & Verwalt Gmbh | Procede pour recycler des pieces cylindriques, des tubes et pieces analogues, et dispositif pour travailler de telles pieces. |
JP2011252645A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Nof Corp | 円筒状弾薬用容器 |
JP2012017935A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Daicel Corp | 発射装薬の収納容器 |
JP2012117741A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Nof Corp | 円筒状弾薬用容器 |
JP2014147949A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 溶接部の補修方法 |
-
1984
- 1984-08-03 JP JP16296084A patent/JPS6142432A/ja active Granted
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE1002210A5 (fr) * | 1986-05-10 | 1990-10-16 | Recker Finanz & Verwalt Gmbh | Procede pour recycler des pieces cylindriques, des tubes et pieces analogues, et dispositif pour travailler de telles pieces. |
JPH0210840A (ja) * | 1988-04-08 | 1990-01-16 | Internatl Business Mach Corp <Ibm> | 電子部品のための多層金属構造 |
JP2011252645A (ja) * | 2010-06-01 | 2011-12-15 | Nof Corp | 円筒状弾薬用容器 |
JP2012017935A (ja) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Daicel Corp | 発射装薬の収納容器 |
JP2012117741A (ja) * | 2010-11-30 | 2012-06-21 | Nof Corp | 円筒状弾薬用容器 |
JP2014147949A (ja) * | 2013-01-31 | 2014-08-21 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 溶接部の補修方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0364214B2 (ja) | 1991-10-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6006789A (en) | Method of preparing a steel pipe, an apparatus thereof and a steel pipe | |
JPH0370548B2 (ja) | ||
JPS6142432A (ja) | スパイラル方式による容器胴部の製造方法 | |
US4760232A (en) | Method of cladding a steel cylindrical core | |
JPS58100904A (ja) | 特殊連鋳機と熱間圧延配置列 | |
US8128544B2 (en) | Low inertia roll | |
JPS5825580B2 (ja) | カンタイガイメンニハツポウプラスチツクヒフクソウオケイセイスルホウホウ | |
JPS61135418A (ja) | スパイラル管製造装置 | |
JPS6132094B2 (ja) | ||
JPS6032695B2 (ja) | ホツトストリツプの巻取方法 | |
JP3310437B2 (ja) | 長尺材の巻き取り・巻もどし用マンドレルの加熱方法およびその装置 | |
JPH06106074A (ja) | 拡散接合メタル担体の製造方法 | |
JPS6411373B2 (ja) | ||
JPS6317158B2 (ja) | ||
JPS60124417A (ja) | ダウンコイラのストリップ巻付け方法 | |
JPS6141645B2 (ja) | ||
JPH0592278A (ja) | 多重管製造方法 | |
JPS5912177Y2 (ja) | 熱収縮性チユ−ブの製造装置 | |
JPS586722A (ja) | 断熱複層管の連続製造方法 | |
JPH0233456B2 (ja) | ||
JPH09141331A (ja) | 金属管の刻印装置および電縫管の製造装置 | |
JP3366712B2 (ja) | シートバーの巻き取り・巻きもどし装置 | |
JP2831840B2 (ja) | 金属帯の巻取方法 | |
JPS6033821A (ja) | 伝熱遮断型鋼材蓄積装置 | |
JP2001079633A (ja) | 熱間四面鍛造加工方法 |