JPS6142381A - 複胴型回転式穀粒選別機の穀粒分配装置 - Google Patents

複胴型回転式穀粒選別機の穀粒分配装置

Info

Publication number
JPS6142381A
JPS6142381A JP16395384A JP16395384A JPS6142381A JP S6142381 A JPS6142381 A JP S6142381A JP 16395384 A JP16395384 A JP 16395384A JP 16395384 A JP16395384 A JP 16395384A JP S6142381 A JPS6142381 A JP S6142381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sorting
rice
mixed rice
supply
brown rice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16395384A
Other languages
English (en)
Inventor
高木 幹雄
武田 秋人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yanmar Agribusiness Co Ltd
Original Assignee
Seirei Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seirei Industry Co Ltd filed Critical Seirei Industry Co Ltd
Priority to JP16395384A priority Critical patent/JPS6142381A/ja
Publication of JPS6142381A publication Critical patent/JPS6142381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、籾摺後における混合米から玄米を選別するた
めの回転式選別胴を2基横設した複胴型回転式穀粒選別
機において、その再選別川内に混合米を分配供給するた
めの分配装置に関するものである。
〔従来の技術〕
内周面に凹部を多数個凹み形成した回転式選別胴を横設
し、該選別胴の一端部を玄米と籾との混合米の供給側に
、他端部を籾の排出側に各々構成する一方、前記選別胴
内に、当該選別胴の軸線方向に延びる上面開放型の玄米
受樋を配設して成る回転式穀粒選別機は、先行技術とし
ての特開昭49−24746号公報等によって知られて
おり、また、この回転式穀粒選別機を2基使用すれば、
選別能力が倍増することは容易に理解されるところであ
る。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、この回転式穀粒選別機は、選別胴内に供給され
た混合米が選別胴の回転によって成る高さまで撞き上げ
られたのち底部に落下する流動を繰り返し、流動層を形
成しながら排出側に移動する途次において、混合米中の
うち玄米は凹部に嵌まって比較的高い位置まで持ち上げ
られたのち落下し、混合米中のうち籾は前記玄米よりも
低い位置から落下する運動を行うことを利用して、高い
位置から落下する玄米を玄米受樋に受けて取り出すもの
であるが、この場合、玄米及び籾が落下する高さは、選
別胴内への混合米の供給量、つまり選別胴内における混
合米の流動層の厚さに略比例し、流!++Hの厚さが厚
くなると、所定の流動層厚さの場合よりも低くなって玄
米受樋に入る玄米の量が低下し、流動層の厚さが薄くな
ると所定の流動層厚さの場合よりも高くなって玄米受樋
に入る籾の量が増大することになるから、選別胴内にお
ける混合米の流動層の厚さ、つまり選別胴内への混合米
の供給量には、所定の適正値が存在する。
従って、前記のような回転式穀粒選別機を2基使用する
場合において、両選別胴における選別性能、つまり選別
能力及び選別楕廣を高い状態に維持するには、両選別胴
への混合米を等しい量に調節するようにしなりればなら
ず、一方の選別胴への混合米の供給量が多(、他方の選
別胴への供給量が少なくなると、両選別胴における選別
性能が共に低下することになる。
本発明は、このように回転式穀粒選別機を2基使用する
場合において、両選別胴への混合米の供給量を等しくす
ることが一つの分配弁の操作によって至極簡単にできる
ようにすると共に、選別する混合米の量が少ないときに
は前記分配弁の操作によって、混合米の選別をいずれか
一方の選別胴のみにて選択的に行うようにする切換えが
同時に自在にできるようにしたものである。
〔問題点を解決するための手段〕
このため本発明は、内周面に凹部を多数個凹み形成した
回転式選別胴を2基に横設し、該両選別胴の一端部を玄
米と籾との混合米の供給側に、他端部を籾の排出側に各
々構成する一方、前記両選別胴内に、当該選別胴の軸線
方向に延びる上面開放型の玄米受樋を配設して成る複胴
型回転式穀粒選別機において、前記両選別胴への混合米
の分配供給シュートを、混合米が流下するようにした供
給通路に接続し、該供給通路内には、当該供給通路内を
流下する混合米を前記両分配供給シュートに分配するよ
うにした分配弁を設けた構成にしたものである。
〔発明の作用・効果〕
このような構成において、混合米が流下する供給通路内
における分配弁を、両選別胴への両分配供給シュートの
開口部が共に開いた位置にすると、供給通路内を流下す
る混合米は、その一部がこの分配弁により一方の分配供
給シュートに入りここから一方のj巽別胴に(Ij給さ
れ、残りが他方の供給分配シュートに入りここから他方
の選別胴に供給するように分配されることになる。
この場合において、一方の選別胴に入る混合米の量が他
方の選別胴に入る混合米の量よりも多いときには、前記
分配弁を一方の分配供給シュートの開口部を閉じ他方の
分配供給シュートの開口部を開く方向に操作することよ
り、一方の選別胴への供給分が減じ他方の選別胴への供
給量が増大するように修止でき、また、一方の選別胴に
入る混合米の量が他方の選別胴に入る混合米の量よりも
少ないときには、前記分配弁を一方の分配供給シュート
の開口部を開き他方の分配供給シュートの開口部を閉じ
る方向に操作することより、一方の選別胴への供給量が
増大し他方の選別胴への供給量が減じるように修正でき
るから、両選別胴への混合米の供給量を等しくすること
が、前記分配弁の操作によって至極簡単にできるのであ
る。
そして、選別作業する混合米の量が少ないときには、前
記分配弁を一方の分配供給シュートの開口部が全閉にな
るように操作すると、供給通路中を流下する混合米は総
て他方の選別胴に入ることになり、また、前記分配弁を
他方の分配供給シュートの開口部が全閉になるように操
作すると、供給通路中を流下する混合米は総て一方の選
別胴に入ることになるから、両選別胴のうちいずれが一
方の選別胴のみで選別作業するようにすること、つまり
2つの選別胴を有する複胴型をいずれか一つの選別胴を
使用した単胴型にすることが、前記分配弁に操作によっ
て簡単に切換えできるのである。
−6= 従って本発明によると、?′v胴型同型回転式穀粒選別
機ける両選別胴への混合米の供給量を等しくする調整操
作、及び複胴型回転式穀粒選別機を単胴型に切換える操
作が一つの分配弁によってできて、その操作の簡略化及
び作業性の向上を図ることができる効果を有する。
〔実施例〕
以下本発明を籾摺機における玄米の選別装置に適用した
場合の実施例について説明すると、第1図は籾摺機の全
体の縦断正面図を示し、この籾摺機は、横に長い箱型の
風選装置1、該風選装置1の左上面に載置した脱性装W
2、及び前記風選装置1の右−に面に載置した複胴型の
回転式選別装置3によって全体が構成されている。
前記脱性装置2は、籾供給ホンパー5付きケース4と、
該ケース4内に設けた一対の脱性ロール6.6と、該脱
性ロール6.6と前記籾供給ホッパー5との間に設けた
手動開閉式のシャッター7とから構成されている。
前記風選装置1は、その左端部に吸引排塵ファン8を、
右端側面に大気空気の取入口9を、そして略中央部に横
断流ファン10を各々備えると共に、前記大気空気取入
口9から横断流ファン】Oを経て吸引排塵ファン8に至
る風路11,12が形成され、横断流ファン10から吸
引排塵ファン8に至る風路12中には、前記脱性装W2
から落下する混合米に対する風選部13が、大気空気取
入口9から横断流ファン10に至る風路】1中には、前
記回転式選別装W3からの玄米に対する風選部】4が各
々設けられ、前記混合米風選部13の下部には、脱性米
から籾殻を風選した後の混合米が入る螺旋コンベヤ付き
混合米樋15と螺旋コンヘヤ付きしいな米樋16とが、
また前記玄米風選部14の下部には、螺旋コンベヤ付き
玄米樋17が各々設けられ、且つ前記風路11の途中に
は螺旋コンベヤ付き小米樋18が設けられている。
そして、前記脱性装置2における両脱性ロール6.6、
吸引排塵ファン8、横断波ファン10、及び各種樋内の
螺旋コンベヤは、前記横断流ファン10への風路11の
下部に設けたモータ19からのベルト(図示せず)伝動
によって回転駆動され、また、前記混合米樋15の一端
部には、当該混合米樋15内の混合米を略垂直状に移送
するようにしたバケット式のコンベヤ20が立設されて
いる。
一方前記複胴型の回転式選別装置3は、箱状ケース23
内に上下2段に横設した第1選別胴21と第2選別胴2
2とを備え、両選別胴21.22は、前記箱状ケース2
3の内面から突出する左右一対のコロ24. ’24.
25.25にて回転自在に支持され、Lつこれらコロ2
4.25を前記モータ19にて回転駆動することにより
第2図に矢印Aで示す左方向に適宜速度で回転するよう
に構成されている。
この両選別胴21.22は、脱性装置2より遠い一端部
を開放型の供給側21’、22’に、脱性装置2に近い
他端部を開放型の排出側21#、22#に各々形成され
、且つその各々の内面には、玄米が嵌まる程度の大きさ
の凹部26,27が多数個凹み形成されている。
一9= 更に両選別胴21.22内には、玄米受樋等の各種受樋
が当該選別胴の軸方向に延びるように配設されている。
すなわち第1選別胴21内には、内部に螺旋コンベヤ2
9を有する玄米受樋28が、前記箱状ケース23に対し
て着脱自在に取付く面板30,31間に装架されると共
に、この玄米受樋28の右側つまり第1選別胴21内に
おける混合米の掻き上げ側の部位に同じく内部に螺旋コ
ンベヤ33を有する混合米受樋32が前記玄米受樋28
と平行に面板30,31間に装架されている。
また、第2ii別胴22内には、内部に螺旋コンベヤ3
5を有する玄米受樋34が、前記箱状ケース23に対し
て着脱自在に取付く面板36,37間に装架されると共
に、この玄米受樋34の右側つまり第2選別胴22内に
おける混合米の掻き上げ側の部位に同じく内部に螺旋コ
ンベヤ39を有する混合米受樋38が前記玄米受樋34
と平行に面板36,37間に装架されている。なお、こ
れら各受樋28,32.34.38内の螺旋コンベヤ2
9.33,35.39も、前記モータ19からのヘルド
(図示せず)伝動によって樋内の穀粒を第1F!!Iに
おいて左から右に方向に移送するように回転駆動される
両選別胴21.22内の玄米受樋28.34における左
右両側板のうち選別胴内における混合米の掻き−Lげ側
の側板の一ト端には、調節板40.41が選別胴の回転
方向に自在に揺動するように両面板30,31.36.
37間に回転自在に装架した調節軸42.43を介して
装着され、また、両選別胴21.22内の混合米受樋3
2,3Bにおける左右両側板のうち選別胴内における混
合米の撞き−Lげ側の側板の一]二端にも、同じく調節
板44.45が選別胴の回転方向に自在に揺動するよう
に両面板30,3]、36.37間に回転自在に装架し
た調節軸46.47を介して装着されている。
前記混合米に対するバケット式のコンベヤ20の111
面には、当該バケット式コンベヤ20にて持ち」二げた
混合米が垂直状に流下するようにした供給通路48を設
け、該供給通路48には、その中途部及び下端に前記両
混合米受樋32.38における選別胴排出側21″、2
2″の他端部内にのぞむようにした分配供給シュート4
9.50を接続する一方、この供給通路48内には、前
記第1選別胴21への第1分配供給シュート49がf共
給通路48内に開口49′する部分の下端縁に枢軸52
を有する分配弁51を設けて、該分配弁51の回動操作
により、開口部49′を開閉すると共に当該個所から第
2分配供給シュート50に至る供給通路48を開閉する
ように構成する。
また、前記両混合米受樋32,38における選別胴供給
1121’、22’の(th線端部は、選別胴2]、2
2の供給側21’、22’内への混合米供給口53.5
4を各々設ける一方、第1選別胴21内における玄米受
樋28の選別用供給側21′の他端部を出口シュート5
5を介して、第2選別胴22における玄米受樋34の選
別胴供給(til+ 22 ’の他端部内に連通し、第
2選別胴22における玄米受樋34の選別胴供給側22
′の他端部を、出口シュート56を介して前記玄米風選
部14への供給樋57に連j山する。
前記第1選別胴21における排出側21“の内周面及び
第2選別胴22における排出側22#の内周面に、内向
きに突出する環状の[板58,59を各々設け、第1選
別胴21の排出側21#の下部には籾受はシュート60
を設ける一方、第2選別胴22における排出側22#の
端部には、内面に複数枚の羽根62を有する掻き上げ円
筒61を接合し、該播き上げ円筒61内の上部に籾受は
シュート63を配設し、これら籾受はシュート60及び
63を一つの合流樋64に合流したのち前記脱性装置2
における籾供給ホンパー5内に連通ずる。
なお、前記供給通1i’34Bの下端には、バケット式
コンベヤ20から送られてくる混合米を、放出口65よ
り機外に放出するようにした放出切換弁66が設けられ
ている。
籾の脱性選別作業に際して、脱性装置2における籾供給
ホンパー5内に籾を供給すると、脱性装置2において脱
性された混合米は、その直下の混合米風選部13におい
て籾殻が除かれたのち、混合米樋15に入り、ここから
バケット式コンベヤ20にて垂直状供給通路48の上端
に送られ、この供給通路48内を流下する。
このとき分配弁51を、第3図に実線Bで示すにように
第1選別胴21における第1分配供給シュート49の供
給通17848内への開口部49′と、当該個所から第
2分配供給シュー)50に至る供給通路4日とが共に開
いた位置にすると、供給通路48内を流下する混合米は
、その一部がこの分配弁51により第1選別胴21にお
ける第1分配供給シュート49に入り、残りが当該個所
を通過して第2選別胴22における第2分配供給シュー
ト50に入るように分配される。
このように再分配供給シュート49.50に分配された
混合米は、両選別胴21.22における混合米受樋32
,3Bにおける選別胴排出側21’、22’の他端部に
入ったのち、両混合米受樋32.38の一端部の混合米
供給口53.54から両選別胴21.22内における供
給側21′。
22′に供給される。
両選別胴21.22内に供給された混合米は、選別胴の
左方向への回転により成る高さまで撞き上げされたのち
底部に落下する流動を繰り返し、成る厚さの流動層を形
成しつつ排出側21’、22#に向かうように移送され
る、この流動移送の途次において混合米中の玄米は凹部
26.27に嵌った状態で比較的高い位置まで持ち上げ
られたのち落下し、混合米のうち籾は前記玄米より低い
位置より落下する運動を行うことにより、玄米受樋28
.34には玄米のみが、混合米受樋32゜38には玄米
と一緒に若干の籾が入ることになる。
玄米受樋28.34に入った玄米は、出口シュ−)55
.56及び供給樋57を介して玄米風選部14に送られ
、ここで小米が除かれるように仕上げ選別されたのち、
パケット式コンベヤ67にて機外に取り出される一方、
両混合米受樋32゜38に入った若干の籾入り玄米は、
前記脱珪装置2からの混合米と共に、再び両選別胴21
.22内における供給側21’、22’に供給されて再
度選別操作される。
また、両選別胴21.22内をその排出側21″、22
#に向かって移動する混合米は、その途中において玄米
が前記のように玄米受樋28.34及び混合米受樋32
,38に入るように選別されることより、排出1111
21″、22″に近付くにつれて殆ど籾のみとなり、第
1選別胴21の排出側21“の混合米は籾受はシュート
60から合沫樋64を介して脱珪装置2における籾供給
ホッパー5内に入る一方、第2選別胴22の排出側22
″の混合米は掻き上げ円筒61内面の複数枚の撞き上げ
羽根62にて一旦上部に持ち上げられたのち籾受はシュ
ート63に入り、この籾受はシュート63から合流樋6
4を介して脱珪装置2における籾供給ホッパー5内に入
ることにより、脱珪装置2にて再び脱珪作用が行なわれ
るのである。
そして、前記供給通路48内を流下する混合米を分配弁
51にて両選別胴21.22に分配するに際して、第1
j巽別胴21に入る混合米の量が第2選別胴22に入る
混合米の量より多いときには、前記分配弁51を、第1
選別胴21への第1分配供給シュート49の開口部49
′が閉じる方向に回動操作することより、第1選別胴2
1に入る量が減じ第2選別胴22に入る量が増大するよ
うに修正でき、また、第1選別胴21に入る混合米の量
が第2選別胴22に入る混合米の量より少ないときには
、前記分配弁51を、第1選別胴21への第1分配供給
シュート49の開口部49′が開く方向に回動操作する
ことより、第1選別胴21に入る量が増大し第2iI別
胴22に入る量が減じるように修正できるのである。
一方、前記供給通路48内を流下する混合米の量が少な
くなって、両選別胴のうちいずれか一方の選別胴のみに
よって選別できるときには、前記分配弁51を第1選別
胴21への第1分配供給シュート49の開口部49′が
全閉となるように操作することより、供給通路48内の
混合米は総て第2選別胴22に入り、当該第2選別胴2
2のみによって選別でき、また、前記分配弁51を当該
個所から第2分配供給シュート50に至る供給通路48
が全閉となるように操作することより、供給通路48内
を流下する混合米は総て第1選別胴21に入り、当該第
1選別胴21のみよって選別されるのである。
なお、前記実施例は、2基の選別胴を上下2段に配設し
た場合であった為に、第1分配供給シュート49と第2
分配供給シュート50とを、」−下方向に適宜間隔を隔
てて供給通路48に接続した場合であったが、本発明は
これに限らず、2基の選別胴を水平に並設する等の場合
には、第4図に示すように供給通路48′に対して両分
配供給シュート49’、50’を同じ位置に接続し、そ
の接続部内に分配弁51′を設けるようにしても良く、
また供給通路48.48’は傾斜状でも良い。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は籾摺選別機の縦
断正面図、第2図は第1図の■−■視断面断面図3図は
第2図のm−m面断面図、第4図は分配製雪の別の実施
例を示す図である。 1・・・・風選装置、2・・・・脱珪装置、3・・・・
回転式選別装置、21.22・・・・選別胴、21’、
22′・・・・供給側、21”、22“・・・・排出側
、26.27・・・・凹部、28.34・・・・玄米受
樋、48.48’・・・・供給通路、49.49’、5
0゜50′・・・・分配供給シュート、51.51’・
・・・分配弁。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)、内周面に凹部を多数個凹み形成した回転式選別
    胴を2基横設し、該両選別胴の一端部を玄米と籾との混
    合米の供給側に、他端部を籾の排出側に各々構成する一
    方、前記両選別胴内に、当該選別胴の軸線方向に延びる
    上面開放型の玄米受樋を配設して成る複胴型回転式穀粒
    選別機において、前記両選別胴への混合米の分配供給シ
    ュートを、混合米が流下するようにした供給通路に接続
    し、該供給通路内には、当該供給通路内を流下する混合
    米を前記両分配供給シュートに分配するようにした分配
    弁を設けたことを特徴とする複胴型回転式穀粒選別機の
    穀粒分配装置。
JP16395384A 1984-08-03 1984-08-03 複胴型回転式穀粒選別機の穀粒分配装置 Pending JPS6142381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16395384A JPS6142381A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 複胴型回転式穀粒選別機の穀粒分配装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16395384A JPS6142381A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 複胴型回転式穀粒選別機の穀粒分配装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6142381A true JPS6142381A (ja) 1986-02-28

Family

ID=15783957

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16395384A Pending JPS6142381A (ja) 1984-08-03 1984-08-03 複胴型回転式穀粒選別機の穀粒分配装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6142381A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6561445B2 (en) Hulling apparatus
JPS6142381A (ja) 複胴型回転式穀粒選別機の穀粒分配装置
JPS6142388A (ja) 複胴型回転式穀粒選別機の穀粒分配装置
JPS6142382A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS6138676A (ja) 籾摺機における回転式穀粒選別装置
JPH0571314B2 (ja)
JPS6142383A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS6142384A (ja) 籾摺機における複胴型回転式選別装置
JPS6142386A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPH0418711Y2 (ja)
JPS6164378A (ja) 籾摺機における回転式穀粒選別装置
JPS6041580A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS6036053Y2 (ja) 脱穀選別装置
JPS6138675A (ja) 籾摺機における回転式穀粒選別装置
JPS6321322Y2 (ja)
JPS6341631B2 (ja)
JPH0374151B2 (ja)
JPS6075374A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS6075373A (ja) 回転式穀粒選別装置
JPS59230676A (ja) 籾すり選別装置
JPS6099345A (ja) 籾摺選別装置
JPH06226210A (ja) 籾摺選別機等の吸引排塵機
JPS6341632B2 (ja)
JPS6226820B2 (ja)
JPS6391182A (ja) 回転式穀粒選別装置