JPS6141950A - 螢光x線測定装置 - Google Patents

螢光x線測定装置

Info

Publication number
JPS6141950A
JPS6141950A JP16468384A JP16468384A JPS6141950A JP S6141950 A JPS6141950 A JP S6141950A JP 16468384 A JP16468384 A JP 16468384A JP 16468384 A JP16468384 A JP 16468384A JP S6141950 A JPS6141950 A JP S6141950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluorescent
gmb
port
rays
gmb20
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16468384A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Kumakura
熊倉 孝一
Yoshihiko Usui
臼井 義彦
Tomoyuki Haga
知行 羽賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Horiba Ltd
Original Assignee
Horiba Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Horiba Ltd filed Critical Horiba Ltd
Priority to JP16468384A priority Critical patent/JPS6141950A/ja
Publication of JPS6141950A publication Critical patent/JPS6141950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N23/00Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00
    • G01N23/22Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material
    • G01N23/223Investigating or analysing materials by the use of wave or particle radiation, e.g. X-rays or neutrons, not covered by groups G01N3/00 – G01N17/00, G01N21/00 or G01N22/00 by measuring secondary emission from the material by irradiating the sample with X-rays or gamma-rays and by measuring X-ray fluorescence
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2223/00Investigating materials by wave or particle radiation
    • G01N2223/07Investigating materials by wave or particle radiation secondary emission
    • G01N2223/076X-ray fluorescence
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/10Nuclear fusion reactors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、螢光X線測定装置に関する。
レーザ核融合に用いられる燃料の充填は例えばi11径
100〜500μmのガラスマイクロパル−ン(以下、
GMBという)の壁を通して三重水素(以下、8Hとい
う)の拡散を利用して行なわれる。
燃料のGMB内への充atはGMBの壁厚、直径、材質
の影響を受けるだけでなく、充JJtFi中に置かれて
いた位置などKも影響される。また、充填後の漏洩も取
扱いの状況や個々のGMHの壁に存在するミクロな欠陥
等によって異なってくる。どのため、充填された燃料の
量を非破壊で測定する必要がある。
而して、GMB内に充填された8Hのβ崩壊時に放出さ
れるβ線がGMBの壁に衝突すると、この壁の構成材(
含まれるケイ素(Si)、  カルシウム(CI)が励
起されて螢光X線が発生するが、このときの螢光X線の
発生量は8Hの充填量(比例することが理論的に解明さ
れている。従って、螢光X#J量を測定することKよっ
て8Hを定量することができる。
この場合、Hの定量を正確に行うためには、X線検出器
の検出素子と試料であるGMBとの離間距離が重要なパ
ラメータであるところから、その誤差を極力抑える必要
がある。
従って、本発明の目的はX線検出器の検出素子と試料と
の離間距離を常に一定とし得る螢光X18測定装置を提
供することにある。
以下、図示の実施例に基づいて本発明に係る螢光X線測
定装置を説明する。
(1)は螢光X線を検出するX線検出器の検出素子で、
保持部材+21 Kより保持されている。(3)は前記
検出素子(1)を収納した例えばステンレスよυ成り、
図中のU−V方向に長さが調整可能なプローブ先端部で
、内部は高真空に保持されている。そして、前記検出素
子(1)と対向する部分にはベリリウム等の薄い(数〜
数10μm)金属箔より成る透過窓(4)が形成されて
いる。
(5)はプローブ(3)の先端部(8a)との間に中空
空間(6)を形成する如く、前記先端部(8a)に設け
られたコリメーターで、例えば鉛、鉄又はセラミック等
よυ成る。このコリメーター(5)の下部(前記透過窓
(4)と対向する位置)Kは真空チャックポート(7)
を有する突出部(5a)が設けられている。真空チャッ
クポート(7)は、細い貫通孔(7a)よシ成シ、この
貫通孔(7a)の最外側の内径は試料であるGMB12
Gの最小外径よシ若干小さくしである。
(8)は上述したコリメーター(5)内の中空空間(6
)及び貫通孔(7a)を真空にひく念めの排気管で、真
空lンデ(図示しない)に接続されている。(9)は前
記先端部(8a)とコリメーター(5)との間に介装さ
れる0リングである。
σGはGMB■を測定ペースに合わせて搬送する搬送装
置で、図示するものではGMB■を載置して右から左へ
直線的に歩進するようにしているが、円運動をするよう
にしてあってもよい。
次に上述のように溝成した螢光X線測定装置の動作につ
いて説明する。
図は真空チャック、i+’−ト(71によって、GMB
■の1つが吸引され固定されている状態を示している。
即ち、搬送装置QGの歩進により真空チャックポート(
7)の略真下位置に運ばれたGMB■は、図外の真空ポ
ンプが運転され、貫通孔(7a)付近の空気が中空空間
(6)を介してコリメーター(5)外へ排気されると、
そのときの強い吸引力によって真空チャックポート[7
1K吸着固定される。
そして、このG M Is■からは螢光XAI!(x)
が発せられ、該螢光X線(x)は貫通孔(7a) 、中
空空間(6)、透過窓(4)、透過窓(4)と検出素子
(1)との間の空間を経て、検出素子(1)に至り、所
定の計数が行なわれる。
この場合、真空チャックポート(7)と透過窓(4)と
の離間距離は一定であるから、試料であるGMB■の直
径(大きさ)が一定であれば、検出素子(1)と透過窓
(4)との離間距離を一定に保持しておくことにより、
真空チャックポート(7)に真空チャックされ九G M
 B c!Gと検出素子illとの離間距離は一定にな
る。又、GMB@の直径にある程度のバフツキがある場
合でも、貫通孔(7a)がGMB■の直径に比べ充分小
さいならば検出素子illとGMB■との離間距離のバ
フツキは無視しうる量であり、たとえばR4J1!孔を
一50μ〃1とすればGMB■が一100μmと一20
0μm である場合その離間距離の差は8.5μ7/J
である。
尚、G M B■の直径を予め別方法で測定し、その測
定値に基づいて螢光X線ftを数学的に補正することが
でき、検出素子(1)と透過窓(4)との離間距離を6
1整することによりG M Bのと検出素子(1)との
離間距離を一定にすることもできる。従って、上記いず
れの場合もGMB■内に充填された8Hを正確に定量す
ることができる。
そして、螢光X線(x)が進むX線経路(p) (N通
孔(7a) 、中間空間(6)、プローブ(3)内にお
ける透過窓(4)と検出素子(1)との間)は高真空で
あるから、大気中のAr等の影響をっけないので螢光x
lsの測定をより精度高く行うことができる。
なお、1つのGMB(2Gについて螢光X線の測定が完
了すると、真空ポンプの運転を停止したり、又は排気管
(8)に設けた調整弁(図示しない)をゆるめる等して
、真空チャックポート(7)の吸引力を弱め、測定済み
のGMB■を真空チャックから屏放して、搬送装gt(
11に戻した後、該搬送装置00を歩進して次の測定に
備える。
本発明は上述したように、X線検出器の検出素子を内部
に収納したプローグ端部に、試料を固定し得る真空チャ
ックポートを有するコリメータを設けたので、大きさの
一定な試料は勿論のこと、大きさにバフツキがある試料
でも、常に検出素子との離間距離を一定になる如く保持
できるので、正確な測定を行うことができる。そして、
試料から発せられる螢光X線の経路は高真空に保持され
ているから、大気の影響を受けることがなくより精度の
高い測定を行うことができる。更に、試料は真空チャッ
クポートに真空チャックされるので、試料を測定位置に
搬送する搬送装置の機械的精度はそれほど要求されるこ
とがなく、この種装置を簡略化しうるという利点もある
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示す縦断面図である。 (1)・・・検出素子、(8a)・・・プローブ先端部
、(5)・・・コリメーター、(7)・・・真空チャッ
クポート。 =281

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. X線検出器の検出素子を内部に収納したプローブの先端
    部に、試料を固定し得る真空チャックポートを有するコ
    リメーターを設けたことを特徴とする螢光X線測定装置
JP16468384A 1984-08-04 1984-08-04 螢光x線測定装置 Pending JPS6141950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16468384A JPS6141950A (ja) 1984-08-04 1984-08-04 螢光x線測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16468384A JPS6141950A (ja) 1984-08-04 1984-08-04 螢光x線測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6141950A true JPS6141950A (ja) 1986-02-28

Family

ID=15797867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16468384A Pending JPS6141950A (ja) 1984-08-04 1984-08-04 螢光x線測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6141950A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020176900A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 Toyo Tire株式会社 高分子材料の硫黄架橋密度評価方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020176900A (ja) * 2019-04-17 2020-10-29 Toyo Tire株式会社 高分子材料の硫黄架橋密度評価方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108508052B (zh) 基于参考元素的x射线荧光薄层质量厚度测量系统及方法
US20080050511A1 (en) Apparatus and Method for Processing Biological Liquids
FI64862B (fi) Foerfarande foer fotometrisk maetning av vaetskor i reaktionskaerl och reaktionskaerl
JP2018105884A (ja) 試薬カード位置合わせ装置及び方法
US5523845A (en) A fiber optic device for measuring liquids which are drawn into an end of the device to a predetermined distance from the end of the optical fibers
US20090291488A1 (en) Microorganism testing device and microorganism testing chip
CN109342482B (zh) 一种闪烁检测装置、方法及其应用
JP2019197054A (ja) 残光検出装置及び残光検出方法
JPS6141950A (ja) 螢光x線測定装置
JP2002031522A (ja) 蛍光x線膜厚計
JPH04270953A (ja) 元素分析方法および元素分析装置ならびに薄膜形成装置
JPH03202760A (ja) 全反射螢光x線分折装置
US10908101B2 (en) System and method for analyzing subsurface core samples
Muramatsu et al. End-window counting of tritium radioactivity by scintillation phosphor combined with prismatic light guide
EP3418728B1 (en) Sample collection device, sample collection method, and fluorescent x-ray analysis device employing same
US11754431B2 (en) Apparatus for determining a vertical position of at least one interface between a first component and at least one second component
JPH0477274B2 (ja)
JP3366688B2 (ja) 試験管自動外径測定方法
JP4716906B2 (ja) α線量率測定方法及び装置
JPH01270690A (ja) 露光用x線の強度測定方法
JPH08285945A (ja) 放射線測定装置
US4370751A (en) Method of non-destructively measuring the pressure of a gas in a closed vessel
JPWO2006035496A1 (ja) α線量率測定方法
JP3928800B2 (ja) ガラス線量計読取装置
JPH0380255B2 (ja)